説明

Fターム[5C062AF02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 宛先情報 (2,605)

Fターム[5C062AF02]に分類される特許

181 - 200 / 2,605


【課題】通信方式が異なる複数の送信宛先が指定されている場合の設定画面の表示(制御)に関する新たな技術を提供する。
【解決手段】送信宛先を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された送信宛先を表示する表示手段と、送信に関する複数の設定項目のうち1つの設定項目を選択する選択手段と、を備え、前記表示手段は、前記選択手段により選択された設定項目に関連する通信方式の送信宛先と前記選択手段により選択された設定項目に関連しない通信方式の送信宛先とが区別可能な状態で、前記指定手段により指定された送信宛先を表示することを特徴とする送信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションソフトウェアなどのプログラム情報を画像処理装置にインストールして使用する場合に、プログラム情報の動作履歴を示す履歴情報の送信先を任意に指定可能にする。
【解決手段】端末装置1により作成されたアプリケーションをインストールする際に、UIパネル30によりログ情報の送信先を設定し、受付部32はアプリケーションを受け付けて利用可能な状態となるようにインストールする。そして、インストールされたアプリケーションは記憶部37に記憶され、管理部31はインストールされたアプリケーションおよびログ情報の送信先を対応付けて管理する。実行部33によりアプリケーションが実行された後、アプリケーションの実行が終了すると、ログ情報送信部35は設定された送信先へログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルサーバ機能の設定を変更する場合、ファイルサーバ機能のプロトコルや認証情報を確認し、そのプロトコルに合わせた適切なパスを、ユーザが手動で入力する必要があった。
【解決手段】 アドレス帳記憶部306に、ファイルサーバ機能を有効にするか否かを示す情報を含むファイルサーバの設定情報を含むファイルサーバ機能のアドレス情報を含む複数のアドレス情報を記憶し、その記憶されたアドレス情報に従ってファイルの転送先を設定する通信装置において、ファイルサーバ機能を有効にするか否かを示す情報の変更が指示されると、その設定情報の設定に従って変更の可否を判定し、その情報の変更が可であると判定されると、当該変更の指示に応じて前記ファイルサーバ機能を有効或いは無効にするとともに、その情報の変更の指示に応じて、アドレス帳記憶部306に記憶されている設定情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】付加情報を画像データに付加して他の通信装置に送信する際のセキュリティを向上させる。
【解決手段】通信装置は、他の通信装置に対して画像データを送信する第1の通信装置として機能する。ここで、通信装置は、画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段により記憶された画像データに、第2の通信装置により提供された付加情報を付加する付加手段と、記憶手段により記憶された画像データを所定のネットワークを介して第3の通信装置に送信する際に、所定のネットワークに第2の通信装置が接続しているか否かに応じて、付加手段により付加情報を付加された画像データ、又は付加手段により付加情報が付加されていない画像データを送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業負担を抑制しつつ、適切な付加情報を画データに付加して相手先装置へ送信できる通信システム、通信装置および画像処理装置を提供すること。
【解決手段】BOX10からMFP30へ、BOX10に登録されたBOX発信元名称58、および通信システム1に割り当てられた発信元番号55を通知する。一方、MFP30は、自機に予め登録されているMFP発信元名称60と、BOX10から通知されるBOX発信元名称58とに基づいて、発信元名称54を生成する。さらに、MFP30は、送信日時情報52と、発信元名称54と、発信元番号55と、ページ情報56とを含む発信記録50を生成し、その発信記録50を画データのヘッダに合成し、BOX10へ送信する。BOX10は、MFP30から受信した画データを、相手先装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル複合機が省電力モードであるときにデジタル複合機を復帰させることなく処理対象データを出力することができる通信装置を提供する。
【解決手段】PC1は、状態確認部13、データ送信部14、電子メールデータ作成部17及びメール出力部18を備える。状態確認部13は、デジタル複合機3が省電力モードであるか否かを確認する。データ送信部14は、デジタル複合機3が通常モードである場合、宛先を示す電子メールアドレス情報501を含む処理対象データ50を、インターネットFAX出力するために、デジタル複合機3に送信する。電子メールデータ作成部17は、デジタル複合機3が省電力モードである場合、処理対象データ50に基づいて、電子メールデータを作成する。メール出力部18は、電子メールアドレス情報501に基づいて電子メールデータをメール出力する。 (もっと読む)


