説明

Fターム[5C054EA01]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 処理系 (4,343) | 撮像系 (1,089)

Fターム[5C054EA01]に分類される特許

41 - 60 / 1,089


【課題】ユーザの負担を招くことなく、所望の照明下での被写体の色が忠実に再現された画像を表示することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示システムは、サーバとクライアント装置からなる画像表示システムであって、サーバは、複数の照明スペクトルデータを、調整パラメータの値と対応付けて記憶する記憶手段と、クライアント装置の現在の調整パラメータの設定値を取得する取得手段と、記憶手段に記憶された複数の照明スペクトルデータのうち、対応する調整パラメータの値と取得手段で取得された調整パラメータの値との差がもっとも小さい照明スペクトルデータを選択する選択手段と、選択手段で選択された照明スペクトルデータの照明下での被写体の見え方を表す画像データを生成する生成手段と、生成手段で生成された画像データをクライアント装置に配信する配信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】拡大された映像に対しても露出制御や色バランス制御、階調特性制御、輪郭協調制御を適切に行う。
【解決手段】子器Sの制御部4は、拡大領域の位置並びに映像信号の輝度成分Yのレベルに応じて撮像装置1の映像信号処理部13における露出制御処理並びに色バランス制御処理の制御条件を変更するように指示する。故に、拡大領域の位置と映像信号の輝度成分Yに応じて常に適切な露出制御並びに色バランス制御を行うことができ、その結果、親機Mの表示装置100に表示される映像の質を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】プライバシーの保護と効果的な監視を両立する監視カメラシステムを提供すること。
【解決手段】監視対象の患者Pを撮影して映像データを出力する監視カメラ11と、監視カメラから出力される映像データを受け取って再生表示する映像表示装置12と、を備える監視カメラシステムであって、映像表示装置における患者P側の映像データの再生表示の制限を解除操作部36の撮影停止ボタン36aを押下されて指示入力される解除指示端末13と、解除操作部36への入力操作に従って映像表示装置での再生表示の制限制御を行う制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】危険な場所へでも入り込んで橋梁等の裏側を水上から観察することができると共に観察コストを削減することができる水上無人観察装置を提供する。
【解決手段】ラジコンボート1のスクリュー2とラダー3の外に傾斜部6を有する籠状の保護カバー4を取り付けてスクリュー2及びラダー3が障害物でその機能が失われるのを防ぐ。ラジコンボート1上には、水平及び上下方向に向きを変えることができるカメラ13を搭載し、このカメラ13を地上基地100でリモコン操作を行い、橋の裏側の損傷箇所やその度合いを観察する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置に接続されるクライアントが用いるプロトコルによっては、制御コマンドに対するエラー応答の受信により予期せぬ動作をする恐れがあった。
【解決手段】 カメラ制御装置100の通信処理部206は、クライアントから制御コマンドを受信し、CPU211は、受信した制御コマンドに応じた制御が所定のエラーにより実行できない場合であって、所定のエラーが定義されたプロトコルを用いるクライアントから制御コマンドを受信した場合、当該クライアントに対してエラー応答を送信し、受信した制御コマンドに応じた制御が所定のエラーにより実行できない場合であって、所定のエラーが定義されていないプロトコルを用いるクライアントから制御コマンドを受信した場合、当該クライアントに対して受理応答を送信する。 (もっと読む)


