説明

Fターム[5C062AB40]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706)

Fターム[5C062AB40]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB40]に分類される特許

41 - 60 / 3,371


【課題】容易にファイルをサーバーへアップロードすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPのプリンターコントローラー10は、サーバーからコンテンツを取得するためのコンテンツ入力部103と、コンテンツを解析し、サーバーに出力するファイルの形式を特定するための解析部104と、特定されたファイル形式を、ファイルを作成する処理におけるファイル形式として設定して一時的に記憶するための設定部105と、ブラウザを実行し、ブラウザにおいてコンテンツを表示すると共に、ファイルをサーバーにアップロード可能なブラウザ処理部102とを含み、ブラウザ処理部は、コンテンツに基づき、ファイルをアップロードする場合に、設定されたファイル形式でファイルを作成してサーバーにアップロードする。 (もっと読む)


【課題】意図しない宛先情報を使用可能な状態でアドレス帳に登録してしまうことを防ぐ。
【解決手段】MFPは、アドレス帳に対して登録対象の宛先情報に対応する確認用情報を生成する(S1302)。次にMFPは、確認用情報を記録手段に記録させるとともに、宛先情報に示される宛先に確認用情報を送信する(S1306)。次にMFPは、記録手段において記録される確認用情報と一致する確認用情報が入力された場合、宛先情報を使用することが可能な状態で宛先情報をアドレス帳に登録する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードの解除の信頼性を向上することのできる画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、通常モードと、通常モードの消費電力よりも低い消費電力を有する省電力モードとの間で動作状態を変更可能である。画像形成装置は、操作パネルの角度、排紙部への出力物の有無、および認証装置の設置の有無のうち少なくとも1つに基づいて検出範囲を設定する(S504)。画像形成装置は、動作状態が省電力モードである場合に、センサーにて人体の接近を検出する(S506)。画像形成装置は、センサーにて検出範囲内に人体が接近したことを検出した場合(S507でYes)に、動作状態を省電力モードから通常モードへ復帰させる(S508)。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの各々に対して設けられたアドレス帳の使い勝手を向上させた通信装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、アドレス帳に含まれる宛先が、複数のユーザのうちのいずれかのユーザにより更新された際に、宛先が更新されたことを示す処理結果、及び処理結果に応じて定まる処理内容を、更新された宛先に対応付けて宛先とともに記憶装置に格納し、記憶装置に格納された宛先が含まれる、更新をしたユーザとは異なるユーザのアドレス帳に対し、宛先に対応する処理内容を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像処理用のハードウェアを複数搭載せずに、処理時間の増大を防ぎながら印刷処理と画像表示処理の並列動作を実行することを目的とする。
【解決手段】 ハードウェアで画像のデコード処理を行うハードウェアデコード手段と、ソフトウェアで画像のデコード処理を行うソフトウェアデコード手段と、ハードウェアデコード手段によりデコード処理された画像を印刷する印刷手段と、ハードウェアデコード手段によりデコード処理された画像を表示する表示手段と、印刷手段により画像を印刷するためにハードウェアデコード手段により印刷対象の画像をデコード処理しているときに、表示手段に表示する画像のデコード処理を行う場合は、表示すべき画像のサムネイル画像をソフトウェアデコード手段によりデコード処理を行い、デコード処理されたサムネイル画像に基づいて表示手段に画像を表示させる制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置で共通に使用可能な拡張機能を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の画像処理装置の画像処理に係る機能を拡張する機能を実行する拡張機能処理装置であって、ネットワークを通じて前記画像処理装置から拡張機能の実行要求を受信する受信手段と、前記画像処理装置の拡張機能であって、前記複数の画像処理装置で共通に使用可能な複数の実行手段と、を有し、前記夫々の実行手段は、前記実行要求に応じて前記拡張機能を実行する、拡張機能処理装置。を提供する。 (もっと読む)


