説明

Fターム[5C094DA13]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | パネルの全体的構造 (7,880) | 積層 (4,364) | 膜の積層 (3,995)

Fターム[5C094DA13]の下位に属するFターム

Fターム[5C094DA13]に分類される特許

361 - 380 / 3,043


【課題】画素部に形成される画素電極やゲート配線及びソース配線の配置を適したものと
して、かつ、マスク数及び工程数を増加させることなく高い開口率を実現した画素構造を
有するアクティブマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面上のゲート電極及びソース配線と、前記ゲート電極及びソース配線
上の第1の絶縁層と、前記第1の絶縁膜上の半導体層と、前記半導体膜上の第2の絶縁層
と、前記第2の絶縁層上の前記ゲート電極と接続するゲート配線と、前記ソース電極と前
記半導体層とを接続する接続電極と、前記半導体層と接続する画素電極とを有することを
特徴としている。 (もっと読む)


【課題】発光装置の品質向上を図る。
【解決手段】表示装置100の画素形成領域Rpxにおける配線交差領域Rxの近傍に、トランジスタTr11、Tr12を構成するゲート電極Tr11g、Tr12g、半導体膜SMC、チャネル保護膜BL、不純物半導体膜OHM、ソース電極Tr11s、Tr12s及びドレイン電極Tr11d、Tr12dと同じ材料からなる突起層PL11〜PL15、画素電極16と同じ材料からなる突起層PL16、電源ラインLaと同じ材料からなる突起層PL17等を積層して形成した突出部PLA、PLB、PLC、PLDを設けて、対向基板20が押圧された場合に、その押圧力が突出部PLA、PLB、PLC、PLDに集中させるようにすることで、配線交差領域Rxで交差している選択ラインLs、データラインLd、電源ラインLaに押圧力が加わることがないようにした。 (もっと読む)


【課題】電源線の抵抗を抑制しながら各要素を電源線と同層から形成する。
【解決手段】基板10の面上には駆動トランジスタTdrと素子導通部71と初期化トランジスタTintと接続部61とが配置される。駆動トランジスタTdrは、電源線15から発光素子Eに供給される電流量を制御する。素子導通部71は、駆動トランジスタTdrと発光素子Eとを電気的に接続する。初期化トランジスタTintは、オン状態に遷移することで駆動トランジスタTdrをダイオード接続する。接続部61は、駆動トランジスタTdrと初期化トランジスタTintとを電気的に接続する。電源線15はX方向に延在する。素子導通部71および接続部61は、電源線15と同層から形成され、基板10に垂直な方向からみて、駆動トランジスタTdrを挟んで電源線15の幅方向(Y方向)における一方の側に位置する。 (もっと読む)


【課題】対向配置された2つの電極間の電位差によって第1の情報と第2の情報とを基材の同一面側にて表示する場合に、第1の情報を表示する領域が電極とこれに接続された配線とが絶縁層を介して接続され、第2の情報を表示する領域が電極とこれに接続された配線とが絶縁層を介さずに基材の同一面上に形成されていても、これら2つの領域間に段差を生じさせない。
【解決手段】二次元コード領域20には、複数のセル電極21に接続された配線22をベース基板11上に形成し、セル電極21のそれぞれを、ベース基板11の配線22が形成された面上に積層された絶縁層12上に、絶縁層12に形成されたスルーホール13を介して配線22と接続して形成する一方、バーコード領域30には、ベース基板11上に絶縁層12を積層し、この絶縁層12上に帯状電極31及び配線32を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、幅手の平面性と光学的均一性を兼ね備えた薄膜長尺状λ/4板を提供することにある。さらには、該λ/4板を用いた円偏光板、偏光板により、外光下でも視認性が良好なOLED表示装置、および首を傾けた際の輝度低下を低減できる立体(3D)画像表示装置を提供することにある。
【解決手段】フィルムの遅相軸が長尺方向に対し20〜70°の角度を有し、波長590nmにおける面内位相差Ro(590)がRo(590)=120〜160nmを満たす長尺状λ/4板であって、該長尺状λ/4板が下記(1)式を満たすセルロースアシレートからなる層Aと、下記(2)式を満たすセルロースアセテートからなる層Bを含む積層フィルムであることを特徴とする長尺状λ/4板。 (もっと読む)


【課題】透明導電性が高く、透過光の色調がニュートラルであり、かつ耐屈曲性に優れたCNTを導電膜とする透明導電積層体を提供する。
【解決手段】透明導電積層体103は、厚み20〜188μmの透明基材101の少なくとも片面上にカーボンナノチューブ導電膜102と透明保護膜とが透明基材側からこの順に設けられた透明導電積層体であって、前記透明保護膜の厚みが10〜120nmの範囲にあり、前記透明保護膜側の反射率曲線の極小値が280〜700nmの波長範囲にあり、かつ波長380〜780nmにおける透明保護膜側の平均反射率が2.5%以下のものである。 (もっと読む)


