説明

Fターム[5C094EA05]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 導電部材 (4,625) | 透明電極 (561)

Fターム[5C094EA05]に分類される特許

21 - 40 / 561


【課題】基板に成膜した封止用の膜によって、反射部を構成するための溝の開口部を確実に塞ぐことのできる電気光学装置、該電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、第2基板20に溝260を形成した後、第2基板20に封止膜として金属膜27を形成する。この時点では、金属膜27において溝260の開口部265と重なる領域に開口部275が形成されているが、金属膜27を加熱して溶融させると、金属膜27の開口部275が塞がれ、その結果、溝260の開口部265が金属膜27によって塞がれ、溝260の内部は中空となる。しかる後には、金属膜27のうち、溝260の外部に形成されている部分を除去する一方、溝260の内部で開口部265を塞ぐ部分を残す。従って、溝260の側面261、262を反射面として利用することができる。 (もっと読む)


【課題】画素を透過する光の透過率が高く、光源から発する光を有効に利用可能な電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の電気光学装置としての液晶装置は、第1基板としての素子基板が、複数の画素電極を有し、第2基板としての対向基板20が、第1透光性導電層23aと、第1透光性導電層23aの複数の画素電極と対向する第1領域E1に配置された第2透光性導電層23cと、第1透光性導電層23aと第2透光性導電層23cとの間に配置された第1絶縁膜23bと、を有し、対向基板20の第1領域E1を透過する光の分光分布が、可視光波長範囲でほぼフラットとなるように、第1透光性導電層23a、第1絶縁膜23b、第2透光性導電層23cの膜厚がそれぞれ設定されている。素子基板と対向基板20とを接着するシール材40が設けられる対向基板20の第2領域E2には、第1透光性導電層23aが配置されている。 (もっと読む)


【課題】反射部を構成する溝の構造を改良して、入射した光をより効率よく画素電極に向かわせることのできる電気光学装置、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、第2基板20の基板本体20w(透光性基板)には、隣り合う画素電極9aの間(画素間領域10f)に向けて開口する第1溝260が形成されている。また、基板本体20wの一方面20sおよび第1溝260の側面261、262には透光膜25が形成されており、かかる透光膜25によって、第1溝260と平面視で重なる領域には、第1溝260より深くて第1溝260より幅が狭い第2溝265が形成されている。このため、第2溝265の側面266、267を反射面として利用し、画素間領域10fに向かおうとする光を画素電極9aに向かわせる。 (もっと読む)


