説明

Fターム[5C062AA29]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295)

Fターム[5C062AA29]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA29]に分類される特許

221 - 240 / 4,387


【課題】接続された処理装置に対する利用者の使用履歴を当該利用者が容易に把握できる操作指示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作指示装置は処理装置に接続され、表示装置と、利用者による入力を受けるための入力手段と、入力を行なった利用者を認証するための処理を実行する認証手段と、利用者ごとの使用履歴を保存する保存手段とを含む。ユーザから利用開始の入力があると、操作指示装置は保存手段から使用履歴を読出し、当該ユーザに関する情報があれば、ユーザに対し認証許可を与える。さらに操作指示装置は、当該ユーザに関する使用履歴を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザに共用される共用装置の配置をジョブの緊急性・重要度を考慮に入れて評価することのできる配置評価装置を提供する。
【解決手段】共用される印刷装置に対して印刷指示を出したユーザの該印刷指示に伴う行動(印刷指示を出してから印刷物取得までの時間、移動経路、印刷物取得後に自席に戻るまでの時間、移動経路などを検出部で検出し、検出したユーザの行動に基づいてその印刷ジョブの重要度を判定し、ユーザ毎に印刷ジョブの重要度を集計し、ユーザ毎の集計結果に基づいて、印刷装置の配置位置を評価する。 (もっと読む)


【課題】非取引先から受信した画像は、要否を確認して、印刷するか否かを選べるようにしたファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置に、受信した電話番号が記憶されている電話番号と一致するときは、受信した画像を直ちに印刷し、受信した電話番号が記憶されている電話番号と一致しないときは、受信した画像を直ちに印刷せずに、印刷を保留している旨を報知し、その後、表示指令を入力された時はその印刷保留している画像を表示手段に表示するとともに、印刷指令を入力された時はその印刷保留している画像を印刷し、消去指令を入力された時はその印刷保留している画像を消去する制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した主装置の構造や撮影装置での撮影に不慣れなユーザであっても、装置の異常発生箇所を撮影できるガイドシステム及びガイドプログラムを提供する。
【解決手段】主装置である画像形成装置2に装着されたパネルユニット3は、画像形成装置2の液晶モニタ31及びタッチパネル32として機能する。パネルユニット3は、画像形成装置2から取り外すことができ、画像形成装置2を撮影する撮影装置として機能する。ガイドシステム1では、画像形成装置2に異常が発生したときに、ユーザがパネルユニット3により画像形成装置2を撮影すると、撮影画像に基づいて生成されたガイド情報がパネルユニット3に表示される。ガイド情報としては、例えば、ユーザを異常発生箇所に誘導する情報や正常な状態に戻すための情報が表示される。ユーザは、パネルユニット3に表示されたガイド情報に従うことで、画像形成装置2を正常な状態に戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に関する情報を適切にユーザに通知する。
【解決手段】複数のユーザの端末と通信可能に接続される画像処理装置であって、自装置の状態を監視し、消耗品の残量不足や機構部品の動作不良に関わるイベントを検知したら、当該イベントを通知する状態検知部と、状態検知部からイベントが通知されたら、予め記憶したテーブルを参照して、イベントに対応する通知文を生成し、当該通知文を複数のユーザの端末に通知する文章生成処理部と、複数のユーザの中の所定のユーザの端末から、通知文に対する返信文を取得したら、当該返信文を解釈し、解釈結果を文章生成処理部に通知する対話処理部と、を備え、前記文章生成処理部は、前記対話処理部から前記返信文の解釈結果を取得したら、テーブルを参照して、返信文の解釈結果に対応する通知文を生成し、当該通知文を所定のユーザの端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】作業の効率を向上し得る画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像を外部装置でプレビュー表示させるジョブを受け付けた場合に、画像を外部装置へ転送する(S103)。画像処理装置は、転送した画像を外部装置でプレビュー表示している場合(S105)に、外部装置で拡大表示が行われたか否かの操作情報を外部装置から取得し(S111)、その操作情報に基づいて画像処理装置の動作を制御する(S117、S119、S121)。 (もっと読む)


