説明

Fターム[5C096FA11]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 用途 (3,054) | 対象物 (1,238) | 自動車,自動二輪車 (301)

Fターム[5C096FA11]に分類される特許

61 - 80 / 301


【課題】コストダウンが可能なインジケータ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
回路基板1と、この回路基板1上に搭載された光源2と、回路基板1の前方に位置し観察者に対面する前面板部31と、この前面板部31の所定部位に前方側開口部33が回路基板1に後方側開口部34がそれぞれ臨むように連続形成される筒部32とを有し、当該筒部32に光源2を収容するケース3と、前方側開口部33を含んで前面板部31を覆うように配置される透光性材料からなるパネル体5とを有してなるインジケータ装置において、前方側開口部33の形状S1を光源2の点灯により発光表示すべきターンインジケータマーク(表示意匠)Mの形状S2に対応させた。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの周辺におけるグラデーション表示をより鮮明に行うことができ、液晶表示パネル等による発光表示部分を大きく見せることができる車両用液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】車両用液晶表示装置1は、金属板24で保持してなる液晶表示パネル2と光不透過板6とを備え、光不透過板6に設けた開口穴61から液晶表示パネル2の中心部分が視認できるよう構成してある。液晶表示装置1は、光源31の前方位置から光不透過板6における開口穴61の外縁部の前方位置まで屈曲して形成し、光源31から発した光Xを開口穴61の外縁部の前方へ発光する導光体5を備えている。導光体5の屈曲先端部52における前面520には、屈折反射面54によって屈折した光Xを前方へ屈折させるための多数のプリズム形状55が形成してあり、このプリズム形状55は、外側から中央側に向かうに連れて屈折量が多くなる状態で形成してある。 (もっと読む)


【課題】 光の利用効率を向上できる表示装置を提供すること。
【解決手段】 導光体20に光源31の位置決め部(嵌合部21)を設けた。 (もっと読む)


【課題】電圧降下が起こった場合においてもRAM内のデータが消去されることがないようにすることを目的とする。
【解決手段】自動車用表示装置10は、直流電源の電圧を検出する電圧検出手段(第2レギュレータ14)と、前記電圧検出手段で検出された電圧が所定の値以下になったか否かを判断する電圧判断手段(第2レギュレータ14)と、前記電圧判断手段で所定の値以下であると判断された場合に、第1光源(赤色光源17−3)、第2光源(青色光源17−4)を消灯する電源消灯手段(ON/OFF判断回路20、電源消灯スイッチ21)を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で表示像に動きを持たせることができ、斬新な見栄えを可能とした表示装置を提供する。
【解決手段】回路基板3と、回路基板3に配置される複数の光源4と、光源4によって照明される装飾表示部53を有する表示板5と、表示板5を保持するためのケース体6とを備え、装飾表示部53は、少なくとも第1の透過部53aと第2の透過部53bとからなる表示装置において、光源4は、第1の透過部53aと第2の透過部53bの透過スペクトルと一致する発光スペクトルを有する第1の光源4aと第2の光源4bとからなる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、かつレーダ装置が誤認識することなく装飾部材を光輝表示させる照明装置を提供することである。
【解決手段】 車両のフロントグリル1に取り付けられたエンブレム3と、レーダ装置6との間に発光装置4を配置する。エンブレム3と、発光装置4を構成する導光板7及びケース体9は、レーダ装置6から送信される電波5を透過可能である。導光板7の周縁部に配置された2個のLED8の光を、導光板7の側面部7aに照射し、導光板7の表面12を発光させる。この光によって、エンブレム3をむらなく均一に光輝表示させる。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースで、より多くの情報を表示することができる表示装置を得る。
【解決手段】操作摘み20において凹レンズ部22と一体に設けられた筒部26は、凹レンズ部22の外周側から凹レンズ部22の光軸X方向に沿って表示体14側へ筒状に延出されかつ内周壁面26Aに補助表示28がなされている。また、凹レンズ部22は、表示体14に対して自らの光軸X方向に相対移動可能となっている。このため、操作摘み20が引き出された場合、筒部26の内周壁面26Aになされた補助表示28は、凹レンズ部22によって虚像として結像され、表示体14の表示面14Aになされた目盛表示16の外周側で視認される。 (もっと読む)


