説明

Fターム[5D046EA02]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 位置決め (795) | カバーケースの無いディスクの芯出し (211) | 案内アーム、案内板によるもの (101)

Fターム[5D046EA02]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】直径の異なる2種類のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにし、薄型化が可能となるスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、前記複数のアームの内の少なくとも一のアームへ駆動力を伝達するローディング部材に、大径ディスクの搬送を司るアームを駆動制御するガイド溝と、小径ディスクの搬送を司るアームを駆動制御するガイド溝を備える。 (もっと読む)


【課題】大径ディスクと小径ディスクを共用できるディスクローディング装置の上面から、装填されているディスクのラベルを見えるようにする。
【解決手段】ディスクローディング装置内のディスクを装着する領域の外部に、ディスクを位置決めするための2つの位置決めレバー及び2つの検知レバーを設ける。2つの検知レバーが共にディスクに当たるとき大径ディスクが位置決めされる。どちらか一方の検知レバーがディスクに当たる小径ディスクの挿入時には、2つの位置決めレバーが動かず、小径ディスクが位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】
ディスクの挿入を検知するアーム部材を、別のディスクが誤挿入されそうになった時にその挿入を防止する手段として兼用し、部品点数の削減を図ったディスク誤挿入防止機構及びそれを備えたディスク装置を提供する。
【解決手段】
ディスク挿入口6から挿入されるディスクDの周縁部を当接させながら挿入することにより回動すると共にディスク装置1に挿入されたディスクDの有無を検知するアーム部材21に、ディスクの誤挿入防止用の突起部23を有し、ディスクDをディスク装置1に収容している時、突起部23は、アーム部材21が回動されることによりディスク挿入口6の近傍に配置され、ディスク装置1に収容されているディスクDと別体のディスクがディスク挿入口6から誤挿入されようとした際に、ディスクDの有無を検知するアーム部材21を別体のディスクの誤挿入を遮断する手段として兼用する。 (もっと読む)


【課題】ローラがディスク外周を挟んで搬送し、回転可能なアームが位置決めをするスロットイン方式において、ローディングモーター1つで8センチと12センチのディスクを搬送して位置決めするディスク装置を備えた電子機器を得る。
【解決手段】第1ベース41には駆動モータ42と連動する中継ギア44と、第2ギア45と、回動ローラ46、47と、第1ギア48を配置して、この回動ローラ46、47と第2ベース50で支持する固定ローラ51、52によりDVDディスクを搬送する。アーム70が搬送されたDVDディスクの外周縁に接触して後方に押し出される動作でカムアーム72がスライダ60のカム溝連結部65によりスライダ60を移動させ、ディスク位置決め後にラックギア61、62の何れかが第1ギア48と噛合して駆動モータ42により回動ローラ47と固定ローラ52とアーム70をDVDディスクの外周縁より離反させる。 (もっと読む)


【課題】 12cmCD40及び8cmCD42がそれぞれ下側及び上側の経路で移送されてくる車載用CD再生装置10において、円柱状突起33の8cmCD用ストッパ機能を保証しつつ、突出量を低減し、これにより、再生装置10の薄型化を図る。
【解決手段】 円柱状突起33は、基板部45の下面に突設され、円柱状突起33の下端、すなわち突出端の上下方向位置は、格納方向移動中の8cmCD42の下面より少し上に設定される。リブ状垂壁部47は、L方向へ円柱状突起33より前方において基板部45から下方へ突出している。溝48は、L方向へ円柱状突起33とリブ状垂壁部47との間に形成され、下方及び左右側方へ開放している。連結部分49は、L方向へ溝48の範囲に存在し、円滑に弾性変形できる幅に規定されて、円柱状突起33及びリブ状垂壁部47の基端部同士を相互に連結している。 (もっと読む)


【課題】 スロットイン型ディスク装置において、ディスク駆動手段Aをトレイ型ディスク装置のそれと共通化する。ディスク搬入動作と光ピックアップの動作とを1つのモータで行わせる。2種類の異サイズのディスクを機械的に正確に判別する。
【解決手段】 光ピックアップなどを備えるディスク駆動手段Aにディスク搬送手段としての搬送ローラ25を組み合わせる。歯車列20によってモータMの動力を第1ピニオンと搬送ローラ25とに選択的に伝える。セレクトレバー91によって大サイズディスクと小サイズディスクとを判別する。スライダ30に、ディスクストッパ50の動作やピニオン・ラック機構の動作などを制御するためのカム機構を集約して具備させる。 (もっと読む)


