説明

Fターム[5B075PR04]の内容

検索装置 (67,127) | 検索処理の操作性向上 (5,650) | 履歴情報利用 (1,903) | 頻度利用 (720)

Fターム[5B075PR04]に分類される特許

41 - 60 / 720


【課題】ジェネリックパターンの存在に起因して生ずる意味ドリフトを抑制し、サジェスチョンクエリの抽出の精度の向上を図ること。
【解決手段】インスタンスパターン行列生成部62のうち、正規化自己相互情報量演算部71は、インスタンスパターン行列の各要素毎に、正規化自己相互情報量を演算する。エッジカット部72は、正規化自己相互情報量の値が閾値th以下である要素のエッジを削除する。正規化ラプラシアン行列演算部63は、このようなインスタンスパターン行列生成部62によって生成されたインスタンスパターン行列を用いて、正規化ラプラシアン行列を演算し、カーネルとして正規化ラプラシアン行列保持部43に保持させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが過去に歌唱したことがない楽曲や、ユーザが過去に歌唱したことがない歌手の楽曲であっても、ユーザが好んで歌唱すると推測できる楽曲をレコメンドできるカラオケシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のカラオケシステム1は、一定期間のあいだあまり歌唱していないユーザに対して、そのユーザの嗜好に合うような楽曲をレコメンドする。 (もっと読む)


【課題】検索者が本当に望む文書データを検索結果の上位にランキングさせる。
【解決手段】メールデータ取得部11は、メールサーバ4から送信済の電子メールを当該電子メールの通信履歴と併せて取得する。専門度算出部12は、各送信者の送信済の電子メールの転送経路をメールデータ取得部11により取得された通信履歴から特定し、特定した転送経路に基づいて、各送信者が電子メールで使用した各単語について、各送信者の専門性を示す専門度を算出する。スコア値算出部13は、文書データの作成者が送信者に該当する場合、作成者の各文書データに含まれる各単語の頻度を、作成者の対応する単語の専門度に応じて増大させることでスコア値を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数回の注文に対して適合するキャンペーンを効率良く検索する。
【解決手段】キャンペーン情報管理装置10は、1又は複数の購買キャンペーンごとに、当該購買キャンペーンが適合する複数回の購買の組み合わせに係る購買条件を関連づけて記憶し、ユーザーに紐付けられる複数の注文識別情報を取得し、前記複数の注文識別情報にそれぞれ紐付けられる購買商品情報を取得し、前記複数の注文識別情報にそれぞれ紐付けられる購買商品情報に基づいて、当該複数の注文識別情報に示される複数回の購買が適合する購買条件に関連づけられた購買キャンペーンを検索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に応じたコンテンツデータを簡単に精度よく検索すること。
【解決手段】コンテンツデータのMIMEタイプ情報(第1のメタデータ)、キーワード情報(第2のメタデータ)を抽出し、これらの情報に基づいて自装置またはインターネット12を介して関連コンテンツデータを有するWebサーバ13−1,13−2を検索し、検索されたWebサーバ13−1,13−2が有する関連コンテンツデータを取得すると共に、取得した関連コンテンツデータについてはキーワード情報を介して、コンテンツデータと関連付けを行い、コンテンツデータのMIMEタイプ情報とキーワード情報の組み合わせでの関連付け回数、および関連コンテンツデータのMIMEタイプ情報とキーワード情報の組み合わせでの関連付け回数、またはこれらのいずれか一方を記録、または更新するDMP11(情報検索処理装置)とする。 (もっと読む)