【課題】カラー現像剤の消費を高い精度で所望の消費量以下に制限することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ガンマ補正情報に基づいて画像データにガンマ補正を施すガンマ補正処理部451から出力されたガンマ補正後の画像データに基づいてモノクロ印刷又はカラー印刷を実行する際、トナーカウンター47によりカラー印刷時のカラートナーの消費量をガンマ補正処理部451によるガンマ補正前の画像データに基づいて算出し、その算出された前記カラートナーの消費量が予め設定された上限値以上である場合に、前記カラー印刷の実行を制限する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーの操作性を向上させると共に、宛先公開時のセキュリティを向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】アドレス帳から宛先を選択してファイル送信を行うことが可能な画像処理装置において、ユーザーがログイン状態か否かを判定するログイン状態判定手段と、ログイン状態判定手段によりログイン状態であると判定された場合は、ログインしているユーザーの個人用の宛先のみを表示手段に表示する第1の表示制御手段と、表示手段に表示された個人用の宛先を、ユーザーの選択に応じて、個人用の宛先以外の宛先に切り替える表示切り替え手段と、ログイン状態判定手段によりログイン状態でないと判定された場合は、複数のアドレス帳に登録されている全ての宛先を表示手段に表示する第2の表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対してアイコンの視認性や操作性を向上させることを可能とした画像処理システム、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、表示手段に表示される予め定められた処理を実行するためのアイコンを示すアイコンデータが記憶されたサーバーのネットワーク上の位置情報を取得し、位置情報が取得されると、位置情報に示されるサーバーにアクセスし、アイコンデータを取得し、取得されたアイコンデータが示すアイコンを表示するように表示手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置とサーバ装置とを相互に接続する際の設定を容易に行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】通信端末装置は、原稿データが蓄積される原稿蓄積ボックスを有する記憶部と、通信端末装置とサーバ装置とが相互に接続されたことを検出する検出部と、検出部により接続が検出された際に、原稿蓄積ボックスに関する属性情報をサーバ装置に送信する属性情報送信部と、原稿蓄積ボックスをクラウド転送用ボックスとして設定する設定部と、を有し、サーバ装置は、属性情報送信部より送信された属性情報に基づいて、通信端末装置に対して指示を送信する指示送信部と、クラウド転送用ボックスとして設定された原稿蓄積ボックスに蓄積された原稿データを取得し、取得した原稿データをインターネットを介してクラウドサービスに転送する転送部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置の監視システムでは、画像形成装置の稼働状況をユーザに対してメール通知すると共に、閲覧用のWeb画面を提供している。この際、メール文中にWeb画面へのアクセスURLを記載しているが、ユーザがWeb画面へアクセス可能な状態にあるか否かは判断していない。そのため、アクセスに必要なアカウントの登録やユーザへのアカウント提供が行われていない場合、メール通知を受けたユーザがWeb画面へアクセスできない状態が発生してしまう。
【解決手段】 アカウントの登録有無、またはアカウントを用いたアクセス実績の有無に応じて、Web画面へのアクセスURLを通知メールに記載するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】連携する機器間でマクロの設定情報の整合性を効率的に保つこと。
【解決手段】画像処理装置は、ホーム画面内のアイコンの配置を示すホーム画面情報を記憶する記憶手段と、ネットワークを介して接続される他の画像処理装置とデータ通信を行うネットワーク管理手段と、他の画像処理装置のアプリケーションで実行される、予め登録された各設定値を呼び出すためのマクロに対する取得要求を受ける操作手段と、取得要求を受けたマクロを呼び出すためのアイコンの情報を、前記ネットワーク管理手段を用いて他の画像処理装置から取得する連携マクロ制御手段と、連携マクロ制御手段が取得したアイコンの情報を用いてマクロのアイコンを生成し、アイコンを含むホーム画面のホーム画面情報で、記憶手段に記憶されるホーム画面情報を更新する編集手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高いセキュリティ性と省電力効率の向上を図ること。
【解決手段】省エネモードへの遷移が可能な画像処理装置であって、省エネモードの遷移及び復帰を制御するメインMPU101と、外部との情報通信の信号を伝達するLAN I/F112とを含み、LAN I/F112は、入力された信号を取得する受信用作動回路122bと、画像処理装置が提供する機能をネットワークを介して利用するPC15を識別する識別IDを記憶しているROM123bと、予め定められたプロトコルに従い、取得された信号から識別IDを取得し、取得された識別IDがROM123bに記憶されている場合に、省エネモードからの復帰を指示する信号を出力するID判別回路123aとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トレイの代替や追加の際に用紙情報を効率的に設定する。
【解決手段】用紙を収納するトレイと、前記用紙の属性情報を前記トレイと関連して当該トレイ毎の用紙情報として記憶する記憶部と、プリントデータに含まれる用紙情報により対応する前記トレイを特定し、特定された当該トレイより用紙を給紙させて画像形成部にプリントを実行するよう制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている用紙情報について、あるトレイに関連した用紙情報を、他のトレイの用紙情報として複写する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 2次記憶装置に書き込まれたデータを不正利用させないために、認証によるアクセス制御、あるいは暗号化を行う必要がある。しかし、認証状態から暗号化に移行させるために、一時的に認証解除を行う必要があり、この状態のまま使い続けるとセキュリティ上脆弱な運用を継続してしまうというリスクが存在する。
【解決手段】 アクセス制御手段と、暗号化手段のいずれかが有効となっていないことを検知して、管理者に通知を行うことによって、脆弱な運用が行われないようにする。 (もっと読む)


