説明

Fターム[5B072DD01]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取方式 (2,713) | 光によるもの (1,622)

Fターム[5B072DD01]の下位に属するFターム

反射式 (1,156)
透過式 (22)

Fターム[5B072DD01]に分類される特許

21 - 40 / 444


【課題】携帯電話、その他の携帯端末、パソコンなどに書籍の内容の一部、もしくは全部を朗読した音声データファイルをダウンロードし、それぞれの装置で再生できるシステムを提供する。
【解決手段】書籍にQRコード(登録商標)や音声データへのリンクを印刷し、音声データをサーバーにアップロードし、使用可能にすることによって、書籍の音声データを携帯電話、携帯端末やパソコンに簡単にダウンロードできる仕組みを提供し、使用者は更新可能な音声データをいつでもアクセスでき、CDやDVDなどの特定の媒体を購入する必要がなく、また再生専用の装置を新たに購入する必要がないので、携帯電話、携帯端末、パソコンを利用し、インターネットから書籍の音声データや音声データ及び操作用ソフトウエアをダウンロードし、携帯電話、携帯端末、パソコン、MP3プレーヤーなどで再生できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、従来技術の問題を少なくとも低減することである。
【解決手段】データセットを形成後に記憶媒体に記憶するか、またはデータ流として第2のコンピュータに送信し、前記データセットを前記第1または第2のコンピュータにより新たにオープンし、前記データセットの前記第1の領域を前記識別エレメントによって識別し、前記第1のバーコードにアクセスし、前記第1のバーコードの個々のパラメータおよび/または内容を、変更されたパラメータおよび/または内容を使用して変更し、内容の変更された第1の領域を前記データセット内に形成し、当該データセットに基づいて、前記基板を挿絵装置内で挿絵し、パラメータ変更および/または内容変更を考慮して前記バーコードを少なくとも1つの画像領域内に物理的に形成する。 (もっと読む)


【課題】 極小領域であってもコード情報やXY座標情報が定義可能なドットパターン形成媒体を提案する。
【解決手段】 等間隔に所定個数水平方向に配置されたドットと、前記水平方向に配置されたドットの端点に位置する当該ドットから等間隔に所定個数垂直方向に配置されたドットと、前記水平方向に配置されたドットから仮想的に設定された垂直ラインと、前記垂直方向に配置されたドットから水平方向に仮想的に設定された水平ラインとの交点を格子点とし、該格子点からのずれ方でデータ内容 が定義された情報ドットと、からなり、前記垂直方向に配置されたドットの1つは、当該ドット本来の位置からのずらし方によって前記ドットパターンの向き を意味していることを特徴とするドットパターンを形成した。 (もっと読む)


【課題】マークシート等の原稿上におけるマークを、ユーザーに面倒な操作を要求することなく、従来よりも低減されたコストで精度良く検出可能にする
【課題を解決するための手段】複合機1は、原稿読取部5により読み取られた未記入マークシート及び記入済マークシートの両読取データの差分を算出する差分算出部103と、記入済マークシートの読取データにおいて、差分算出部103により算出された差分が所定値よりも大きい値となって集合する領域を、変換部102による変換処理及びクライアントコンピューター7の判別部74による判別処理を行うマークシート領域として判定する領域判定部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】マークシート等の原稿上におけるマークを、従来よりも低減されたコストで精度良く検出可能にする。
【課題を解決するための手段】マーク検出装置は、判定部79が原稿上の所定領域における読取画像データについて、判別部74により得られたマークか否かのマーク判別結果の数が規定数であるか否かを判定し(SS6)、表示部73は、判定部79によってマーク判別結果の数が規定数ではないと判定された場合に(SS6でNO)、マーク判別結果の数が規定数以外である旨を表示する(SS7)。この表示後、指示受付部76が原稿読取部5による原稿の読取能力を変更する能力変更指示をユーザーから受け付けると(SS8でYES)、変更部80が当該能力変更指示の示す読取能力に従って、原稿読取部5による原稿の読取能力を変更する(SS9)。 (もっと読む)


【課題】デコード成功率が許容される下限値未満となる不良コードの生成を抑制し得る情報コード検証機を提供する。
【解決手段】コード画像取得処理により撮像される撮像画像のうち情報コードが占めるコード画像に対して、当該コード画像を構成する複数の白色領域および黒色領域の明暗度合が各フィルタ処理により調整され、各フィルタ処理によりデコード成功率Sを向上させるように明暗度合が調整された調整済画像に対してデコード処理を施すことで、この調整済画像に含まれる情報コードがデコードされる。そして、デコード処理により1つの調整済画像について複数回デコードしたときのデコード成功率Sが第1閾値So以下に低下すると、許容される下限値に近いデコード成功率Sの情報コードがデコードされたことが表示部46にて表示されることで報知される。 (もっと読む)


