説明

Fターム[5B069BA04]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置 (1,937) | 表示パネル等 (897)

Fターム[5B069BA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B069BA04]に分類される特許

21 - 40 / 789


【課題】遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること。
【解決手段】グラフィカルユーザインターフェース(「GUI」)は、ユーザ入力部及びディスプレイデバイスを有する遠隔制御アクセサリデバイス上に呈示されることができる。GUIは、GUIを用いて制御される携帯型メディアデバイスにより定義され管理されることができる。携帯型メディアデバイスは、表示されるGUI画像をアクセサリに与えることができる。アクセサリは、表示される画像に応答して、入力デバイスのユーザ動作を示す携帯型メディアデバイスに情報を送信することができる。携帯型メディアデバイスは、この入力を処理して、ユーザにより要求されるアクションを識別し、適切なアクションを取り、これは、アクセサリに与えられたGUI画像を更新することを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】異なる解像度の複数のディスプレイを利用して行われる入力作業と画像操作とを含む作業の負担の軽減化を図ること。
【解決手段】読影医用端末100は、読影画像Pが表示されるディスプレイD2と所見入力欄W1が表示されるディスプレイD1との間でマウスカーソルを移動させることにより生じるマウスMの操作量の増加による読影医の負担を軽減する。そのために、読影医用端末100は、ディスプレイD2において、マウスカーソル近傍に所見簡易入力画面W2を表示する。そして、読影医用端末100は、ディスプレイD1に表示された所見入力欄W1に入力すべき情報を、ディスプレイD2に表示された所見簡易入力画面W2で入力できるようにすることで、マウスカーソルの移動量を少なくして読影医の負担を軽減する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ端末を利用して、効率的に資料説明を行なうための説明支援システム、説明支援方法及び説明支援プログラムを提供する。
【解決手段】タブレット端末20の制御部21は、説明資料ファイルが表示された画面において、同期エリアの設定処理を実行する。そして、同期指示が入力された場合、画面同期処理を実行する。この場合、無線通信部17を介して画面データを受信したタブレット端末10の制御部11は、画面表示処理を実行する。また、タブレット端末20の制御部21は、画面上での指示を検知した場合、指示位置をタブレット端末10に通知する。この場合、タブレット端末10は、ポインタ表示処理を実行する。また、タブレット端末10の制御部11が、画面上での指示を検知した場合、指示位置をタブレット端末20に通知する。この場合、タブレット端末20は、ポインタ表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置等の画像処理装置において、表示セルからの文字列のはみ出しを自動的に判定し、またそれを自動的に修正できるようにする。
【解決手段】ビットマップイメージを生成する前段階において、文字に対して与える画素値と、表示セル内に対して与える画素値と、表示セル外に与える画素値とをそれぞれ異ならせておく。ビットマップイメージの評価の段階で、文字を構成する各画素を注目画素とし、その周囲を参照し、そこにセル外の画素値が存在していた場合にはみ出し有りを判定する。そして文字サイズの変更等の修正処理を施した上で再びはみ出しの有無が検査される。 (もっと読む)


【課題】限られた広さの画面を有効に利用し、かつ、操作性に優れた字幕表示機能を有するコンテンツデータ表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツデータ表示装置は、画像データと、画像データ上の領域と対応付けられた字幕データを含むコンテンツデータを記憶する記憶部と、コンテンツデータを表示する表示部と、領域を選択する入力部と、入力部により選択された領域に対応する字幕データを、画像データ上に重ねて、表示部に表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】描画系の表示メモリへのアクセス可能期間を長くして描画の待ち時間を短くすることによりパフォーマンスの向上をはかる。
【解決手段】表示用データ読み出し制御部124は、制御レジスタ127にプログラマブルに設定された表示用出力データの合成が必要とされる表示プレーンについてのみ表示用出力データが格納されている表示メモリ(VRAM11)のアドレスを生成し、表示データをフレームバッファ125へ読み出す制御を行う。 (もっと読む)


【課題】表示された複数の数式を用いた式変形をポインティングデバイスによる直感的な操作で素早く簡単に行うことが可能になる計算装置を提供する。
【解決手段】式入力画面G(16)に表示させた複数の数式のうち、任意の数式「2x+5」をペンタッチ(P)して選択し(選択数式)、他の任意の数式「x+3x+1」(対象数式)上までドラッグしてドロップすると、その近傍に二項演算子の選択ウインドウRSが表示される。そして、この演算子選択ウインドウRSをペンタッチ(P)して任意の演算子“+”を選択すると、前記選択数式と対象数式とが、前記演算子選択ウインドウRSから選択された演算子により結合された変形数式「(2x+5)+(x+3x+1)」が生成されて表示され、その演算結果「12」も求められて表示される。 (もっと読む)


