説明

Fターム[5C062AB21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011)

Fターム[5C062AB21]の下位に属するFターム

記録部 (7,481)
表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB21]に分類される特許

181 - 200 / 588


【課題】プリント前にユーザが画像の確認を容易に行なうことができる画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、画像形成装置にプリントジョブを送信するときに(S101)、そのプリントジョブが機密プリントのものであるか否かを判定し(S105)、機密プリントのものである場合に、画像形成装置で作成されたプリントすることとなる画像をそのプリントの前に表示する(S109)。その表示の後に、ユーザからプリントを行なうか否かの入力を受付ける(S111)。プリントを行なう旨が受付けられたとき、またはプリントジョブが機密プリントのものでないときに、画像形成装置でプリントジョブが実行されるように画像形成装置との間で通信が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置を構成している複数の電子機器を分離して、単独で使用することができない。
【解決手段】制御装置から送信された第1の画像情報に基づいて第1の画像を出力する第1の画像出力部としてのディスプレイ10、前記制御装置から送信された第2の画像情報に基づいて第2の画像を出力する第2の画像出力部としてのプリンタ20と、ディスプレイ10とプリンタ20とを分離可能に連結する連結部30〜35と、を備え、プリンタ20は、前記第2の画像情報の信号を入力する印刷情報入力端子46を備え、ディスプレイ10は、前記第1の画像情報の信号を入力する表示情報入力端子41と、前記第2の画像情報の信号を入力する印刷情報入力端子42と、前記第2の画像情報の信号を印刷情報入力端子46へ出力する印刷情報出力端子44と、を備えた電子機器装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乗り物での画像形成を個人情報の保護を図りつつ行う画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成システム1は、公共交通機関の乗り物に乗る乗客の携帯する携帯記憶媒体Rmから予約座席情報を改札装置2で読み取って、該予約座席情報を予約座席に対応させて記憶装置4に記憶し、乗り物の予約座席に設けられている通信端末3には、ネットワークNW上のIPアドレスが割り当てられており、この通信端末3に接続される携帯情報端末からネットワークNWに接続されている画像形成装置5に印刷データを送信して印刷要求が行われると、予め記憶されているIPアドレスと予約座席との対応関係から該通信端末3のIPアドレスに対応する予約座席を特定して記憶装置4から該予約座席の乗客が改札装置2を通過していることが確認されると、該印刷データの印刷を許可する。 (もっと読む)


【課題】省電力設定が行われる際に省電力の効果を予め確認することが可能な画像処理装置および電力管理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置20は、印刷装置21、UI装置22、画像読取装置23および制御装置24を備えている。制御装置24は、デバイスごとの状態遷移の状況が記録されるログを生成するログ生成部31と、ログ生成部31により生成されたログを用いて演算を行う演算部32と、各種のデータを送受信するネットワーク制御部33と、ログや各種のデータ、計算式、計算結果等を格納する格納部34と、を備えている。ログ生成部31は、印刷装置用ログ生成部41と、UI装置用ログ生成部42と、画像読取装置用ログ生成部43と、制御装置用ログ生成部44と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】分散印刷時に、一部の画像形成装置で正常な印刷を行えない場合においても、ユーザが望む部数だけ正常な印刷をすることが可能な画像形成システム及び方法を提供する。
【解決手段】同一画像について複数部数印刷する指示があった場合に、複数部数の印刷を複数のプリンタ30に振り分けて分散印刷させる画像形成システム1であって、複数の画像形成装置30それぞれに1部だけ印刷させる確認印刷を、少なくとも1台のプリンタ30において正常に行えないと判断された場合、複数のプリンタ30のうち確認印刷が正常に行えたと判断されたプリンタ30に複数部数の印刷を振り分けて分散印刷させる分散プリント管理装置40を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の管理の手間を軽減する。
【解決手段】
ハードウェアキー又はソフトウェアキーのワンタッチメール通知釦を含む指示入力部30と、該ワンタッチメール通知釦の操作に応答して、メンテナンスレポート、ステータスレポート、イベントレポート及びカウンタレポートを含むHTML形式の一括レポートを作成し、これを電子メールでサービスマンが所有する画像形成装置管理装置500宛に送信するレポートメール部32cと、備える。 (もっと読む)


