説明

Fターム[5B058CA01]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595)

Fターム[5B058CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA01]に分類される特許

361 - 380 / 773


【課題】小規模なサービス提供業者や小規模な通信端末提供業者でも参入が容易で、データの改ざんや盗難の危険性が無い、安全なインターネットサービス提供システムを提供する。
【解決手段】ISP業者4が運用するサービス提供サーバ41と、インターネット6に接続する通信インタフェース、入出力デバイス、生体情報入力装置311、カードリーダライタ312等を備え、通信端末業者3が提供する通信端末31と、通信端末31の備えるカードリーダライタ312へ接続し、通信端末31を介して、サービス提供サーバ41にアクセスし、各種サービスを利用するためのプログラム、オペレーティングシステム2111及び情報を格納するメモリカード21から構成し、サービスの利用を許可されたユーザ2が、配布されたメモリカード21を通信端末31に接続し、サービスを利用する。 (もっと読む)


【課題】必要なセキュリティレベルに応じた個人認証を行うことができる個人認証システムを提供する。
【解決手段】複数の個人認証情報が記憶されたIC付き情報担体と、サービス提供前に行うべき個人認証の種別を識別する認証識別情報をサービス提供サーバから取得し、該認証識別情報に基づいて、個人認証に使用するべき1以上の個人認証情報の種別を特定する認証情報特定手段と、IC付き情報担体に記憶されている個人認証情報の中から認証情報特定手段によって特定した種別の個人認証情報を読み出し、読み出した該個人認証情報を使用して個人認証を行い、該認証結果をサービス提供サーバに通知する認証手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 手間のかかる強力な認証と利便性の高い軽い認証を組み合わせることにより、利便性とセキュリティを高めた認証システムおよび認証方法を提供する。
【解決手段】 システムを利用する際、まず、生体情報を読み取って(S1)生体認証を行い(S2)、生体認証に成功した場合は、ログインし、スクリーンロックを行う(S3、S4)。さらにカードIDの認証を行い(S5)、カードID認証に成功した場合は、スクリーンロックを解除する(S6)。同時に無操作時間のカウントを開始するとともに(S7)、定期的にカードチェックを行う(S9)。カードチェックの結果、カードが外された場合には、スクリーンロックをを行い(S3)、カード認証が必要な状態に戻る。また、無操作時間が設定時間に達した場合には、カードを無効化する(S10)。 (もっと読む)


【課題】パスコードを生成するための元となるシードの安全な配布をすることができるようにしたシード配布システムを提供する。
【解決手段】シード配布システムは、パスコード生成のための元となるシードを生成し、生成されたシードをユーザと対応付け、配布サーバに生成されたシードを記憶し、配布サーバにアクセスするための情報を対応付けられているユーザが所有する携帯端末に送信し、携帯端末はその情報を受信し、受信した情報に応じて、前記配布サーバへアクセスし、対応するシードを取得し、取得したシードを、内蔵している耐タンパー性を有しているICカードに格納する。 (もっと読む)


【課題】生体情報を用いて個人の認証を行う代理申請による個人情報保護システム、個人情報保護方法、及び個人情報保護プログラムを提供する。
【解決手段】代理人のICカードに記録された生体情報を用いて生体認証を行って代理人本人を確認し、依頼人がその代理人に依頼人情報の登録申請又は取得申請を依頼したか否かを依頼人のICカードに記録された生体情報を用いて生体認証を行うことにより確認し、正規の依頼人によって代理人に依頼された代理登録申請又は代理取得申請であると判断された場合にのみ依頼人情報の代理登録又は代理取得を許可することにより、依頼人の代理人を名乗った不正な依頼人情報の不正登録、不正入手を防止する。また、意思確認システムから発行される本人意思確認信号を得た後に代理人による依頼人情報の登録又は取得が許可することにより、代理人が不正なID番号による他人の個人情報の登録・取得を防止する。 (もっと読む)


【課題】個人認証に必要な情報を安全に管理することができる個人認証システムを提供する。
【解決手段】シングルサインオンによる個人認証を行う個人認証システムであって、生体情報からなる個人認証情報が記憶されたIC付き情報担体と、IC付き情報担体に記憶された個人認証情報を使用して、個人認証を実行する端末装置と、端末装置によって実行された個人認証の結果を端末装置から受信し、端末装置に対してサービスを提供するサービス提供サーバから個人認証を要求される度に、個人認証の結果をサービス提供サーバへ送信する認証サーバとを備えた。 (もっと読む)