【課題】列車やバス等の車両の種別や走行路線等の所定の内容を表示するに際し、その内容の変更等に迅速に対応することができるLEDを用いた表示板を提供しようとするものである。
【解決手段】面発光体からなる透明基板上に、光が透過できる紙媒体、樹脂媒体、ガラス媒体等から選ばれた表示媒体を載せ、これに透明カバーを被せた上、前記面発光体の背面もしくはエッジ面からLED光源の光を導入して発光させることにより、表示内容が夜間でも確認できるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】意匠部における発光輝度のムラを極力抑えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】速度計10には、方向指示作動インジケータ80aが組み込まれている。その速度計10は、インストルメントパネルの運転席と助手席との間に設けられている。作動インジケータ80aは、速度計10の文字盤22に設けられる意匠部82aと意匠部82aの表示方向後側に設置される光源66aから構成されている。光源66aは意匠部82aの中心90を通り、かつ表示方向後側に延びる意匠部82aに対して垂直な中心軸線92よりも助手席側にずれて設置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で発光素子からの光を確実に確認できるようにする。
【解決手段】車両用制御装置1は、車両の状況に応じて点灯する表示装置を兼ねており、ケース6内に基板4が収容されている。ケース6内に収容される基板4の他端部には発光素子12が実装されている。発光素子12は、CPU2の制御によって点灯制御されるように構成されている。ケース6及びケース6内に充填されるモールド樹脂7は、発光素子12の光を透過可能な材料から製造されている。このため、ケース6及びモールド樹脂7を透過した光を目視で確認することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】エンブレムの輪郭が明瞭となるように照らすことのできる発光表示装置を提供する。
【解決手段】第1反射層4と、第1反射層4より表側に設けられた第2反射層5と、第1反射層4と第2反射層5との間に設けられた導光体3と、導光体3より表側に設けられたエンブレム2と、を備える。導光体3は、エンブレム2の縁部2a,2bに沿って露出し且つ表側に突出した凸部3a,3aを有している。導光体3の裏側には、導光体3の厚さ方向から視てエンブレム2の縁部3a,3aに沿う位置に、溝部3b,3bが形成されている。凸部3a,3aの最頂部には凹凸条3aaが形成されており、溝部3bの最深部にも凹凸条3baが形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減や省スペース化、薄型化、小型化を図ることができる表示体を提供する。
【解決手段】紫外光用の光源1に対向する基材層2の表面に記号5を必要な下地膜3を介して積層形成するとともに、この記号5を、太陽光である自然光、人工光、あるいは紫外光の照射に応じて顔料の彩色が変化する塗料組成物により形成し、記号5の表面に、耐汚染性を有する光透過性の保護層6を積層する。記号5の彩色が太陽光、人工光、あるいは紫外光の照射に応じて3色に変化するので、彩色に応じた複数の光源、例えば3種の光源を設置する必要がない。したがって、部品点数の削減や省スペース化、薄型化、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】実質的に天井面を宣伝・広告に利用きると共に、天井面を含めた全ての広告シートに目地や影が映し出されないようにして宣伝・広告を行えるようにした移動広告用装置を提供する。
【解決手段】車両の荷台に取り付けられて使用する移動広告用装置であり、フレーム材を組み付けてなる骨格フレームと、フレーム材に沿って取り付けられて、骨格フレームにより形成される前方面、後方面、左右側面、及び天井面をそれぞれ塞ぐ広告シートと、骨格フレームの内側に収容され、かつ、広告シートに対向する面にそれぞれ反射パネルが取り付けられて、各広告シートと反射パネルとの間に所定の空間領域を形成せしめる架台と、架台の天井面側上面に設けられた支持部材を介して取り付けられて、天井面の広告シートを支える透明性の板材と、上記各空間領域にそれぞれ備え付けられて、広告シートを光らせることができる照明手段とを有する移動広告用装置である。 (もっと読む)