【課題】多くの情報を表示することができるうえ、例えば、タグ上におけるバーコード領域が小さくて済むバーコードシンボル及びその読取方法並びに読取装置を提供する。
【解決手段】バーコードシンボル1は、誤り訂正機能を具備した二次元バーコードシンボル2と、バーの高さ寸法が二次元バーコードシンボル2の上下方向寸法に対して誤り訂正率以下である一次元バーコードシンボル3とを有している。一次元バーコードシンボル3は、二次元バーコードシンボル2に設定された基準位置検知パターン2a,2aを除く部位の最下端位置において背景が不透明な状態で且つ二次元バーコードシンボル2と同じ色を用いて印字される。 (もっと読む)


【課題】真贋の高精度な判定に寄与する真贋判定支援装置、真贋判定装置、真贋判定支援プログラム、及び真贋判定プログラムを提供する。
【解決手段】ステップ110では、読み出した特徴画像から圧縮対象画像を切り出す。次のステップ112では、上記ステップ110の処理で切り出された圧縮対象画像に対して二次元FT又はFFTを行って得られた結果を解析することにより圧縮対象画像の圧縮方向及び圧縮率を決定する。ステップ116では、上記ステップ114の処理で圧縮されて得られた圧縮済みの画像から真贋判定用の基準画像を切り出した後、ステップ118に移行する。ステップ118では、上記ステップ112の処理で決定された圧縮方向及び圧縮率並びに上記ステップ116の処理で切り出された基準画像を関連付けた情報をマスターデータとして二次記憶部に個々の予め定められた領域毎に記憶することにより登録する。 (もっと読む)


【課題】マークをより正確に読み取り、読み取りから採点までに要する時間を低減させる。
【解決手段】採点システム1は、複数のマーク記入欄が設けられたマークシートを読み取って画像データに変換するマークシート読取部11と、変換された画像データに基づき、複数のマーク記入欄の濃度とマーク記入欄の濃度に対する複数の閾値とを比較し、比較結果に基づき所定のマーク記入欄に記入されたマークを認識し、複数の閾値を用いた際の認識結果を示す複数のマーク読取結果データを生成するマーク認識部12とを有するマークシート読取装置10と、記入されたマークの正解を示す正解データ及び複数のマーク読取結果データに基づき、複数のマーク読取結果データを採点し、採点結果に基づき最終的な採点結果を示す採点結果データを生成する採点部22とを有する採点装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】コピー機を利用した2次元コードの複製を確実に防止する。
【解決手段】本発明による複製防止2次元コード1は、サーマル紙10のサーマル層12の上に、ファインダパターン2を赤外線吸収インキで印刷し、それ以外のタイミングパターン4とデータセル5をサーマルプリンタでサーマル層12に感熱印字したものである。 (もっと読む)


【課題】所定の2次元コードであることの識別を早期に行うことを可能とする。
【解決手段】コード読取装置は、撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、取り込まれた画像に含まれるコードを検出する検出手段と、検出されたコードを復号する復号手段と、検出されたコードが2次元コードである場合、当該2次元コードの型番を識別する識別手段とを備える。復号手段は、識別された型番が所定の型番である場合に、検出された2次元コードの復号を行う。 (もっと読む)


【課題】広告映像の監視を可能にしつつ、ディスプレイ装置の設置場所の制約を低減し得る、電子広告システム、及び広告方法を提供する。
【解決手段】電子広告システム100は、広告映像を配信する配信装置10と、配信装置10から配信された広告映像を表示する広告表示装置20とを備える。配信装置10は、
広告表示装置20の表示画面に特定のサインが表示されるように、広告映像の映像データに、サインの画像データを付加する、サイン付加部11と、サインの画像データが付加された映像データを広告表示装置20に配信する、映像データ配信部12とを備える。広告表示装置20は、配信されてきた映像データに基づいて、広告映像と共にサインを表示画面に表示する、表示部21と、表示部21によって表示されたサインを読み取り、サインを特定する情報を外部に出力する、サイン読取部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】タグを簡易な手続きで選択することができる端末装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】CPU11は、カメラ部27が撮影したことにより得た第1画像データが含んでいる、ARタグを撮影したことにより得られるタグ画像データを示すタグ画像データ情報を、記憶部12に記憶させる。またCPU11は、記憶部12が記憶しているタグ画像データ情報の少なくとも1つについて、そのタグ画像データ情報の基であるARタグと同じARタグを撮影したことにより得られるタグ画像データが第2画像データの中に含まれていないという第1の条件が成立した場合に、記憶部12が記憶しているタグ画像データ情報のうち、そのタグ画像データ情報の基であるARタグと同じARタグを撮影したことにより得られるタグ画像データが第2画像データの中に含まれていないタグ画像データ情報に基づく付帯データに基づいて、パネル18に画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】申請書の受付を効率的に行なうための受付支援システム及び受付支援方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末10において、作成支援画面において申請内容の入力処理を実行し、受付支援サーバ20に対して印刷指示処理を実行する。受付支援サーバ20の制御部21は、発行番号を付与し、2次元コードを生成する。更に、制御部21は、2次元コードを表示した申請書印刷データを作成する。クライアント端末10において、申請書の印刷処理を実行する。そして、印刷した申請書を窓口に持参する。この場合、受付端末30の制御部31は、2次元コードをデコードする。2次元コードから取得した発行番号が発行番号記憶部33に登録されている場合、制御部31は、手続管理システム40において利用可能なデータフォーマットに、2次元コードから取得した各項目内容を設定し、手続管理システム40に送信する。 (もっと読む)


