説明

Fターム[5C094EA05]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 導電部材 (4,625) | 透明電極 (561)

Fターム[5C094EA05]に分類される特許

161 - 180 / 561


【課題】有機ELディスプレイや液晶ディスプレイなどの表示装置において、半導体層と例えばソース電極やドレイン電極を構成するAl系膜とを安定して直接接続させることが可能であるとともに、ウェットプロセスで用いる電解質液中で、半導体層とAl系膜との間でガルバニック腐食が生じにくく、Al系膜の剥離を抑制することのできる配線構造を提供する。
【解決手段】基板1の上に、基板1側から順に、薄膜トランジスタの半導体層4と、半導体層4と直接接続するAl合金膜6と、を備えた配線構造であって、半導体層4は酸化物半導体からなり、Al合金膜6は、Niおよび/またはCoを含む。 (もっと読む)


【課題】高性能な半導体装置を提供する。
【解決手段】絶縁表面上に設けられるゲート電極層と、ゲート電極層上に設けられるゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に設けられる第1の酸化物半導体層と、第1の酸化物半導体層上に接して設けられる第2の酸化物半導体層と、第1の酸化物半導体層の第1の領域及び第2の酸化物半導体層の第1の領域と重なり、且つ第2の酸化物半導体層に接して設けられる酸化物絶縁層と、酸化物絶縁層上、第1の酸化物半導体層の第2の領域上、及び第2の酸化物半導体層の第2の領域と重なり、且つ第2の酸化物半導体層に接して設けられるソース電極層及びドレイン電極層と、を有し、第1の酸化物半導体層の第1の領域及び第2の酸化物半導体層の第1の領域は、ゲート電極層と重なる領域、並びに第1の酸化物半導体層及び第2の酸化物半導体層の周縁及び側面、に設けられる領域である。 (もっと読む)


【課題】表示装置用アレイ基板を得る。
【解決手段】パッド部において、ボトムバリアメタル/アルミニウム/トップバリアメタルの積層からなる配線上に、絶縁層を介して接続パッドが設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板側から順に、Al合金膜と、当該Al合金膜と直接接続する薄膜トランジスタの酸化物半導体層と、を有し、TiやMoなどの高融点金属を省略してAl合金膜を酸化物半導体層と直接接続しても低コンタクト抵抗を実現できる新規な表示装置用Al合金膜を有する配線構造を提供する。
【解決手段】上記配線構造において、半導体層は酸化物半導体からなり、Al合金膜は、Niおよび/またはCoを含むものである。 (もっと読む)


【課題】製造工程を大幅に増加させることなく、カラーフィルタの色毎に好適な光学特性を得ることのできるカラー表示パネルを実現する。
【解決手段】画素電極は、第1の透明導電膜151と第2の透明導電膜152とからなるR色用の画素電極150Rと、第1の透明導電膜151からなるG色用の画素電極150Gと、第2の透明導電膜152からなるB色用の画素電極150Bとによって構成される。画素電極の形成の際、まずTFT付き基板101上に第1の透明導電膜151が形成され、R色およびG色に対応する部分のみが残るよう第1の透明導電膜151にパターニングおよびエッチングが施される。次に、TFT付き基板101上に第2の透明導電膜152が形成され、R色およびB色に対応する部分のみが残るよう第2の透明導電膜152にパターニングおよびエッチングが施される。 (もっと読む)


【課題】効率的にタッチパネル電極付カラーフィルタ基板を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】まず、ガラス基板2の一方面に、第1透明電極31、第1絶縁膜41、第2透明電極32及び金属電極3を形成する。次に、最上層の第2透明電極32及び金属電極33の表面全体を覆うように、第2透明絶縁膜42を形成する。次に、ガラス基板2の他方面にカラーフィルタ層5を形成する。このとき、第2透明絶縁膜42は金属電極33の保護膜として機能する。最後に、金属電極33を覆う第2透明絶縁膜42の少なくとも一部を選択的に除去する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の開口率を向上することを課題の一とする。
【解決手段】同一基板上に駆動回路部と、表示部(画素部ともいう)とを有し、当該駆動回路部は、ソース電極及びドレイン電極が金属によって構成され且つチャネル層が酸化物半導体によって構成された駆動回路用チャネルエッチ型薄膜トランジスタと、金属によって構成された駆動回路用配線とを有し、当該表示部は、ソース電極層及びドレイン電極層が酸化物導電体によって構成され且つ半導体層が酸化物半導体によって構成された画素用ボトムコンタクト型薄膜トランジスタと、酸化物導電体によって構成された表示部用配線とを有する半導体装置である。多階調マスクを用いたフォトリソグラフィ工程を用いることで、作製工程を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】側面からの水分の浸入を効果的に遮断し、マイクロカプセル表示層への水分の浸入によるマイクロカプセル表示層の特性の劣化を効果的に防止する。
【解決手段】基板6上に第1の接着層4を介して配置されたマイクロカプセル表示層3、マイクロカプセル表示層側に透明樹脂膜2上に第2の接着層7を介して被着され、透明樹脂膜の側面から側方に突出して、透明樹脂膜及びマイクロカプセル表示層の側面において基板との間に空隙を形成する透明樹脂膜よりも大きなサイズを有する透明樹脂保護膜8、透明樹脂保護膜上に形成された機能層11、及び空隙に充填された、幅1〜1.5mmの水蒸気遮断性樹脂層9を具備し、透明樹脂保護膜は、100μmを超え、250μm以下の厚さを有し、かつガスバリア物質を含み、水蒸気遮断性樹脂層は、熱又は紫外線の照射により硬化したアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂又はエポキシ樹脂からなる。 (もっと読む)