【課題】システム側からパスコードを要求していることを、ワンタイムパスワード生成器が検知し、自動的に適応するパスコードを送信することができるようにしたパスコード情報処理装置を提供する。
【解決手段】耐タンパー性を有しているICカードを接続できるパスコード情報処理装置は、Webサイト内のワンタイムパスワード方式によるパスコード生成を指示するタグを検出し、パスコード生成を指示するタグが検出された場合は、パスコード生成のための元となるシードに関する情報を特定し、シードが特定された場合は、操作者の操作によって個人識別番号を入力し、入力された個人識別番号と前記特定されたシードに関する情報をICカードに提供し、生成されたパスコードを取得し、取得されたパスコードを前記Webサイトに送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明はICカード等の可搬型記憶媒体を使用した印刷システムに関し、特に印刷物のセキュリティを確保すると共に、大量の印刷処理を効率よく短時間で行う印刷システムを提供するものである。
【解決手段】本発明はネットワークに接続されたホスト機器から印刷データを読み出し、印刷装置に転送し、印刷出力を行う印刷システムであり、印刷装置にICカードを近づけ、ICカードに記憶されたユーザIDや文書ファイル名の情報、ホスト機器のアドレス情報等を読み出し、対応するホスト機器に通知することによって必要な印刷情報を取得し、印刷装置によって印刷処理を行う構成であり、特に複数の印刷装置によって印刷処理を行わせ、大量の印刷処理を効率よく短時間で行う印刷システムを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】利用者毎に、設備の利用範囲を限定できる設備利用管理システムを提供する、
【解決手段】利用者が所持するICカード100には、利用者に許可されたICカード管理型設備500の機能を示す機能コードが列挙された許可データ199が記憶されている。 ICカード管理型設備500は、利用者が機能の利用要求する操作を受け付けると、ICカード100から許可データ199を読み取り、利用者の操作を示す操作コードと許可データ199とを含む判定依頼データを管理サーバ装置700に送信する。管理サーバ装置700は、ICカード管理型設備500の操作コードを対比付けたデータベース710を備え、判定依頼データに含まれる操作コードに対応する機能コードが許可データ199にあれば、操作コードに対応する機能の許可を示す実行許可証をICカード管理型設備500に返信し、ICカード管理型設備500は、利用者の利用要求した機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】プログラマブル表示器から、ネットワークを介して接続された他のプログラマブル表示器に接続されたデバイスを制御することができる制御システムを実現する。
【解決手段】本発明の制御システム1の各プログラマブル表示器2は、画像データ送信部211、操作情報送信部212、画像データ受信部213、操作情報受信部214を備える。画像データ受信部213は、他のプログラマブル表示器2の画像データ送信部211から送信された画像データを受信し、他のプログラマブル表示器2の共有画面をディスプレイ22に表示する。さらに操作情報受信部214は、他のプログラマブル表示器2の操作情報送信部212から送信された操作情報を受信し、自身に接続されたPLC3に送信する。これにより、当該操作情報に基づいてデバイス51が制御される。 (もっと読む)


【課題】
障害に対して早急に対応できるようにするとともに信頼性の高い認証を行えるようにした障害修復支援システム、機器およびプログラムを提供する。
【解決手段】
複合機100によって発生した障害を検知すると、その障害に対する障害特定情報を生成し、これらの情報をログ情報として蓄積する。この障害特定情報と障害が発生した日時情報とを障害管理センターの障害情報管理装置200に送信する。そして、障害情報管理装置200からカード情報書込装置300へと転送し、担当者の持つICカード301にそれらの情報を記録する。そのICカードの情報を複合機100で読み取り、読み取った障害特定情報が蓄積した障害特定情報と同一であるかによって担当者を認証する。 (もっと読む)


【課題】認証キーの管理が非常に容易で、コンピュータのセキュリティも高く保持することができるようにする。
【解決手段】ネットワーク2上に配置された複数のコンピュータ1と、管理サーバ3と、コンピュータ1に接続可能な複数の認証キー4とを備え、認証キー4は、第1暗号記憶部20と、第1固有情報記憶部21と、インターフェース8とを有し、コンピュータ1は、第2暗号記憶部25と、第2固有情報記憶部26と、インターフェース7と、照合部27と、使用許可部28とを有し、管理サーバ3は、情報記憶部35と、判断部36と、照合許可部37と、インターフェース32とを有する。 (もっと読む)