【課題】負荷に供給する電流を精度よく出力する。
【解決手段】ゲート電極とドレイン電極が短絡されている第1トランジスタTr1と、第1トランジスタTr1のゲート電極に、ゲート電極が接続された第2トランジスタTr2と、を備えるカレントミラー回路10において、第1トランジスタTr1と第2トランジスタTr2は、絶縁膜12を介してゲート電極1の上部に設けられてチャネル領域が形成される半導体膜2と、半導体膜2上のチャネル領域を覆う領域に設けられる保護膜3と、半導体膜2のチャネル領域を挟む一対の端部に離間して設けられるとともに保護膜3の一部に重なって設けられソース電極6及びドレイン電極7とをそれぞれ有するとともに、少なくとも第2トランジスタTr2は、ソース電極6の保護膜3に対するチャネル長方向への重なり長がドレイン電極7の保護膜3に対する重なり長より長い構造を有する。 (もっと読む)


【課題】EL膜、陰極の断線を防止する技術を提供することを課題とする。陰極と陽極に
挟まれた部分で、EL膜の膜厚が局所的に薄くなることを抑えることができ、EL膜に局
所的に電界が集中することを防ぐことができる。
【解決手段】陽極100上に絶縁膜101を形成し、絶縁膜101上にEL膜102、陰
極103を形成したEL素子において、絶縁膜101の下端部、上端部を曲面形状とする
。また、絶縁膜101の中央部のテーパー角を35°以上70°以下とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程の複雑化や複数の表示装置間で接点押圧力及び画像品質に差異を生ぜず製造歩留まりの良い接点内蔵型タッチ式液晶表示装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】接点内蔵型タッチ式液晶表示装置においては、第1基板12aと第2基板14aとを相互に支持する基板支持構造16の柱状スペーサ42が、第2基板の対向面において、複数の接点用突起40と同時に同じ材料で同じ高さに形成されている。基板支持構造は、第1基板の対向面において複数の柱状スペーサの先端が接触される先端を有し夫々が相互に同じ高さを有した複数の土台30も含む。液晶操作構造の複数の画素電極22及びタッチ位置検出構造の複数の接点電極26a,28aが、土台の高さ調整部30bの形成前に形成された導電性の第1層FLと高さ調整部の形成後に第1層に重複して形成された導電性の第2層SLとで形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性能を向上させると共に、薄型化及び軽量化を可能とする液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】
液晶層を介して矩形状の第1基板と第2基板とが対向配置される液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面からバックライト光を照射するバックライトユニットとを備える液晶表示装置であって、前記バックライトユニットは、光源の光から面状のバックライト光を生成する導光板を有し、前記導光板の裏面側に配置され、弾性を有する第1の粘着材により前記導光板に固定される平板状の第1のフレーム部材を備え、前記液晶表示パネルは、前記第1基板及び前記第2基板の主面に対して湾曲可能であり、前記液晶表示パネルの湾曲と共に、前記導光板と前記第1のフレーム部材とが湾曲する液晶表示装置である。である。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオン電流の安定を図ること。
【解決手段】ELパネル1の駆動トランジスタ6において、ソース電極6iとゲート電極6aおよびドレイン電極6hとゲート電極6aの間にバックゲート効果を発現させないように、ソース電極6iとドレイン電極6hをゲート電極6aから離間させることに十分な膜厚(例えば、2000Å以上4000Å以下の膜厚)を有する保護絶縁膜6dを形成することによって、駆動トランジスタ6のチャネルが乱されることを低減して、オン電流を安定させるようにした。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの作製工程を簡略化し、フォトマスクの枚数を従来よりも少なくするだけでなく、新たな工程を増やすことなく発光表示装置を作製することを目的とする。
【解決手段】トランジスタを構成する半導体層に真性または実質的に真性な高抵抗の酸化物半導体を使用することによって、個々のトランジスタに対して半導体層を島状に加工する工程を省くことができる。半導体層の上層に形成した絶縁層を開口する工程において該半導体層の不要な部分を同時にエッチングし、フォトリソグラフィ工程を削減する。 (もっと読む)


