説明

Fターム[5C062BA00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057)

Fターム[5C062BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA00]に分類される特許

261 - 280 / 5,147


【課題】 任意の角度から見た自身の姿を確認することができるようにする。
【解決手段】 表示画像生成部は、被写体の注目部分の変化量に連動させて、異なる視点で被写体が撮影された画像又はそれと等価な画像を、被写体画像として生成する。画像表示制御部は、表示画像生成部により生成された被写体画像を表示画面に表示させる。本技術は、被写体の画像を表示する画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理ジョブに応じて適切なセキュリティ強度で認証すること。
【解決手段】複数のセキュリティ強度で認証を行うサーバと通信可能に接続される画像処理装置であって、画像処理ジョブを取得する取得部と、取得部によって取得された画像処理ジョブを実行する画像処理部と、取得部によって取得された画像処理ジョブに基づいてセキュリティ強度を決定する決定部と((a)〜(i))、決定部によって決定されたセキュリティ強度でサーバに認証を要求する認証要求部と、認証要求部によって要求した認証についての認証結果をサーバから受信する受信部と、受信部によってサーバから認証成功を示す認証結果が受信されると、サーバとの間で画像処理ジョブに関する通信を行う通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のジョブ蓄積先を有するシステムにおいて、利便性の高い印刷サービスを実現できる印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷制御装置100は、ジョブ保持手段90を有し、ジョブ保持手段90から取得したジョブを印刷する画像処理装置200と接続される装置であって、画像処理装置200からの処理要求を受け付ける手段14と、処理要求への応答データRDを生成する手段16と、画像処理装置200からの処理要求に応答する手段15とを有し、ジョブ一覧取得要求を受け付けると、システム1内の蓄積ジョブの書誌情報を一元管理する書誌情報保持手段80から取得した利用者の蓄積ジョブの書誌情報に基づき、ジョブ蓄積先特定情報を含むジョブ一覧の応答データRDを生成し、生成した応答データRDを要求元に送信し、ジョブ一覧取得要求に応答することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 シートのサイズとシートの種類の両方を考慮してシート収納部を選択する場合、シートが不足した場合に、ユーザは、その不足したシートを補給する以外に印刷を続行する手立てがなかった。
【解決手段】 印刷ジョブを実行することによって、当該印刷ジョブの実行に要するシートのサイズ及びシートの種類に対応するシートを収納するシート収納部シートを給紙し、給紙されたシートに画像を印刷する場合に、当該印刷ジョブで選択されたシート収納部にシートが無くなったことを検出すると、選択されたシート収納部に収納されたシートのサイズと同じサイズで同じ種類のシートが収納されている他のシート収納部があるかどうかを判定し、他のシート収納部があると判定されると当該他のシート収納部からシートを給紙して印刷ジョブを継続し、他のシート収納部がないと判定されると、同じサイズで種類の異なるシートを使用して印刷ジョブを実行するか否かをユーザに問い合わせるための画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から送信された画像処理対象の画像データに対し、複数の画像処理サーバーで順番に画像処理を実施する場合であって、画像処理毎に該画像処理を実施可能な画像処理サーバーが複数存在する場合に、画像処理毎に実際に処理を行う画像処理サーバーをユーザが選択する際の作業性、操作性を良くした画像処理システム等を提供する。
【解決手段】画像形成装置1による処理能力取得要求に応じて、各画像処理サーバー21a〜27cは、前段グループの画像処理サーバーがあれば該サーバーから受信した画像処理能力情報と自身の画像処理能力情報を、前段グループの画像処理サーバーがなければ自身の画像処理能力情報を、次段グループの画像処理サーバーがあれば該画像処理サーバーに送信し、なければ画像形成装置に送信する送信手段と、画像処理能力情報の送信前または送信後に、画像対象データに対する画像処理の実行予約を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の画像形成装置は、省電力のままで端末装置からの印刷要求を受け付けるとともに、印刷要求を満たす画像形成装置を判断し、印刷ジョブを実行するときだけ画像形成装置を起動する。
【解決手段】第1画像形成装置のサブCPUは、端末装置から印刷要求を受信すると、不揮発メモリに記憶された資材情報リストの自装置保有資材情報に基づいて、印刷要求に基づく印刷ジョブを実行可能か判断する。第1画像形成装置で印刷ジョブが実行できない場合、第2画像形成装置に問い合わせを行う。第1画像形成装置は、印刷ジョブの実行可能か否かの判断と第2画像形成装置への問い合わせをスリープモードのまま行う。第1画像形成装置は、第2画像形成装置から不揮発メモリに記憶されている資材情報リストの自装置保有資材情報を取得し、印刷要求に基づく印刷ジョブを実行可能な画像形成装置を特定する。 (もっと読む)