【課題】装置が推奨する機能が選択されるようにユーザを仕向けることができる制御プログラム及び画像出力設定装置の提供。
【解決手段】画像出力に関する機能を設定する設定画面を表示する装置で動作する制御プログラムであって、前記画像出力に対する効果毎に、当該効果を推奨する表現が異なる複数のメッセージがデータベースに登録されており、前記装置を、前記設定画面を表示する際に、前記装置が推奨する機能を表示すると共に、前記データベースを参照して、表示された機能によってもたらされる効果に対応する前記複数のメッセージの中から所定のメッセージを選択して表示する制御部、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作で、指定した複数の画像の印刷設定を行う仕組みを提供する。
【解決手段】複数の画像を表示する画面上でのユーザのタッチ操作を検知し、その検知されたタッチ操作が同時に複数の画像を指定している場合、当該複数の画像の印刷仕様を設定するための設定画面を表示させ、その設定画面を使用して設定された印刷仕様に従って複数の画像の印刷を制御する。 (もっと読む)


【課題】設定操作の操作性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルに、設定機能ごとの複数の設定キーを表示した設定画面を表示させ(S101)、タッチパネルに対するスワイプ動作を受け付けると(S103)、スワイプ動作の軌跡に含まれる2以上の設定キーを選択状態と決定し(S107)、選択された設定キーのそれぞれに対応した設定項目について、設定順を決定する(S113)。そして、その設定順に従って、順に、パラメーターを決定するための決定画面を表示していき、各決定画面で当該設定項目についてのパラメーターの指定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】コントローラのみが高速に起動し、プリンタ装置の起動待ち状態となり画像形成装置全体の起動完了に時間がかかってしまうといった課題を解決し、画像形成装置全体の起動を高速化すること。
【解決手段】コントローラ1の起動モードが設定された場合(S201)、コントローラ1から設定された起動モードをプリンタ装置4に通知しておく(S202)。そして、スイッチ10がオンされた際(S205)のコントローラ1の起動モードが通常起動モードより高速に起動する高速起動モードである場合(S206でYes)、プリンタ装置4のCPU41は、プリンタ装置4の初期化動作を変更してプリンタ装置4を高速起動するように制御する(S208〜S210)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における制御装置と画像処理装置とが一の接続手段によって接続された画像形成装置、及び、その画像処理装置と制御装置、さらに、その画像処理装置と制御装置とを接続する接続装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像処理手段を有する画像処理装置と、前記複数の画像処理手段を制御する制御装置と、前記画像処理装置と前記制御装置との間を、接続する接続手段と、
を有し、前記複数の画像処理手段の一と前記制御装置との間は、一のチャネルで接続され、前記画像処理装置と前記制御装置との間は、前記チャネルを含む第一のバスで接続され、前記第一のバス上に、前記接続手段を設けることにより、一の接続手段で前記画像処理装置と前記制御装置とを接続した画像形成装置。 (もっと読む)


41 - 60 / 3,371