説明

Fターム[5B058KA40]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | その他 (1,547)

Fターム[5B058KA40]に分類される特許

361 - 380 / 1,547


【課題】USBコネクタに装着したUSBデバイスをログアウト時に適切に解除することにより、ユーザのUSBデバイスの安全性、利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ログイン後にログアウトが実行されたかどうかを判断する(ステップS1)。ユーザ認証処理が実行され、ユーザ認証処理状態が終了した場合には、USBデバイスの装着が有るかどうかを判断する。USBデバイスの装着がある場合には、次に、USBデバイスのジョブ実行履歴があるかどうかを判断する(ステップS3)。USBデバイスのジョブ実行履歴がある場合、すなわち、ジョブ履歴管理テーブルにUSBデバイスに対するジョブ実行履歴がある場合には、ジョブ実行履歴のあるUSBデバイスの装着を解除する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】装置の厚みを格段と小さくした上で、2以上の素材情報の記録もしくは再生を同時に独立して行なえるようにする。
【解決手段】メモリカセット200をメモリ情報記録再生装置本体100Aの挿入口110に収容して、メモリアクセス用の光透過窓とメモリアクセス部とを近接させ、メモリカセット200の半導体メモリ及び電気回路に電源が与えられた時に、メモリアクセス部と電気回路とを光信号によりアクセスさせることにより、半導体メモリに対し非接触で情報書き込み、読み出しを行なう。また、メモリ情報記録再生装置100A内には別のメモリカセット300を内蔵しておき、専用のメモリアクセス部により、半導体メモリに対し非接触で情報書き込み、読み出しを行なう。 (もっと読む)


【課題】より確実にICカードの読取りを行うことができるICカードリーダを提供する。
【解決手段】ICカードリーダ24は、ICカード23を検出するアンテナ部25と、アンテナ部25を覆うようにアンテナ部25の上方側に設けられ、ICカード23とアンテナ部25とを近接させるための目標体としての突状部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を誰でも利用できる状態の継続時間を極めて短くして、確実に画像形成装置の不正使用、情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、装置の利用可否を決定するための識別情報を記憶するICカード7と無線通信を行うカードリーダ6と、ICカード7からカードリーダ6が受信した識別情報に基づき、画像形成装置を利用可能か否か、認証を行う認証部9と、認証部9が利用可能と認証した場合、画像形成装置を利用可能とする制御部8と、を有し、カードリーダ6は、画像形成装置の利用可能状態では、利用不可状態よりも放出する電磁波の強度を強める等により、カードリーダ6とICカード7間での電磁波の強度を大きくし、制御部8は、カードリーダ6が利用可能と認証された識別情報を記憶するICカード7と通信不可となった場合、利用不可とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、読取装置が熱により作動不能状態になることを防止し、信頼性の高い車両共同利用システムを構築することが可能であり、読取装置の情報読取機能を最大限発揮しやすい位置に設置することが可能な車両共同利用システムを実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、予め登録された個人識別情報により車両利用を許可されていることを確認して、利用者に駐車領域に駐車された車両を貸し出す車両共同利用システムにおいて、利用者が所持する個人識別情報を読み取る読取装置を車室内に備え、この読取装置には、車外からの熱を断熱する断熱手段、あるいは読取装置自体を冷却する冷却手段の少なくともどちらかの手段を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リーダライタと応答器との間の高速通信時において安定した遠距離通信を実現する。
【解決手段】リーダライタ100は、アンテナ140、増幅回路210および振幅変調回路520を含む。増幅回路210は、搬送波信号を増幅する増幅トランジスタ211乃至214と、これらに電源電位を供給する電源回路251および252とを備える。振幅変調回路520は、通信速度に対応する負荷抵抗素子222および224と、それぞれに直列に接続される切替トランジスタ223および225とを備える。データ処理回路110は、応答器との通信速度に従って電源回路251および252の電源電位を変更して搬送波信号の増幅率を設定するとともに、負荷抵抗素子222および224を切り替えて変調度を設定する。これにより、高速通信時におけるアンテナ140の周波数特性による利得低下分を補償する。 (もっと読む)


