説明

Fターム[5D044CC04]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | ディスク (11,537)

Fターム[5D044CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5D044CC04]に分類される特許

301 - 320 / 7,768


【課題】符号化された立体視用映像の特性に合わせた再生を行うことができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置1は、符号化された立体視用映像を復号化し、復号化された立体視用映像、および立体視用映像が符号化される際に用いられ、かつ符号化により発生する圧縮歪みに関連する符号化情報を出力する復号化部202と、復号化された立体視用映像を2次元映像として出力するかまたは3次元映像として出力するかを、圧縮歪みに関連する符号化情報に基づいて決定する品質判定部206と、品質判定部206の決定に従って、復号化された立体視用映像を3次元映像または2次元映像として出力する画面生成部205とを備える。 (もっと読む)


【課題】録画開始直前の装置の状態をテレビジョン受像機を通して報知することで、ユーザの現在の意志を反映可能な録画再生装置を提供することである。
【解決手段】テレビジョン受像機20を制御可能な録画再生装置(HDD一体型光ディスク装置)30は、録画予約がある場合、予約録画を開始する所定時間前になると、テレビジョン受像機20を録画再生装置30が接続された外部入力に切り替える信号を出力し、その録画予約に関する情報を表示するための信号を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】
ウォブルに埋め込むアドレス構造が同じで、アドレスのビット割り付けが異なる2種類のディスクに対してアドレス検出を行う。
【解決手段】
ディスクより1層あたりの記録容量を検出し、従来の光ディスクにおけるウォブルアドレスのビット割り付けと、高密度光ディスクにおけるビット割り付けを選択して制御し、ディスク上の物理的位置アドレスを検出する。 (もっと読む)


【課題】ホログラフィを利用したデジタル情報の記録において、ページ毎の透過率を一定にした上で記録密度を大きくすることの出来る符号化方法を提供する。
【解決手段】ホログラフィを利用した情報を記録再生するための光情報記録再生装置において、入力データに変調を施し、Nビット毎にコントロールビットを付加し、NRZI変調した後のデータのデジタルサムバリューが0となるように該コントロールビットを決定したデータに対してNRZI変調し、データを並べ替えることにより2次元データを生成する信号生成部と、前記2次元データをホログラムディスクに記録再生するピックアップと、前記ピックアップから再生した2次元データを補正し、2値化処理を施した2次元データをNRZI変調し、記録時に付加したコントロールビットを除去し、記録時に行った変調則に従い復調する信号処理部と、を具備。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】臨場感のあるパノラマ映像の再生を行う。
【解決手段】撮像装置を水平方向に振りながら複数の入力画像(静止画像)を撮影し、複数の入力画像を合成することでパノラマ画像を生成する。複数の入力画像を撮影する際、マイク部の出力信号を記録しておく。パノラマ画像の再生時には、パノラマ画像内に抽出枠を設定し、パノラマ画像上で抽出枠を移動させながら抽出枠内の画像を表示部に更新表示させることで、パノラマ画像の全体を、一定時間(PREP)をかけて再生する。この際、記録音響信号に基づくリンク音響信号を同時に再生する。例えば、楽器321の表示時には楽器321の発生音が同時に再生されるように、人物323の表示時には人物323の発生音が同時に再生されるように、指向性制御を利用してリンク音響信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックする余力が再生手段側にない場合でも、再生の乱れや途切れを防止できる再生装置を提供する。
【解決手段】VirtualFileSysterm部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、PlaybackControlEngineが認識し得る状態、又は、認識し得ない状態に変化させる。認識し得る状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、LocalStorage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、PlaybackControlEngineに引き渡すことによりなされ、認識し得ない状態への変化は仮想的なボリューム管理情報から、LocalStorage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】ディフェクト領域が時間的に長い場合には、データを正しく取得できすデータエラーが発生する。そのため、ディフェクト領域に関わらずDCレベルの変動を抑制することでデータエラーの発生を防ぐ光ディスク再生装置が望まれる。
【解決手段】図1に示す光ディスク再生装置は、再生RF信号のオフセット調整が可能なオフセット調整回路と、オフセット調整回路の出力信号に対してAGC動作又は保持動作切り替えが可能であり、補正後RF信号を出力するAGC回路と、光ディスクの特性を示す特性信号を複数出力する特性検出回路と、ディフェクト領域に関わらず一定の値を出力する特性信号と差分基準値との差分を積分し、オフセットを調整する積分回路と、ディフェクト領域で値が変化する特性信号と特性基準値と比較することで、AGC回路におけるAGC動作と保持動作を切り替える制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ロギングされた一連の位置情報を所定の属性情報との関連性に基づいて扱うことを可能にすると共に、画像に付与する属性情報をログファイルにも付与して画像とログファイルとの関連付けを容易にする。
【解決手段】記録媒体が画像データを該画像データを生成した装置の属性情報を付加して保持すると共に、属性情報と画像データを生成した装置で取得された位置情報とを含むログファイルを保持し、撮像装置は、新規の位置情報の取得日と同日に生成されたログファイルを記録媒体が保持する場合、かつ、撮像装置の属性情報と該ログファイルに含まれる属性情報とが一致する場合に該ログファイルに新規の位置情報を追記する。 (もっと読む)