【課題】表示部だけでなく画面周囲も透明なシースルーディスプレイを得る。
【解決手段】有機EL素子を基板上に配列させた透光性を有する表示部と、表示部を駆動する駆動部と、基板表面に平行な第一方向に延びる第一電極と、第一方向に直交する第二方向に延びる第二電極と、表示部周囲を額縁領域、当該額縁領域のうち表示部の外側でかつ第一方向の一方側に位置する領域を第一額縁領域、第一方向の他方側に位置する領域を第二額縁領域、第二方向の一方側に位置する領域を第三額縁領域とするときに、表示部から第一又は第二額縁領域に引き出されて第一電極と駆動部を電気的に接続する第一引出配線と、表示部から第三額縁領域に引き出されて第二電極と駆動部を接続する第二引出配線とを備え、駆動部を第三額縁領域に配した透過型有機EL表示装置で、第一電極をセグメント電極とし、第二電極をコモン電極とし、第一引出配線を透明導電材料で形成した。 (もっと読む)


【課題】高い反射率および低い接触抵抗を有しており、しかも、ヒロックなどの欠陥を生じることのない耐熱性にも優れた反射電極を提供する。
【解決手段】基板1上に形成される表示デバイス用の反射電極2であって、前記反射電極は、0.05〜2原子%のNi及び/又はCo、並びに0.1〜2原子%のNdを含有する第1のAl−(Ni/Co)−Nd合金層2aとAlとO(酸素)を含有する第2のAl酸化物層2bと、を有している。上記Al酸化物層は透明画素電極3と直接接続しており、前記Al酸化物層中のO原子数とAl原子数との比である[O]/[Al]が、0.30以下であり、前記Al酸化物層の最も薄い部分の厚みが、10nm以下である。上記反射電極は、前記Al酸化物層と前記透明画素電極とが直接接続する領域において、前記透明画素電極と前記基板との間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い開口率を有し、安定した電気的特性を有する薄膜トランジスタを有する、信頼性のよい表示装置を作製し、提供することを課題の一とする。
【解決手段】チャネル形成領域を含む半導体層を酸化物半導体膜とする薄膜トランジスタを有する半導体装置の作製方法において、酸化物半導体膜の純度を高め、不純物である水分などを低減する加熱処理(脱水化または脱水素化のための加熱処理)を行う。また、ゲート電極層、ソース電極層、及びドレイン電極層を透光性の導電膜を用いて作製し、開口率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】安定な表示ができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、行方向及び列方向に配置された複数の画素30を備える。画素30は発光駆動トランジスタと、画素電極と、前記画素電極上に形成された発光層と、前記発光層上に形成された対向電極とを備える。電流供給ライン(電流供給ライン)Laは、画素30を行方向に接続し、電流供給ラインLaは同一方向に並んで配置される。隣接する電流供給ラインLaは、電流供給ラインLa間に位置する画素30の発光駆動トランジスタのドレイン電極を介して電気的に接続されており、これにより隣接する電流供給ラインLaが同電位とされる。 (もっと読む)


導電フィルム又は装置多層電極は、基板、及び透明又は半透明な介在層によって分離された2つの透明又は半透明な導電層を有する。介在層は、導電フィルム又は電極を組み込んだ装置の特定の層間で生ずる界面反射を低減させるために第1の導電層と第2の導電層との間に導電経路を有する。
(もっと読む)


