説明

Fターム[5C122EA12]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画質向上 (9,360)

Fターム[5C122EA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA12]に分類される特許

141 - 160 / 2,589


【課題】動画像を示す画像信号に基づいて、動画像を撮像した撮像素子の走査パターンを判定することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】フレーム画像からなる動画像を示す画像信号に基づいて、フレーム画像全体に対応する第1領域、フレーム画像が分割された一の領域に対応する第2領域、およびフレーム画像が分割された他の領域に対応する第3領域それぞれにおける歪成分を、時系列的に算出する歪成分算出部と、第2領域と第1領域とにおける歪の相関と、第2領域と第3領域とにおける歪の相関との組合せに基づいて、画像信号が示す動画像を撮像した撮像素子の走査パターンを判定する判定部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】画像内から顔を検出する際の過検出を抑制すること。
【解決手段】ユーザが被写体登録用に撮像をする際に顔検出処理部22により画像から顔検出を行い、検出された顔のサイズ、撮像装置10から被写体までの距離、及び撮像時のズーム倍率を記憶しておき、本撮像モードにおいては、撮像装置10から被写体までの距離及びズーム倍率と登録時に記憶された情報とより推定顔サイズ算出部26にて画像上の推定顔サイズを算出し、顔サイズ比較部28にて、この推定顔サイズと該本撮像モードにおいて顔検出処理部22による顔検出で検出された顔領域のサイズとを比較し、両者がほぼ一致した場合に、顔領域決定部30が該本撮像モードにおいて顔検出処理部22による顔検出で検出された顔領域を顔領域として決定することで、過検出を抑制する。 (もっと読む)


【課題】計測対象物と撮像素子との間の相対的な動きに対する画像の歪を簡易に補正する。
【解決手段】計測対象物を保持する保持部材にマーカを設けておく。撮像素子21により計測対象物及びマーカを撮像させて得られた画像から、マーカ位置検出部24がマーカの特徴点の位置を検出する。ずれ量計算部26は、記憶部25に予め記憶させておいた特徴点の基準位置と検出した位置との差分を求め、この結果から画像の各行のずれ量を計算する。補正量計算部27は、計算したずれ量を打ち消す補正量を各行について求める。画像補正部28は、求めた補正量で画像を補正することで、歪みの解消された画像を得る。計測部29は、この歪みの解消した画像を用いて、計測対象物の像を計測する。 (もっと読む)


【課題】人物の画像で意図しない髪を目立たなくすること。
【解決手段】画像処理装置は、画像から人物の顔を検出する顔検出処理を行う顔検出処理部15と、顔検出処理の結果に基づいて、画像内で顔を含む所定の領域を顔領域として設定する顔領域設定部15と、顔領域内において、該顔領域の上側から該顔領域内へと連続する所定色の部分を、補正対象部分として検出する補正対象検出部15と、補正対象部分を補正する補正処理を行う補正処理部14、15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 動画に含まれる適切なフレームを、当該動画における適切な間隔で抽出することができる画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】 ユーザによる指示に応じたフレーム間隔に基づき、動画像における当該フレーム間隔に対応する間隔で、複数のフレーム群を特定する。そして、その複数のフレーム群のそれぞれに含まれる複数のフレームの解析結果に基づき、当該複数のフレーム群のそれぞれから出力対象のフレームを抽出する。 (もっと読む)


【課題】撮影空間の前後位置に関わらず、利用者に対して適切な照度で照射することができる写真撮影遊戯装置、写真撮影遊戯方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】写真撮影遊戯装置は、利用者を撮影するカメラ及び利用者に対して光を照射する照明ユニットが設けられた撮影筐体4と、当該撮影筐体4の後方に撮影空間を区画形成する複数の区画壁とを備えている。前記複数の区画壁のうち、撮影空間の前後方向に延びて形成された区画壁の撮影空間側の面には、撮影空間の前側から後側へ向かうに従って、当該面の明度が連続的に高くなるようにグラデーションが施されている。 (もっと読む)


