説明

Fターム[5C083BB26]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 能動型可視信号装置 (213) | 危急状態表示 (96) | 街路など公衆の場に表示するもの (18)

Fターム[5C083BB26]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】簡易な構成により通行者に道路冠水時の水位を示すことを可能とした冠水表示装置を提案する。
【解決手段】道路R1の側部に立設された表示部材2を備える冠水表示装置1であって、表示部材2は、水よりも比重が小さい部材またはフロート部材が設置された部材により構成されていて、表示部材2の上端部は支持部材4を介して回動可能に軸支されており、表示部材2の下端部は冠水時に水の浮力により浮上して道路R1の中心側にせり出す。 (もっと読む)


【課題】簡単な設備によりトンネル内での異常発生を走行中の運転者に知らせてトンネル進入口の手前で緊急停止させることを可能とする非常覚知設備を提供する。
【解決手段】道路14を横切る方向に放水して非常覚知パターンを形成する非常覚知ヘッド16をトンネル進入口12側の道路に対し片側又は両側に配置する。制御装置は、トンネル内での非常設備作動時に弁装置を開制御して非常覚知ヘッド16から放水させる。非常覚知ヘッド16は、例えばトンネル進入口近傍とその手前の少なくとも2箇所に設置する。トンネル侵入口12近傍の非常覚知ヘッド16とその手前の非常覚知ヘッド16を、車両制動停止距離Lだけ離して設置する。非常覚知ヘッド16はトンネル内に一定間隔で配置しても良い。 (もっと読む)


【課題】 障害物があっても、また離れた場所からでも認識できる警告ライトを提供する。
【解決手段】 図1のように、上空に向かってサーチライトを投射し、警告回転灯を遮る障害物に関係なく、警告サインを把握できることを可能にする新しい警告方法を用いる。また、空中のちりや霧などによる散乱を利用して発光体を作る以外に、図2のように上空にスモークを発生させることにより、それをスクリーンとしてサーチライトを投射し、より効果的に投写光を散乱させ、警告サインを投映することもできる。 (もっと読む)


【課題】表示装置と発音装置の設置スペースを小さくし、複雑なメンテナンスおよび表示と音声の解離に伴う混乱を低減するエレクトロルミネッセンスパネルシステムおよびエレクトロルミネッセンスパネルを提供すること。
【解決手段】情報を表示あるいは照光の少なくともいずれか一方を可能にするための表示部20、および、音声を出力する音声出力部(20、40)を有するエレクトロルミネッセンスパネル部1と、表示部20および音声出力部(20、40)のうち少なくとも1つを動作させるための制御部200と、を有するエレクトロルミネッセンスパネルシステム100としている。 (もっと読む)


【課題】蓄光材料の発光を有効に用い、夜間に避難情報を読み取れるように照らして視認可能とした避難地図看板を提供する。
【解決手段】避難地図看板1は、光透過性の板状体2と、板状体の裏面に設けられて避難地図を含む避難情報10を表す印刷層3と、印刷層の裏面に設けられた蓄光材料を含む光照射層4を備える。昼間に光照射層の蓄光材料に貯えられたエネルギーが夜間に光として放出され、印刷層の避難情報が蓄光材からの光で暗所でも視認可能に浮かび上がり、看者は確実に避難情報を視認でき、安全な避難に役立てることができる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースや美観上の問題でアンテナを設置できない場合であっても、見通しの良い場所にアンテナを構成し得るアンテナ給電装置を提供する。
【解決手段】避難誘導灯10は、金属製枠体11の開口面に誘導表示板12を備えている。金属製枠体11の上面中央部に絶縁ギャップ15を設けて上部を左右に二分し、絶縁ギャップ15を設けた部分に給電ボックス16を装着する。給電ボックス16は、下側を開口した金属筐体17を絶縁筐体18上に設け、金属筐体17に入出力接栓21を装着する。入出力接栓21は、中心導体23を給電金具25及び給電ボルト26により絶縁ギャップ15の一方の側部に接続し、外導体22を金属筐体17、アース金具20及びアースボルト27により絶縁ギャップ15の他方の側部に接続し、絶縁ギャップ15を設けた避難誘導灯10の金属製枠体11をアンテナとして動作させる。 (もっと読む)


【課題】災害時における災害救助用具の保管場所の早期の認識と、この災害救助用具の取り出しとを有効に援助できる災害救助設備の提供を目的とする。
【解決手段】開口部を有し、内側に災害救助用具が収納されたケース本体31と、当該ケース本体31の開口部を開閉する蓋部32とを有する災害救助用具収納ケース30と、前記災害救助用具収納ケース30が設置されていることを識別表示する標識24と、前記災害救助用具収納ケース30のケース本体31の少なくとも前記開口部と前記標識24とを照明する照明灯22と、蓄電池44を有し、夜間時に当該蓄電池44から前記照明灯22に電源を供給して当該照明灯22を点灯させる電源部40とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池を用いることで電力コストや配電設備を不要にし、さらに発光体からの光を広範囲に乱反射させることで、より高い発光輝度を得ることができる案内・表示装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の案内・表示装置は、函体内に収容された太陽電池装置と、前記太陽電池装置により発光する光学媒体とからなる発光体と、函体内に配設された乱反射鏡と、を備えることを特徴とする。また前記乱反射鏡は、函体内に対向する状態に、且つ傾斜状に配設されている。 (もっと読む)