【課題】鏡を見ながら行う行為を上手に行うことを可能にする行為支援方法および行為支援装置を提供する。
【解決手段】この行為支援方法および行為支援装置100では、行為提示者Sの動作を表す動画像52と、行為提示者Sの鏡像50を目視している当該行為提示者Sの視点VPの推移を示す視線追跡データ62と、が互いに対応づけられて重畳された提示動画像64を、反転選択情報CMに基づいて正像または左右反転画像で表示出力させる。提示動画像64を正像と左右反転画像とに選択して表示出力することができるため、鏡を見ながら行う行為を上手に行うことを可能にする行為支援方法および行為支援装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮像手段の撮像方向の変更が行われた場合でも、物体検知の誤検知の防止を低コストで実現することを目的とする。
【解決手段】検知手段は、物体領域の検知中に撮像手段の撮像方向の変更が行われると、撮像方向の変更中は物体検知の処理を中断し、撮像方向の変更が終了すると物体検知の処理を再開し、作成手段は、検知手段における物体検知の処理の再開の後の検知結果に応じて物体領域検知用の画像を初期化することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、監視装置とそれを用いた監視システムに関するもので、監視機能の低下を抑制することを目的とする。
【解決手段】撮影部8と、前記撮影部8の駆動部14と、前記撮影部8に接続された映像処理部17と、前記映像処理部17および前記駆動部14に接続された制御部22とを備え、前記映像処理部17は、前記撮影部8から伝送された映像から顔を認識する顔認識部21と、前記顔認識部21による顔認識判定結果により、他の監視装置に応援要請信号を送信する送信部25と、他の監視装置からの応援要請信号を受信する受信部26と、前記顔認識部21による顔認識判定結果により、前記駆動部14の動作モードを、自者優先モードと、他者優先モードから選択する判定部27とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】車両のサラウンドビューシステムおよび車両のサラウンドビューを生成するための方法を提供すること。
【解決手段】上記車両のサラウンドビューシステムは、車両の異なる箇所において提供された複数の画像センサーであって、画像センサーは、車両の完全な周囲を覆う車両周囲の画像データを生成する、複数の画像センサーと、複数の画像センサーの画像データを処理する画像処理ユニットであって、画像処理ユニットは、異なる画像センサーの画像データに基づいて車両のサラウンドビューを生成するように構成され、サラウンドビューを生成するために、画像処理ユニットは、車両を囲むボウル上に画像データを逆に投影する、画像処理ユニットと、画像処理ユニットによって生成されたサラウンドビューを表示するディスプレイと、生成されたサラウンドビューが表示されるビューの位置および角度を変更するマニピュレーターとを含む。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの映像をユーザが簡単且つ迅速に見ることができる技術を提供する。
【解決手段】映像提供装置20は、時間単位で提供される所定のサービスを利用するユーザに対し、同所定のサービスを受ける対象を撮像した監視カメラの映像を提供する装置であって、イベント受付部と、ユーザアクセス受付部と、映像表示制御部と、を備える。イベント受付部は、サービス受付装置40よりサービスの開始を示すイベントとサービスの終了を示すイベントとを受け付ける。ユーザアクセス受付部は、所定のサービスの開始を示すイベントに応じてユーザからのアクセスを受け付ける。映像表示制御部は、イベント受付部がサービスの開始を示すイベントを受け付けてからサービスの終了を示すイベントを受け付ける前であって且つユーザアクセス受付部がユーザのアクセスを受け付けた場合のみ、ユーザに監視カメラの映像を提供する。 (もっと読む)


【課題】運転支援装置において、オプティカルフロー検出等の画像処理機能を向上することにある。
【解決手段】画像処理手段(5)は、広角レンズ(3)を有する撮像手段(4)により撮像される画像上の各画素の座標に対応するイメージプレーン上の各画素の座標を記録した記録手段(8)と、撮像手段(4)により撮像された画像上の画素位置から記録手段(8)に記録された座標の対応関係に基づいてイメージプレーン上の画素位置を取得する画素位置取得手段(9)とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載カメラシステムにおいてローリングシャッタ方式のCMOS撮像素子を適用した場合に発生する撮影画像の歪を改善する。
【解決手段】自動車の制御コンピュータから自動車の速度情報を取得して、取得した速度情報からローリングシャッタで発生する歪を予測し、その予測結果を用いてCMOS撮像素子からの取得画像を補正する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの撮影状態に異常状態が生じた場合に、異常状態に応じた適切な周辺画像をユーザに提供する。
【解決手段】画像生成装置100は、車両9の側方を撮影するカメラ52が配置されるサイドミラーの格納状態を判定する状態判定部13と、状態判定部でサイドミラーが格納状態であると判定された場合に、カメラ52からの撮影画像のうち少なくとも車両が映り込む第1領域の画像R1を選択し、状態判定部でサイドミラーが展開状態であると判定された場合に、第1領域R1と異なる撮影画像の第2領域R2の画像を選択する画像選択部33と、画像選択部33により選択される画像が配置された表示画像を生成する画像生成部35を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理により屋内作業場所において単独作業を行う作業者の安全検査を行うことができる作業者安全検査装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像する監視カメラ1と、前記監視カメラ1で撮像した画像を差分計算又は相関計算を用いた画像処理により画像上に動いて入って来た対象物が一定時間以上静止した状態を検出した場合に異常と判断する画像処理部2と、前記画像処理部2における判断結果を表示する結果表示部3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】診断の目的に応じて観察距離を変化させたとしても、その目的に合った適切な内視鏡画像を生成する。
【解決手段】広帯域光BBと狭帯域光NB1は被検体に同時照射される。被検体をカラーのCCDで撮像することにより青色信号B、緑色信号G、赤色信号Rを得る。これら信号からベース画像を生成する。青色信号Bと緑色信号Gの類似度が低い場合には近景状態にあり、類似度が高い場合には遠景状態にあるとされる。近景状態のときには、青色信号B及び緑色信号G間の比B/Gと血管深さの関係を表す第1色空間が設定される。遠景状態のときには、青色信号B及び赤色信号R間の比B/Rと血管深さとの関係を表す第2色空間が設定される。設定された色空間と被検体の撮像で得られた信号から、血管深さ情報を取得する。取得した血管深さ情報をベース画像に反映させることにより、血管深さ情報を含む血管画像が生成される。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで移動体に設置された撮像装置により移動体の周辺を撮像することを可能にした移動体周辺撮像システム、移動体周辺撮像装置、移動体周辺撮像方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】交差点毎で且つ該交差点への進入方向毎に、交差点と進入方向の組合せに対して、交差点の進入方向へと向かう車両が車載カメラ5により周辺の撮像を行う“撮像対象”、若しくは周辺の撮像を行わない“非撮像対象”のいずれかを設定し、車両がこれから進入する接続交差点と進入予定方向の組合せが、“撮像対象”に設定されていると判定された場合に、車載カメラ5により車両の周辺を撮像するように構成する。 (もっと読む)