【課題】一斉に送信されるマルチキャストパケットの最大数を制限する。
【解決手段】マルチキャストパケットを送信可能なネットワーク通信装置であって、複数のIPアドレスが割り当てられ、複数のIPアドレスをそれぞれ送信元としてマルチキャストパケットを送信する通信インターフェース部6と、通信インターフェース部からのマルチキャストパケットの送信を制御するマルチキャスト制御部13であって、複数のIPアドレスを所定の基準に基づいて複数のグループにグループ化し、各グループにおいて、それぞれのグループに属する一のIPアドレスを送信元とするマルチキャストパケットの送信を、それぞれのグループ内のすべてのIPアドレスについて順次実行させるマルチキャスト制御部13とを備えるネットワーク通信装置。 (もっと読む)


【課題】間違った回線番号への通信を未然に防止すること。
【解決手段】ファクシミリ番号の入力後、ユーザーにそのファクシミリ番号の宛先のある住所の郵便番号を入力させる。データ抽出部101はファクシミリ番号を構成する市外局番に基づいて市外局番−住所テーブル151から住所1を抽出し、郵便番号に基づいて郵便番−住所テーブル152から住所2を抽出する。制御部100は住所1と住所2を比較し、住所2が住所1に含まれていたら入力されたファクシミリ番号は正しいと判断し、ファクシミリ送信を開始する。不一致である場合、データ抽出部101が郵便番号に基づいて大口事業所テーブル153から事業所名とファクシミリ番号を抽出し、表示制御部103がこれらを候補番号として表示部471に表示させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔管理サーバに直接接続されていない画像形成装置に対する設定を遠隔管理サーバから行うことのできる遠隔管理システム、遠隔設定方法および画像形成装置を提供する。
【解決手段】遠隔管理サーバ40は、第2通信手段(公衆回線網2)を通じて直接的に接続されていない画像形成装置Bに対する設定情報を、画像形成装置Bと第1通信手段(社内LANなど)で通信可能な画像形成装置Aに対して第2通信手段で送信し(P1)、これを受信した画像形成装置Aは、その設定情報を第1通信手段を通じて画像形成装置Bへ送信し(P2)、設定情報を受信した画像形成装置Bは、その設定情報に従って自装置に対する設定動作を行う(P3)。 (もっと読む)


【課題】ウェブブラウザー機能の充実したパソコン等の端末装置を介在することなく、画像読取装置自身が、アップロード処理を行い、アップロード先のアルバムの設定やアルバムのセキュリティ設定・変更を行うことができ、且つ、そのアルバム等が限定公開されて閲覧が許可されているユーザにアルバムの更新がされたことを通知することの出来る通信装置、およびシステム通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】サービス連携システム10は、多機能装置100と中継装置200とを備える。サービス連携システム10は、サービス事業者が提供する電子ファイル格納サービスに対して電子ファイルを類別して格納するアルバムの公開条件の変更を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】画像処理の多様な要求に迅速かつ容易に対応し、操作性を向上させること。
【解決手段】画像データを入力する、それぞれ異なる機能を有する複数の入力部603の中から所望の入力部を選択する第1選択部601と、画像データを出力する、それぞれ異なる機能を有する複数の出力部604の中から所望の出力部を選択する第2選択部602とを備え、第1選択部601によって選択された入力部603および第2選択部602によって選択された出力部604を制御して、入力部603により入力された画像データを、出力部604により出力する。 (もっと読む)