【課題】
記録媒体に記録されたコンテンツを別の方式で再生する際にも製作者の意図どおりにコンテンツを送信すること。
【解決手段】
記録媒体6、コンテンツ読出し部201、再生情報生成部202、コンテンツ送信部203、ネットワーク通信処理部208を備え、記録媒体に記録されたコンテンツの再生情報をコンテンツ受信装置に送信する際に、コンテンツ送信装置と受信装置間の通信方式に沿った形式に変換し、コンテンツ受信装置はコンテンツ送信装置のローカルコンテンツをコンテンツ製作者の意図どおりに再生する。 (もっと読む)


【課題】 記録した放送番組中の楽曲シーンを、その曲名で再生指定できる放送番組記録再生装置を提供する。
【解決手段】 放送番組の番組データを記録する記録媒体17、番組データ内の楽曲シーン部分の位置情報を楽曲シーン毎に楽曲チャプターとして検出する検出部20、当該放送番組のメタデータから曲名情報を抽出する抽出部21、検出した楽曲チャプターと抽出した曲名情報とを対応付ける対応付け部23、この対応付けを表示する表示出力部26、表示した対応付けに基づいて指定した楽曲シーンを記録媒体17から再生する再生制御部28を備える。 (もっと読む)


【課題】レコーダにおいて、録画漏れを防ぎ、録画した映像コンテンツの再生操作を簡単にする。
【解決手段】レコーダ2Aの制御回路は、録画対象の映像コンテンツを全て自機のハードディスクに記録できるか否かを判別し、記録できないときには代理録画を他のレコーダ2Bに要求する。上記制御回路は、レコーダ2Bに代理録画を要求した映像コンテンツと自機に記録された映像コンテンツの録画タイトルリストをTV受像機3に表示させ、代理録画された映像コンテンツが選択されたとき、その映像コンテンツの再生をレコーダ2Bに要求する。これにより、レコーダ2Aで録画対象の映像コンテンツを全て録画することができない場合であっても、録画漏れを防ぐことができる。また、他のレコーダ2Bに代理録画させた映像コンテンツの再生時には、TV受像機3に表示される録画タイトルリストの中から、その映像コンテンツを選択するだけで再生できる。 (もっと読む)


