説明

Fターム[5B072DD01]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取方式 (2,713) | 光によるもの (1,622)

Fターム[5B072DD01]の下位に属するFターム

反射式 (1,156)
透過式 (22)

Fターム[5B072DD01]に分類される特許

81 - 100 / 444


【課題】個人の意思を発信する意思伝達を各個人の有する識別子を読み取らせることによって情報収集する際効率よく収集する方法を提供する。
【解決手段】各個人の有する識別子を読み取る識別子読み取り装置に識別子読み取り手段と必要に応じて読み取った情報を処理する処理部を設けさらに読み取った情報を送信する通信手段を設けることにより1つの装置で個人の有する識別子を読み取りこの読み取った個人の識別子の処理を行ない情報送信まで行なえるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作時に周囲に対する騒音や振動を発生させることのないスキャナターミナルを提供する。
【解決手段】バーコードスキャン部4を有するスキャナターミナル1は、装置本体を保持するために設けられた保持部6と、保持部6に向かって所定のタイミングで送風を行うための送風部7を有し、送風部7は外気を取り込んで風を送出するファン71と、給排気のための吸気スリット72及び噴出スリット73を備え、前記噴出スリット73は前記保持部6の保持面よりも下方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、使用済みの電子機器から貴金属やレアメタルなどを効率的に回収できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明の電子回路装置は、配線パターンを有する回路基板と、この回路基板の前記配線パターンに電気的に接続されて実装されかつ貴金属やレアメタルなどの回収対象材料を含有する電子部品3とを有し、前記電子部品3に回収対象材料の有無を表示する材料表示パターン5を備え、前記材料表示パターン5は、紫外線の照射により発光する蛍光体材料により形成するとともに、回収対象材料に応じて発光色および発光パターンの少なくとも一方が異なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】細長く構成された二次元コードをスキャンして認識する場合でも、二次元コードのデータビットの誤認識を回避し安定的にコード認識処理を行えるような二次元コード生成装置とプログラムを提供することにある。
【解決手段】二値化処理部12は、入力データを二値化する。冗長化ビット挿入部13は、二値化されたデータに対し、所定のデータ構造の冗長化データを周期的に挿入して二次元コードを生成する。 (もっと読む)


【課題】 不正使用を抑止するための処理済みID情報を配信するために、ID情報を列車によって配給する処理済み乗車券情報の列車媒介伝送による捕脱防止システムを提供する。
【解決手段】 処理済み乗車券情報の列車媒介伝送による捕脱防止システムにおいて、各駅1〜5に蓄積された処理済み乗車券IDデータリスト7a〜7dを列車8を用いて収集するとともに、この列車8が蓄積している処理済み乗車券IDデータリスト7a〜7dを前記各駅1〜5に配給するようにした。 (もっと読む)


【課題】商品コードを読み取る際の商品を顧客が容易に確認可能とする。
【解決手段】商品コード読取装置は、画像取込手段と、コード読取手段と、表示出力手段と、を備える。画像取込手段は、撮像手段が撮像した画像を取り込む(S2)。コード読取手段は、取り込まれた画像に含まれるコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取る(S4)。表示出力手段は、コード情報を読み取った際の画像を、顧客に向けて設けられる表示装置に出力する(S7)。 (もっと読む)


【課題】商品に付帯された特定アイテムの検出をより確実に行うこと。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段が取り込んだ商品の画像から、当該商品に付されたコードシンボルを検出するコードシンボル検出手段と、前記コードシンボル検出手段が検出したコードシンボルから、当該コードシンボルに保持されたコード情報を読み取るコード読取手段と、前記画像取込手段が取り込んだ商品の画像から、当該商品に付帯された所定の物品を特定アイテムとして検出する特定アイテム検出手段と、前記特定アイテム検出手段が前記特定アイテムを検出した場合に、当該特定アイテムに応じた対応方法を報知する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マークカードの原データの記述を確保すると共に、議決権行使の集計の正当であるとの証明性を確保できるマークカード及びマークカード読取システムを提供する。
【解決手段】
所定形状のマークカードCにおいて、受付番号の領域C1と、回答者が記入する領域C3と、第三者が目視判断して記入する領域C4と、を備えたマークカードである。回答者が記入する領域C3と第三者が目視判断して記入する領域C4と、を異なる位置に形成すると共に、回答者が記入する領域C3と第三者が目視判断して記入する領域C4を同じ内容にした。 (もっと読む)


