説明

Fターム[5C066GB01]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | 着目している信号区間 (371) | 映像信号区間 (353)

Fターム[5C066GB01]の下位に属するFターム

Fターム[5C066GB01]に分類される特許

101 - 120 / 191


【課題】 色再現性を向上させるためのマトリクス演算に用いられるマトリクスを保持するためのメモリ容量を低減させることのできる画像処理装置、撮影装置及び画像処理方法を得る。
【解決手段】 CCD24による撮像により取得されたカラー画像データに対してマトリクス演算を行うことにより被写体像の色を再現するための画像処理を行うにあたり、各々前記マトリクス演算で用いられるマトリクスであり、被写体像の色再現に関する複数のパラメータ別で、かつ各パラメータ毎に複数の種類別のマトリクスをメモリ48によって予め記憶しておき、CPU40により、予め設定された種類に対応するマトリクスを各パラメータ毎にメモリ48から読み出し、デジタル信号処理部30により、読み出したマトリクスを用いて前記カラー画像データに対してマトリクス演算を行う。 (もっと読む)


【課題】クロマキー技術において、4:2:2映像を基に生成されたクロマキー映像は背景映像と解像度が異なるために、クロマキー合成した被写体と背景の境界が目だってしまうという課題を有していた。
【解決手段】2:3プルダウンされた60P映像信号206〜208において、同一映像が複数フレーム連続する際に複数フレームのうち1フレーム目が出力されるタイミングを示す信号である変換制御信号302に基づいてクロマキー映像を前記輝度信号に多重する第2の選択手段104を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 限られたダイナミックレンジの中でコントラスト感の高い画像を表示可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 表示画像に対して、画像データに基づいて予め決められた色の色領域の大きさを検出する手段を備え、該色領域の大きさに応じて前記色領域の画像データを変換する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のものよりも小型化を図ることができる色補正装置及び映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】 色補正装置20は、9ビットの映像信号をRGB毎に入力して上位4ビットデータと下位5ビットデータとを分別する分別器30と、上位4ビットデータに基づいて色補正する色補正部40と、色補正部40から出力されるデータと分別器30から出力されるデータとを加算し、色補正された9ビットの映像信号をRGB毎に出力する加算器50とを備える。 (もっと読む)


【課題】R、G,B信号の中で最大レベルの色信号にニー圧縮を行い、その圧縮率を他の色信号に乗算してRGB各色信号の比率を維持する高輝度圧縮回路において、入力信号のレベルが増大しても彩度が圧縮されず、色成分だけが残ったような視覚的に不自然な画像となる、また、彩度が高い画像においては、輝度レベルが低い状態で飽和してしまうという課題解決を図る。
【解決手段】R、G,B信号を各色独立にニー圧縮を行った信号と、最大レベルの色信号にニー圧縮を行いその圧縮率を他の色信号に乗算して各色信号の比率を維持した信号を、最大レベルの色信号の関数である重み係数で重み付け加算を行う。 (もっと読む)


【課題】LUTを用いた色変換処理において、色変換処理後の画像に周囲に比べて不自然な色や階調が現れることを防止する。
【解決手段】LUTを用いた色変換によって生じる不自然な色や階調を、色変換後の画像処理によって修正する。これにより、色変換精度を向上させるためにLUTの格子間隔を細かくしたり、LUTの格子間隔を補間するように複雑な補間処理を行わなくてもよい。色変換後の画像処理では、特定色域画素群のみを用いて部分的に平均化フィルタ処理を行う。特定色域画素群は、原画像において近傍に存在する画素同士であって、色変換前は互いの色が近く、色変換後は互いの色が近くない画素とする。
(もっと読む)


【課題】色変換処理の対象となる色を取り込む際にデジタルズームの動作を制限することにより、精度の良い色変換処理を実現可能にすることを目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、任意の拡大倍率で画像を画像表示部に表示する拡大処理機能と、指定された変換元色を変換目標色に変更する色変換処理機能を有する。この画像処理装置は、表示されている画像中の所定範囲より色情報を取得することで変換元色及び変換目標色の少なくともいずれかを決定する(S406〜S413)際に、上記拡大処理機能による画像が拡大されていた場合には、その拡大倍率を制限する(S402,S403)。 (もっと読む)