【課題】発生したエラーに適した者に適した方式でエラーを通知でき、適切な対処を行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、記録紙に画像を形成する画像形成部と、ネットワーク2を介して端末装置30と通信するネットワークI/F部と、ネットワークI/F部によって端末装置30から受信した要求に応じて、画像形成部に画像の形成動作を行わせる制御部と、を備え、制御部は、エラーが発生した場合には、エラーを端末装置30に通知するとともに、エラーの内容に応じてエラーの通知方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】FAX内容とは別に、画像データをサーバ経由で印刷装置に送信できる中継装置、印刷システム、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷システム1において、外部端末2は、FAXデータ中の画像ファイルの部分をサーバ3に予め送信する。サーバ3は、受信した画像ファイルの部分を記憶する。サーバ3は、中継装置5がサーバ3にログインする為のログイン情報を外部端末2に返信する。外部端末2は、ログイン情報を含む特定情報をFAXデータに付加し、中継装置5に送信する。中継装置5は、FAXデータに付加された特定情報からログイン情報を抽出し、サーバ3にログインを行う。中継装置5は、画像ファイルに対応する印刷データをサーバ3から受信し、複合端末7に転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像データの送信先を指定する際に、ネットワークに接続された複数のコンピュータの中からユーザが利用しているコンピュータを、事前登録なしに容易に指定することが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、コンピュータからアクセスを受け付けるネットワークI/F16と、アクセスが受け付けられたコンピュータのIPアドレスを記憶する記憶部23と、LAN90を介して接続された複数のコンピュータのリストを取得するリスト取得部24と、取得されたリストに含まれる複数のコンピュータのうち、記憶されたIPアドレスによって識別されたコンピュータを特定する特定部25とを備え、表示部20は、特定されたコンピュータを強調して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが探索するネットワークを意識することなく、容易に印刷サーバ上の仮想プリンタをクライアントPC上に作成することが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】 プリントサーバに102対して、プリンタ登録要求を、印刷装置104に対して、探索要求を送信するクライアントPC103と、仮想プリンタの登録を行い、仮想プリンタのプリンタ情報を格納し、仮想プリンタが登録された旨を印刷装置104に通知するプリントサーバ102と、プリンタ登録通知に応じてプリンタ情報800を取得し、探索要求に応じて、プリンタ情報800を送信する印刷装置104とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信時点や読取設定情報を確認したり、情報漏洩が生じた場合などにも有効利用することが可能なスタンプ情報を、画像データに埋め込む。
【解決手段】送信機能選択指示に応答して、管理者権限で設定自在な優先適用フラグFが‘1’であれば(S1)システムスタンプ情報に含まれるスタンプの内容又は項目をスタンプ情報として選択し(S2)、フラグFが‘0’であればユーザの指示に基づき入力されたスタンプ情報を選択し(S12〜S14)、送信スタート指示に応答して(S4)、原稿画像をスキャンし(S5)、宛先毎にスタンプ情報を生成し画像データに埋め込み送信する(S6〜S10)。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ装置が大容量の記憶装置を備えることなく、画像データを送信することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】PC1は、ユーザにより送信対象データ30のPC−FAXを指示された場合、送信対象データをページ単位のページ画像データ42,42,・・・に変換する。PC1は、複合機2からFAXのジョブIDを取得し、ジョブIDと、ページ画像データ42,42・・・と、個別送信先ファイル45とを、送信管理フォルダ50に保存する。PC1は、ジョブIDと個別送信先ファイル45とを複合機2に送信し、FAX装置4とのFAX通信の開始を指示する。PC1は、ページ画像データ42のデータサイズが複合機2のメモリ23の空き容量よりも小さければ、ページ画像データ42を複合機2に送信し、ページ画像データ42を送信先へFAX通信により送信することを指示する。 (もっと読む)


【課題】Fコードによる親展通信にて受信した画像データの扱いを、該親展通信の宛先に対応付けられた使用者に委ねることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置4との間でFAX通信を行ったMFP1は、受信データに含まれるサブアドレスに対応するユーザ識別情報に、受信した画像データ及び該画像データの属性情報を対応付けて記憶する。その後、ユーザ識別情報としてのIPアドレスが指定されたリスト送信要求をPC2から受信した場合、MFP1は、指定されているIPアドレスに対応付けられた画像データの属性情報からリスト情報を生成し、生成したリスト情報を要求元のPC2に送信する。更に、画像データが指定された画像送信要求をPC2から受信した場合、MFP1は、送信元のPC2に対して、送信を要求された画像データから変換したPDF形式又はTIFF形式の画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードから復帰して行われる処理を複数実行可能であり、これらの処理を行うタイミングを揃えるための情報をユーザに知らせることが可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】複合機(通信端末装置)は、フラッシュメモリと、制御部と、表示部と、を備える。フラッシュメモリは、設定された時間毎に行われる処理であって省電力モード中においては当該省電力モードから即座に復帰して行われる処理について、設定された時間を動作間隔として記憶する。制御部は、フラッシュメモリが記憶する複数の動作間隔から、所定時間以上の動作間隔を除いた上で最も長い動作間隔を選択し、選択した動作間隔を、処理が行われるタイミングを揃えるために一部又は全部の処理に設定する動作間隔の推奨値である推奨動作間隔として決定する。表示部は、制御部が決定した推奨動作間隔を表示する。 (もっと読む)


【課題】1枚の原稿の画像情報に対して部分的に出力を制限した画像情報を生成できるようにして、画像情報生成の柔軟性を高める。
【解決手段】予め領域ごとに機密レベルが設定されている入力画像情報を取得する画像取得部と、機密レベルとこの機密レベルにより特定される領域情報を関連付けて記憶した領域情報記憶部と、出力画像情報の出力先を特定するための出力先特定情報と前記機密レベルに対応する参照レベルを関連付けて記憶した出力先情報記憶部と、前記入力画像から画像情報を抽出する画像領域抽出部と、出力先に送る画像情報を生成する画像処理部を備え、前記画像領域抽出部は、出力画像情報の出力先に対応する出力先特定情報に関連付けられた参照レベルを出力先情報記憶部から検索して、その参照レベルと領域情報記憶部の機密レベルを照合し、前記画像処理部は、前記入力画像情報のうちの出力すべき画像情報を生成する。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,605