説明

Fターム[5B058KA06]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774) | 表示 (1,133)

Fターム[5B058KA06]に分類される特許

1,101 - 1,120 / 1,133


【課題】 ユーザの使い勝手よく、紙の書籍など完全には電子化されていない情報と他の情報との間の対応関係を表わす対応情報を処理する対応情報処理装置を提案する。
【解決手段】 対応情報処理装置では、記録範囲の情報である制御部100で判断されたノート101の現在開いているページ面と、表示装置90において現在表示されている表示範囲とが取得されて、これらの情報を対応付ける対応情報が生成される。 (もっと読む)


【課題】外出時に忘れず持っていくものを簡単に検出し、知らせる。
【解決手段】IDタグ検知手段1と、IDタグ登録手段3と、報知手段2と、IDタグ4を備え、外出時に利用者の操作なしで、忘れている持ち物を検知して、音声と文字表示で報知することができるものである。 (もっと読む)


【課題】限られたキーで文字の入力ができるとともに、操作性の向上及びセキュリティの向上を図ることが可能な入力装置、携帯型のホルダ、入力方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ16と、選択キー183及び決定キー182とを備える入力装置によって、選択キー及び決定キーの押下に応じて暗証番号を入力する入力方法であって、選択キー183の押下に応じて、複数の所定の入力番号候補を順次、巡回的に切り替えて液晶ディスプレイ16に表示する表示切り替えステップと、決定キー182が押下された場合に、液晶ディスプレイ16に表示された入力番号候補から入力する番号を選択して決定する入力番号決定ステップとを備え、表示切り替えステップは、入力番号決定ステップにおいて一の桁の入力番号が決定した場合に、選択キーの押下に応じて、一の桁の次の桁の入力番号候補を順次、巡回的に切り替え、入力する暗証番号を一桁ごとに決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 非接触券を用いた出場の際に不足金額が発生したときに、その不足金額を利用者へ案内できるようにする。
【解決手段】 非接触式自動改札機の本体と非接触券との間で非接触でデータ授受を行って入出場処理する非接触券を用いた改札処理システムにおいて、前記非接触券のメモリの金額データ記憶部に記憶されている金額を用いて出場する際に不足金額が発生して出場が禁止されたときに、前記非接触式自動改札機の本体に設けられている表示画面にその不足金額を表示して、又はその非接触式自動改札機の本体に設けられているスピーカを介してその不足金額を案内する案内手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 同時に装着された複数のメモリカード又はメモリカード上のパーティションの中から所望のメモリカード又はパーティションを安価な構成で簡単かつ正確に選択できるようにする。
【解決手段】 CPU1は、スロット5,7,9,11に装着されたメモリカードの中から、選択キー13の操作に応じて順次1つのメモリカードを選択し、その選択したメモリカードに対応するLED6,8,10,12(本来メモリカードへのアクセスを通知するためのLED)を所定の発光パターン(連続点灯)で発光させる。 (もっと読む)


【課題】窓口端末に入力された伝票情報を窓口端末のICタグリーダライタがICタグに書き込み、ICタグを伝票に取り付け、ICタグに書き込まれた伝票情報を現金処理機のICタグリーダライタに読み取らせるようにして、簡単な構成で現金処理機においてオペレータが行う入力作業を省略することができ、操作ミス、入力ミス等が発生に起因するリカバリ作業を不要とし、金融機関の営業店における業務効率を向上させることができる。
【解決手段】金融機関の窓口に配設され、金融取引を行う窓口端末と、前記金融取引に関する現金の入出金を行う現金処理機とを有し、前記窓口端末及び現金処理機はICタグリーダライタを備え、前記窓口端末に入力された伝票情報を前記窓口端末のICタグリーダライタがICタグに書き込み、前記現金処理機は、該現金処理機のICタグリーダライタが前記ICタグから読み取った伝票情報に基づいて現金の入出金を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は情報記憶素子を媒介として携帯電話機等の読み取り装置に用紙等の記録媒体に記録された情報に関連する情報を表示し、情報の有用な利用を図るものである。
【解決手段】 本発明はRFIDタグ等の情報記憶素子に記録された情報に基づいて情報の取得を行う情報取得システムであり、無線ICタグからシリアル番号を読み出すと共に、サーバによって印刷した画像の関連情報と無線ICタグのシリアル番号を関連付けて管理し、サーバに対してシリアル番号の送信がある場合、サーバから関連する情報をダウンロードし、記録媒体と記録媒体に記録された情報を結びつけるものである。このように構成することにより、情報記憶素子を媒介として携帯電話機等の読み取り装置に記録媒体に記録される情報に関連する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置を用いて行うデータ処理作業において、マウス等を用いた煩雑な操作をユーザに強いることなく、アプリケーションプログラムや処理対象データを特定してデータ処理を実行させる。
【解決手段】 アプリケーションやデータ等の情報を保持するとともに当該情報を表象する画像を表示した電子ペーパーカードEPをカードリーダ60で読み取り、保持情報を情報処理装置50に入力して、アプリケーション起動手段52やデータ取得手段53による処理で、画面51上にアプリケーションプログラムでデータを処理するウインドウを表示する。電子ペーパーカードEPからは電子メールアドレス情報等も入力され、電子メールを送信処理するデータ処理もなされる。 (もっと読む)


