説明

Fターム[5D019FF01]の内容

超音波変換器 (5,012) | 用途 (1,065) | 空中用超音波変換器 (296)

Fターム[5D019FF01]に分類される特許

21 - 40 / 296


【課題】圧電素子を発振源として使用している発振装置において、大型化することを抑制しつつ、出力を大きくする
【解決手段】第1振動子10は平面視で第2振動子20と重なっており、かつ開口26を有している。第2圧電素子24に入力される駆動信号を基準にしたときの第1圧電素子14に入力される駆動信号の位相差をθ、第1振動子10と第2振動子20の距離をL、駆動信号と同一周波数の音波の空気中における波長をλとした場合、以下の式(1)が満たされる。ただし、nは正数または0である。
L=(n+θ/(2π))×λ・・・(1) (もっと読む)


【課題】圧電素子を発振源とした発振装置において、大型化を抑制でき、かつ音圧を高くする。
【解決手段】この発振装置は、振動部材10、圧電素子20、支持枠40、第1磁性層22、及び磁性膜(第2磁性層)30を備えている。圧電素子20は、振動部材10上に設けられている。支持枠40は振動部材10の縁を保持している。第1磁性層22は、圧電素子20のうち振動部材10とは逆側の面に設けられており、着磁されている。磁性膜30は着磁されており、磁性層22に対向する位置に、磁性層22と反発しあう向きに配置されている。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を利用した発振装置において、出力を大きくする。
【解決手段】この発振装置は、多面体、及び圧電素子(20,22,24)を有している。多面体は、少なくとも2面が振動板(10,12,14)になっている。そして圧電素子は、各振動板に設けられている。このようにすると、発振板の面積が大きくなるため、発振装置の出力を大きくすることができる。多面体としては、例えば直方体を用いることができる。この場合、同一の頂点を構成する3面に、振動板10,12,14を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】発振装置を備えた電子機器の音響特性の劣化を抑制する。
【解決手段】電子機器200は、基板40と、基板40上に設けられた複数の発振装置100と、を備え、発振装置100は、圧電振動子10と、一面において圧電振動子10を拘束する振動部材20と、振動部材20を保持する支持枠30と、を有しており、複数の発振装置100を構成する各支持枠30は、互いにゲル層32を介して接するように基板40上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリーであるか否かを自動で切り替えることができ、かつ大型化することを抑制する。
【解決手段】。発振素子30の各々は、振動部材10及び圧電素子20を有している。圧電素子20は、振動部材10上に設けられている。枠体40は、複数の発振素子30を保持している。複数の発振素子30はアレイ状に配置されている。そして近接センサ32は、発振素子30と同一のアレイを構成しており、物体、例えば人体が近接したことを検出する。そして制御部50は、近接センサ32の検出結果に基づいて、複数の発振素子30への入力の大きさを制御する。 (もっと読む)


【課題】音孔に起因して防水性が低下することを防止する。
【解決手段】この電子機器は、発振装置及び筐体60を備えている。発振装置は、振動部材10及び圧電素子20を有している。圧電素子20は振動部材10上に設けられている。筐体60は、発振装置を収容しており、内壁に、発振装置を保持する保持部(凸部62)を有している。そして筐体60は、少なくとも保持部及び発振装置に面する部分が、多孔質材で形成されている。この多孔質材は、周波数が20kHz以上の音波は通すが、水は通さないように形成されている。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて可聴音の品質を高くすることができ、かつ消費電力が高くなることを抑制する。
【解決手段】周波数設定部120は、パラメトリックスピーカ140から出力される音声に要求される音声品質を示す情報を取得する。そして周波数設定部120は、取得した音声品質を示す情報に基づいて、変調信号の周波数を、複数のパラメトリックスピーカ140相互間で異ならせるか否かを判断する。そして周波数設定部120は、判断結果に基づいて複数のパラメトリックスピーカ140それぞれにおける変調信号の周波数を設定する。変調部130は、周波数設定部120が設定した周波数の変調信号を生成する。この変調信号は、各パラメトリックスピーカ140に入力される。 (もっと読む)