【課題】簡単な手法で、不適切な箇所からの光漏れを抑制することができる意匠パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の意匠パネルの製造方法は、合成樹脂からなる板状のパネル本体11を有し、パネル本体11が、光透過性を有し背面側BSから照明用の光が照射される光透過部11bと、光透過部11b内を通過する光の拡散を防ぐ遮蔽部11aとを含む意匠パネルを製造する方法であって、パネル本体11を構成するための光透過性を有する合成樹脂材の特定の部位にレーザー光Lを照射して、この部位にある前記合成樹脂を部分的に変色させることによって遮蔽部11aを形成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】従来の交通安全は、車の運転手の注意力のみという大きな問題があったこれは、通行人が車の接近に気が付かないことがあるためである。
【解決手段】接合部3に、半鐘体1が続き、中央に螢光・反射・回転翼2を設け半鐘体に空気孔4を開けて構成する。これにより、車の走行中風力が、螢光・反射・回転翼を回し、半鐘体を叩き、絶えず警告音を出し、通行人に注意を促し交通事故防止をすることができる。 (もっと読む)


【課題】互いに間隔を空けて対向する二つのリング部どうしの間隔管理が容易な表示装置を提供する
【解決手段】
リング状の発光部13を形成する表示部材1と、この表示部材1上に設けられるリング部材2とを備えた表示装置において、リング部材2は底部211と第1の壁部212と第2の壁部213とを有する断面凹形状の透光部材21と、第1の壁部212に固定される遮光部材22とでなり、この遮光部材22に第1のリング部222を設け、この第1のリング部222に第1の反射部223を設け、第2の壁部213を第2のリング部として設け、少なくとも第1の反射部223と対向する第2の壁部213の部分領域に第2の反射部215を形成する遮光性の反射部材23を設けた。 (もっと読む)


【課題】車両は走りながらホイールで画像または動画を表示することで、車両を運転する人にコマーシャルや自己宣伝する手段を提供することを課題とする。
複数のカラーLEDライトを回転させながら、色を変え続けて画像を形成させる技術があるが、その技術は固定な回転スピードを要求する。しかし車両ホイールの回転スピードは固定では限らない。加減速しても画像または動画のアウトプットに影響しないのも課題とする。
運転されている車両は止まれずに画像または動画のアウトプットを更新する手段を提供することも課題とする。
【解決手段】LED残像の原理を車両ホイールに応用し、ホール効果センサーを使ってホイールの位置を測って各LEDライトのアウトプット色を決め、車両は走りながらホイールで画像または動画を表示することを実現する。無線(RF)信号を送信することによって車両は止まれずに画像または動画のアウトプットを更新することを実現する。 (もっと読む)


【課題】 夜間、タクシーの客待ち駐車中に燃料消費を伴わないで点灯させることができるタクシー表示灯を提供する。
【解決手段】 タクシー等の屋根2に設置されてエンジンの始動と連動して点灯する内部の光源55,56により空車等を表示するタクシー表示灯1において、エンジン始動用の二次電池60叉はこれとは別の二次電池160を電源としてスイッチ170を介して点灯する補助光源110を内部に設ける。タクシーの屋根に装着される基盤30と、基盤30に固定される表示灯カバー40とを有し、補助光源110が基盤30叉は表示灯カバー40の内面に着脱自在に装着される。 (もっと読む)


【課題】照度分布を制御可能なパターン照射光を生成する。
【解決手段】本発明に係る照明装置10は、光軸を中心として拡がりをもつ光を放出する点光源を具備する。照明装置10は、さらに光源の出射方向に、出射光軸との交点からの距離に応じて光透過率が異なる第1の光学パターンと、前記照射パターンに対応する形状の透光部を含む第2の光学パターンと、を具備する光学要素とを具備する。照明装置10によれば、所望のパターン照射を比較的簡易な手法で生成することができる。 (もっと読む)


【課題】密に配置された複数の発光ダイオードによる明確な表示を実現できるとともに、取付対象としての曲面部位に違和感なく取り付けることができ、省スペース化を図り得る簡潔な構成で且つ低コストであるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、表面に複数の発光ダイオード(赤色LED7)が配設された平板状の基板2と、前記基板の表面側を覆うように設けられ、前記複数の発光ダイオードからの光を表示し、透光性を有する曲面板状の表示パネル3と、前記基板と前記表示パネルとの間に設けられ、該基板側の面が該基板の表面に沿う平面に形成され且つ該表示パネル側の面が該表示パネルの表面に沿う曲面に形成され、前記複数の発光ダイオードのそれぞれを互いに独立して収容する複数の貫通孔8が形成された収容部材4と、前記表示パネルの表面と前記収容部材の曲面とを接着し、透光性を有する接着層5と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 301