【課題】情報コードを光学的に読み取る機能と、無線タグを無線通信にて読み取る機能とを備えた情報読取装置に関し、読取作業を良好に行いうる使い勝手の良いアンテナ構成を提供する。
【解決手段】情報読取装置1は、光学的読取手段と無線読取手段とを備えてなるものである。無線読取手段を構成するアンテナ51は、読取部3に沿って配置されると共に、電力供給を受ける給電素子54と、無給電素子52、53とを備えており、これら給電素子54及び前記無給電素子52、53がいずれも、横方向D2に沿って延びる形態で長手状に構成されている。更に、給電素子54及び無給電素子52、53が、前後方向D1に沿って並んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の無線IDタグが接近すると、所期のRFIDタグの判定が困難であり、また判定精度を高めるようとすると手数が嵩む。
【解決手段】近接した複数のゲートを通過する無線IDタグからID情報を取得する無線IDタグシステムにおいて;ゲート毎に、無線IDタグがゲート内に入ると読取信号を放射する手段と、該読取信号に対する全ての無線IDタグからの応答信号を受信してID情報を取得する手段と、応答信号の受信電力を取得する手段を備え;また、受信電力の時系列的変化により不要な無線タグを判定する手段と、受信した全ての無線IDタグのID情報から不要な無線タグのID情報を削除するフィルタリングを行なう手段を有する。 (もっと読む)


【課題】確実に識別手段の移動方向を判断することができる識別手段管理装置を提供
【解決手段】RFIDタグ7が設置された管理カード9を有する人が廊下から部屋の中へ入る場合、RFIDタグ7は、発信部13−1が発信する輻射波によって駆動され、検知波を発信する。検知波は、第2のゲート柱5に設置された受信部15−1によって受信される。さらに、管理カード9を有する人が第1のゲート柱3と第2のゲート柱5との間を通過し部屋の中へ入ると、RFIDタグ7は、発信部13−2が発信する輻射波によって駆動され、検知波を発信する。検知波は、第2のゲート柱5に設置された受信部15−2によって受信される。受信部15−1、2がどのような順番でRFIDタグ7が発信する検知波を受信したのかを解析することによって、管理カード9を有する人がどの方向にゲート2を通過したのかを確実に判断することができる。 (もっと読む)


【課題】 ICカードに不正なデータが残っているかどうかを意識することなく、そのICカードの書き込み/読み込みを可能とし、また、書き込みが中断したデータの書き込みを最後まで完了させる。
【解決手段】
ICカード10は、データが書き込み/読み込みされる第1,第2データ保存領域13,14と、正常にデータが書き込まれたデータ保存領域を特定するための識別コードを格納する識別コード格納領域15とを少なくとを有している。リーダライタは、ICカード10へのデータの書き込みを行う時には、識別コード格納領域15内の識別コードをチェックして、正常にデータが書き込まれたデータ保存領域とは別のデータ保存領域へデータを書き込み、一方、ICカード10からのデータ読み込み時には、識別コードにて示されるデータ保存領域(常にデータが書き込まれたデータ保存領域)からデータを読み込む。 (もっと読む)


【課題】
パッシブRFIDタグの3次元位置を高精度で測定する。
【解決手段】
質問器からの電波AとRFIDタグの応答電波Bの到達時間差から求まる距離と電波Aと電波Bの位相差から求まる1波長内の距離との合成から、質問器からの距離を求め、3台の質問器を使用する事で、3次元位置を高精度で計測すると共に、RFIDタグの特性の違いによる誤差を、個体情報としてRFIDタグに書き込み、補正情報として使用する事で、より高精度な測定結果を得る。 (もっと読む)


【課題】RFIDカードの画像読取面の撮像画像データとタグのID情報とを同時に取得するときに、RFIDカードの画像読取面の良好な撮像画像データを得ることができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置10では、読取部14へ伝播しようとする電力供給用の電磁波やID情報送受信用の電磁波が読取部14のキャリアケーブル14b等に干渉することを磁気シールド部材22が抑制するため、読取部14によりRFIDカード32の画像読取面32aが撮像されている時にID情報取得部20がRFIDカード32の電子タグ34のID情報を取得しても、読取部14に電力供給用の電磁波やID情報送受信用の電磁波の影響が及ぶことを抑制できる。このため、RFIDカード32の画像読取面32aの撮像画像データと電子タグ34のID情報を同時に取得しても、RFIDカード32の画像読取面32aの良好な撮像画像データを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯し利用するICカードなどの情報記憶媒体に記憶される情報を用いて、ユーザにとって有用な情報を、ユーザにとってより簡単な方法で提供する。
【解決手段】地図情報生成装置は、情報記憶媒体の媒体種別のそれぞれに対応付けて、読み取り端末が設置された地図上の位置を示す読み取り端末位置情報を予め記憶し、入力される位置情報が示す位置が含まれる範囲の地図情報の、読み出した情報記憶媒体の媒体種別に対応付けられた地図上の位置に、その媒体種別に応じた表示情報を配置した加工済地図情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来のスタンプラリーの利点を生かしつつ、認証や、後のチェック等を容易に行うことを可能としたスタンプシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】非接触通信によりデータを書き込み可能なICチップとスタンプを押印可能な印面とを有する記録媒体の当該印面に対してスタンプを押印するスタンプ装置を複数備え、夫々の前記スタンプ装置が複数の異なる拠点に設置されるようにしたスタンプシステムであって、夫々の前記スタンプ装置は、自己が設置される拠点を示す拠点データを記憶する記憶部と、前記記録媒体の印面に対してスタンプを押印するための印版部と、前記スタンプが押印される際に、通信可能範囲内に入った前記記録媒体のICチップを検知し、当該ICチップに対して前記拠点データを非接触通信により送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子カード挿入後に電子装置のUSBポートに挿入されてデータ伝送を行なうことのできるカードリーダーの空間を有効利用し、体積を縮小すること。
【解決手段】 カードリーダーのベース内部に収容空間があり、一側に電子装置のUSBポート内に挿入できるUSB型式の金属ケースが連設され、該金属ケース内の電気接続部と該USBポートが電気的に導通し、該電気接続部は電気モジュールが設置され且つベースの収容空間内に設置され、該電気接続部の下方に挿入空間が設けられ、該挿入空間内に複数の端子が設けられ、電子カードが挿入されて電気モジュールと電気的に導通し、さらに電気モジュールに金属ケースが組み合わされて電子装置のUSBポートと電気的に導通し、データの伝送を行なえる。 (もっと読む)


