説明

Fターム[5B058KA40]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | その他 (1,547)

Fターム[5B058KA40]に分類される特許

281 - 300 / 1,547


【課題】購入者が、現物を確認して商品を選びながら決済手続を即時に行い、レジに並ぶことなく商品の購入でき、かつ、商品が本人により購入されたものであるかを確認する。
【解決手段】利用者は、携帯電話100により、購入商品のICタグ500から価格の情報を読み出す。携帯電話100は、現在内部に記憶しているバリューが価格以上である場合、当該価格を減算したバリューに更新するとともに、ICタグ500に利用者IDを書き込む。店舗の出口付近に設置される購入確認装置600は、携帯電話100から読み出した利用者IDと、購入商品に貼付されているICタグ500から読み出した利用者IDが合致する場合、商品を店舗から搬出するためのゲートを開放し、一致しない場合に不正を出力する。 (もっと読む)


【課題】 カードリーダに読み取らせるべき本人登録情報が記録されたICカードが作業服などの内ポケットや作業服に設けた専用ホルダに収納されていても、カードリーダに読み取らせる際に、そのICカードをいちいち取出したり、元にしまったりする必要のないカードリーダを備えた入室管理装置を提供すること。
【解決手段】 特定エリアの扉5に設けられた電気錠の施解錠を、予め登録された非接触式ICカードの読み取りデータと登録されたデータを照合することにより制御する入室管理装置において、扉または扉近傍の壁面部Wに設けられたカードリーダ制御部本体7と、該制御部本体7にコード8又は無線で接続され、壁面部W側に設けられた保持具4に着脱自在に装着されたカードリーダ3とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】媒体が備える磁気記録体の磁気レベル情報をグラフにして表示するようにして、前記磁気記録体の磁気レベルを容易に把握することができ、磁気レベルの低下が原因で取引が不可能であることを容易に認識することができるようにする。
【解決手段】金融機関の顧客が操作して金融取引を行う自動取引装置10であって、前記顧客の媒体21が備える磁気記録体22の磁気レベルを示す磁気レベル情報を出力する磁気読取部13と、前記磁気レベル情報を示す磁気レベルグラフを作成するグラフ情報作成部14と、前記磁気レベルグラフを表示する表示部12とを有する。 (もっと読む)


RFID技術におけるカードリーダが複数カードを同時に読み取るシステムにおいて用いられる、自動周波数ホッピングを用いるカード読み取り衝突防止方法を提供する。同方法は、以下のステップを有する。カードリーダと読取対象カードは、自動周波数掃引機能と、現在のチャネルから他のチャネルへホップする機能とを有するように構成される。さらに、アクセスアドレスとトランザクションアドレスを格納するように構成される。カードリーダが周波数ホッピングカード探索状態にあるとき、カードリーダはnチャネル周波数ホッピング動作状態にある。この状態において、各チャネルのアクセスアドレスは全て同じである。カードリーダは、nチャネルを繰り返す順番でホッピング周波数によってカードを読み取る。カードリーダが、2以上のカードが衝突したことを検出したとき、カードリーダは、全ての競合するカードに他のチャネルへランダムにホップさせ、そのチャネルでアクセスするように命令する、ランダム周波数ホッピングのコマンドを送信する。本手法の有利な効果は、カード読み取り衝突防止メカニズムを高速に実現し、カード読み取り時間を改善できることである。 (もっと読む)


【課題】理解するコマンドが異なる複数種類の記憶装置が混在する状況であっても、そのことを意識せずに、記憶装置が記憶したデータを操作できるようにする。
【解決手段】識別取得指示部171が、記憶装置(ICタグ)に対して識別取得コマンドを送信し、識別受信部181が、記憶装置の識別情報を受信する。プロトコル判定部130が、記憶装置の識別情報に基づいて、記憶装置が理解するコマンド群(プロトコル)を判定し、共通コマンド取得部161が取得した共通コマンドを、拡張コマンド変換部140が拡張コマンドに変換して、コマンド送信部172が、記憶装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタと情報処理装置との非接触通信における通信時間の増大を防止することが可能な、リーダ/ライタ、情報処理装置、通信方法、プログラム、および通信システムを提供する。
【解決手段】搬送波信号を生成する搬送波信号生成部と、搬送波信号を送信し応答信号を受信する通信アンテナと、受信した応答信号に基づいて情報処理装置の変調速度を検出する変調速度検出部と、第1の変調速度に対応する第1フィルタと第1の変調速度より変調速度が速い第2の変調速度に対応する第2フィルタとを少なくとも備え、設定信号に基づいて選択的にフィルタを切り替えて応答信号をフィルタリングするフィルタ部と、フィルタリングされた信号に基づいて応答信号を復調する復調部と、搬送波信号を搬送波信号生成部に生成させ、変調速度検出部の検出結果に基づいて設定信号をフィルタ部に伝達する制御部とを備えるリーダ/ライタが提供される。 (もっと読む)