【課題】温室効果ガス排出枠のクレジット購入費用が複数のカーボンオフセット事業に使われることを防止することができる温室効果ガス排出枠の二重登録防止システムとこれを用いる画像形成装置及び温室効果ガス排出枠の二重登録防止方法並びに温室効果ガス排出枠登録に用いる表示装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の温室効果ガス排出枠の二重登録防止システムであって、画像形成装置1に装着されている消耗品が温室効果ガス排出枠付き消耗品であるか否かを判断する機能と、消耗品装着メッセージの情報を画像形成装置1に通知する機能と、消耗品装着メッセージの情報を画像形成装置1に表示する機能と、消耗品情報通知メッセージの情報を画像形成装置1に通知する機能と、クレジット登録依頼書の情報を公的機関のサーバ702へ通知する機能と、消耗品情報通知メッセージの情報を画像形成装置1に表示する機能を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの負荷や処理の負担を軽減し、速やかに利用可能な状態となる画像形成装置、画像形成装置管理プログラム、画像形成装置管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】利用者識別情報と、該利用者識別情報と対応した第一の利用者情報とを格納した利用者情報管理装置と通信可能に接続された画像形成装置であって、前記利用者識別情報と、該利用者識別情報と対応した第二の利用者情報とを格納した格納手段と、前記第二の利用者情報に対応する前記第一の利用者情報の更新の有無を検出する更新検出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でバージョンの不一致に対応することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷データを受信したかどうかを判断する(ステップS2)。印刷データに従ってプリンタドライバのバージョンを解析する(ステップS4)。次に、ファームウェアのバージョンとプリンタドライバのバージョンとが一致するかどうかを判断する(ステップS6)。ファームウェアのバージョンとプリンタドライバのバージョンとが一致しないと判断した場合には、一致するファームウェアのバージョンに対応する言語処理部に関する情報が有るか否かを判断する(ステップS14)。そして、一致するファームウェアのバージョンに対応する言語処理部を起動して、現在のファームウェアのバージョンに対応する言語処理部と切り替える(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】適切に管理された認証履歴を用いて、認証サーバの代わりに認証を行なうことができる画像処理装置及びそれを備える認証システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ユーザによりログインID及びパスワードが入力されて利用要求を受けた場合、認証要求を認証サーバ160に送信する通信部と、認証サーバから認証結果のデータを受信する受信部と、認証結果のデータを認証情報として時系列に記憶する記憶部と、認証サーバから正常な認証結果を受信できなかった場合、ログインIDを用いて認証を行なう認証部と、認証部による認証において使用する認証情報を特定する特定部とを含み、認証部は、特定部によって特定された認証情報に、ログインIDが含まれているか否かを判定することにより、認証を行なう。これにより、認証サーバによる認証が不可能な場合でも、ユーザは画像処理装置を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、スリープモードを有する画像形成装置の省エネ効果をより向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、モード10のスリープモード若しくはモード11のSTRモードから復帰する際に、スキャナの電源をオンし、モード1,2に遷移する。その後、復帰要因がユーザ操作の場合には、スキャナの電源はオンしたままとなる。また、復帰要因がネットワークからのスキャナ要求であった場合も同様にスキャナの電源はオンしたままとなる。逆に復帰要因がネットワークからのプリント要求/FAX受信であった場合には、画像形成装置のイニシャル完了後にモード3,4へ遷移し、スキャナの電源をオフする。スキャナ電源がオフの状態で、ユーザ操作若しくはネットワークからのスキャナ要求が来た場合には、スキャナの電源をオンし、モード1,2へ遷移する。 (もっと読む)


【課題】相手先装置が対応できる符号化方式の符号化画像データを好適に生成可能な、ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置は、受信された相手先装置からの能力信号から相手先装置の受信機能力情報を取得し(S106,S122)、読み取られた原稿に対応する画像データから、受信機能力情報によって特定される符号化方式で符号化された符号化画像データを生成し、記憶する(S112,S124)。ファクシミリ装置は、受信機能力情報が取得された場合、相手先装置との通信が行われていない状態とし、符号化画像データが、記憶された場合、記憶された符号化画像データを、通信回線網を介して、相手先装置にファクシミリ送信する(S114)。ファクシミリ装置は、相手先装置との通信が行われていない状態で原稿の読み取りを開始する。 (もっと読む)


【課題】記憶している印刷データの中から再印刷する印刷データを、手間なく、かつ、適切に抽出し、再印刷することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】ユーザから、かすれ領域の指示を受付けると(S212)、FAXデータメモリに記憶しているFAXデータの中から、指示されたかすれ領域に印刷される画像を含むFAXデータを抽出し(S213)、その抽出したFAXデータを、トナーニアエンプティが回復したことを条件に(S214:Yes)、再印刷する(S215)。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報による省電力状態から通常状態への復帰を制限し、消費電力の増大を効果的に抑制することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】この通信装置は、プレゼンス情報の通知依頼およびその通知依頼の解除を行うとともに、通知依頼を行なっているプレゼンス情報を受信する通信部114と、通信部114が受信したプレゼンス情報を処理する主制御部110と、省電力状態への移行条件が満たされると、通信部114に電力を供給しながら少なくとも主制御部110への電力の供給を停止し、省電力状態から通常状態への復帰条件が満たされると、主制御部110への電力の供給を再開する電源部120と、を備えている。そして、省電力状態に移行するとき、通信部114は、少なくとも所定のプレゼンス情報の通知依頼を解除する。 (もっと読む)