【課題】機密漏洩を確実に防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】上位装置と通信可能であり、内部に滞留した媒体の除去のために装置本体に設けられる開口部と、該開口部を開閉するための開閉蓋とを有する画像形成装置に、上位装置から原稿の画像データを含む印刷データを受信する受信部と、印刷データを解析して、原稿が機密文書であるか否かを判断する解析判断部と、機密文書であると判断されると、開閉蓋を閉状態に保持する保持部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】PCI Express規格の高速シリアルバスを有効に活用することで、ライン同期転送のタイミング制約があっても、高速な画像データ出力や同時転送を可能にする。
【解決手段】画像出力部(Engine TX)のメモリリードトランザクション(読出し要求コマンドMemReadReq.)のトラフィッククラスTCのプライオリティを画像入力部(Engine RX)のメモリライトトランザクション(メモリ書込み要求コマンドMemWriteReq.)のトラフィッククラスTCのプライオリティより高くし、かつ、メモリリードトランザクションが全て発行されてからメモリライトトランザクションが発行されるようにストリクトプライオリティを設定することで、ライン同期転送のタイミング制約があっても高速で画像データの出力が可能となり、読出し要求コマンドMemReadReq.をライン有効期間XLGATE内に受信でき、複数の画像データ転送を同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像に基づいて出力画像を出力するとともに、入力画像が入力された時の状況が誤認されることを抑制する出力画像を出力する画像処理装置と、この画像処理装置を搭載した記録装置を提供する。
【解決手段】出力画像50は、入力画像に基づいて作成される画像50aと、入力画像が入力される時間に関する情報である時間情報を表す表50bと、を備える。表50bには、各チャネルch1〜ch4の画像が基づく入力画像の時間情報がそれぞれ記載される。これにより、画像50a中の各画像が示す状況の時間差を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】マクロ実行時に利用する機能の利用可否状態に応じて、登録マクロを再構成する画像処理装置、マクロ情報管理方法、及びマクロ情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、データ入力手段、データ加工手段、データ出力手段として機能する各ソフトウェア部品103a〜cを有し、実行するソフトウェア部品の指定と実行時の動作条件とが設定された登録マクロのマクロ情報41を読み出し、指定されたソフトウェア部品を、設定された動作条件に従って実行することで、提供機能を実現する装置であって、マクロ情報41を所定の記憶領域に保持する保持手段13と、保持手段13により保持されるマクロ情報41のうち、ソフトウェア部品103a〜cの実行可否状態に応じて変更が必要なマクロ情報41を特定する特定手段54と、特定手段54による特定結果に基づき、登録マクロを再構成する再構成手段541とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減する。
【解決手段】 画像形成装置1では、SOAP処理部17は、通信処理部16により文書データ要求メッセージがクライアント装置から受信されると、文書データ要求メッセージが、画像読取装置12に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび文書ボックス21内の文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、文書データ要求メッセージに応じた文書データを含む応答メッセージを生成し、通信処理部16にクライアント装置3へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】 組み込み機器のように使用するコンピュータの資源に制約のある情報処理装置において、OSの構成変更やドライバをインストールしなくても汎用I/Fを介して接続、分離する各種外部デバイスを容易に利用できるようにし、利便性の向上を図る。
【解決手段】 クラスモジュール371に対応する外部デバイス500に係る情報をそれぞれのモジュールに関連付けて保持する通知条件リスト361を予め登録しておき、汎用I/F350を介して外部デバイスが接続されたときに、通知条件リストを参照し、パラメータの一致度の高低により、接続された外部デバイスに利用できる最適クラスモジュール(アプリ)を判定し、このアプリを起動することによって多様な外部デバイスにアクセスするエントリーを可能とする汎用ドライバを排他利用する。 (もっと読む)