【課題】鑑賞環境に合わせた表示部の表示制御パラメータを決定する電子カメラを提供する。
【解決手段】被写体を撮像し撮像信号を出力する撮像素子と、前記撮像素子から出力される撮像信号に応じた表示用画像を表示媒体に表示させる表示制御部と、前記撮像素子から出力される撮像信号に基づいて鑑賞環境情報を判定する環境情報判定部と、前記鑑賞環境情報に基づいて前記表示制御部が前記表示用画像を表示する場合の表示制御パラメータを決定する決定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲を選択されたエリアごとに照明光を照射して当該エリアの撮影画像を所定の順に表示することで、照明光を照射するために要する消費電力の低減を図るとともに、鮮明な撮影画像を表示することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像処理部114は、制御部111の制御により、イメージセンサ103に結像された画像を複数のエリアに分割し、分割された一つのエリアを所定の順に表示部115に表示する。LEDドライバ116は、制御部111の制御により、表示部115へのエリア表示切り替えに同期させて近赤外LED102の点灯位置の切り替え処理を実行することができる。このようにすることにより、表示部115に表示されるエリアに対応する撮影対象位置に効率的に照明光を照射することができる。 (もっと読む)


【課題】レンズ特性により画像劣化が画面内位置で異なる場合にも、各位置の劣化状態に応じて最適に復元処理を行うとともに、演算量を大幅に低減すること。
【解決手段】分散値テーブルは、画面内の各格子点でのPSF係数の分散値を格納し、PSF係数テーブルは、分散値とPSF係数の対応関係を格納する。これらの値は、画面水平方向と画面垂直方向の成分に分けて格納する。分散値算出部は、分散値テーブルを参照して処理対象画素での分散値を求め、PSF係数算出部は、PSF係数テーブルを参照して処理対象画素のPSF係数を出力する。水平及び垂直コンボリューション処理部は、水平及び垂直方向のPSF係数を用いて水平及び垂直方向の畳み込み演算を行い、劣化画像を復元する。 (もっと読む)


【課題】通常のフレームレートでは露光時間が不足する場合でも、フレームレートの低下の少ない動画像を出力することを目的とする。
【解決手段】カメラにより撮像された動画像を処理してディスプレイに表示させる画像処理装置は、画像と露光時間とを記憶する画像記憶部と、カメラから画像および露光時間を取得して、画像と露光時間とを時系列に画像記憶部に記憶させる画像取得部と、画像記憶部に記憶された画像から照度を推定し、照度に対応する第一露光時間を算出する第一露光時間算出部と、取得された画像の露光時間が第一露光時間よりも短い場合に、最新のフレームの画像の露光時間と過去のフレームの画像の露光時間とを積算して第一露光時間に合致させ、合致させたときに使用した複数の画像を特定する画像特定部と、特定した複数の画像をフレーム加算して出力画像を生成する出力画像生成部と、生成した出力画像をディスプレイに出力する出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】カメラボディは、アクセサリーを介して第1の交換レンズを着脱自在に接続、又は、第2の交換レンズを着脱自在に接続する接続部と、前記第2の交換レンズが前記接続部に接続されている場合と、前記第1の交換レンズが前記アダプターを介して前記接続部に接続されている場合とで、互いに異なるプログラム線図に従って撮像するように制御する撮像制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】球面収差復元用の復元フィルタを補正した補正フィルタでボケを復元する。
【解決手段】撮像装置100は撮影光学系110により結像された結像画像を用いて再生画像を作成する。撮像装置100は再生画像のボケを復元する。再生画像のボケの度合いは方向に応じて異なる。撮像装置100はEEPROM107とDSP103とを有する。EEPROM107は復元フィルタを補正した補正フィルタを格納する。DSP103は補正フィルタにより再生画像のボケを復元する。 (もっと読む)


【課題】照明部からの照明に起因して不適切な露出で撮像してしまうことを低減する。
【解決手段】カメラ1は、撮像光学系2aを透過した被写体光による被写体像を撮像する撮像素子6と、所定の照射角度で照明光束を射出し被写体を照明する照明部10とを備える。また、カメラ1の制御部8は、照明部10により照明する被写体を撮像領域から認識する被写体認識処理83と、被写体認識処理83により認識された被写体までの距離の光軸成分と照射角度とに基づいて撮像領域のうち照明光束により照射される照射範囲を算出する照射範囲算出処理84とを実行することができる。さらに、制御部8は、照明部10により照明する被写体が照射範囲の内側に含まれるか否かを判定して、被写体が照射範囲の内側に含まれるとき照明制御部9を制御して照明部10へ点灯指示を行わせる。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールの薄型化を可能とし、高い色再現性と高感度とを実現可能とする固体撮像装置及びカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、固体撮像装置は、第1イメージセンサ、第2イメージセンサ及び撮像処理回路20を有する。第1イメージセンサは、被写体から入射する各色光の強度分布に応じた第1画像信号であるRAW画像データ52を出力する。第2イメージセンサは、被写体から入射する光の輝度分布に応じた第2画像信号であるモノクロ画像データ51を出力する。撮像処理回路20は、第1画像信号及び第2画像信号の処理を実施する。撮像処理回路20は、画像合成部48を有する。画像合成部48は、第1画像信号に含まれる色情報55と、第2画像信号に含まれる輝度信号53とを合成する。 (もっと読む)


