説明

Fターム[5C087FF19]の内容

警報システム (104,244) | システムを構成する装置、機器 (20,470) | コンピュータ応用機器 (1,774)

Fターム[5C087FF19]に分類される特許

81 - 100 / 1,774


【課題】事前に映像等を取得する機器と監視領域の対応関係を管理する作業を行うことなく通信対象とする機器を特定することができる警備装置、警備システムおよび警備方法を提供する。
【解決手段】センサ164から検知信号と、検知信号を受信した時間を含む期間の警備領域の画像を取得する機器を識別する機器ID、警備領域の音声を取得する機器を識別する機器ID、および警備領域に音声を出力する機器の機器IDのうち少なくとも一とを受信する受信部111と、受信した検知信号と、機器IDとを含む信号を生成する信号生成部114と、生成された信号を監視センタ150に送信する送信部115と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる現場からの映像や音声などの情報をリアルタイムで送受信でき、正確に現場の状況を把握できると共に現場に的確な指示を送ることができる実用性に優れた画期的な無線移動式リアルタイム情報通信システムを提供する。
【解決手段】カメラ部3を作業者1が片手で握持して被撮影体に向ける操作ができる片手握持可能で且つ作業者1の視線方向に向けて頭部装着部2に沿設状態に取付ける棒状に構成し、映像データ受信表示手段5を、複数のデータ送受信部4から送信された夫々の映像データを受信しこの受信した映像データを映像化して画面上に並設表示し、この表示された複数のリアルタイムな映像から監視者7が所望の映像を選択することで作業者1と会話できるように構成した無線移動式リアルタイム情報通信システム。 (もっと読む)


【課題】金庫室の防火性能を向上した上で、金庫室内を監視することができる監視カメラシステムの提供。
【解決手段】金属製の枠体21を有する扉19を備えた金庫室16内を監視する監視カメラシステム11であって、金庫室16内には監視カメラ30が設けられ、金庫室16外には画像データを録画する録画手段51と、金庫室16の扉19近傍を監視する監視手段55とが設けられ、監視カメラ30と録画手段51とが枠体21を介して画像データを通信可能に接続されており、金庫室16への入室可否を案内するガイド手段76を備えている。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる領域14を監視カメラ18等で撮影して、取得した撮影画像情報36を自動的に解析させたり、解析結果を記憶させておき、検索を容易にする。
【解決手段】監視対象となる領域14を撮影して生成した撮影画像情報36の入力を受け付ける画像情報取得手段26と、撮影画像情報36の特定の状態44もしくは撮影画像に特定の画像が含まれた状態46を示す判定情報42を記憶する記憶手段24と、画像情報取得手段26が受け付けた撮影画像情報36と判定情報42とを比較して、両者が一定の関係にあると判断したときに、予め定めた形式の検出信号56を生成して出力する判定手段28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 短ランダム待時間により子機間のコリジョンを回避する前に、長ランダム待時間により子機を比較的長い時間軸上で分散させることにより、子機全体の台数が大幅に増加した場合でも全体のコリジョン及びパケット損失率を有効に低減する。
【解決手段】 子機2…の発呼時に、キャリアセンスの実行により他のキャリアを検出しないときは、少なくとも第一時間範囲Tsから乱数により発生する短ランダム待時間Tssを計時し、この短ランダム待時間Tssの経過後も継続してキャリアを検出しないことを条件としてパケットDpの送信処理を行うとともに、キャリアセンスの実行により他のキャリアを検出したときは、第一時間範囲Tsよりも少なくとも二倍以上長い第二時間範囲Tmから乱数により発生する長ランダム待時間Tmsが経過したことを条件として次のキャリアセンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】駐車場を管理している施設や店舗のホストマシンと通信するための通知先情報を自動的に取得し、駐車中の自動車に異常が発生した場合に、通知先情報により指定される施設や店舗のホストマシンに異常の発生を自動的に通報することができる車内異常通知システムを提供する。
【解決手段】施設や店舗が所有する駐車場管理システム120に、通知先情報を配信する光無線送信装置131を設ける。また、自動車100が搭載する異常検知装置110に、光無線送信装置131から配信される通知先情報を受信する光無線受信装置111を設ける。異常検知装置110は、駐車場に入る時に駐車場管理システム120から自動で通知先情報を受信する。異常検知センサ群113に含まれるセンサが異常を検知した場合、異常検知装置110は通知先情報により示されるホストマシン140に異常の発生を自動で通知する。 (もっと読む)