【課題】画素を透過する光の透過率が高く、光源から発する光を有効に利用可能な電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の電気光学装置としての液晶装置は、素子基板10と、画素に配置された透光性の画素電極15と、素子基板10と画素電極15との間に設けられ、誘電体層16bを介して対向配置された一対の透光性電極を有する蓄積容量16と、蓄積容量16と画素電極15との間に設けられた第3層間絶縁膜14と、を備え、画素を透過する光の分光分布が、少なくとも赤、緑、青の各波長範囲に対応して透過率のピークを有するように、画素電極15、一対の透光性電極としての第1電極16aおよび第2電極16c、ならびに第3層間絶縁膜14のそれぞれの膜厚が設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置及びその不良画素の修復方法を提供する。
【解決手段】第1絶縁基板と、第1絶縁基板上に実質的に第1方向に互いに平行に配置されたゲート配線及びストレージ配線と、ゲート及びストレージ配線と絶縁されて交差し、実質的に第2方向に配置されたデータ配線と、ゲートとデータ配線とによって定義された画素領域上に形成された第1画素電極と、第1画素電極に隣接する第2画素電極と、を含み、ストレージ配線は、実質的に第1方向に配置された水平部と、水平部から実質的に第2方向に分枝し、データ配線とオーバーラップする垂直部と、を含み、垂直部は、第1画素電極及び第2画素電極とオーバーラップし、第1画素電極と垂直部がオーバーラップする幅は、第2画素電極及び垂直部の間のオーバーラップする幅と実質的に同一であることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】所定箇所で折り曲げ可能な透明導電膜を提供する。
【解決手段】透明導電膜は、導電性材料によって構成される透明導電膜であって、表面にミシン目状に設けた孔の列で構成され、前記孔の列に沿って折り曲げ可能な折り曲げ部を有する。折り曲げ部は、透明導電膜の表面から裏面まで貫通した貫通孔を含む孔の列で構成してもよい。あるいは、折り曲げ部は、透明導電膜の表面から裏面まで貫通していない有底孔を含む孔の列で構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】機械的負荷に対して、クラックが入ったり、電気抵抗が大幅に変化する事のない折り曲げ可能な透明導電膜を提供する。
【解決手段】透明導電膜は、導電性材料によって構成される導電膜2と、前記導電膜の表面に設けられた樹脂層4と、を含み、前記樹脂層は、樹脂の厚さが厚い部分と薄い部分とからなる段差部分を有し、前記樹脂の薄い部分に沿って折り曲げ可能とする。前記段差部分を設けることによって折り曲げようとする部分6における機械的負荷を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】耐久性、応答性、大型化を含めた生産性に優れたエレクトロクロミック装置を提供する。
【解決手段】電極層11aと、該電極層11aに対向配置される対向電極層12aと、電極層11aと対向電極層12aの間であって電極層11aに接して設けられるエレクトロクロミック層13と、を有するエレクトロクロミック装置において、エレクトロクロミック層13は、酸化ニッケルを主成分とした化合物からなる酸化ニッケル化合物層13bと、酸化ニッケル化合物層13bと電極層11aとの間に設けられ、半導体微粒子13a1が充填されてなる半導体微粒子充填層13aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】単純化された有機発光表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板本体上にゲート絶縁膜を形成する段階と、ゲート絶縁膜上に透明導電層及びゲート金属層を順次に形成する段階と、透明導電層及びゲート金属層を共にパターニングして透明導電層部及びゲート金属層部を含む複層構造を有する画素電極中間体、及び、ゲート電極を形成する段階と、画素電極中間体及びゲート電極上に層間絶縁膜を形成する段階と、層間絶縁膜に画素電極中間体の一部を露出する開口部を形成する段階と、層間絶縁膜上にデータ金属層を形成する段階と、データ金属層をパターニングしてソース電極及びドレイン電極を形成し、層間絶縁膜の開口部を通して露出された画素電極中間体のゲート金属層部を除去して画素電極を形成する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた発光装置及び表示装置において、導波光の金属膜での吸収による減衰を抑制することで、光取り出し効率を向上させる。
【解決手段】有機EL素子5の光取り出し側とは反対側の電極4を有機化合物層3よりも屈折率の高い透明電極とし、電極4に接して、有機化合物層3よりも屈折率が低く、厚さが発光ピーク波長以上である低屈折率層6と、金属反射膜7を設けることにより、有機EL素子5内を伝播する導波光を電極4と低屈折率層6との間で全反射させることにより、金属膜への導波光の吸収を低減する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において高品質な表示を行う。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、複数のデータ線(6a)及び複数の走査線(11a)と、複数の画素の各々に形成された画素電極(9a)と、画素電極をスイッチング制御するトランジスタ(30)と、トランジスタ遮光部分を有する遮光部(71)と、トランジスタ遮光部分と重なる第1部分及びトランジスタ遮光部分と重ならない第2部分を有する中継電極(95)とを備える。更に、画素電極と中継電極とは、第1部分に重なるように開孔された第1コンタクトホール(86)を介して電気的に接続され、トランジスタと中継電極とは、第2部分に重なるように開孔された第2コンタクトホール(85)を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させることが可能な表示装置等を提供する。
【解決手段】表示装置は、発光素子を含み、少なくとも一部に光透過領域を有する複数の画素と、入射光の透過率を制御可能な透過率制御素子とを備えている。光透過領域を有する画素内の発光素子における発光状態(発光時または非発光時)に応じた光透過率制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】過剰なエッチングによる不良を減少させるための表示基板の製造方法を提供する。
【解決手段】互いに交差する信号ラインによって定義された複数の単位画素Pを有する表示領域DAと表示領域DAを取り囲む周辺領域PAを含む基板110上にフォトレジスト膜を塗布する段階と、フォトレジスト膜をパターニングして、表示領域DAで信号ラインとオーバーラップされる第1パターン部P1と、周辺領域PAで信号ラインと重畳されない領域に形成された複数のダミー開口部DOを含む第2パターン部P2とを形成する段階と、第1パターン部P1及び第2パターン部P2が形成された基板110上に透明電極層117a、117bを形成する段階と、ストリップ溶液で第1パターン部P1、第2パターン部P2、及び第1及び第2パターン部上に形成された透明電極層117a、117bを除去して、単位画素Pに対応する画素電極PE及びダミー開口部DOに対応するダミー電極DMを形成する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】酸化物半導体を有するトランジスタを有し、酸化物半導体の下に設けられた絶縁膜と、酸化物半導体の上に設けられた絶縁膜とを有する。平坦性を持たせるため、有機材料を含む絶縁膜をさらに設ける。シール材は、有機材料を含む絶縁膜と重なることはなく、絶縁膜と接している。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制しつつ、広い視野角特性を有しつつ透過率を向上し、表示品位の良好な画像を表示することができる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 各画素PXに対応して配置された画素電極EPを備えたアレイ基板ARと、このアレイ基板ARに対向配置され複数の画素PXに共通の対向電極ETを備えた対向基板CTと、アレイ基板ARと対向基板CTとの間に保持された液晶層LQと、を備え、画素電極EPは、帯状の第1主電極部EPaを有し、対向電極ETは、第1主電極部EPaとの間に横電界を形成するように第1主電極部EPaと交互に平行に配置された帯状の第2主電極部ETaを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】白表示と黒表示の品質を向上した反射型表示パネルの実現。
【解決手段】積層した複数枚の反射表示パネル10と、積層した複数枚の反射表示パネルの背面に配置された光吸収層15と、を備え、各反射表示パネルは、対向するように配置された2枚の基板11,12と、2枚の基板の対向する表面に、観察方向から見た時に交差するように形成された2組の透明電極13,14と、基板間の距離を規定するスペーサ部材30と、対向する2枚の基板間に封止され透明電極間に印加する電圧により反射状態が変化する反射材料層17と、を有し、スペーサ部材は、反射材料層の厚さを規定する直径を有する粒子であり、粒子を一方の基板上に散布した後他方を貼り合せることで、基板間の距離を規定し、少なくとも一枚のパネルの粒子の散布密度は、他のパネルの散布密度と異なる積層型反射表示パネル。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス用ゲート線駆動回路を用いた画像表示装置において、コンタクトホール近傍の金属薄膜の腐食を抑制することができる駆動回路を提供する。
【解決手段】 表示領域DAの外側の額縁領域PA1に形成され、アレイ基板100から供給された所定の電位を持つ透明電極270を具備し、この透明電極270はカラーフィルタ基板200上おいて、アレイ基板100に対向する面上にゲート線駆動回路160を覆うように形成され、前記所定の電位はゲート線駆動回路160内のコンタクトホールに供給される最大電位以上の電位とする。 (もっと読む)