【課題】印刷設定を変更して再印刷を行う際に、印刷装置において印刷データを再生成可能であるか否かを基準として、必要に応じてネットワークを介して情報処理装置に印刷データを再生成させる技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、ネットワークを介してPCから受信した印刷データを用いた印刷の際に、その後の再印刷に備えて記憶装置に当該印刷データを格納する。印刷装置は、印刷データについての再印刷が指示されると、再印刷の際に変更すべき印刷設定の指定を受け付ける。さらに、印刷装置は、記憶装置に格納された印刷データから、指定された印刷設定を変更した印刷データを再生成可能であるか否かを判定する。当該判定の結果に基づき、印刷装置は、印刷データを自装置内で再生成不可能な場合にのみ、ネットワークを介して、印刷設定を変更した印刷データをPCに再生成及び再送させて、再印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】
複数の無停電電源装置を含む画像形成システムにおいて、無停電電源装置に異常が生じた場合に、適切にシステムの状態を変更することのできる画像形成システム、管理装置、管理プログラムを提供する。
【解決手段】
管理装置103が、無停電電源装置106および無停電電源装置107と、画像処理装置102C、画像処理装置102M、画像処理装置102Y、画像処理装置102K、画像処理装置102−1、画像処理装置102−nとの接続を管理し、無停電電源装置106および無停電電源装置107のいずれかに異常が生じた際に、異常が生じた無停電電源装置に接続された画像処理装置に対して停止命令を発する。 (もっと読む)


【課題】先のジョブに基づいて画像形成された一部の記録媒体だけが排出された後に、後に開始されたジョブに基づいて画像の形成はされないため、異なるジョブによって画像形成された記録媒体が排紙部に混在することはなく、ユーザの混乱を防ぐ。
【解決手段】第一のジョブに基づいて作像しているときに、第二のジョブに基づいて作像を開始する作像手段と、前記第一のジョブの給紙部情報が表す給紙部に記録媒体があるか否かを検出する検出手段と、前記検出手段によって、前記給紙部に記録媒体があることが検出された場合には、前記作像手段に前記第二のジョブに基づく作像を継続させ、前記給紙部に記録媒体がないことが検出された場合には、前記作像手段に前記第二のジョブに基づく作像を中断させる作像制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の人物の好ましい作業位置を決定することができる位置決定装置を提供する。
【解決手段】位置決定装置は、電話、電子メール、会議スケジュール管理、およびタスク管理などのコミュニケーションツールの利用状況を収集する収集部403を備える。収集部403により収集された利用状況に基づいて、コミュニケーションツールを利用する複数の人物がグループに分けられる。最適配置算出部407は、グループ分けに従って、複数の人物の作業位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】外部通信装置に画像形成装置本体とは製造元が異なる非純正品を使用した場合であっても、制御不良や装置破損を回避することができ、非純正品に対応した動作を実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】他の装置との間で互いにデータの送受信が可能であって固有の製品情報を記憶するネットワークインターフェイスカード(NIC)を備え、NICを含む一部の構成要素にのみ電力を供給して運転する省電力モードへの移行が可能な画像形成装置1は、省電力モード以外のときに使用される主電源部41と、常時使用され、主電源部41より定格出力が低い省電力用電源部42と、NICの製品情報に基づいてNICが画像形成装置1に対する純正品か非純正品かを識別する電源制御部20と、を備え、電源制御部20の識別結果に基づいてNICが非純正品である場合には省電力モードに移行しない。 (もっと読む)


【課題】
複数の無停電電源装置を含む画像形成システムにおいて、その起動を容易に行うことのできる画像形成システム、管理装置、管理プログラムを提供する。
【解決手段】
無停電電源装置205の電源を投入することで無停電電源装置205から給電される管理装置203が起動し、起動後に管理装置203が無停電電源装置206に対して起動命令を発し、これに応じて無停電電源装置206が起動し、無停電電源装置206から給電される画像処理装置102C、画像処理装置102M、画像処理装置102Y、画像処理装置102Kが起動する。 (もっと読む)


【課題】処理するデータに応じた周波数のクロックを、CPUなどの処理制御部に与えることが可能な技術を開示する。
【解決手段】プリンタ1は、ネットワークを介してデータを受信するデータ通信部と、前記データ通信部が受信したデータを格納する受信バッファ41と、クロックジェネレータ23と、システム制御部22と、そのシステム制御部22が指定した指定クロックに基づき、受信バッファ41に格納されたデータに関する処理を制御するサブCPU21と、受信バッファ41に格納されているデータ量を検知するMAC25と、を備え、システム制御部22は、検知されたデータ量が多いほど、少ない場合に比べて、周波数が高いクロックを指定する。 (もっと読む)