【課題】載置された原稿の向きが縦向きの場合に、原稿の向きを横向きに再載置することを促す画面を表示することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】載置台105に載置された原稿を一枚ずつ搬送し、原稿の画像を読み取る自動原稿給送装置104を備えた複合機100において、原稿を搬送する前に、載置された原稿の向きが、読取部110の主走査方向に対して原稿の短辺側が平行となる向きである縦向きであるか、原稿の長辺側が平行となる向きである横向きであるかを検知する原稿向き検知手段601と、原稿の向きが縦向きである場合に、ユーザに原稿の向きを横向きに再載置することを促す画面である再載置催促画面を表示する原稿向き表示手段603とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記憶媒体を直接出力機器に接続して、記録媒体に出力するMediaDirectPrintシステムでは、ユーザーがより簡単・高画質に印刷できる方法が求められている。しかし、入力画像データの取得機器がExifTagなどを付加しない場合においては、取得機器を判別できないため、取得機器に応じた処理を施すことができない。また、ユーザーによる入力を求める方法では、処理の切替えは可能だが、切替えに際してある程度の知識を必要とする。
【解決手段】 入力画像データに付随した情報(ExifTag等)や、ユーザーの入力による情報等の所定の入力情報によらずに、簡単な手法で取得機器に応じて画像形成方法を切替え高画質に出力画像を生成できる画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像供給装置と画像出力装置との間の無線による接続状態に応じて、画像出力装置が出力する画像データを変更可能とする。
【解決手段】 画像供給装置から供給された画像を出力する画像出力装置において、画像供給装置と画像出力装置との間を無線により接続し、データ送受信を行う。そして、無線による接続の状態を判断し、判断された接続の状態に応じて、出力する画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】 装置高さを最小限に抑えつつ、記録紙の排紙積載性及び取り出し性を向上した画像読取記録装置を提供すること。
【解決手段】 原稿の画像を読取るフラットベット読取部と、装置底面に配置した記録紙収納部と、装置手前側上部に配置した記録紙に転写したトナー像を定着させる定着部と、装置手前側から装置奥側に向かって排出された記録紙を収納する記録紙排出部とを有する画像読取記録装置において、前記フラットベット読取部を前記定着部の上部かつ前記記録紙排出部の上部投影外に配置する。 (もっと読む)


【課題】
画像の転送が終了した後であれば、装置間の接続状態に拘わらず、画像出力装置による出力動作を保証できるようにする技術を提供する。
【解決手段】
画像出力装置は、第1のプロトコルを用いた通信を制御する第1の通信制御手段と、第2のプロトコルを用いて画像に係わる通信を制御する第2の通信制御手段と、第2の通信制御手段による通信制御により供給される画像に基づいて画像出力処理を行なう画像出力手段と、第1の通信制御手段と第2の通信制御手段とによる通信の切断に係わる制御を行なうリンク制御手段とを具備し、リンク制御手段は、第1の通信制御手段による通信の切断を検出した場合、第2の通信制御手段による画像に係わる通信制御の状態に基づいて第2の通信制御手段による通信の切断処理を保留する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ要請が頻繁に発生するような環境下でも、ある決まった時間は省エネモードに移行し、その時間は送られてきたジョブの処理を保留または破棄することで装置の省電力化効果を大きくする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置10が、省エネモードに移行後(S40)、ジョブを受信すると(S41)、省エネ移行後に受信したジョブを破棄し(S42)、送信元にジョブが破棄された旨を通知する(S43)。省エネ中にジョブを破棄することができるので、省エネモードを維持でき更なる省電力化が可能になる。省エネモード中に受信したジョブの処理を保留するか破棄するかをユーザが選択できるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション時間と受信した画像データに応じてデータ変換速度を変更することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】受信した画像データを、画像データを一時記憶するデータ蓄積記憶手段に転送するデータ転送手段402と、一時記憶された画像データを画像形成可能なデータである実印刷データに変換するデータ変換手段409と、実印刷データを印刷物として出力する画像形成手段407とを備えた複合機100において、キャリブレーション時間を算出するキャリブレーション時間算出手段406と、データ変換手段409のデータ変換速度を、最終データ変換速度よりも速いデータ変換速度のうち、予め設定されたデータ変換速度よりも遅いデータ変換速度に変更するデータ変換速度変更手段405とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単に装置の設定を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザが画像形成装置を使用するとき、画像形成装置は、ネットワークに接続されたそのユーザの個人PCにアクセスし、環境情報の取得を要求する(S305)。個人PCのプリンタドライバは、当該個人PC内から各設定(デスクトップテーマ、アプリケーション設定、デバイスドライバ設定など)を収集する(S309)。それらの設定が画像形成装置に送信される(S311)。画像形成装置は取得した設定情報に基づき、パネルの表示や、アプリケーション設定などを変更する(S315)。 (もっと読む)


181 - 200 / 588