【課題】光位相多値記録再生システムにおいて互換性を確保するための再生信号評価手段を提供する。また、回路規模を抑えた復号手段を提供する。
【解決手段】ユーザデータによって光の位相を変調し、その位相情報を記録媒体に記録する。そして記録媒体に記録された位相情報を光学的に再生し、記録された位相情報を電気信号に変換し、その信号を適応等化し、PRML復号する。再生された位相情報から指定されたパターンのターゲット波形との時間軸方向のずれを検出し、統計平均を算出する。また、再生された位相情報から、指定されたパターンから再生された位相の値を抽出し、統計平均を算出する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、電源の遮断が検知されてから電源が完全に遮断されるまでの時間が短くてもレジューム再生を可能とする。
【解決手段】不揮発性メモリに記録された情報に基づいてコンテンツのレジューム再生を行うコンテンツ再生装置は、当該コンテンツ再生装置の電源が遮断されたことを検知する電源遮断検知部(101)と、電源遮断検知部(101)によって電源の遮断が検知されたとき、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報の一部である、リアルタイムに変化する全ての情報を含む第1の情報を、不揮発性メモリに退避する第1のデータ制御部(102)と、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報のうち、第1の情報に含まれない第2の情報が変化したとき、第2の情報を不揮発性メモリに退避する第2のデータ制御部(103)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御可能なコンテンツについて、再生停止位置から再生を再開するときに、待ち時間を短縮できるようにすること。
【解決手段】制御部120は、記録媒体としての光ディスク101に記録されている仮想マシン利用型コンテンツが、仮想マシン上で動作するプログラムが起動しているとき及びこのプログラムが起動していないときの何れでも映像を再生することのできる第1種類のコンテンツであるか、このプログラムが起動しているときにのみ映像を再生することのできる第2種類のコンテンツであるかを、光ディスク101に記録されている再生制御情報から判定し、この仮想マシン利用型コンテンツが第1種類のコンテンツである場合には、このプログラムを起動させないで、再生部110に、映像の再生が停止された位置から、映像の再生を再開させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、復元可能なデータに対する交替処理は行わないことで、交替処理の回数を削減し、データへのアクセス性能を改善する記録再生装置および記録再生方法を提供することである。
【解決手段】
本発明は、記録するデータにパリティを付加し、複数の光ディスクに分割して記録する記録再生装置であって、前記光ディスク上で欠陥部分を検出した場合に、前記欠陥部分に記録すべきデータが前記パリティを用いて復元可能か判断し、復元可能な場合は交替処理を行わず、復元不可能な場合のみ交替領域への交替処理を行い、交替処理を行わなかったデータは、再生時にパリティを用いて復元する記録再生装置および記録再生方法。パリティを用いて復元可能なデータの交替処理を行わないようにすることで、交替処理の回数を削減し、データのアクセス性能を改善する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】映像ストリームの取得と並行して、分割された映像ストリームの関係を表すダイジェストデータを生成できる。
【解決手段】映像取得部は、映像ストリームを順次取得する。記憶切換部180は、映像ストリームの少なくとも一部をそれぞれ記憶する複数の記憶媒体170のうちの記憶先となる所定の記憶媒体170aの残り記憶容量に基づいて、映像ストリームの記憶先を切り換える。ダイジェスト抽出部138は、映像ストリームから所定の条件を満たすダイジェストシーンを検出し、ダイジェストシーンに対応するダイジェストデータを抽出する。記憶制御部182は、切換先の記憶媒体170bに記憶された映像ストリームに関して抽出されたダイジェストデータを、所定の記憶媒体に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】接続されたポータブルオーディオプレイヤの続き再生を、可及的に単体で行われる続き再生と同様の形態で行う「オーディオ装置、ビデオ装置およびコンピュータプログラム」を提供する。
【解決手段】ポータブルオーディオプレイヤ2は再生対象となるオーディオファイルを登録したカレント再生リストを保持する。オーディオ装置1は、ポータブルオーディオプレイヤ2が接続されている状態で最後にオーディオ装置1が指定したカレント再生リストの作成条件と、最後に再生対象となったタイトルとを保持し、ポータブルオーディオプレイヤ2が接続時に、ポータブルオーディオプレイヤ2からカレント再生リストの情報を取得できた場合には、当該カレント再生リストの再生再開を、取得できなかった場合には、保持している条件によるカレント再生リストの作成と、保持しているタイトルからの再生開始を、ポータブルオーディオプレイヤ2に行わせる。 (もっと読む)


301 - 320 / 7,768