【課題】時刻情報を取得するための構成を簡素にできること。
【解決手段】時刻情報を含む認証要求に基づいて認証を行うサーバと通信可能に接続される画像処理装置であって、外部装置から時刻情報が付加されている画像処理ジョブを取得する取得部と、取得部によって取得された画像処理ジョブを実行する画像処理部と、時刻情報を含む認証要求をサーバに送信する認証要求部と、サーバから認証要求についての認証結果を受信する受信部とを備え、外部装置から取得された印刷ジョブに付加されている時刻情報を含む認証要求をサーバに送信し(S102)、サーバから認証成功を示す認証結果を受信すると(S103でYes)、サーバとの間で印刷ジョブに関する通信を行う(S105)。 (もっと読む)


【課題】外部装置に係る機能のうちユーザの認証と利用権限を要する機能について、当該機能を利用可能であるか否かを外部装置が接続された時にユーザに迅速に知らせる。
【解決手段】制御部102は、ユーザを認証した認証状態でUSBメモリが第2通信部110に接続された場合、USBメモリが接続された時に起動する機能を特定する。制御部102は、特定した機能についてユーザが利用権限を有している場合には、特定した機能に係る画面を表示部105に表示させる。また、制御部102は、特定した機能についてユーザが利用権限を有していない場合には、特定した機能を利用できないことを知らせる警告画面を表示部105に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のジョブを効率的に処理すること。
【解決手段】 複数の処理実行部各々は、実行されていない処理のうちで順番が最も先の処理が担当処理であるジョブを蓄積する蓄積部63と、トータル処理量が下限値以上になることを条件に、1以上のデータを1つにまとめた合成データに対して担当処理を実行するバッチ処理部55と、を備え、バッチ処理部55は、担当処理の直前の前段処理が実行中であるジョブが存在する否かを判断する判断部73と、トータル処理量が下限値以上となる開始可能時から所定時間経過するまで担当処理の開始を遅延させる第1遅延部75と、開始可能時から所定時間が経過する前に、前段処理が実行中であるジョブが存在すると判断される場合、前段処理が実行中と判断されたジョブが蓄積されるまで、担当処理の開始を遅延させる第2遅延部77と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において、サービスパーソンを含むユーザーにより指定された作業手順が誤っていても、自動的に作業手順を修正する。
【解決手段】 作業フロー受付部41は、ユーザーにより指定された作業順序を受け付け、作業フロー修正部42は、指定された作業順序が、記憶装置24における作業フローデータのいずれの作業順序にも一致しない場合、ユーザーにより指定された作業順序を、作業フローデータのいずれかの作業順序に置き換える。 (もっと読む)


【課題】 前のユーザーが原稿を取り忘れてしまった場合に、前のユーザーが取り忘れた原稿に気づかずに次のユーザが原稿の搬送を開始すると、前ユーザーが取り忘れた原稿と次ユーザーとが一緒になってしまう。
【解決手段】 給送される原稿を積載する原稿積載部と、原稿積載部に原稿が積載されたことを検知する給送原稿検知センサと、原稿が排出される原稿排出部と、原稿排出部に設けられたランプと、を有し、原稿積載部に原稿がセットされると、原稿排出部に設けたランプを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 記憶しているアドレス帳の情報のうち利用者の権限に応じた情報のみに利用者端末によるアクセスを許可することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 利用者によって使用される利用者端末と、利用者の認証を行う認証サーバーとを備えているネットワークシステムに備えられるMFP40は、アドレス帳42aを記憶している記憶部42と、アドレス帳42aの情報への利用者端末によるアクセスを許可するアクセス許可手段41aと、利用者端末がアクセスをMFP40に要求するときに利用者端末によって通知されてきた認証のための情報である認証用情報を認証サーバーに通知することによって認証サーバーに認証を要求する認証要求手段41bとを備えており、アクセス許可手段41aは、アドレス帳42aの情報のうち、認証が成功した利用者のアクセスの権限として認証サーバーによって通知されてきた権限に応じた情報のみにアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】Webブラウザをユーザーインタフェースとして利用する場合におけるテキストの誤入力を防止する。
【解決手段】画像形成装置は、Webページのテキスト入力フィールドに入力すべきデータである既存テキストを格納する記憶部と、Webブラウザによって操作パネル上に表示されるWebページにテキスト入力フィールドが含まれる場合に、当該テキスト入力フィールドへのテキスト入力を、記憶部に格納された既存テキストの入力に制限するテキスト入力制限部と、テキスト入力制限部によってテキスト入力が制限されたときに、テキスト入力フィールドに入力すべきテキストとしてユーザーが既存テキストを指定する操作のための画面を操作パネルに表示させる表示処理部と、ユーザーによって指定された前記既存テキストを前記Webブラウザに通知する操作処理部と、を備える。 (もっと読む)


261 - 280 / 5,147