【課題】この発明は、輝度信号及び色信号に対してそれぞれ必要な補正処理を施すことができ、しかも、簡易な構成で回路規模の縮小化を図り得る映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力輝度信号の値と入力輝度信号に非線形補正処理を施した出力輝度信号の値とを対応させた第1のテーブルを作成し、この第1のテーブルに基づいて、入力輝度信号の値と入力輝度信号に施した非線形補正処理に基づく振幅制御を入力色信号に施すための色補正信号の値とを対応させた第2のテーブルを作成する。そして、第1のテーブルに基づいて入力輝度信号に対して非線形補正処理を施すとともに、第2のテーブルに基づいて入力色信号に振幅制御を施すようにしている。 (もっと読む)


【課題】画質調整の自由度を損なうことなく、安定した画像を得る。
【解決手段】RAW画像ファイル取得部23により、RAW画像ファイルが取得され、RAW画像ファイルから再現補助データが取得される。画像判定部26により、縮小画像と再現補助データとに基づいて画像判定処理が行われ、現像処理条件が決定される。画像表示部27に現像処理後の画像が表示され、追加調整の指示がある場合には、指示入力部28から追加調整情報が設定される。画像判定部26により決定された現像処理条件と、追加調整情報と、が反映された現像処理条件が設定され、シーン参照生データに対して、現像処理が行われ、観賞画像参照データが生成される。拡張RAW画像ファイル生成部31により、現像処理を施す際に設定した現像条件調整データがRAW画像ファイルに添付され、拡張RAW画像ファイルが生成される。 (もっと読む)


【課題】 画像のRGB情報を利用したブラック/ホワイト拡張システムを提供する。
【解決手段】 画像のRGB情報を利用したブラック/ホワイト拡張システムが開示される。本発明に係る画像のRGB情報を利用したブラック/ホワイト拡張システムは、入力画像の輝度値と色差値を画素毎のR、G、B値に変換する第1変換部と、R、G、B値を同じ加重値でそれぞれ累積させてヒストグラム分布を推定するヒストグラム分布推定部と、R、G、B値を前記ヒストグラム分布に基づいて生成した所定のマップ関数にマップさせ、マップされた変換R、G、B値を出力するマップ部と、マップ部から提供された変換R、G、B値を輝度信号と色差信号に逆変換して出力イメージを生成する第2変換部とを備える。本発明によると、単に、画像の輝度情報のみを利用してブラック/ホワイト拡張を行う従来の方法と異なって、入力画像のRGB情報を利用してブラック/ホワイト拡張を行うことで、原色系列の画像で表れる色相の歪曲を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】適応的Y/C分離のためのデジタル映像信号処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】入力映像信号の複数の水平スキャンラインに該当するデジタルデータを保存するメモリと、デジタルデータを利用して複数の第1加重値係数を生成する加重値決定部と、複数の第1加重値係数を基盤に構成された水平/垂直係数マスク及びデジタルデータの当該データウィンドウを回線演算した結果である入力映像信号のC信号を生成して第1C信号として出力するフィルタと、を備える映像信号処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 機器間の色域形状の違いやグレイラインの違いを考慮して異なる色再現範囲を持つ画像機器間でのカラーマッチングにおいて最適な色空間を判別しその色空間において色域圧縮を行い、極端な彩度低下や階調性の悪化を防止する為の技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタの色域内の色を示す第1のデータと、モニタの色域内の色を示す第2のデータとに基づいて、第2のデータをプリンタの色域内の色のデータに色域圧縮する際に用いる色空間を決定し(S207)、決定した色空間において第2のデータをプリンタの色域内の色のデータに色域圧縮する(S208)。 (もっと読む)


【課題】 映像の特定色相の区域内で輪郭を強調補正およびぼかし補正することのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 被写体の光学像を形成する光学像形成手段11と、光学像をRGB映像信号に変換する変換手段12と、RGB映像信号の利得を調整する利得調整手段13と、利得調整後の前記RGB映像信号に基づいて特定色の領域の輪郭を補正する輪郭補正手段14と、輪郭補正後のRGB映像信号を出力する映像信号出力手段15とを含み、輪郭補正手段14は、利得調整後の前記RGB映像信号に基づいて特定色の区域であるか否かを判定する特定色区域判定部21と、特定色区域内で映像の輪郭を強調する輪郭強調部22と、特定色区域内で映像の輪郭をぼかす輪郭ぼかし部23と、輪郭強調部22における輪郭強調度合い、または輪郭ぼかし部23による輪郭ぼかし度合いである処理度合いを設定する処理度合い設定部24とを含む。 (もっと読む)