【課題】良好な遮光性を有する保護回路を備え、表示品質の高い電気光学装置を構成し得るアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】本発明のアクティブマトリクス基板は、基板上に、画素回路が配列形成された表示部と、前記表示部の配線に接続された保護回路とを備え、前記保護回路が、ダイオード接続されたトランジスタと、前記トランジスタを覆って形成された絶縁層と、前記絶縁層上における前記トランジスタの少なくともチャネル領域と対向する領域に形成されるとともに前記トランジスタのゲートとソースの少なくとも一方に電気的に接続された遮光層と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガリウムがドーピングされた酸化亜鉛系伝導体の固溶限界を増加させ、これを通じて、電子濃度・移動度および電気伝導度を向上させるところにある。
【解決手段】ZnOに、GaとともにMnをコドーピングしてストレスを緩和させることにより、ZnO内でのガリウムの固溶限界を増加させ、これを通じて、GZOの電子濃度、移動度および電気伝導度を向上させ、耐湿性などの安定性(stability)を向上させることができる。好ましくは、前記Gaは0.01〜10at%、前記Mnは0.01〜5at%の濃度でドーピングされる。より好ましくは、前記Gaは2〜8at%、前記Mnは0.1〜2at%の濃度でドーピングされる。さらにより好ましくは、前記Gaは4〜6at%、前記Mnは0.2〜1.5at%の濃度でドーピングされる。前記酸化亜鉛系伝導体は、太陽電池の電極、LCDのようなディスプレイ装置の電極などに使用される透明伝導体とすることができる。 (もっと読む)


【課題】画素内において光学効果の均一化を図る。
【解決手段】一画素P内において、アクティブ素子3が形成されている素子形成領域A1の少なくとも半導体層6を、透明な金属酸化物で形成し、アクティブ素子3が形成されていない非素子形成領域A2の半導体層6側方に、透明な金属酸化物層16を形成する。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって配線間のピッチが小さくなった場合であっても、ICドライバと接続する端子の所定の面積が確保でき、配線のパターニングを可能とし、ショートマージンの向上を図った表示装置の提供。
【解決手段】各端子は、隣接するもの同士で端子配線15の走行方向にずれを有して多段に配置され、それぞれ、他の部分よりも幅の広い端子配線からなる第1部分11と、端子配線の走行方向に第1部分に隣接する端子配線からなる第2部分12とを有する千鳥配置となっており、隣接する第1端子および第2端子は、第1部分の端子配線の上に形成されたコンタクトホールを覆った幅の広い部分と第2部分の端子配線の上に重ねて配置される幅の狭い部分からなる透明導電膜で構成され、ICドライバのバンプ310は、各端子の幅の広い部分に対応させて幅を広くした部分と、幅の狭い部分に対応させて幅を狭くした部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなくマイグレーション耐性の向上及び有機半導体の劣化の抑制を実現可能な画像表示パネル及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】第一の基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜が積層形成され、ゲート絶縁膜上に空隙を隔ててソース電極及びドレイン電極並びに第二の接着剤が形成され、ソース電極及びドレイン電極の空隙を含む領域に有機半導体層が形成され、ゲート絶縁膜、ソース電極、ドレイン電極の一部、及び有機半導体層を覆うように層間絶縁膜が形成され、層間絶縁膜及びドレイン電極と接合されている導電層上に第一の接着剤、第一の接着剤上に形成された画像表示媒体及び第二の接着剤上に無機膜および第二の基板を有する画像表示パネルであって、第二の接着剤は、画像表示媒体と導電層との間に配置された第一の接着層よりも外側に配置され、無機膜及び親水化処理されたゲート絶縁膜と接合形成する。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスを増加させずに、信頼性が高く、かつ反射特性に優れる電子デバイスを提供する。
【解決手段】本発明に係る電子デバイス200は、基板1と、基板1上に形成され、少なくともMo系膜41と、その上層に形成されたAl系膜42とからなる導電性反射膜40とを備える。そして、導電性反射膜40のMo系膜41の表面荒さRaが5nm以下であり、Al系膜42の波長350nm〜550nmにおける反射率が85%以上である。 (もっと読む)


【課題】低温環境下においても表示特性の優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置100は、液晶分子を駆動する電極対13,14を備える第1の基板1と、第1の基板1と所定の間隙を持って対向配置される第2の基板2を備える。第2の基板2は、第1の基板1と対向する側の表示領域51、及び額縁領域52に配設されたヒーター用電極21と、ヒーター用電極21より上層に、当該ヒーター用電極21を被覆するように配設され、少なくとも平坦化機能を有するオーバーコート層24を有する絶縁層25とを具備する。また、ヒーター用電極21に対して、外部から電位の供給可能な電位供給手段を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 561