【課題】 無線周波数識別(RFID)を利用して位置情報を位置タグに格納する、対象位置情報の取得管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 タグ・プログラマは、全地球測地システム(GPS)のような外部測地システム、キーパッドのような手動入力部、またはその他のタグ・プログラマから位置情報を受信する。タグ・プログラマは、各タグに、受信した位置情報をプログラムする。タグ・プログラマおよび位置タグの双方は、可搬型でも固定型でも可能である。実現例には、可搬タグ・プログラマと、対象位置案内用固定位置タグと、収集サンプル・ラベル付け用の可搬タグ・プログラマとを含む場合がある。他の実現例では、固定タグ・プログラマと、対象ルート記録用可搬位置タグとを含む。位置タグは、対象のルーティングのために、装着した対象の目的地アドレスのような、その他の関連情報を収容することができる。 (もっと読む)


【課題】通信が可能な位置合わせを支援するガイドを表示することで、ユーザが容易に無線通信を行える無線通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置は、無線通信のためのアンテナ部と、撮像するための撮像部と、撮像部で撮像している画像を表示画面にリアルタイムに表示する表示部と、相手無線通信装置のアンテナの位置を自身のアンテナの位置に合わせるためのガイドを上記リアルタイムな表示に合成させて表示部に表示するガイド表示部とを備える。ここで、ガイド表示部は、表示画面上に、アンテナの位置に対応する表示位置を図形によって示すことによりアンテナの位置合わせのためのガイドを行う。 (もっと読む)


【課題】入場が管理された施設内で、より利便性の高いサービスが提供できるようにする。
【解決手段】入場管理部104は、入場許可部103が入場を許可した端末識別情報が送出されている携帯電話機がゲート部121を通過して施設に入場した通知を受け付け、通過した携帯電話機より送出されている端末識別情報を記憶する。情報通知部105は、認証部102が認証した端末に対してゲート部121を介して接続先情報を送出する。例えば、施設に関する情報を提供するホームページのURLを送出する。接続許可部107は、接続要求受け付け部106が受け付けた端末識別情報の有無を入場管理部104に確認することで、上記接続先に対する接続要求を許可する。 (もっと読む)


【課題】夫々のアンテナにRFIDタグが最接近したタイミングを得て、RFIDタグの通過及び通過する方向を判別することができるリーダライタを提供する。
【解決手段】リーダライタシステム100は、アンテナ6a、6bを備えたリーダライタ50と、PC60により構成されている。また、PC(制御手段)60は、リーダライタ50と情報の授受を行なう通信部20と、リーダライタ50により演算された遅延時間に基づいてタグ7とアンテナとの相対速度を演算する相対速度演算手段22と、タグ7の動線とアンテナとの最接近点を検出する最接近点検出手段23と、相対速度と最接近点からタグ7の通過及び通過方向を判定する判定部24と、最接近が検出されたアンテナ名を記憶する記憶手段25と、全体を同期制御する制御部21と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】全てのリーダにカメラ等の特別な装置を付加しなくても、リーダの消費電力を抑制する事ができるICタグ通信システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るICタグ通信システムは、検知器を備え、検知器が検知器に近接する所定範囲に人が入ったことを検知したら、起動信号を送信し、起動信号が届く範囲にある複数のリーダに質問信号の送信を開始させる。 (もっと読む)


【課題】負荷変調の結果が負荷変調信号の位相又は振幅に現れなくなる現象があってもパケットの全域において変調データを正確に復調可能にする。
【解決手段】負荷変調信号の振幅変化を検出する振幅検波回路(30)と、負荷変調信号の位相変化を検出する位相検波回路(31)とを設け、夫々の検波信号に対するデコード信号の正規性を、情報ビットの正規デューティに基づいて逐次判定し、予め指定された一方のデコード信号に対する正規性が検出されている間は当該一方のデコード信号を選択し、非正規性が検出されたときはデコード信号の選択を前記一方から他方のデコード信号に切換える選択制御を行い、この選択制御を経て得られるデコード信号に対して、エラーチェック及びデータバッファへの蓄積を行うようにする。このように、検波信号の正規生を情報ビットのデューティの正規性から逐次判定する。 (もっと読む)


【課題】コイルが設けられた装置において、そのコイルと電磁結合をする外部装置のコイルが、その筐体のいずれ面にあるのかを特定する。
【解決手段】筐体を備えた装置に、互いに対向する第1の面及び第2の面の間に設けられ、当該第1の面及び当該第2の面に平行でない方向を巻き回し軸にして巻き回されたコイルと、前記コイルが外部のコイルと電磁結合して発生した信号の波形が、決められた第1の波形である場合には、前記第1の面の側にある外部のコイルとの間で電磁結合することにより発生した波形であると判定し、前記第1の波形が時間軸に対して反転した第2の波形である場合には、前記第2の面の側にある外部のコイルとの間で電磁結合することにより発生した波形であると判定する判定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】上位装置からの下位装置の取り外しを検出するための検出機構に適したシートスイッチを提供すること。
【解決手段】シートスイッチ11は、導電性を有する金属によってドーム状に形成される接点電極15と、接点電極15に対向配置される対向電極21と、対向電極21の、接点電極15に対向する対向側と反対側に絶縁性部材18、25を介して配置される金属製の金属シート20とを備えている。このシートスイッチ11は、接点電極15と対向電極21とが接触すると、導通状態となる。 (もっと読む)