【課題】 非接触式ICカードリーダライタにおいて、通信部の交信範囲を明確に表示することにより、利用者が非接触式ICカードを正確に交信範囲に近づけられることができるようにするとともに、データ処理結果を利用者に明確に認識させる。
【解決手段】 非接触式ICカードリーダライタ1の電源がONされると、LED表示部4の電源表示灯4aが点灯する(S1)。また、液晶表示部2に受付可能状態を示す画像データが表示された(S3)後、非接触式ICカードが交信範囲5にかざされると(S5−肯定)、該ICカードの保有しているデータのリード/ライトを実行し(S6)、正常に終了すれば(S7−肯定)、LED表示部4のデータ処理識別表示灯4bを緑色に発光させる(S8)。逆に正常に終了しない場合(S7−否定)は、LED表示部4のデータ処理識別表示灯4bを赤色に発光させる(S9)。 (もっと読む)


候補者選択用紙から候補者情報を選択して記録媒体に電磁的に記録する電子投票において、投票者が選択した候補者の確定や取消を安心して行うことができる投票装置を提供する。候補者選択用紙1に印刷した候補者情報をコード化した画像11を読み取って投票を行う投票装置において、上記候補者選択用紙には、選択を確定するための画像12、及び、選択を取消すための画像13が印刷され、これら画像は、候補者情報をコード化した画像とは視覚的な違いが明白で、かつ、論理的な意味を推測できる画像を用いる。
(もっと読む)


【課題】看護師による医療ミスを防止するための安全管理システムを確立する。
【解決手段】看護師のPDA(携帯情報端末)1をアクセスポイント2を経由して病院内の基幹有線LAN3に繋ぎ、この基幹有線LAN3に病院のホストコンピュータ4を接続する。ホストコンピュータ4は電子カルテデータや看護記録データ、薬剤・物品の在庫管理情報などを蓄積するデータベース5を備えている。PDA1は小型のリーダ/ライタ・モジュール6を装備し、患者や薬剤、医療器具などの物品に取り付けたICタグ7のID識別データを読み取れるようになっている。患者のベッドサイドにはモニタ用のパソコン8が設置され、このパソコン8にICタグ7のID識別データを読み取るリーダ/ライタ9が接続されている。このリーダ/ライタ9に患者のICタグ7をかざすことによりホストコンピュータ4のデータベース5に蓄積されている電子カルテデータや看護記録データ、診断画像データ、検査結果データなどをリアルタイムにパソコン8の画面に表示して見られるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 利用者が乗車券媒体を所持するだけで、乗り換えに必要な案内情報を入手することができる乗換サポート機能付き交通乗車媒体を提供する。
【解決手段】 公共交通機関において、乗車客が乗車駅から最終目的駅に到着するまでの乗り換え路線や乗り換えホームの情報を、利用者に提供することができる乗換サポート機能付き交通乗車媒体であって、乗り換え路線と乗り換えホームに関する乗換情報が予め登録された乗換情報記憶手段と、前記乗換情報記憶手段に記憶された乗換情報を表示する乗換情報表示手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明はディスプレイ(3)及びRFIDタグリーダのような一体化された通信装置(4)を有する電子装置(1)に関連する。通信装置(4)が対応装置(6)(通信装置との通信が行われることが意図される装置)と整合するように電子装置(1)の位置決めを促すために、電子装置(1)は、その電子装置(1)内の通信装置(4)が位置する場所を示す位置指標(5)をディスプレイ(3)に表示するよう構成される。
(もっと読む)