【課題】小さい物体の検出と高速に移動する物体の検出とを両立することを目的とする。
【解決手段】第一の物体検出手段と第二の物体検出手段と通信手段とを有するシステムで、第一の物体検出手段は、画像から規定の物体を検出し、通信手段は、画像の解像度が異なる画像、及び第一の物体検出手段で検出された物体の画像を第二の物体検出手段に送信し、第二の物体検出手段は、異なる画像から物体とは異なる他の物体を検出することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】監視カメラから送信するデータ量を削減し、監視対象の物体の位置と状態を把握することを可能とする画像データ制御装置を提供すること。
【解決手段】入力した画像データから物体の検出を行い、解析する画像解析部120と、送信した画像データと画像IDを対応付けて蓄積する送信済み画像確認リスト蓄積部150と、画像解析部120が検出した物体を分類し、一番近いと分類された送信済みの画像が、送信済み画像確認リスト蓄積部150も蓄積されている場合に、画像データを送信しないと判定する物体画像送信判定部180と、物体画像送信判定部180の判定に従って、送信済み画像確認リストに蓄積されている一番近いと分類された送信済みの画像の画像IDと画像解析手段が検出した物体の領域情報を出力するデータを送信する送信制御部190を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ、ネットワーク、屋内機器、セキュリティ機器およびストレージデバイス等との接続を可能としたテレビドアホンシステムを提供する。
【解決手段】テレビドアホンシステムは、カメラ付玄関子機1aと、モニタ付親機2aと、カメラ付玄関子機及びモニタ付親機との間で伝送される映像信号及び音声信号を中継するためにカメラ付玄関子機及びモニタ付親機間を接続するルータ9とで構成されている。ルータ9は、インターホン通信プロトコルの変換を必要とすることなく複数のカメラ付玄関子機及び複数のモニタ付親機を接続するための第1群の接続端子91と、映像信号を伝送するためのネットワークカメラ3を接続するための第2群の接続端子92と、汎用ネットワークプロトコルをインターホン通信プロトコルに変換するための第1の信号変換部99aと、信号伝送路を形成するための制御部99とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エネルギ照射装置と2次元撮像装置を用いることで、種々の条件下で頑健に動作する対象物認識システムおよび見守りシステム、監視システムを提供する。
【解決手段】観測対象となる空間に向けて、所定の位置から照射方向を変えながら、エネルギを照射する照射手段と、照射手段で照射されたエネルギの反射エネルギを2次元的に感知し、対象となる空間を2次元的に撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像した撮像画像上の切断曲線の特徴を用いて対象物の認識を行う認識手段とを備える対象物認識システムおよび該システムを備える見守りシステム、監視システム。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,089