【課題】プロセス入出力機能のエンジニアリングにかかる作業工数を削減する。
【解決手段】サブシステムの構成情報が表示される第1の表示領域と、サブシステム毎に割り当てられた入出力データが表示される第2の表示領域とを表示部162に割り付けて表示する表示制御部16eと、第1の表示領域に表示されたサブシステムの構成情報をプロセス入出力機能のフォーマット規則にしたがい変換して第2の表示領域に出力する変換出力部16bと、サブシステムの構成情報から割り当てが不要なサブシステムの入出力データをフィルタリングするフィルタリング演算部16cと、を備え、表示制御部16eは、フィルタリング演算部16cでフィルタリングされた入出力データを表示部162の第2の表示領域上でグレーアウト表示する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数の面に表示部を有する場合であっても、何れの面の表示部に操作者が対面しているかを適切に検出することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、互いに異なる面に配置されている第1表示部および第2表示部と、第1表示部の表示面に対面する方向である第1方向および第2表示部の表示面に対面する方向である第2方向を撮像する撮像装置と、撮像装置により撮像された画像に基づいて、操作者に対面する表示部が第1表示部および第2表示部の何れであるかを検出する検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイの画面表示の設定を容易に行うことができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、表示制御手段と、検出手段とを備える。前記表示制御手段は、複数の表示装置各々の画面を仮想的に配置し、連続する画面として表示を行うよう制御する。前記検出手段は、複数の前記画面のうち、主画面内において、操作対象物が画面外縁部に所定回数移動したことを検出する。前記表示制御手段は、前記検出手段が前記移動を検出した前記画面外縁部に対応する位置に、前記主画面以外の他の画面の1つを配置する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの上に実物体が載置された場合においても表示物体を移動して見易くすることができる。
【解決手段】本開示の情報処理装置は、表示信号に基づく画面を表示するディスプレイの上に載置された実物体を検出する検出部と、検出された前記実物体の位置に基づいて、前記ディスプレイの画面に非表示領域を設定する設定部と、前記ディスプレイの画面に表示されていた表示物体の表示位置を、前記画面の前記非表示領域とは異なる表示領域に移動させることによって前記表示信号を更新する移動部とを備える。本開示は、例えば、テーブルトップ型コンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】文書表示システムにおいて、文書の表示内容を複数の表示装置に振り分ける際の振り分けに要する手間を軽減する。
【解決手段】画像表示システムにおいて、複数の電子ペーパーを用いた文書の表示が実現される。文書の或る部分の表示が指示されると、電子ペーパー1Aでは、当該指示された部分が表示される。そして、他の電子ペーパー(電子ペーパー1B,1C)では、当該指示された部分と関連する部分が表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示装置がネットワーク接続される画像表示システムにおいては、IPアドレスの設定が必要であるが、ネットワーク機能の役割を担う基板が故障などで交換される場合においては、交換後の基板に対して再度アクセスを行い、IPアドレスを設定する必要があった。
【解決手段】画像表示装置2に設けられ、センター装置1より指令を受け取り表示させる映像を生成するネットワーク基板21に、取り外し可能な外部記憶媒体24を設け、この外部記憶媒体24に画像表示装置に対応する、IPアドレス情報、プログラムファイル情報、スクリーンのサイズや色温度の画像表示に関する設定情報などを記憶させて管理するようにした画像表示システム。 (もっと読む)


