説明

Fターム[5C006AA21]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示情報 (11,454) | カラー表示(単色カラーも含む) (4,185)

Fターム[5C006AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AA21]に分類される特許

141 - 160 / 487


【課題】外部のMCUとの通信量を低減して低消費電力化を図り、更に、外部のMCUにおける低消費電力化及び低コスト化も図る。
【解決手段】MCU40は、画像メモリ41から読み出した旧画像データと新画像データを殆んど演算処理することなく、そのままシリアル通信で、最初にレジスタ53,54へ送る。そして、色を表示するために必要な波形データの組み合わせを、波形データシフトレジスタ56から波形ラッチ回路57に格納し、4to1セレクタ58−1,58−2,・・・群により選択して出力する。これにより、波形データシフトレジスタ56から波形ラッチ回路57への外部のMCU40からのデータ送信を、初期段階のみに抑えられる。 (もっと読む)


【課題】より適切なタイミングで駆動電圧の印加の開始および停止の制御を行うこと。
【解決手段】制御部110は、駆動電圧の印加が停止された後、第1のしきい値時間より短い第2のしきい値時間が経過した場合において、第2のしきい値時間が経過する前までの間に入力装置が移動したとき、または、第2のしきい値時間が経過した時点で、入力装置と第1の面との距離がしきい値以下になっていることが検出されたときは、駆動電圧の印加を開始するように、電源135を制御する。 (もっと読む)


【課題】フリッカの発生を抑制することができる液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶物質の応答が生じないような時間間隔で連続的に2回画素電圧及び共通電圧をフリップさせることを、所定期間だけ繰り返して行う。所定期間経過後に、画素電圧及び共通電圧の位相を反転させるために、画素電圧及び共通電圧のフリップを1回だけ行い、引き続いて、液晶物質の応答が生じないような時間間隔で連続的に2回画素電圧及び共通電圧をフリップさせることを、所定期間だけ繰り返して行う。 (もっと読む)


【課題】表示手段に表示されている画像と、操作者がその表示手段に対して描画した内容とをそれぞれ視認しやすくすることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】記憶性表示体の表示画像の表示に対して、ペン等で二次的に書き加える軌跡の描画において、既存表示画像(A)の濃度とペン軌跡(B)の濃度を越えないような描画駆動をすることによって、AとBあるいはBとBの交わり部分の濃度が不自然に濃くならないようにする。CPU11は基本画像Pと追記画像HW1の濃度差を計算し、濃度差に応じた駆動シーケンスを表示形態特定テーブルTより特定し、さらに駆動シーケンスを画素毎かつ描画命令毎に処理することで高速且つ自然な濃度のペン追記描画を可能にする表示装置。 (もっと読む)


【課題】光書き込み型の記録システムにおいて、書き込みに用いられる記録光が拡散することによる画像の滲みを低減する技術を提供する。
【解決手段】選択透過層240にはフォトクロミック化合物が分散されている。フォトクロミック化合物は、照射光量が少ないときには、透過率はほとんど変化せず、照射光量が多くなると急激に変化し、光の照射量に対して非線形的に透過率が高まる性質を有している。一方、記録装置10から照射される記録光は、選択透過層240に到達するまでに、複数の層を透過するため光束が拡散する。選択透過層240は、面22b側から照射される記録光のうち、中心部の強い光の透過率が高く、周辺部の弱い光の透過率が低いので、記録光の出射時のスポット径内の強度プロファイルが入射時のスポット径内の強度プロファイルよりも周辺部の光量低下が大きくなり、光アドレス層上の低抵抗化したスポット径が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示ディスプレイなど応答速度が比較的遅いディスプレイを用いた場合にクロストークの発生を確実に抑えること。
【解決手段】画像信号の入力を受け、右目用画像R及び左目用画像Lのそれぞれを少なくとも2回連続して表示させるための信号へ変換する左右映像信号制御部120と、左右映像信号制御部120において変換された信号が入力され、2回以上連続する右目用画像Rと2回以上連続する左目用画像Lとを交互に表示する液晶表示パネル132と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ランプが標準的な交換時間の前に劣化するなど、照明状態に異変が生じた場合にも適正に対処可能なプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター10において、制御部98が、照明光を検出する光センサー81〜85の出力に基づいて、照明光の状態変化(具体的にはランプ本体22aの劣化)を報知すること、及び画像の投射状態を調整すること(具体的には色バランスの補正)を行うので、照明部20から出射された照明光の状態を直接反映した警報、動作の適正化等が可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3次元(3D)カラー・ディスプレイ・システム、およびそのような3Dカラー・ディスプレイ・システムにおける液晶ディスプレイ(LCD)・パネル用のバックライトを提供する。
【解決手段】このバックライトは、右眼バックライト・モジュール、左眼バックライト・モジュール、およびバックライト制御モジュールを備える。右眼バックライト・モジュールは、右眼の画像が生成される、右眼の第1の色帯域、右眼の第2の色帯域、および右眼の第3の色帯域を、LCDパネルへ透過する。左眼バックライト・モジュールは、左眼の画像が生成される、左眼の第1の色帯域、左眼の第2の色帯域、および左眼の第3の色帯域を、LCDパネルへ透過する。バックライト制御モジュールが、右眼活性化期間中に右眼バックライト・モジュールを作動させ、左眼活性化期間中に左眼バックライト・モジュールを作動させ、右眼活性化期間と左眼活性化期間とが、あるスイッチング・レートで交番する。 (もっと読む)