【課題】従来のCMPを伴うダマシン法を用いた配線や電極の形成は、製造工程が煩雑であり高コスト化している。表示装置等の大型基板に配線形成を行うには平坦性等の高精度が要求されて好適せず、また研磨による配線材料の除去・廃棄量が多いという課題がある。
【解決手段】配線の形成方法及び配線を有する表示装置の形成方法は、基板上若しくは回路素子上に設けられた第1の金属拡散防止膜上に、金属シード層をCVD法により形成し、フォトレジストマスクを用いて選択的に無電解メッキ法、又は電解メッキ法により、金属配線層を形成し、金属シード層及び第1の金属拡散防止膜の不要領域除去と、金属シード層及び金属配線層及び第1の金属拡散防止膜の側面を含む表面を覆うように無電解メッキ法による第2の金属拡散防止膜の選択的な形成とにより配線及び電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】低電流、低電圧駆動が可能で発光寿命を飛躍的に延ばすことができる有機EL素子及び有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板2の上部に形成された画素トランジスタ11〜13と、画素トランジスタ11〜13を被覆するとともに、画素トランジスタ11〜13の電極12S、13Sの一部を露出させるコンタクトホール32b、32cが設けられた絶縁膜32と、絶縁膜32の上部に設けられるとともにコンタクトホール32b、32cを介して画素トランジスタ11〜13の電極12S、13Sと接続される第一電極41と、第一電極41が露出するような開口8を有する隔壁6と、第一電極41上に形成された少なくとも一層からなる有機EL層43、44と、隔壁6及び有機EL層43、44上に形成された第二電極45、46と、を備える発光パネル10である。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの特性を均一に確保できる結晶化用光マスク及びそれを利用した薄膜トランジスタ表示板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による結晶化用光マスクは、スリットが一定に配列されている一つ以上のスリット領域を含み、前記スリットはマスクの移動方向に対し一定角度で傾斜して設けられ、スリット領域は、第1の長さを有する第1部分と第1の長さよりも長い第2の長さを有する第2部分とを含む。 (もっと読む)


【課題】印刷法にて、回路基板に容易にヴィアホールを開口できる回路基板の製造方法を提供する事。
【解決手段】基板上に第一導電体を形成する第一導電体形成工程を行い、次に第一導電体を被覆する様に第一絶縁膜を成膜する第一絶縁膜成膜工程を行い、次に第一導電体上の第一絶縁膜に貫通孔32を開口して、第一導電体の表面を露出させる貫通孔形成工程を行い、次に第一導電体の表面を撥液化させる撥液化工程を行い、次に貫通孔32以外の領域に前駆体樹脂を印刷し、印刷後に前駆体樹脂を硬化して第二絶縁膜を形成する第二絶縁膜形成工程を行う。 (もっと読む)


【課題】動作性能及び信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】少なくとも第1及び第2のチャネル形成領域と、第1及び第2のチャネル形成領域の間に第1及び第2のLDD領域と、第1及び第2のLDD領域の間に第1及び第2のLDD領域よりも高い濃度の不純物領域と、第1及び第2のゲート電極と、を有する第1のトランジスタと、第3のチャネル形成領域と、第3のチャネル形成領域を挟み、かつ一部がゲート電極と重なる不純物領域と、を有する第2のトランジスタとを有するEL表示装置であって、LDD領域は、第1及び第2のゲート電極と重ならず、第1のトランジスタのソース又はドレインの一方が、第2のトランジスタのゲート電極に電気的に接続され、第2のトランジスタのソース又はドレインの一方が、EL素子に電気的に接続しているEL表示装置。 (もっと読む)


【課題】上側配線の下側配線との交差部分における断線を減らし歩留まりを向上させる。
【解決手段】基板2の上部に形成された下部配線Ldと、下部配線Ldを被覆する絶縁層31と、絶縁層31の上部に、下部配線Ldと交差するように形成された上部配線Laと、下部配線Ld及び上部配線Laと接続された画素トランジスタ11〜13と、画素トランジスタ11〜13により電力が供給される有機EL素子40と、を備える発光パネル10である。絶縁層31の上面であって下部配線Ldの上部には、下部配線Ldに沿った突条が形成され、上部配線Laは、少なくとも突条の傾斜面31Bにおいて幅が変化している。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を利用して光を充電することができる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に配され、光によって電流を生成する酸化物半導体を含有する下部活性層と、下部活性層の上部に配され、コンタクトホールを含むエッチング防止層と、エッチング防止層上に形成され、コンタクトホールによって、下部活性層と電気的に連結されるソース電極及びドレイン電極と、下部活性層と重畳するように、エッチング防止層上に形成される上部充電電極と、上部充電電極に接して形成され、光を生成する発光層と、発光層を挟んで上部充電電極と対向配置され、上部充電電極と共に、発光層を駆動するカソード電極と、を含み、該上部充電電極には、発光層を駆動するために駆動電圧が印加され、印加された駆動電圧によって、酸化物半導体で生成された電流を、下部活性層に充電する有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ、消費電力の低い発光モジュールを提供する。
【解決手段】同一の絶縁体上に少なくとも画素部101およびセンサ部104を含む発光装置を含む発光モジュールであって、使用環境の照度をセンサ部104により感知し、それに応じて発光素子の発光輝度を調節し、環境照度に対する発光輝度の比率を一定に保つ手段を含む。これにより外部環境の照度が変化しても適切な明るさで表示しうる発光モジュールが得られ、視認性に優れた電気器具を得ることができる。 (もっと読む)


361 - 380 / 3,043