【課題】近距離の被写体に対して、簡単に高画質で被写界深度の深い画像を撮影することが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズ202が近距離の被写体に対してその一部にピントが合うよう所定の合焦点位置に設定した後、ユーザが把持したカメラシステム10を被写体側に近づける操作を行った際に、被写体の一部が合焦点状態となり、その状態での被写界深度以内の移動量をZ軸加速度センサ173の出力信号に基づいて判定する毎に撮像部117で撮像した画像を撮影画像として記録メディア127に順次記録する。 (もっと読む)


【課題】選択された撮影テーマに応じて、撮影画像に演出効果を付与することができる発光装置及び撮像装置、並びに調光方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る発光装置(20)は、被写体に対して光を照射するとともに、色温度を変化させることが可能な発光部(23)と、撮影画像に演出効果を付与するために選択された撮影テーマに応じて、発光部(23)の色温度を変化させるように制御する発光制御部(21)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に基づいて好適なフォーマットのファイルで保存する。
【解決手段】撮像センサ24は、撮影レンズ23により結像される被写体を撮像する。色域変換部26は、撮影時に撮像センサ24から取り込んだ画像データを、撮像センサの分光感度特性に基づいて特定の色空間の色域に変換する。色域判定部27は、色域変換部13で変換した特定の色空間の色域が予め決めた色空間の色域よりも広いかを判定する。広色域記録制御部29は、特定の色空間の色域が広いと判定した場合、予め決めた所定の色空間の色域で画像データを記録する第1フォーマットよりも広い色空間の色域で画像データを記録することができる第2フォーマットのファイル形式を選択し、選択した第2フォーマットのファイル形式で画像データをメモリカード21に記録する。 (もっと読む)


【課題】顔が暗い場合でも顔の検出が可能で、且つノイズが目立たないような画像を得ることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置1は、被写界を複数の領域に分割して測光する測光部16と、測光部による測光結果に基づいて第1の露出値BvCntl0を演算する第1露出演算部10aと、測光結果に基づいて第1の露出値BvCntl0に対して被写体の明部を復元するための補正量Pre_HiRcvを演算する補正量演算部10bと、測光結果に基づいて主要被写体を検出する主要被写体検出部10cと、主要被写体の輝度BvObjを演算する主要被写体輝度演算部10dと、主要被写体の輝度BvObjに基づいて補正量Pre_HiRcvを制限する補正量制限部10eと、制限された補正量に基づいて第1の露出値BvCntl0を補正した第2の露出値BvCntl1を演算する第2露出演算部10aと、第2の露出値BvCntl1に基づいて被写体を撮像して画像データを生成する撮像部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像に対し、状況に応じた適切な補正を行って出力することのできる端末装置、撮像方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】カメラで撮像した画像を取得し(S10)、顔、ホワイトボード、特定対象物の検出を行う(S12)。また、顔、ホワイトボード、特定対象物の順に高い優先順位を設定する。ホワイトボードの状態に変化があれば(S26:YES)、ホワイトボードの優先順位を高順位に設定する(S28)。特定対象物がズームされたら(S30:YES)、特定対象物の優先順位を高順位に設定する(S32)。優先順位が最上位の対象物に応じた補正方法を決定し、その補正方法で画像の補正を行い(S34)、他の拠点に送信する(S36)。 (もっと読む)


【課題】動画像撮影中に撮影する静止画像に対し、撮影シーンに適した画像処理を行うこと。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像する撮像部21と、撮像部21により撮像された動画像を記録部29に記録する動画像記録制御部31と、撮影シーンを判定するシーン判定部31と、動画像を構成するフレーム画像に対して、動画像の撮像開始前のシーン判定結果に基づいた画像処理パラメータを用いて画像処理を行う第1の画像処理部24と、静止画像の記録を指示する操作部材33aと、動画像の撮像中の操作部材33aからの操作信号に応じて、撮像部21が撮像した画像を静止画像として記録する静止画像記録制御部31と、静止画像に対して、シーン判定部31による直近のシーン判定結果に基づいた画像処理パラメータを用いて画像処理を行う第2の画像処理部24と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,589