【課題】タグを使用したインタラクションにおけるセキュリティを高める。
【解決手段】アプリケーションサービスプロバイダから提供されるサービスに対応するタグ付きオブジェクトは移動デバイスによって読み取られるタグを有し、前記移動デバイスが、前記タグ付きオブジェクトから識別情報を読み取りセキュリティサーバに向けて転送し、前記セキュリティサーバはアプリケーションサービスを前記識別情報とともに登録するデータベースを有し、前記データベースは前記タグ付きオブジェクトに対応するアプリケーションサービスごとに一組のルールを保存する。更に、読み取られたタグ情報が前記一組のルールに合うかどうかを調べ、前記タグ情報が前記アプリケーションサービスを実行する際の有効なインタラクションに対応するかどうかを判断し、有効であることが確認された場合にのみ、前記タグ情報を前記アプリケーションサービスの入力として用いる。 (もっと読む)


【課題】2次元コードが歪んでいるような場合に、簡単に情報を読み取ることができるようにする。
【解決手段】白色及び黒色から構成される複数のセルを備えた2次元コードには、前記2次元コードが撮像されて歪んだ形状の2次元コード画像が生成された場合に、前記歪んだ形状の2次元コード画像から情報を読み取る位置を特定するための制御点または線が付与されている。2次元コードが歪んだ状態で撮像された場合は、2次元コード画像内の制御点等を起点としてFDD方法やDDM法に代表される形状変形手法を用いて歪みを補正し、2次元コード画像から情報を読み取ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】情報コードの読み取りは容易ながら格納する情報量の増大を可能とする。
【解決手段】情報コード40は、白色のセル24と白色以外の着色されたセル24とを含む複数のセル24を備え、着色されたセル24は、複数の要素色から選択される1色または2色以上の混色により形成され、複数の要素色は、すべての2色以上の組み合わせの混色で形成される各色および混色しない元の各色が互いに異なり、すべての色を混色したときに黒色になる白色および黒色以外の複数色と、黒色とであり、複数の要素色のすべての混色により形成された黒色のセル24と、黒色以外の複数色の混色により形成された黒色のセル24と、混色なしの要素色の黒色で形成された黒色のセル24とが、互いに濃度が異なる。 (もっと読む)


【課題】それぞれの画像内に情報画像が描画され得る領域が複数ある場合であって、その複数の画像を読み取って、情報画像を解析する場合に、本構成を有していない場合に比較して、情報画像がない領域であるにもかかわらず情報画像を検出する処理を減少させ得るようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の受付手段は、画像を受け付け、決定手段は、直前に検出した情報画像の画像内における位置に基づいて、対象としている画像内にある情報画像を検出するための第1の位置を決定し、検出手段は、第1の位置に基づいて、情報画像を検出し、解析手段は、情報画像を解析し、出力手段は、解析結果である情報を出力し、決定手段は、前記検出手段が第1の位置で情報画像を検出できなかった場合は、第1の位置とは画像内において反対側にある第2の位置を、情報画像を検出する位置として決定し、検出手段は、第2の位置で情報画像を検出する。 (もっと読む)


【課題】認証用の情報担体の不正使用の検出に優れているうえ認証対象者の登録数が増加してもその割には照合時間が増えないで済む個人認証システム40を実現する。
【解決手段】識別コードを検索キーにしてデータベース42に認証対象者20の生体情報を予め登録しておき、識別コードと登録画像を表示した情報担体10を認証対象者20に保持させる。認証時には、認証対象者20と一緒に情報担体10も撮像して、その認証処理対象画像30からコード画像35を読み取ってコード検索にて照合対象の登録情報を絞り込み、画像30の情報担体領域内33から顔画像34を切り出して第1現時情報を求め、画像30の情報担体領域外31から顔画像32を切り出して第2現時情報を求め、第1現時情報と登録情報との照合に加えて第2現時情報と登録情報との照合も行うことにより認証対象者20に対する認証を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】マーカを精度良く認識する点について改善された情報処理プログラム等の提供。
【解決手段】情報処理装置のコンピュータを、画像を逐次取得する画像取得手段、取得された画像から特定対象を検出する特定対象検出手段、検出された特定対象の第1の領域から得られた画素値と第1の閾値とに基づいて、第1の領域に関連する第1領域情報を検出する第1領域情報検出手段、第1領域情報が検出された場合における第1の領域から得られた画素値に基づいて第2の閾値を算出する算出手段、検出された特定対象のうち第1の領域とは異なる第2の領域から得られた画素値と算出手段により算出された第2の閾値とに基づいて、第2の領域に関連する第2領域情報を検出する第2領域情報検出手段、および少なくとも、第2領域情報検出手段により検出された第2領域情報を出力する出力手段として機能させる情報処理プログラム。 (もっと読む)


21 - 40 / 444