【課題】発振装置における音圧の周波数依存性を、望ましいパターンに合わせやすくする。
【解決手段】この発振装置は、振動部材10、圧電素子20、及び吸音材72,74,76を有している。圧電素子20は振動部材10に設けられている。吸音材72,74,76は振動部材10及び圧電素子20と対向する位置に設けられ、吸音率の周波数依存性が互いに異なる。このため、吸音材72,74,76の特性を調節することにより、発振装置の音圧の周波数依存性を望ましいパターンに合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性を保持しつつ、広い周波数帯域において平坦な音圧レベルを実現することができる発振装置を提供する。
【解決手段】発振装置100は、圧電振動子10と、一面において圧電振動子10を拘束する振動部材20と、振動部材20の縁を保持する支持部材30と、振動部材20の一面を覆い、かつ多孔質材料により構成される放射膜40と、を備えている。多孔質材料は、カーボンファイバー、黒鉛粉末、またはアルミナ粉末である。 (もっと読む)


【課題】音孔から所望の距離において可聴音の音圧が最大となるようにすることが可能な音声出力装置を提供する。
【解決手段】音声出力装置100は、圧電振動子10と、圧電振動子10から出力される超音波を放射する音孔20と、を有するパラメトリックスピーカを有する。音声出力装置100は、更に、目標距離の入力操作を受け付ける操作部(例えば、操作部兼表示部40)と、操作部に入力された距離に応じて音孔20の開口面積を調節する開口面積調節部(例えば、音孔シャッター部材31a、31b、アクチュエータ、及び制御部により構成される)を有する。 (もっと読む)


【課題】発振装置の音圧レベルを向上させる。
【解決手段】発振装置100は、振動部材20と、振動部材20を支持し、かつ、振動部材20の一面側の空間60を囲うように設けられている支持部材30と、を備えている。支持部材30は、空間60に面する部分において、空間60から外側へ向けて広くなる空孔42、および空間60から外側へ向けて狭くなる空孔40を有しており、空間60は、空孔40および空孔42を介して、空間60の外部へ開放されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく防水性を確保することができ、また、重量及びコストの増加を抑制し、且つ回路基板の歪みの発生を防止することのできる超音波センサを提供する。
【解決手段】超音波の送受波を行う送受波素子を収納する送受波ブロック1と、送受波素子を介して送受波される超音波信号を処理するための電子回路が実装された回路基板3と、開口40Aを具備するとともに回路基板3が収納される収納部40が設けられるハウジング4とを備え、収納部40の開口40Aは、送受波ブロック1によって閉塞される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく防水性を確保することができ、また、重量及びコストの増加を抑制し、且つ回路基板の歪みの発生を防止することのできる超音波センサを提供する。
【解決手段】超音波の送受波を行う送受波素子1と、送受波素子1を介して送受波される超音波信号を処理するための電子回路が実装された回路基板3と、送受波素子1が収納される素子収納部40、及び回路基板3が載置される基板載置部41が設けられるとともに、素子収納部40と基板載置部41とを連通する挿通口42が形成されるハウジング4と、挿通口42を通して送受波素子1と回路基板3の電子回路とを電気的に接続するピン端子11と、挿通口42を封止する封止板6とを備え、回路基板3は、その全面に亘って絶縁性を有するコーティング材7によってコーティングが施される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で取り付け対象の外観のデザイン性を劣化させずに超音波を良好に送受信する。
【解決手段】空中超音波センサ1は、平板12と平板13とを固着させた振動板と、振動板に磁界を発生させる磁界発生部11と、磁界発生部11が発生した磁界領域中に電流を流して振動板に渦電流を発生させるコイル14とを有し、磁界と渦電流の相互作用で前記振動板を振動させ超音波を発生させる。 (もっと読む)