【課題】エンジン部と、エンジン制御部と、コントローラとを備えた画像形成装置において、起動要因により確定までの時間が異なる起動情報を、起動要因にかかわらず、エンジン制御部がコントローラから可能な限り早く取得可能にする。
【解決手段】エンジン制御部30は、コントローラ40とPCIeバス70により通信可能に接続され、当該通信の確立前に、復帰信号制御部418により、起動情報を取得して起動処理を行う。コントローラ40は、起動要因を示す情報を専用信号線82で送信し、起動要因により確定までの時間が異なる情報を専用信号線84で送信する。エンジン制御部30は、専用信号線82から受信した情報を基に起動要因を判別し、起動要因に応じたタイミングで専用信号線84からの情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】例えば授業等に対する出席状況に従って、欠席者に対してスキャンチケットを発行することにより文書の提出を容易にするスキャンデータ処理システム等を提供する。
【解決手段】クライアント端末101は、管理者により入力されたレポートを提出する必要のある授業や、レポート提出期限等の情報をサーバ102に登録する。複合機103等を用いて、学生は授業への出席をサーバ102に登録する。その後、サーバ102は当該授業を欠席した学生にレポートを提出させるためのスキャンチケットを作成する。スキャンチケットは、学生が複合機103によりレポートの原稿をスキャンして生成した画像データをサーバ102に送信するための情報を示す。複合機103は、スキャンチケットに従って学生のレポートをスキャンし、生成した画像データをサーバ102に送信して格納する。 (もっと読む)


【課題】機能の実行に係る一連の操作を1つの画面上で受け付ける制御装置、画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100が備える機能を実行したときの設定情報の履歴を格納する履歴格納部211と、画像形成装置が備える機能の選択を受け付ける画面を表示する表示領域Aを有するメニュー画面において、第1の機能が選択された場合、第1の機能を実行したときの設定情報の履歴を履歴格納部から取得する取得部212と、履歴格納部から取得した設定情報の履歴を、メニュー画面上で表示領域A以外の表示領域Bに一覧表示させる表示制御部213と、一覧表示された設定情報の履歴の中からユーザにより選択された設定情報を用いて、前記第1の機能を実行する実行部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部の設置環境に応じた適切なデータ変換用情報を利用した画像形成を実現するための技術を提供する。
【解決手段】 通信システム2は、複数台のプリンタ10a〜10dとサーバ100とを備える。プリンタ10a〜10dとサーバ100とはインターネット8に接続されており、インターネット8を介して相互に通信可能である。通信システム2では、プリンタ10a〜10dがサーバ100に環境情報402a〜402dと、数値情報403a〜403dと、を供給する。サーバ100は、供給された環境情報402a〜402dと、数値情報403a〜403dと、に応じて、新規キャリブレーションデータ404a〜404cを生成し、又は、平均キャリブレーションデータ406を準備する。サーバ100は、生成した新規キャリブレーションデータ404a〜404c又は準備した平均キャリブレーションデータ406をプリンタ10a〜10dに供給する。 (もっと読む)


【課題】処理を構成する1以上のタスクの履歴情報のうち、不具合の発生に関連する履歴情報を選び出して蓄積装置に送信すること。
【解決手段】制御部11は、処理を構成する1以上のタスクを実行する(ステップS50)。制御部11は、各タスクが実行されたことより生成された履歴情報を記憶部12に記憶させる(ステップS52)。制御部11は、ステップS50の処理で実行したタスクにおいて不具合の発生を検知した場合には(ステップS54;YES)、検知した不具合の不具合IDを特定する(ステップS56)。制御部11は、管理テーブルT1から、ステップS56で特定した不具合IDを含んだレコードを抽出し、抽出したレコードに含まれる詳細レベルを特定する(ステップS60)。制御部11は、特定した詳細レベルに応じた履歴情報を記憶部12から抽出し、蓄積装置20に対して送信する(ステップS62)。 (もっと読む)


【課題】選択された印刷やスキャンなどの処理に適したデバイスをユーザに選択させる手間を減らすこと。
【解決手段】情報処理装置は、接続中のAPのMACアドレスと選択された処理と、に関連付けて設定履歴が記憶されていないときは、接続中のAP以外のAPのMACアドレスと選択された処理と、に関連付けて記憶されている設定履歴からモデル名を読み出し、そのモデル名と同じモデル名のデバイスを接続中のAPから検索する。そして、検索に成功した場合は、そのデバイス情報を用いて選択された処理を指示することができる。そのため、以前に接続中のAPを介して選択された処理をデバイスへ指示したことがなくても、ユーザにデバイスの選択という手間をかけさせることなく、選択された処理をその処理に適したデバイスへ指示することができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 4,387