【課題】観察者が視線移動しながら表示を確認した時に違和感のないフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル6は、第一の表示領域及び第二の表示領域を有する。制御手段13は、照明手段2,3をフィールド毎に発光させる。第一の発光素子2aは、第一の発光色にて第一の表示領域を、第二の発光素子2bは、第一の発光色にて第二の表示領域を照明する。第三の発光素子3aは、第二の発光色にて第一の表示領域を、第四の発光素子3bは、第二の発光色にて第二の表示領域を照明する。制御手段13は、第一の発光素子2aと第三の発光素子3aを点灯して第三の色で第一の表示領域を照明するサブフィールドを有する第一の駆動モードと、第二の発光素子2bと第四の発光素子3bを点灯して第四の色で第二の表示領域を照明するサブフィールドを有する第二の駆動モードと、により画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合方式のタッチセンサを液晶表示装置側の基板に形成して機能内蔵することで厚みを低減した液晶表示装置は、タッチセンサ回路に液晶表示回路が近接しており、液晶駆動の電界に影響されて指に結合された静電容量の変化を高感度で検出できず、正常な機能を実現できない問題がある。
【解決手段】液晶層113を挟持した一対の透明基板の一方の基板101上にカラーフィルタ層107を有する横電界により液晶を駆動させる液晶表示回路を形成し、対向する他方の基板116において、液晶とは反対側に静電容量結合方式のタッチセンサ回路層117を有することで、タッチセンサ回路に液晶表示回路が近接せずに、タッチセンサの静電容量の変化を高感度で検出することが可能となる。これにより、タッチセンサとしての機能、性能を維持しつつ、機器を生産性良く実現できる静電容量結合方式タッチセンサを組み込んだ液晶表示装置を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】同一画面上に白色と原色または補色とをサブピクセルレンダリングにより同時に表示しても原色または補色が視感的にくすんで見えてしまうことを防止する。
【解決手段】第1画像データをサブピクセルレンダリング処理して、座標系が前記第1画像データとは異なるとともに前記表示パネルに対応した第2画像データを生成し(S2)、前記第1画像データに基づいて表示パネルに表示される表示画像を事前に識別し、予め定められた第1基準値よりも前記表示画像に白色画像が多く含まれていると識別されるときに、白色成分に対応した画素での表示輝度が前記第2画像データで当該画素に割り当てられた階調レベルに対応する表示輝度よりも低くなるように前記第2画像データを調整する(S10)。 (もっと読む)


【課題】画像信号線駆動回路の消費電力を削減可能な表示装置等を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は複数の画像信号線駆動回路を含んでいる。複数の画像信号線駆動回路のそれぞれは、タイミングコントローラ310と、画像データ抽出回路350と、画像データ抽出回路350によって抽出された画像データをラッチするデータラッチ回路360とを含んでいる。画像データ抽出回路350は、画像データRGBdataのうちから、その画像信号線駆動回路に対して予め割り当てられた所定数の画像信号線に対応する部分のデータを抽出する。画像データ抽出回路350は、画像データの抽出期間以外の期間では、一定電位の信号をデータラッチ回路360へ供給する。 (もっと読む)