【課題】情報提供者のプライバシーを侵害する可能性がある情報の配信を抑制すること。
【解決手段】本配信抑制手法では、移動体Mに搭載されたカメラCによって撮影された撮影画像I2を取得する。本配信抑制手法では、第三者に対する撮影画像I2の配信を抑制するか否かを判定する。ここで、撮影画像I2には、移動体Mのドライバーの自宅が映り込んでいる。この場合、本配信抑制手法では、第三者に対する撮影画像I2の配信を抑制すると判定する。そして、本配信抑制手法では、撮影画像I2の配信を抑制すると判定された場合、配信抑制装置101からサーバ102に撮影画像I2を送信しない。これにより、情報提供者のプライバシーを侵害する可能性がある場所が映り込んでいる撮影画像の第三者への配信を抑制して、情報提供者のプライバシーを保護する。 (もっと読む)


【課題】監視カメラ(外部機器)個々のエンコードビットレートの設定を良好に行う。
【解決手段】監視カメラ101-1〜101-6は、圧縮画像データを、ネットワーク102を通じて、監視装置103に送る。各監視カメラの画像が、それぞれ、ディスプレイ104の画面内の対応する表示ウィンドウに表示される。監視装置103は、各監視カメラのエンコードビットレートを、表示ウィンドウサイズとエンコードビットレートとの対応関係(プロファイル)に基づいて決定し、その情報を各監視カメラに送る。監視装置103において、ユーザは、プロファイルを、監視カメラ毎に、独立して設定可能とされている。各監視カメラのエンコードビットレートを、重要度あるいは役割などに応じた値に、良好に設定できる。 (もっと読む)


【課題】どこに情報内容を報知するかを対応付けたテーブルを必要とすることなく、情報内容を報知されるべきユーザーがシステム内を移動しても適切に報知することができる報知システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】報知システム150は、事象を検出すると、事象に関する情報を出力する情報発生装置200と、情報発生装置200から出力された情報の内容を表す情報内容と情報内容を報知されるべきユーザーとが関連付けられた判断情報を保持する報知判断情報保持部1304と、ユーザーに情報内容を報知するプロジェクター130の投写ユニット11と、ユーザーの位置情報を保持するユーザー位置情報保持部1302と、プロジェクター130の位置情報を保持するプロジェクター位置情報保持部1303と、ユーザーの位置情報、プロジェクター130の位置情報及び判断情報に基づき、情報内容を報知するか否かを判定する報知判定部1308と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所持者が入場を許可された許可者であるか否かを簡易かつ高精度に検出することのできる発光装置と、入場者が上記許可者であるか否かを簡易かつ高精度に検出することのできる不審者検出システムおよびプログラムとを得る。
【解決手段】CPU50Bにより、予めROM50Dに記憶されている所持者情報(ID情報)により示される所持者と、通信I/F50Eを介して受信された許可者情報により示される許可者が一致する場合に発光素子50Aを発光するように制御し、一致しない場合に発光素子50Aを非発光とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】異常事態を事前に抑制する点で好適となる経路検索を行える経路検索システムを提供すること。
【解決手段】管理サーバ31は、特定地域に存在する人それぞれの存在位置及び属性を含む人情報を把握する。その把握される属性には、IDコードが予め登録された登録者や登録車両であるか、不審者や不審車両等であるかというものがあり、それらの属性を有する人の情報を監視カメラ42等の検知機器類44を通じて取得し、管理する。ホームサーバ51は地図情報をもとに出発地から目的地に至るルートを抽出し、その中から、前記人情報に基づいて、不審者等の存在数が所定割合以下となるルートを検索する。そして、その検索によって選定したルートを推奨ルートとし、宅内モニタ55や携帯電話機56の表示モニタ56aに表示する。 (もっと読む)


【課題】地域住民の感覚、意識に合致したリアルタイムの情報を開示することのできる防犯マップ作成方法を提供する。
【解決手段】地域住民等が携帯する携帯端末10は、GPS受信部102からの信号より得られた位置情報信号や使用者の入力操作により入力された防犯に関する情報データやカメラ108のデータより送信用信号を生成し、送信する。携帯端末10より送信されたデータは、インターネット50を経由して、データサーバ30において受信され蓄積される。データサーバ30は、蓄積されたデータのうち、同じ地域内の同じ地点、同じ時間帯に関するデータを集計し、また、その地域全体の投票総数を集計して、その地域の地図に表示させた防犯マップを作成する。 (もっと読む)


【課題】対象者が固定カメラの検出範囲内に所在する場合のみならず、対象者が固定カメラの非検出範囲に所在する場合を含めて対象者の所在や行動を検出すること。
【解決手段】管理装置は、固定カメラAを用いて対象者のアピアランス情報を検出し、検出したアピアランス情報に基づいて対象者の絞り込みを行う。また、管理装置は、固定カメラAおよび固定カメラBによるアピアランス情報の検出結果を用いて対象者の異常を検知する。そして、管理装置は、対象者の異常を検知すると、固定カメラAおよび固定カメラBの非検出範囲へ移動ロボットを移動させ、移動ロボットを用いて検出した顔情報に基づいて対象者を特定する。 (もっと読む)