【課題】 装置サポートに提供される装置の、操作を簡素化し、用途を広げる。
【解決手段】 装置のユーザー1のために所定の機能を提供するための電子装置であって、ユーザーによる機能に関連する入力と装置の機能に関連する出力とを行うための装置のマン・マシンインターフェース12’と、ユーザー1の入力を処理し、装置からの出力を生成するためのプロセッサ制御されたコンピュータ装置10と、装置10と組み合わせられる装置サポート14に装置を電気的および/または機械的に接続するための結合手段と、を有する装置に関する。このような装置のより簡単な操作とより広範な用途を達成するために、装置10は装置サポート14への装置10の接続を検出するための検出手段を有し、接続が存在する場合に、プロセッサ制御されたコンピュータ装置10がマン・マシンインターフェース12’を変更する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの表示部が向く方向に応じて、表示部の表示内容を変えることにより表示相手に適した表示を行うことができる表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示部上に入力用のタッチパネルを設置した表示パネルが本体部に対して回動可能に取り付けられた表示入力装置で、前記表示パネルの表示部が、互いに対面している第1及び第2の使用者のどちらと対向しているかを検出する対向相手センサーを備え、この対向相手センサーの検出結果に応じて、前記表示パネルによる表示内容を切換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部による表示形態を容易に切り替えることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1表示面14を有する第1キャビネット10と、第2表示面24を有する第2キャビネット20と、開状態と、チルト状態とに配置状態が切替可能となるよう、第1キャビネット10および第2キャビネット20を支持する連結部30と、開状態とチルト状態との間での切り替わりを検出する開閉センサ312とを備える。CPU100は、開状態とチルト状態との間での切り替わりに応じて、表示面14、24による表示形態を、2つのプログラムに係る一方の実行画面を第1表示面14に、他方の実行画面を第2表示面24に表示するセパレート画面表示と、1つのプログラムに係る実行画面を第1表示面14および第2表示面24に表示するフル画面表示との間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツ再生機器に対応しうる外部記憶装置に保存されているコンテンツの2次利用を有効に防止する情報処理装置を提供する。
【解決手段】デバイス固有のベンダID、プロダクトID、シリアル番号を含む記憶媒体識別情報およびコンテンツ暗号化データを記憶する外部記憶装置14、15と、前記コンテンツ暗号化データを復号する認証情報および1つまたは複数のデバイス識別情報を記憶する不揮発性記憶装置7と、前記外部記憶装置14、15から読み出した前記記憶媒体識別情報と前記不揮発性記憶装置7に記憶した1つまたは複数のデバイス識別情報とを比較し、前記ベンダIDおよび前記プロダクトIDが一致し、かつ前記シリアル番号における所定桁位置の番号情報が一致することを条件として、前記外部記憶装置15に記憶した前記コンテンツ暗号化データを、前記不揮発性記憶装置7に記憶した認証情報を用いて復号する中央処理装置5とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】 新たにアプリケーションを起動してアプリ画面を表示する際に、ユーザ操作によって表示画面を移動させるといった煩雑な操作を不要とする。
【解決手段】 PC100は、複数のアプリケーションの優先順位を管理する。既に1つのアプリケーションが起動済みでありそのアプリ画面が表示されている状態で、新たにアプリケーションを起動する場合に、CPU2は、新たに起動するアプリケーションプの優先順位が、既に起動済みのアプリケーションの優先順位よりも高いかを判断し、高い場合、既に起動済みのアプリケーションのアプリ画面を非優先ディスプレイに表示し、新たに起動するアプリケーションのアプリ画面を前記優先ディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から生成転送されクライアント装置で表示される描画データを応答性良く表示させるようにしたクライアント装置およびサーバ装置を提供する。
【解決手段】仮想スクリーン領域10Bの高さHvを画面表示領域26Aの高さHdより大きくし、該仮想スクリーン領域10B上下両端から設定幅手前に上方向スクロール時境界20u,下方向スクロール時境界20dを設け、上スクロール操作時は画面表示領域26A上端が上方向スクロール時境界20uに達した場合だけサーバ装置10に対して仮想スクリーン領域10Bのスクロール要求を送信し、下スクロール操作時は画面表示領域26A下端が下方向スクロール時境界20dに達した場合だけ仮想スクリーン領域10Bのスクロール要求を送信する。そして1スクロール操作あたりの画面表示領域26Aの移動幅Sdに対し、サーバ装置10への1スクロール要求に伴う仮想スクリーン領域10Bのスクロール幅SsをN倍以上(Ss≧N×Sd)に設定した。 (もっと読む)


【課題】画像データを違和感なく表示し、かつ、画像データに含まれる文字が途切れることなく表示することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】画像分析部12は、マルチディスプレイに表示させる全体画像に文字データが含まれるか否かを判定する。制御部16は、全体画像に文字データが含まれる場合には、全体画像から単位ディスプレイD1−1〜D3−3の画面枠に相当する部分を除くことなく、通常表示モードで表示させるよう制御する。制御部16は、全体画像に文字データが含まれない場合には、全体画像から画面枠に相当する部分を除き、単位ディスプレイD1−1〜D3−3の表示領域に表示すべき領域の画像部分を抽出して表示するシームレス表示モードで表示させるよう制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 789