【課題】 分析開始前に、入力されたデータに対する様々なレコードの単位でのレコード数及び該データから得られるパターンとルールを提示することによって、求めたい分析結果に結び付く分析が可能となるレコードの単位の設定を支援するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 システムを構成するコンピュータ100のプロセッサ101は、メモリ102に記憶されたプログラムを実行し、元データから作成可能な粒度のデータに対して、該データ粒度の属性の組合せとデータ規模の範囲と得られるパターンとルールとその評価値の範囲を算出し、データ分析処理の開始前にデータ粒度に関する情報として提示する。更に、元データに対する頻出パターンマイニングの結果を利用し、頻出パターンの頻度の差分から、該データ規模の範囲、得られるパターンとルールとその評価値の範囲を算出することによって、元データに対する検索と走査処理を回避する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が目的に合った他の利用者を容易に見つけてコンタクトすることが可能なコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、コミュニケーション支援システムに関する。そして、コミュニケーション支援システムは、利用者がデータ送信手段を用いて送信した送信データから所定の項目のキーデータを抽出した通信履歴データを保持して蓄積する手段と、利用者から問合せデータの入力を受け付ける手段と、蓄積されている内容に基づいて、それぞれの利用者と問合せデータとの適合度と、利用者間の通信の活性度を求める手段と、問合せデータに対する適合度に応じた利用者を抽出し、抽出した利用者へのコンタクトを支援するためのコミュニケーション支援情報を生成して出力する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多くのユーザに閲覧されている電子書籍を、テーマ(キーワード)ごとに抽出することの可能な電子書籍管理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】電子書籍管理装置(1)の閲覧時間集計手段(11)は、電子書籍のページごとの閲覧時間をユーザごとに集計し、スコア算出手段(13)は、集計したページごとの閲覧時間から、電子書籍の特徴度スコアを算出する。このとき、スコア算出手段(13)は、ページごとの閲覧時間に加え、ページごとのキーワードの出現頻度スコアも加味した上で特徴度スコアを算出するため、特定のキーワードについて多くのユーザに閲覧されている電子書籍が抽出可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の検索条件の選択による絞り込みの過程で、キーワード選択の適否や検索結果の多寡についてユーザが認識できるように支援する技術の提供。
【解決手段】検索処理部22は、キーワードグループ毎に複数キーワードが選択可能に配置されると共に、各キーワードが全文書中における出現頻度に応じた表示サイズによって表現されたキーワード選択画面を生成・出力する。また、2番目以降のキーワード選択画面においては、それまでに選択されたキーワードが中心に配置されると共に、この既選択キーワードとの共起頻度に応じた距離で各選択対象キーワードが配置される。 (もっと読む)


【課題】同一の共有コンテンツに興味を持つ他の視聴者の属性の観点を推定すると共に、その観点に基づいて視聴者属性を推定するプログラム等を提供する。
【解決手段】ツリー状の観点及び属性単語を含む観点リストを記憶した観点リスト記憶手段と、各属性単語に関連する多数の学習文章情報を記憶した学習文章情報記憶手段とを有する。また、共有コンテンツから複数のキーワードを抽出する。次に、共有コンテンツについて、キーワードを要素とし且つその出現頻度を値とする第1のベクトルを導出し、キーワード毎に、当該キーワードと一致する属性単語における学習文章情報について、当該学習文章情報に含まれる単語を要素とし且つその出現頻度を値とする第2のベクトルを導出する。両ベクトルの類似度を算出し、類似度を対応付けた類似度付き観点リストを生成し、観点リストのレイヤ毎に、類似度の分散が最も大きい観点及び属性単語を導出する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の文字列検索の際に、利用者の入力する文字列に加え、利用者の端末装置に既に記憶されている文書情報などから文字列を自動的に抽出し、表示の優先順位を変更することで、目的とする情報を効率的に検索するシステムを提供する。
【解決手段】インターネット上の情報をサーバから取得する情報処理装置PC100であって、前記情報処理装置は、文書ファイルを記憶する記憶装置5と、前記文書ファイルから頻出文字列を抽出する関連文字列抽出処理部2を有し、前記インターネット上の情報検索により取得した前記情報を、前記頻出文字列を用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】検索連動型広告において、掲載順が下位の広告についてユーザの目に留まる可能性が減少する。
【解決手段】ユーザごとに少なくとも通知アドレスが記憶されたユーザ記憶手段と、広告ごとに少なくとも入札キーワードと広告成績指標値が記憶された広告記憶手段と、ユーザによりユーザ端末に入力された検索キーワードに対応した入札キーワードが関連付けられた広告を広告成績指標値に基づき選出して、ユーザ端末に表示される検索キーワードの検索結果ページに付加するために配信する広告配信手段と、広告配信手段で選出されなかった広告または/および選出されたが広告掲載順位が所定の順位に入らなかった広告を落選広告として取得する落選広告取得手段と、落選広告から通知対象とする落選広告を抽出する落選広告抽出手段と、抽出した落選広告をユーザに関連付けられた通知アドレスに通知する落選広告通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望する地点情報を優先的に表示させることを可能とした地点検索装置、地点検索方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ15に表示された地点検索画面60において地点の検索を行う際に、現在までに文字表示部65に入力された文字列を含む地点情報である候補地点情報を、候補地点情報表示部67に対して優先度の高い順に所定数(例えば6個)表示する。また、最後に入力された文字入力キー61が所定時間(例えば2秒)以上継続して押下されたと判定された場合には、該優先度の判定基準を判定基準切替順序テーブル32に従って複数の基準の内で切り替えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】配信情報を利用者に積極的に利用させること。
【解決手段】当選確率算出部107は、当選確率算出対象の利用者と関係性を有する利用者である関係者を利用者間関係性情報保持部105より取得し、当選確率算出対象の利用者及び前記関係者の配信情報の活用度合に応じて前記当選確率算出対象の利用者に係る当選確率を算出する。関係性を有する利用者間が配信情報を活用するほど景品の当選確率があがるため、利用者は関係者の配信情報の利用を促すようになる。 (もっと読む)