【課題】2D表示と3D表示を全く新規な発想で兼ねる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、複数の画素9を有する基本表示パネル4と、基本表示パネル4に対して使用者側に重ねて用いられる屈曲表示パネル5と、制御部6と、を備える。制御部6は、平面的な画像を映し出す場合は、基本表示パネル4に2D用画像を表示させると共に、透明電極13と右目用透明電極14Rとの間、及び、透明電極13と左目用透明電極14Lとの間には電圧を印加せず、立体的な画像を映し出す場合は、右目用画像及び左目用画像を交互に表示させると共に、透明電極13と右目用透明電極14Rとの間、及び、透明電極13と左目用透明電極14Lとの間に電圧を交互に、基本表示パネル4の表示と連動するように、印加する。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーに用いた際に、表示ムラを生じにくく、良好な情報表示特性を得ることが可能な電子ペーパー用背面電極基材、およびこれを用いた電子ペーパーを提供する。
【解決手段】表示電極用絶縁層1α、および上記表示電極用絶縁層上に表示電極1βを備え表示情報に対応するパターン形状を有する表示電極層1と、上記表示電極層の上記表示電極上に配置された配線電極用絶縁層2α、および上記配線電極用絶縁層上に形成された配線電極2βを備え、上記表示電極に電荷を付与することが可能なパターン形状を有する配線電極層2と、上記表示電極層の上記表示電極上の、上記配線電極層が配置されている配線電極層配置領域以外の領域に上記配線電極層の厚みと同等の厚みを有する平坦化層3と、上記配線電極層の上記配線電極および平坦化層上に配置された保護フィルム4とを有する電子ペーパ用背面電極基材10からなる。 (もっと読む)


【課題】ある程度の色域を確保しつつ、より輝度の高い画像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】本開示に係る表示装置は、2次元マトリクス状に画素が配列されている表示部を備えている。表示部の画素は、第1原色を表示する副画素と第1原色とは異なる第2原色を表示する副画素との組から成る。これによって、本開示に係る表示装置は、ある程度の色域は確保しつつ、より輝度の高い画像を表示することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 561