【解決手段】 災害の発生を検出して災害警告をユーザに発令する方法、デバイス、システムを開示する。一実施形態によると、当該方法は、コンピューティングデバイスのアウトオブバンド(OOB)プロセッサで警報通知を受信する段階を備える。警報通知は、コンピューティングデバイスのインバンドプロセッサが低電力状態にある間に、OOBプロセッサによって受信されるとしてよい。当該方法はさらに、警報通知の受信に応じてコンピューティングデバイスにおいてユーザ警告を生成する段階を備える。当該方法はさらに、災害の発生を検出して、災害の検出に応じてリモートサーバにデータを送信する段階を備えるとしてよい。 (もっと読む)


【課題】
従来の水位センサを用いた方法では、現状の水位情報を示すのみであり、数時間後の危険予測を行うものではないので、危険察知が間に合わない場合があった。
【解決手段】
本発明では気象レーダから得られる予測降雨量情報と、アンダーパスの近くに設置される観測センサから得られる観測局の水量情報と、これらの過去情報とを推移予測モデルに代入し前記アンダーパス内予測水位高を算出する。
さらに、前記アンダーパス内予測水位高を算出するための水位予測モデルを繰り返し計算することにより数時間後の未来のアンダーパス内の予測水位高を算出し、警報情報を発信するアンダーパス冠水予測通知装置。 (もっと読む)


【課題】設定に多くの手間を要することなく、また、使用するセンサの種類に制限を与えることなく、センサ反応要因を高精度に推定してセンサ誤反応に起因する誤報を効果的に低減させることができる警備装置およびセンサ反応要因の推定方法を提供する。
【解決手段】複数の検知対象領域ごとに各々設置された複数のセンサから時系列で得られるセンサ反応信号と、センサ反応の因果関係をダイナミックベイジアンネットワークを利用した確率モデルとして表現した判断モデルとを用いて、センサ反応要因となり得る物体のカテゴリごとに、各カテゴリに属する物体がセンサ反応要因となっている確信度を算出し、算出した確信度に基づいてセンサ反応要因となっている物体のカテゴリを判定する。 (もっと読む)


【課題】現金管理の厳正化を図った上で、現金管理装置の取引の対象となる装置から離れた場所での運用が可能で、業務効率の向上が図れる現金管理システムの提供。
【解決手段】棒金および束紙幣のうちの少なくともいずれか一方からなる収納物が入出庫される開閉可能な収納庫21を備えた現金管理装置12と、収納庫21の映像を撮像する監視カメラ13と、これら現金管理装置12および監視カメラ13に通信可能な制御手段38,39と、を有し、制御手段38,39は、収納庫21の開状態から閉状態までの間の、監視カメラ13により撮像した映像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】住宅分譲地を含む特定地域で警戒を行うことで、分譲地内はもとより分譲地外の不審者に対しても警戒を行えるようにすること。
【解決手段】住宅分譲地エリア11の住人は、各々ID端末Tを所持する。住宅分譲地エリア11を含むように特定地域が設定され、その特定地域には警戒エリアが設けられている。警戒エリアには警戒レベルが設定されている。これらの設定情報は、設定情報記憶部34に記憶されている。また、特定地域には人感センサ41とID通信装置43とが多数設置されている。人感センサ41で人が検知されると、管理サーバ31は予め登録されたIDコードを受信したか否かによりその人が住人か非住人かを判別する。そして、非住人であれば、前記警戒エリアでその警戒レベルに応じた警戒制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】複数の監視カメラからの映像を一括して集中監視するシステムにおいて、監視員のモニタリングに対する負担を低減しつつ、異常事象の見落としを軽減する。
【解決手段】多数の監視カメラのそれぞれの映像データを画像処理することによって、人物の動作異常度をカメラ毎に算出し、この異常度に基づいて、表示フレームレートを調整する。異常度の大きい監視カメラからの映像を優先的に見ることができ、監視員のモニタリング上の負担を低減し、異常事象の早期発見と異常事象に対する対応を迅速に行うことができる。また、異常事象が発生している監視カメラに隣接する監視カメラの映像も強調表示、または画像同士のモザイキングをすることで監視効率を上げる。 (もっと読む)


【課題】オープンネットワークに対応した制御装置が保持する動作ファイルの整合性が取れていないためにエラーが生じた場合にも、速やかに正常状態に戻す。
【解決手段】制御装置3の管理情報を含むJOBファイルを作成するJOBファイル作成部11と、JOBファイルに基づいて、制御装置を動作させる動作ファイルを作成する動作ファイル作成部13と、制御装置から動作ファイルがアップロードされる動作ファイルアップロード部16と、JOBファイルに基づいて、アップロードされた動作ファイルの整合性を確認するファイル整合性確認部18と、整合が取れていない動作ファイルが検出された場合に、JOBファイルに基づき、当該動作ファイルを修復するファイル修復部19と、動作ファイルを対応する制御装置にダウンロードする動作ファイルダウンロード部15とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,774