【課題】カラオケユーザの多角的な分析を容易に行うことができなかった。
【解決手段】歌唱情報処理装置1は、カラオケユーザの歌唱履歴情報を記憶する内部記憶装置14と、内部記憶装置14が記憶した歌唱履歴情報に基づいて、複数のカラオケユーザを、二次元平面上で歌手名毎に分類したマップを生成する制御部10とを備える。制御部10は、カラオケユーザが分類される歌手名を示した歌手分類画像をマップ上に表示させる。また、制御部10は、マップ上に表示される歌手分類画像の数を制限させるべく、楽曲の歌唱頻度を受け付け、内部記憶装置14が記憶する歌唱履歴情報に基づいて、各楽曲の歌唱頻度を算出し、受け付けた前記歌唱頻度に応じて、マップ図上に表示される歌手分類画像の数を制限する。 (もっと読む)


【課題】少ない計算量で、かつ精度良くユーザ間の類似度を計算する。
【解決手段】利用頻度関連情報格納部は、所定の時点までに受信した利用情報に基づいて、利用者の内の任意の2人における、各コンテンツに対する利用頻度を示す数値である利用頻度値の内積である利用者間内積値を格納する。補正値計算部は、所定の時点以降に受信した利用情報に基づいて、所定の時点からの2人の利用者の利用者間内積値の変化量を示す補正内積値を計算する。類似度算出部は、利用者間内積値と補正内積値とを加算した新規内積値を用いて、2人の利用者の間の類似度を計算する。 (もっと読む)


【課題】場所に対するユーザの馴染みの度合いをより正確に判定できるようにし、これによりユーザの行動域をより的確に推定できるようにする。
【解決手段】過去の所定期間におけるユーザの位置データを記憶しておき、この位置データをもとにユーザが一定時間以上滞在している滞留地を抽出する。次にこの滞留地の各々について滞留時間長と最終滞在時刻からの経過時間をもとに当該滞留地に対するユーザの記憶の強さ値を算出し、この記憶の強さを示す値をもとに行動拠点であるか否かを判定する。そして、この行動拠点とその他の滞留地との間に接続経路を設定し、上記位置データをもとに当該接続経路におけるユーザの通過頻度と平均通過速度を算出して、その算出結果をもとに当該接続経路及び当該接続経路上に存在する滞留地に対するユーザの馴染み度を算出する。そして、この算出された馴染み度をもとにユーザの行動域を判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味に応じた流行の検索クエリを推薦し、ユーザの情報検索を支援する。
【解決手段】情報収集処理は、テレビ番組の情報に基づき番組の固有表現を収集し、番組の固有表現を保存するテーブル12を作成する。クエリログ分析処理は、検索エンジン3のDB4のクエリログをテーブル12のデータに限定し、出現頻度が急上昇している急上昇ワードのリストL2と、ユーザ毎に分類したユーザ別検索ワードを保存するテーブル17とを作成する。ユーザ興味分析処理は、テーブル12、17に基づきユーザ別番組興味度を保持するテーブル21と、テーブル12に応じたリストL2の情報を保存するテーブル22と、テーブル21、22に基づき急上昇ワードに対する各ユーザの興味度を保持するテーブル23を作成する。推薦クエリ出力処理は、テーブル23の興味度順に急上昇ワードを、ユーザに検索クエリとして推薦する。 (もっと読む)


【課題】現時点では未だ普及していないが、将来広く普及する可能性があるアプリケーションを判別すること。
【解決手段】アプリケーション判別装置は、利用履歴情報をユーザから受信し、利用履歴情報を利用して、アプリケーション(アプリ)の特定のカテゴリについて、所定の基準を満たすユーザを判別し、リリース後一定期間内のアプリの中で、所定の基準を満たすユーザによる使用率が所定値以上であるアプリを判別する。所定の基準は、アプリをダウンロードした時点が、リリース後一定期間内であること、ダウンロードした時点において、そのアプリが配信サーバから所定回数以上配信されていないこと、特定のカテゴリのアプリを所定回数以上検索したこと、及び特定のカテゴリのアプリを所定個数以上ダウンロードしたことの内の1つ以上の条件を満たし、かつアプリを利用した回数が所定回数以上であることである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの趣味や趣向に沿って、類似した画像に対して分類し易いキーワードを各画像に付与できるようにすること。
【解決手段】特徴量抽出回路15は、入力画像から特徴量を抽出し、クラス分類処理回路16は、上記特徴量抽出回路15で抽出した特徴量に対してクラス分類を行い、分類頻度計測回路18は、上記クラス分類処理回路16で分類したクラス分類の頻度を計測し、キーワード付与回路19は、上記クラス分類処理回路16で分類したクラス分類と、上記分類頻度計測回路18で計測した頻度と、に基づいて上記入力画像にキーワードを付与する。 (もっと読む)


41 - 60 / 720