【課題】認証を行う場合に必ず本人等自身が認証を受けなければならない不都合等を解消できる分割情報処理装置等を提供することにある。
【解決手段】分割情報処理装置であって、第一識別IDと少なくとも一つの生体認証情報とを入力するための入力部と、前記入力部から入力された第一識別IDをもとに生体認証情報ファイルから対応する分割生体認証情報を取得する処理、取得した分割生体認証情報から複数の生体認証情報を復元する処理、及び、復元した複数の生体認証情報と前記入力部から入力された生体認証情報とで認証を行う処理を行う制御部とを備え、前記認証は、前記複数の生体認証情報のうち少なくとも一つが前記入力部から入力された生体認証情報と一致すれば認証が成功とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、短時間で確実に利用者を認証でき利便性を高めることができる利用者認証システム、このシステムで用いる携帯端末、および利用者認証方法を提供することを課題とする。
【解決手段】利用者認証システムは、カードCを読み取る処理端末2、インターネット4を介して処理端末2と接続したクレジット会社のホスト6、および利用者が所持する携帯電話8を有する。商品購入等の取り引き時に、処理端末2からホスト6に認証を依頼すると、ホスト6は当該取り引きに付与する番号の一部を処理端末2に通知するとともに、残りの番号を携帯電話8に通知する。そして、両者を併せて処理端末2に入力することで、取り引きが成立する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅におけるセキュリティ管理に適した出入管理システムを提供する。
【解決手段】出入管理システム1は、エントランス用インターホン13と、集合住宅の各住居に設置された住宅内装置72と、エントランス用インターホン13により訪問先の住居の情報が入力され、さらに、訪問先の住居に設置された住宅内装置72によりカード発行指示が入力された場合にカードを発行するゲストカード発行機11と、集合住宅の各住居に設置され、当該カードが自身の設置されている住居を訪問先として発行されたものである場合に当該住居内のチャイムを鳴らすよう指示する住居インターホン用カードリーダ73と、を備える。 (もっと読む)


【課題】認証情報などの情報漏洩を防ぎつつPCからの遠隔操作を行うアプリケーションプログラムを提供することができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】所定の機能を有する対象装置に対し所定の処理要求を行うアプリケーションプログラムの指定を受け付ける指定受付手段52と、アプリケーションプログラムの使用制限に関する使用制限情報を取得する使用制限情報取得手段52と、アプリケーションプログラム、認証情報および前使用制限情報を関連付けた電子チケットを生成する電子チケット生成手段54と、電子チケットを、可搬性記録媒体に記録する記録手段57と、他の情報処理装置から、電子チケットに含まれるアプリケーションプログラムにより送信された処理要求を受信する処理要求受信手段と、処理要求に対応する処理を行う処理手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 入室が管理された部屋内に備えられたパソコンなどの機器について、第三者の不正使用を防止することができる機器の不正使用防止システムを提供する。
【解決手段】 固有情報が記憶された記憶手段を有するカードと、前記部屋の入室口に備えられた入室管理装置と、前記部屋内に備えられたカードリーダライタを有する機器とからなり、前記入室管理装置は、前記カードから固有情報を読み取る手段と、前記カードから読み取った固有情報に基づき認証処理を行う手段と、該認証処理で認証を与える場合に、前記機器の使用に必要な鍵情報を前記カードの記憶手段に書き込む手段を有し、前記機器は、前記カードリーダライタにより前記カードに記憶された鍵情報を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った鍵情報の正当性を判定する判定手段と、前記判定手段で鍵情報の正当性が認められた場合に、該機器の使用を可能な状態に制御する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
所定の認証情報管理機能利用プログラムが導入されている装置であれば,ICチップ搭載装置内の複数アプリケーションを修正することなく,1回の認証操作で,各アプリケーションのデータや機能を利用できるようにし,認証情報管理機能利用プログラムを導入していない装置であっても,従来どおりに,ICチップ搭載装置をそのまま利用できるようにする。
【解決手段】
ICチップ搭載装置内に,各アプリケーションでの認証に必要な情報を管理する認証情報管理プログラムを導入し,各アプリケーション利用時には,当該アプリケーションからの認証要求メッセージをキャッチした後に認証情報管理プログラムが当該アプリケーション用認証情報を取得して当該アプリケーションに送信することによって,複数のアプリケーションプログラムが保有しているデータや機能を1回の認証操作で利用するための方法を実現する。 (もっと読む)


【課題】患者の検査を管理する患者検査管理システムを提供する。
【解決手段】本発明に係わる患者検査管理システム1は、患者の検査の内容が記述された検査指示情報399の入力を受け付けて、ICカード100に検査指示情報399を送信する診察医師端末装置300と、検査指示情報399が記憶されるICカード100と、ICカード100から読み出した検査指示情報399に従い動作を制御する検査装置400とから構成される。 (もっと読む)


【課題】終了していない作業の情報を、利用者ヘ確実に通知するシステムを提供する。
【解決手段】利用者がICカード管理型設備500の利用を開始すると、ICカード管理型設備500は管理データ設定指示をICカード100に送信し、ICカード100は、利用者がICカード管理型設備500の利用を開始したことを示す情報を管理データ199に書き込む。利用者がICカード管理型設備500の利用を終了すると、ICカード管理型設備500は管理データ更新指示をICカード100に送信し、ICカード100は、利用者がICカード管理型設備500の利用を終了したことを示す情報を管理データ199に書き込む。情報処理手段300が、ICカード100から管理データ199を読取り表示することで、ICカード管理型設備500の利用状態を利用者へ通知する。 (もっと読む)


361 - 380 / 773