【課題】 相互に近接して設置された複数のリーダ装置間で混信が発生するのを防ぐことのできるリーダ同期システムを提供する。
【解決手段】 リーダ同期システムでは、複数のリーダ装置1が相互に近接して設置されている。リーダ装置1は、監視対象(児童)が保持するタグ装置5と無線通信するリーダ6と、監視対象の画像を撮影するカメラ4と、タグ装置5のリーダ検出と監視対象のカメラ撮影を連動させるコントローラ7を備える。複数のリーダ装置間で、複数のスーパーフレームのタイミングを合わせる同期制御が行われ、各リーダ装置1は、それぞれの担当スーパーフレームでタグ装置5への送信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線タグを用いてランプなどの被制御装置の制御を行うに際し、柔軟なシステム構築を可能とする。
【解決手段】処理制御装置10は、IDカード4の無線タグに割り当てられたIDと、所定の条件に基づいて動的に前記IDに割り振られるとともに、通信ネットワークを介して接続された被制御装置12−1〜12−6および当該被制御装置12−1〜12−6に行わせるべき処理と、を予め対応づけ、ループアンテナ6−1〜6−3を介してIDカード4から電波を受信して割り当てられたIDを特定し、特定したIDに対応する処理を通信ネットワーク9を介して対応する被制御装置12−1〜12−6に行わせる。 (もっと読む)


【課題】装置全体の構成を容易にし、位置検出を確実に行うことが可能な携帯型情報端末、検出装置、位置情報管理システム、位置情報管理方法の提供である。
【解決手段】携帯型情報端末100で、固有の識別情報である端末識別情報を含む信号を搬送媒体を介して発信する光発信手段150と、端末識別情報と、検出装置識別情報と、検出領域における携帯型情報端末100の相対位置とを受信する受信手段と、端末識別情報と検出装置識別情報と相対位置情報とを位置情報管理装置300に送信する送信手段とを備えた携帯型情報端末100である。 (もっと読む)


【課題】金属製ロッカー内の棚に並べられたファイル管理箱に重なって収納されたファイルに貼付されたICタグを漏れなく読み出すことを可能にする。
【解決手段】ICタグTAGが貼付されたファイルを内部に収納して棚に載置されるファイル管理箱BXと、前記ファイル管理箱に設けられた誘導アンテナ1と、前記棚に設置された棚アンテナ2と、前記棚アンテナに接続され、前記誘導アンテナを経由して前記ファイルの前記ICタグと通信を行うリーダライタ3と、前記リーダライタと通信を行い、前記ICタグの情報を収集することで前記書庫内に存在するファイルを管理するサーバ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動局を設けた設置対象の状態を推定する。
【解決手段】移動局タグTは偏波方向が固定であるタグアンテナ32を備える。固定局リーダRは、互いに交差する2つの偏波面を生成可能な備えたリーダアンテナ12と、電波信号の受信時刻を検出する到来時間検出部19と、リーダアンテナ12の2つの偏波方向における受信信号強度をそれぞれ検出するRSSI部17とを備える。管理サーバSは、到来時間検出部19で検出した受信時刻に基づき移動局タグTから固定局リーダRまでの距離を検出し、かつRSSI部17で検出した2つの偏波方向での受信信号強度に基づき移動局タグTの姿勢を検出し、それら距離及び姿勢検出結果に応じ移動局タグTの状態判定を行う。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,547