【課題】超音波の到来方向の検出に有益な集音手段、超音波を発する音源位置を特定し可視化した画像表示装置を提供する。
【解決手段】カメラの撮像画像を表示する表示手段と、少なくとも2つのマイクロフォンM3、M4を有する集音手段15と、音源が発する超音波が少なくとも2つのマイクロフォンに到達する時間差に基づき音源位置を算出する音源位置算出手段と、表示手段に表示された撮像画像内に音源位置を識別する画像を表示する制御を行う表示制御手段とを備えた画像表示装置で、集音手段は、少なくとも2つのマイクロフォンをそれぞれ覆い、基端C、Dを閉塞して先端に各マイクロフォンの集音方向へ開口する集音孔H3、H4を形成し、基端から先端に向けて先細りする形状の筒状部材17C、17Dを有し、少なくとも2つの筒状部材を、先端が互いに接近するように配置することで、集音孔同士の間隔Yを超音波の半波長未満にした。 (もっと読む)


【課題】超音波を発生させる音源位置を特定して可視化でき、音源位置の特定精度の低下を抑制した画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1のマイクロフォン群M1、M2及び第2のマイクロフォン群M3、M4で検出した超音波の伝搬速度の補正温度を設定する補正温度設定手段と、第1のマイクロフォン群への超音波の到達時間差及び補正温度に基づき、第1の方向に対する音源への角度を算出すると共に、第2のマイクロフォン群への超音波の到達時間差及び補正温度に基づき、第2の方向に対する音源への角度を算出し、第1及び第2の方向に対する角度から音源位置を算出する音源位置算出手段と、音源位置算出手段で算出した音源位置と、音源位置に対応させて表示領域に表示する撮像画像内における表示位置とを相関付けする相関手段と、相関手段で音源位置と相関付けされた表示位置に、音源位置の識別画像を表示する制御を行う表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音声を再生する対象に対し適切な音圧の音を再生することができる電子装置において、その大型化を抑制する。
【解決手段】音波を出力する発振装置と、音声を出力すべき音声出力対象80が位置する方向を認識する認識部と、音声出力対象80のうちの少なくとも一つを選択する選択部と、音声出力対象80までの距離を算出する距離算出部と、発振装置を制御して音波の音圧を調整する制御部と、を備え、発振装置は、センサ用の超音波と音声再生用の音波を出力し、距離算出部は、選択部が選択対象82から反射してきたセンサ用の超音波を検出することにより、発振装置と選択対象82との距離を算出し、制御部は、算出した発振装置と選択対象82との距離に基づいて、音声再生用の音波の出力の大きさを調整する。 (もっと読む)


【課題】振動子のスプリアスを低減できる圧電センサを提供する。
【解決手段】圧電体(10)と、この圧電体と相俟って超音波を送信或いは受信可能な振動子(2)を形成する振動板(20)と、振動子に生ずる機械的な振動の節近傍にてこの振動子を支持する台座(42)とを具備し、この台座は、振動の節近傍にて振動子に点接触、若しくは線接触、又は部分的に面接触してこの振動子を支持するリブ(46)と、振動の節近傍にてこのリブに並設され、振動子から離間してこの振動子を支持しない退避部(50)とを備える。 (もっと読む)


【課題】聞き手に複数の音源の位置を互いに独立して認識させることができるようにする。
【解決手段】この音声システムは音声データ生成部(複数の発話者端末100)、位置対応部(発話者端末100)、及び再生部(受話者端末200)を備えている。音声データ生成部は、音源別の音声データを生成する。位置対応部は、音声データ生成部が生成した音声データを、当該音声データの音源の位置を示す位置情報に対応付ける。再生部は、音声データと位置情報とを互いに対応付けて受信し、受信した音声データを、位置情報に対応して個別に出力する。 (もっと読む)


【課題】音孔を有する電子機器において防水性能を高める。
【解決手段】発振装置100は、振動部材114、圧電素子111、防水部材121、及び支持部材130を有している。振動部材114はシート状の部材である。圧電素子111は振動部材114の一面に取り付けられている。防水部材121はシート状であり、振動部材114の他面に取り付けられている。防水部材121は、平面形状が振動部材114よりも大きく、防水性を有している材料から構成されている。支持部材130は防水部材121の外周に接合されている。そして支持部材130は、防水部材121が音孔511に対向する向きに、音孔511を取り囲むように筐体510の内面に接合されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 296