【課題】電子記録媒体アクセス装置に非接触型電子記録媒体をかざした位置が通信可能な位置ではない場合に、通信可能となる適切なかざし位置への方向をユーザに報知する電子記録媒体アクセス装置および報知システムを提供する。
【解決手段】電子記録媒体アクセス装置10に非接触型電子記録媒体20をかざした位置が通信可能な位置ではない場合に、位置検出部12は、非接触型電子記録媒体20がかざされている位置を判別する。そして、方向判別部13が、位置の情報に基づいて、通信可能となる位置への方向を判別する。制御部11は、判別した方向を示す情報を報知部15から出力させる。 (もっと読む)


【課題】多量の商品の万引行為の可能性が高い行動と通常の買い物の可能性が高い行動とを識別可能な商品陳列装置を提供すること。
【解決手段】減少判定手段23により商品数が減少したと判定したときに、前回の商品数から今回の商品数を引いた値を同時減少個数nとして算出する同時減少個数算出手段23と、減少判定手段23により商品3が減少したと判定した回数を減少回数mとして算出する減少回数算出手段23と、同時減少個数nを加算した値を総減少個数Σnとして算出する総減少個数算出手段23と、同時減少個数nが所定の閾値以上となったとき、および/または、減少回数mが所定の閾値以上となったとき、および/または、総減少個数Σnが所定の閾値以上となったとき、に報知を行うと判定する報知判定手段9と、を備え、報知手段9は、報知判定手段23が報知を行うと判定したときに作動する。 (もっと読む)


【課題】緩衝材製造装置において、フィルムロールからフィルムを巻き出して供給する際、適切な巻き出し終点位置を検出できるようにする。
【解決手段】フィルム固定軸12に長尺の筒状フィルムを巻き付けたフィルムロール10を、該フィルム固定軸を介して支持軸20に回転可能に支持すると共に、支持されたフィルムロールの外周端から筒状フィルムを順次巻き出して装置本体内に搬送しながら、緩衝材を繰り返し形成して下流側に送り出す緩衝材製造装置において、前記フィルム固定軸12に、RFIDタグ22を付設すると共に、電波送受信用のアンテナ24と、該アンテナから電波を送信すると共に、該電波に対応して前記RFIDタグから発信される特定信号を受信する送受信手段と、受信される特定信号から前記フィルムロールの回転数をカウントし、前記筒状フィルムの巻き出し終点を判定する判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの如き電波発信器の位置を高精度で認識できる、電波発信器の位置認識装置及び位置認識システムを提供すること。
【解決手段】外部からの電波によって駆動される識別タグとの間において電波の送信及び受信を行う送信アンテナ23及び複数の受信アンテナ24a〜24dと、識別タグからの電波が所定数以上の受信アンテナ24a〜24dにて受信されたか否かに基づいて、当該位置認識装置20に対する識別タグの位置を認識する位置認識部30bとを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の販売会社から購入された消耗品でない場合に、画像形成装置の使用を抑止する。
【解決手段】印刷制御部20は、トナーコンテナ70が印刷部50に装着されると、RFIDリーダライタ30を介してRFIDタグ80から固有IDを受信する。また、印刷制御部20は、RFIDリーダライタに記憶されている販売会社IDを取得する。印刷制御部20は、固有IDと販売会社IDとに基づいて判別値を算出し、操作パネル10を介してユーザによって入力された識別値とを比較する。印刷制御部20は、判別値と識別値とが不一致のときに、抑止設定記憶部40に記憶された抑止設定に基づいて、印刷処理の停止や操作パネル10への警告表示等の抑止処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタ、RFIDタグおよびRFIDシステムに関し、タイムスロットの数を多くして衝突の発生確率の増加を抑えた場合であっても、処理時間を短くすることを目的とする。
【解決手段】リーダライタ3は、アンテナ3aと、アンテナ3aを介して識別情報25bを記憶保持しているRFIDタグ2a〜2fと通信する送受信部31と、RFIDタグ2a〜2fに向けて読み取り命令を発信した後、RFIDタグ2a〜2fそれぞれから返信される存在確認用信号をアンテナ3aおよび送受信部31を介して検出する存在確認用信号検出部36と、存在確認用信号検出部36により検出される存在確認用信号に基づいて識別情報25bの収集処理を制御する制御部35とを備え、制御部35は、存在確認用信号検出部36により存在確認用信号の検出出力が得られない場合、識別情報25bの収集処理を終了させる構成とした。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,547