【課題】ガンマ回路31のプッシュプルアンプにおける貫通電流を抑止する。
【解決手段】ガンマ回路31において、プッシュプルアンプ10に代えて、互いに隣接した基準電位を入力し、入力した基準電位と同一の電位の出力電圧を出力するNトップ型レギュレータ40−4〜40−1と、Pトップ型レギュレータ50−3〜50−0とを設けた。その結果、階調電位の出力端子VH0〜VH63及びVL0〜VL63に接続される負荷が“L”になっても“H”になっても互いに隣接するNトップ型レギュレータ40とPトップ型レギュレータ50とは、相補的に動作してプッシュプルアンプ10と同等に動作することができる。更に、プッシュプルアンプ10で発生した貫通電流がほとんど発生しなくなりためガンマ回路31の消費電流を大幅に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】汎用性を保ちつつGUIに関する処理を高速化することのできる空気調和機の状態表示装置を提供する。
【解決手段】空気調和機の状態を表示する状態表示装置であって、描画命令は、連続する次の描画命令がある場合は記憶部118上における次の描画命令のアドレスを描画演算部104が備えるレジスタ上に書き込むように構成されており、描画演算部104は、記憶部118上における描画命令のアドレスをレジスタから読み取って記憶部118からその描画命令を読み込み、その描画命令にしたがって描画演算を実行し表示部123が画面表示を行うために必要な描画データを記憶部118に書き込み、連続する次の描画命令がある場合は、記憶部118上における次の描画命令のアドレスをレジスタに書き込み、表示部123は、描画データに基づき画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】GUI処理の一部をハードウェア化し、マイコンの処理負担を軽減させることのできる表示装置及び表示装置の表示方法を得る。
【解決手段】描画演算装置104は、開始終了指示レジスタ107に開始コマンドが格納されると描画要求領域121に格納された描画要求に基づく処理を開始し、指示アドレスが示す描画要求が描画終了要求であれば描画要求に基づく処理を終了するとともに割込要因レジスタ108に終了要因を格納して中央演算装置100に割り込みを発呼する。 (もっと読む)


【課題】 プライバシー保護が必要ない画面においても視覚性が悪くなるという課題を解決可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】 携帯機器(1)は、表示画面(表示部12)の視野角を制限する視野角制御機能(視野角制御部13)と、表示画面毎に視野角制御機能(視野角制御部13)の有効及び無効を設定する制御設定手段(携帯機器制御部11の制御設定部111)とを有する。
【効果】 本発明は、プライバシー保護が必要ない画面においても視覚性が悪くなるという課題を解決することができるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示制御装置において、部分表示時の駆動ラインを限定することなくフレーム周波数を一定に保つことができ、また、フレーム周波数自体を容易に切換え可能な液晶表示制御装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の液晶表示制御装置は、原クロックの分周比、および1走査期間のクロック数を設定するためのレジスタを設け、そのレジスタに外部から設定値を入力できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 “ちらつき”の抑制及び“色ずれ”の抑制を両立することを可能とする映像表示装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、バックライト前処理部220と、光源制御部230と、素子制御部240とを備える。光源制御部230は、目標光量L及び時定数τに基づいて、白色光源10から出射される光量を制御する。光源制御部230は、複数色の映像入力信号の信号値を個別に制御する。バックライト前処理部220は、複数色の映像入力信号の信号値に基づいて、目標光量Lを算出する。バックライト前処理部220は、複数色の映像入力信号の信号値に基づいて彩度を算出して、彩度が高いほど、時定数τとして大きな値を設定する。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラ又は色ムラを必要以上に抑制することで、本来の画像の品位を低下させるおそれを低減する画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】複数色のカラーフィルタを含む表示パネル部に、カラーフィルタに対応する色の光を照射する複数のLEDそれぞれの発光率を各別に制御して、表示パネル部に画像を表示する液晶表示装置において、表示パネル部に生ずるハロー現象発生を検出する。このとき、表示パネル部の一部、例えばOSD画像のチャンネル番号30及びその周辺領域30Aを、ハロー現象発生の検出を制限する非検出領域にし、それ以外を検出領域に設定する。そして、検出領域における検出結果に基づいてLEDの発光率を制御することで、複数のLEDからの光が合成してカラーフィルタに入射される光の彩度を下げ、光を白色に近づける。 (もっと読む)


【課題】透光性を有する表示パネルでは表示できない色を表現可能な表示装置を提供する。
【解決手段】透光性を有する有機ELパネル5と、透光性を有し、有機ELパネル5に重ねて配置され、光透過量を制御可能な液晶シャッター6と、有機ELパネル5における非発光位置に対応する位置で、液晶シャッター6の光透過量を制御する制御部30と、を備えるようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 487