【課題】作業者が光学情報読取装置のIPアドレスを調べる必要無しに且つこの光学情報読取装置に接続したパーソナルコンピュータのIPアドレスを変更する必要無しにパーソナルコンピュータと光学情報読取装置との間でイーサネット通信を確立する。
【解決手段】コードリーダ2Aは、PC3からBOOTPリプライを受信すると、元のIPアドレス「192.168.100.1」を不揮発メモリ5に保存すると共にBOOTPリプライに含まれている仮IPアドレス「10.10.14.1」がコードリーダ2AのIPアドレスとして設定される。PC3は作業者の操作に従ってコードリーダ2Aに復元コマンドを送信する。コードリーダ2Aは、復元コマンドを受け取るとIPアドレスの復元処理が実行され、不揮発メモリ5の元のIPアドレス「192.168.100.1」がIPアドレスとして再設定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視覚で確認しながら最適な点灯パターンを容易に設定することのできる照明設定支援装置を提供する。
【解決手段】PC3には照明設定画面が左側に表示され、右側にライブ画像が同時に表示される。設定画面で外部照明ユニット4の最外周をチェックすることで、リング型の外部照明ユニット4の最外周のLED列が選択される。設定画面は、照明ユニットの模式図が表示され、この模式図の中の所望のエリアをクリックすることで、外部照明ユニット4の「最外円周」の円周列の8つのエリアから任意のエリアを選択できる。この点灯パターン情報は、バーコードリーダ2に対して送信され、また、外部照明ユニット4Bに転送される。そして、この点灯パターンに従って照明制御を実行しながら撮像が行われる。このライブ画像は直ちにPC3に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の読取対象を一括して読み取り処理したとしても、適切な読み取りを実現できるようにする。
【解決手段】図16は、最終的な読み取り状況(済マークなど)がオーバレイ表示された全体画像の表示内容を示している。すなわち、読取対象(例えば、バーコード)を含む全体画像がパターン分析され読取対象毎にその特定パターンがそれぞれ抽出されるほか、抽出された各特定パターンが解析されることにより読取対象毎に情報がそれぞれ認識され、その処理結果に基づいて、全体画像に含まれている読取対象毎に現時点までの処理状況(済マークなど)がそれぞれ付加される。 (もっと読む)


【課題】LEDの実装密度を高めることのできる外部照明ユニットを提供する。
【解決手段】リング型の外部照明ユニット4は、円筒状のフロントケース75とリヤケース76とからなるアウターケースの内部に、LED基板77と回路基板78とが第1のスペーサを介して積層した状態で収容されている。フロントケース75の断面リング状の形状とほぼ同じ大きさのリング状のLED基板77には複数の照明用LED80が実装されている。回路基板79には、LED駆動回路の他に、外部照明ユニット4に搭載されたLED80の点灯を制御すると共にバーコードリーダ2との通信を制御するCPU、メモリMが実装されている。LED基板77は、複数の領域に区分され、各エリア毎に照明用LED80の点灯が制御される。この点灯制御にはLED80の発光量の制御を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】光学情報読取装置でワークの光学情報を読み取れない場合に、ユーザに印字品質や設置環境の改善に対する示唆を提供する。
【解決手段】ユーザはNG画像中の光学情報のコーナーセルの位置を指定する、セル数を指定する、光学情報の種類を入力することで、光学情報の各セルの中心位置を修正して画像中の光学情報の歪みを修正する。また、ディスプレイに表示の光学情報の各セルの中心位置を指し示すガイダンス(ドット)が重畳表示される。また、ユーザが設定したデコード設定以外のデコードに関するパラメータを変化させながらNG画像のデコードを試行する。読み取りに失敗したときにはフィルタ、エッジ強度などデコード設定以外のデコードに関するパラメータを変化させながらNG画像のデコードを試行する。 (もっと読む)