本発明は、支払の形態に合わせ、更新不可能な価値情報を割り当てられた券と電子バリューの双方を使用しての精算処理を行うことができる有用な券管理システムを提供する。 券管理システムは、金券に付されたICタグと、金券管理サーバと、携帯端末とから成り、前記ICタグは、金券を識別する金券IDを保持し、当該金券IDを出力し、前記金券管理サーバは、記憶手段を備え、前記携帯端末から金券IDを受信し、備える記憶手段に有効な金券IDを書き込み、前記携帯端末は、記憶手段を備え、前記ICタグが保持する金券IDを取得し、取得した金券IDを前記金券管理サーバに送信し、有効な金券IDにより識別される金券の金額情報を、備える記憶手段に書き込む。 (もっと読む)


本発明は、チップを含むマイクロモジュールを備え、アンテナが端末の直近に配置されるという条件でマイクロモジュールと端末の間の通信を可能とするアンテナをさらに備える、端末との少なくとも一方向の通信のための携帯用装置に関するものである。上記装置は、マイクロモジュールを取り外し可能なように収容する再現手段を備え、マイクロモジュールがアンテナに対して取り外し可能であるように上記アンテナが前記再現手段によって支持されることを特徴とする。
(もっと読む)


1つまたは複数の例示的な構成において、無線表示タグ(WDT)での使用のための低電力システムは、受信機の起動、RF論理回路の共用、RF中継器、入力信号の絶対値に作用する周波数2倍化電力増幅器を含めた、様々な電力管理技法を含む。
(もっと読む)


宅配業者による訪問の各種の正当性を認証する認証システムを提供する。 身元認証システムは、認証カードと、ユーザ端末と、カードリーダとから構成される。ユーザ端末は、カードリーダに認証カードが挿入されると、乱数を生成し、生成した乱数を記憶するとともに、認証カードへ出力する。認証カードは、予め記憶している身元証明鍵にて受け取った乱数を暗号化して、暗号化情報を生成し、生成した暗号化情報をユーザ端末へ出力する。ユーザ端末は、受け取った暗号化情報を予め記憶している身元認証鍵を用いて復号して、復号結果を生成し、生成した復号結果と記憶している乱数とが一致するか否か判断することによる認証を行う。 (もっと読む)


信号通知タグと相互作用を行う端末は、信号通知タグに関する情報を、少なくとも部分的にエア・インタフェースを介して受信し得るコントローラを含む。上記コントローラはまた、上記端末がアプリケーションを有効に動作させているか否かも決定し得る。ここで、上記端末がアプリケーションを有効に動作させている場合に、上記コントローラは、アプリケーションと当該アプリケーションの状態とに基づき、所定の動作を遂行し得る。
(もっと読む)


USB大容量記憶装置に適用される情報処理装置およびその制御方法。メモリと、ファームウェアを備えたメモリコントローラーとを含む前記USB(Universal Serial Bus)大容量記憶装置はメモリを含む。前記メモリは、遠隔サーバーに接続可能なプログラムを記憶しており、使用者がデータを消去することができない領域として定義される第1メモリ領域と、該当情報を記憶しており、使用者がデータを消去することができない領域として定義される第2メモリ領域と、使用者がアクセス可能であり、使用者がデータを書き込むかまたは消去することができる領域として定義される第3メモリ領域とを含む。
(もっと読む)


貼換え可能なラベルを使用する医薬品管理のためのシステム及び方法は、薬局への医薬品の到着から患者への投薬までの識別連鎖を与える。医薬品情報は幾つかの実施形態で光学的に読まれ、かつ、医薬品パッケージに取り付けられる、低伸張性を有し、化学薬品に強い材料から随意に作られる貼換え可能なラベルに刷り込まれる。貼換え可能なラベルは、このラベルが医薬品情報に正しく対応することを確かめるためにチェックされる。投薬の準備をする時、貼換え可能なラベルは医薬品パッケージから投薬デバイス、通常は注射器又は投薬カップに貼換えられる。ヘルスケアギバーは、通常、識別ブレスレット、貼換え可能なラベル、及び随意には投薬部門に属する独特なコードに見出される患者識別情報を走査する。このシステムは走査入力間の不一致を拒絶し、かつ様々な安全段階、表示、及びレポートで構成し得る。

(もっと読む)


1,101 - 1,120 / 1,133