【課題】夜間の車両等による外灯ポール等への追突、接触の低減を図る点灯器具を、提供する。
【解決手段】 無機ELシートを絶縁物で挟み込み、それを用いて外灯その他のポール等に巻きつけることを、特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地震や火災などの災害が発生した際に、損傷を免れた表示装置によって、避難誘導の情報を表示することで、人的被害を最小限に食い止める。
【解決手段】多数の表示ユニット2で表示画面が構成された大型映像表示装置1、この大型映像表示装置に付設され外部から入力される映像情報に基づいて上記各表示ユニットに映像情報を分配し上記大型映像表示装置に前記外部から入力される映像情報を表示させる表示制御装置3、および非常時に表示すべきイメージ情報を格納した記憶装置6、22を備え、非常時に上記大型映像表示装置の少なくとも1つの表示ユニットに、前記記憶装置に格納されている上記非常時に表示すべきイメージ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に自律的に機能し、適切な避難誘導を含む災害対策機能を発揮できる避難誘導システムを提供すること。
【解決手段】火災発生場所の情報をもとに地図情報表示部5に掲示されている案内用の地図情報に対応させて該当する地図上の火災発生位置のLEDを点灯または点滅させる。さらに、火災発生場所についての情報と、案内用の地図情報と、避難場所の位置情報とをもとに、火災発生場所から離れた方向にある避難場所を特定し、特定した避難場所までの経路を検索し地図情報表示部5に掲示されている案内用の地図情報に対応させて該当する経路上のLEDを点灯または点滅させる。このとき検索された避難場所までの経路上に現在位置(当該避難誘導装置が設置されている位置)が存在していると、現在位置における避難方向を判定し、避難方向指示器3の光照射方向を避難方向へ制御し案内誘導する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話回線を用いなくても、表示装置の表示内容をより簡単に変更可能とする情報表示装置および情報表示システムを提供することである。
【解決手段】 表示するデータに対応するデータ番号を入力するキー入力部16と、携帯電話との間で赤外線通信が可能な赤外線通信機能とデータ変換機能を有するメモリ管理装置と、赤外線通信の許可と不許可を設定する通信許可スイッチを設けた情報表示装置1とし、前記情報表示装置の表示データを、データ入力部とデータ記憶部と赤外線通信機能とを備える携帯電話2Aを介して変更する情報表示システムとした。 (もっと読む)


【課題】従来、蓄光塗料を使って暗中においても視認者が情報を得ることできる表示装置は存在していたが、蓄光材が光っていられる時間は短時間であり、長時間の暗闇が続く状態では、その効果は非常に限定的なものであった。
【解決手段】街灯0101と、前記街灯0101によって照らされるように配置される看板0102とを有する電柱0100であって、前記看板0102は、広告情報領域0103と、避難誘導情報領域0104とを含み、前記避難誘導情報は、蓄光材料を含む塗料によって描かれ、前記広告情報は、蓄光材料を含まない塗料によって描かれていることを特徴とする電柱0100に関するものである。 (もっと読む)


【課題】夜間においても避難場所の認識を明りょうに行わせるのにおいて、太陽電池やバッテリの容量が比較的小さくできる避難場所表示装置を提供する。
【解決手段】表示板1の色表示部11A、11Bと、発光部2から発せられる光とが同じ色調となされていることで、発光部2から発せられる光により避難に係わる色表示部11A、11Bが意識中に喚起されて、夜間においても避難場所の認識を明りょうに行わせることができるが、発光部2が別体に設けられていることで表示板1を発光させる必要がなく、太陽電池やバッテリの容量を比較的小さいものとできる。 (もっと読む)


【課題】 誘導方向の指示が行える投射型誘導装置を提供する。
【解決手段】
投射型誘導装置は、射出角度が周期的に変化する光ビームを被投射面に投射して誘導方向を表示する投射型誘導装置であって、光ビームを射出する光源と、光ビームを投射方向に向けて周期的に揺動せしめる光駆動部と、を含み、光駆動部は、第1周波数で第1振幅の第1交流信号と第1周波数より低い第2周波数で第1振幅より大なる第2振幅の第2交流信号を含む駆動信号に応じて、光ビームを遥動する。 (もっと読む)


【技術課題】 堅牢で衝撃に強く、施工性に富み、目の不自由な人にも有効な避難誘導標示装置を提供する。
【解決手段】 上面に蓄光性塗料層4を形成し、この表面に文字、図形、記号等の画像5を標記した表示プレート2を額縁枠6付の取付プレート8内に組み込み、この取付プレート8の開口部10から蓄光性塗料層4を露出させる。その上で、アンカーボルト13を用いて取付プレート8、表示プレート2を一体に床面101に固定する。取付プレート8の一部には、避難方向が判る点字18を設けておく。 (もっと読む)


【課題】防犯標語内容を、表示する看板・電光表示システムに、事件、事故にまきこまれそうになった時、周辺の人に助けを求める事が出来るような看板、電光表示システム。
【解決手段】防犯標語表示システム1に、赤色灯2、照明3、音声4、警報5、緊急通報システム6等を装備して、助けを求める事が可能な防犯標語表示緊急通報システム防犯灯。 (もっと読む)


【課題】事件発生時に、人々を的確に誘導すること。
【解決手段】事件の発生により、人々を誘導する誘導管理システムにおいて、人々を最適に誘導する方法を算出する最適誘導部12を有する演算処理装置1と、人々の誘導に必要なデータを記憶するデータベース21と、誘導場所と誘導場所までの到達距離又は到達予測時間を表示する、複数個所に配置された、可変表示可能な誘導表示装置3とを備え、事件の発生時、データベース21を参照して、最適に人々を誘導する方法を演算処理装置1で求め、各誘導表示装置3毎に人々を誘導する表示を行う、誘導管理システム。 (もっと読む)


1 - 18 / 18