【課題】配送伝票のポイント還元率の確認が容易になる。
【解決手段】情報処理装置は、注文受付手段と、判定手段と、ポイント算出手段と、プリント手段と、を備える。注文受付手段は、ネットワークを介して接続された端末から商品購入の注文を受け付ける。判定手段は、受け付けた注文が、ポイント還元率を変更する条件に一致するか否かを判定する。ポイント算出手段は、条件に一致しないと判定された場合には第1のポイント還元率を用い、条件に一致すると判定された場合には第1のポイント還元率と異なる第2のポイント還元率を用いて、買上額に応じたポイント数を算出する。プリント手段は、注文により購入対象とされた商品の明細及びポイント数を印字し、判定手段で前記条件と一致すると判定された場合にさらにポイント還元率が変更されたことを示す情報を印字した伝票を出力する。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて商品の読み取り状態とすることを可能とする。
【解決手段】商品コード読取装置2は、画像データ取込部51と、バーコード読取部52と、認証物読取部53と、動作モード設定部54とを備える。画像データ取込部51は、カメラ20が撮像した画像を取り込む。認証物読取部53は、商品の読取処理の開始にかかる、予め設定された認証物を、取り込まれた画像から読み取る。動作モード設定部54は、認証物の読み取りに応じて、その認証物の読み取りにかかる第1のモードから、商品の読取処理にかかる第2のモードに動作モードを切り替える。バーコード読取部52は、第2のモードへの動作モードの切り替えに応じて、取り込まれた画像に含まれる商品にかかる情報を読み取る。 (もっと読む)


【課題】 消費期限のある中性電解水を適切に管理することができる電解水生成噴霧システムを提供する。
【解決手段】 電解水生成装置1は、中性電解水を生成し、中性電解水を識別情報が記憶された二次元コード10が付された電解水タンク8に充填する。その際に、消費期限に関する情報もICカード4に記憶させる。電解水タンク8は、ICカード4と共に、電解水噴霧装置2の設置している場所まで搬送される。電解水噴霧装置2には、搬送された電解水タンク8を収納し、ICカード4を読み込ませる。電解水噴霧装置2は、消費期限に関する情報に基づいて、中性電解水の消費期限が到来したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】会員照合に係る利便性を向上させること。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、画像取込手段が取り込んだ画像から、購入対象の商品に付されたコードシンボルを検出するコードシンボル検出手段と、コードシンボル検出手段が検出したコードシンボルから、当該コードシンボルに保持されたコード情報を読み取るコード読取手段と、画像取込手段が取り込んだ画像から、商品を購入する顧客の所持品に付された識別情報を読み取る識別情報読取手段と、各会員が所持する所定の所持品に付された識別情報を、当該会員の会員識別情報として登録した会員マスタファイルを参照し、識別情報読取手段が読み取った識別情報に一致する会員識別情報が、前記会員マスタファイル中に存在するか否かを判定する照合手段と、照合手段が存在すると判定した場合に、会員用のサービスを前記顧客に提供するサービス提供手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】商品の読取前に行う使用者の設定を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】商品コード読取装置2は、画像データ取込部51と、バーコード読取部52と、認証部53と、情報出力部54と、を備える。画像データ取込部51は、カメラ20が撮像した画像を取り込む。バーコード読取部52は、使用者が認証されている場合に、取り込まれた画像に含まれるコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取る。認証部53は、取り込まれた画像の少なくとも一部の領域と、認証用データFにおいて使用者ごとに予め設定された認証用画像とを比較して使用者の認証を行う。情報出力部54は、読み取られたコード情報を読取情報として出力する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置との通信回復のための再接続状態を当該ホスト装置の負荷を増大させることなく実施し得る情報取得装置を提供する。
【解決手段】出力情報有無検知部52によりホスト装置1に出力するための読取情報が存在すると判定され、出力命令検知部53により出力命令が入力されていないと判定される場合に、電圧変化制御部54により、電圧変化部55により出力信号の電圧が低減されて、ホスト装置1に対して擬似的に再接続された再接続状態が作り出される。 (もっと読む)


【課題】シンボルに焦点を合わせるとともに、その後のシンボルの読み取り応答速度を高めることである。
【解決手段】スキャナ装置1は、液体レンズ212と、液体レンズ212を介して被写体を撮像する撮像素子211と、焦点位置に応じたフレーム画像中の撮像領域を記憶するフラッシュメモリ17と、液体レンズ212の焦点位置を可変制御するイメージャコントローラ19と、被写体のシンボルの焦点位置を検出し、イメージャコントローラ19により液体レンズ212の焦点位置を前記検出された焦点位置に移動させ、前記検出された焦点位置に対応した撮像領域をフラッシュメモリ17から読み出し、当該読み出した撮像領域の画像を撮像素子211から取り込み、前記取り込まれた撮像領域の画像に含まれるシンボル画像をデコードするCPU11と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 444