複数の高輝度画素の色相値の平均値が特定色(例えば肌色)に近い所定の色の範囲に無い場合には、特定色画素の平均画素値に基づいて、カラーバランス補正値を算出する。このとき、特定色画素の平均画素値とともに特定色画素割合を用いてもよい。一方、複数の高輝度画素の色相値の平均値が特定色(例えば肌色)に近い所定の色の範囲にある場合には、特定色画素の平均画素値を利用せずに、複数の高輝度画素に関する平均画素値を利用してカラーバランス補正値を算出する。
(もっと読む)


【課題】従来技術から公知の回路を改良した色分離回路を提供する。
【解決手段】画像センサ信号から少なくとも1つの色信号を分離する分離手段と、色信号から制御信号を形成する制御信号形成手段と、制御信号に依存して画像センサ信号から適応された輝度信号を供給する適応された輝度信号の供給手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 入力特性をより適切に反映し、かつホワイトバランスが崩れることなく所定のレンジに制限して出力可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】 RGBの色信号は、最大値検出回路22により色信号の最大値Imaxが検出され、この最大値Imaxが制限すべき所定レベルよりも低い抑圧開始レベルVcs以上の場合、この最大値Imaxの値に応じて抑圧ゲイン作成部23により、抑圧ゲインGcを生成し、この抑圧ゲインGcにより、入力されるRGBの色信号を同時に抑圧することにより、ホワイトバランスが崩れることなく所定のレンジに制限して出力する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、連続する画像から異なる画像に移行する際の品位の低下を低減することを目的としている。
【解決手段】 映像信号を受信する映像信号受信手段(47)と、受信した映像信号から分離された輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)を記憶媒体に記憶する記憶手段(208、209)と、受信した映像信号に係る動きを動き検出値として検出する動き検出手段(207)と、検出された動き検出値を予め設定された出力切り替え基準値と比較する比較手段(211)と、動き検出値が出力切り替え基準値より大きい場合は前記記憶媒体に記憶された輝度信号(Y信号)と色信号(C信号)を出力する映像出力手段(210)を備えるように構成している。 (もっと読む)


【課題】この発明は、表示された映像の色を簡単に、かつ好みに合わせて調整可能とした映像再生装置及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】 色調整モードが選択され、例えば手動調整が選択された場合には、領域指定操作(ポインター)により、表示画面の任意の色部分を指定し、指定した部分の色を調整する。この際、ポインターで指定した部分の画素を中心にその周辺部の画素の色データをも参照して指定した部分の色を特定することにより、カラー調整をより正確なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 所定の表示面に画像を表示するための画像表示装置ににおいて、表示面からの光量をセンサを用いて測定し、該測定結果に基づいて人間の視覚特性の変化を考慮した補正処理を行うことにより、表示された画像についての高精度な色再現を実現する。
【解決手段】 所定の表示面に表示する画像を処理する画像処理方法であって、前記表示面に複数の色から構成されるパターン画像を表示した場合の各色ごとの光量を測定して得られた測定結果を取得する取得工程(ステップS202)と、前記測定結果に基づいて、前記画像の階調を補正する階調補正工程(ステップS203、S207)と、前記測定結果に基づいて、前記画像の彩度を補正する彩度補正工程(ステップS204、S208)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 PAL方式の複合映像信号のうちの標準信号及び非標準信号のいずれに対しても適切な輝度信号及び色信号への分離を行うことができるY/C分離回路を提供する。
【解決手段】 処理対象ラインの映像信号と、その前後の映像信号とを用いて色信号を生成する適応型コムフィルタと、処理対象ラインの映像信号中の色信号を抽出するバンドパスフィルタと、処理対象ライン内の映像信号の水平相関性と、処理対象ラインとその前後のラインとの映像信号中の輝度信号の垂直相関性と、処理対象ラインとその前後のラインとの映像信号中の色信号の垂直相関性とを検出する相関検出回路と、輝度信号の垂直相関性及び色信号の垂直相関性が共にありと検出された場合に適応型コムフィルタの出力を選択し、映像信号の水平相関性がありかつ輝度信号及び色信号の垂直相関性がなしと検出された場合にバンドパスフィルタの出力を選択するセレクタと、セレクタの出力色信号と処理対象ラインの映像信号とを用いて輝度信号を生成する輝度信号生成部と、を備えた。 (もっと読む)


101 - 120 / 191