【課題】サイズの相違したレーザディスクの挿入時、レーザディスクのサイズを機構的に選別してローディングするためのレーザディスク選別装置を提供する。
【解決手段】ディスクを案内するための第1ディスク案内部200が一端に設けられた第1レバー部110と、ディスクを案内するための第2ディスク案内部210が一端に設けられた第2レバー部120と、前記第1レバー部110のラックギヤ及び前記第2レバー部120のラックギヤと噛み合う所定形状のスパーギヤ220と、前記第1レバー部と前記第2レバー部120を連結する弾性スプリング230とを含んでなり、ディスクプレーヤーの入口に挿入されるディスクのサイズを選別してローディング可能にする。 (もっと読む)


【課題】直径が異なる2種類のディスクの装脱を行うことができ、消費電力およびコストの削減を図る上で有利なディスク装置を提供する。
【解決手段】大径のディスク1を装脱口43から押し込むと、第1の左右のガイドレバー48A、48Bはスライダー40とともに後方に動かされ、左の駆動レバー52Aは、付勢部材53Aの付勢力に抗してピン5204Aが後方に移動する方向に揺動される。右の駆動レバー52Bは、スライダー40の後方移動によりそのピン5204Bが右の係合溝46Bから開放部47Bを通って外れる。スライダー40が後端位置まで押し込まれるとロック機構によりスライダー40が後端位置でロックされるとともに、ディスク1の中心孔と、ターンテーブル1202の中心が合致する。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単でコストを低く抑えることが可能なディスクローディング機構及びディスクドライブ装置を提供すること。
【解決手段】 情報記録面を有するディスク状記録媒体及びこのディスク状記録媒体を入れたカートリッジのいずれも載置可能であり、このディスク状記録媒体又はカートリッジを水平又は垂直に選択的に載置するトレイが移送されてフレーム本体に移送されるとき、前記ディスク状記録媒体の中心が再生時の中心に一致するように、前記情報記録面から記録情報を光学的に読み出す光ピックアップ部と前記情報記録面とを近づけると共に、前記フレーム本体の側面に設けられた一対の回動ロック部材を内側に回動し、前記フレーム本体に移送された前記ディスク状記録媒体又は前記カートリッジを保持する。 (もっと読む)


【課題】アンローディング動作の状態から、ディスクを自動で再収納することにより、ディスク保護を実現する。
【解決手段】 ローディング制御装置は、アンローディング時に、ディスクをアーム等によって支持したまま、外部へ吐き出す機構を有するディスクドライブ装置1を制御する。ディスクのアンローディングはディスクを保持しつつ行われ、所定時間経過してもディスクがユーザによって取り除かれない場合やアンローディング動作を行うのに適していない状況に変化したと制御部21によって判断された場合ディスクはディスクドライブ装置1内に自動的に再収納される。 (もっと読む)


【課題】厚さや重量の異なるディスクを最適な排出量にて排出する。
【解決手段】ボトムケース4及びトップカバー5を有し、ディスク挿脱口19が形成された筐体3と、光ディスク2を保持するディスク装着部41と、光ディスク2を回転駆動するディスク回転駆動機構42と、光ディスク2に信号の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ43と、ピックアップ移動機構44と、光ディスク2の外周面を支持する支持部が形成され、回動自在に支持された回動アーム61,62と、回動アーム61,62を所定方向に回動付勢する付勢部材70とを有し、光ディスク2がディスク装着部41に保持されるディスク装着位置と光ディスク2の挿脱を行うディスク挿脱位置の間に亘って光ディスク2を搬送するディスク搬送機構60とを備え、トップカバー5には、回動アーム61,62と接触することにより、光ディスク2を排出方向に付勢する回動アーム61,62の回動領域を規制する規制部10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 小径ディスクが中心線から偏った姿勢で搬入されたときに、小径ディスクの姿勢を中心線に向けて矯正することができ、小径ディスクが偏った状態でクランプ動作が開始されるのを防止できる「ディスク装置」を提供する。
【解決手段】 右側の検知突起23が設けられた検知レバー21には、支点軸25よりも前方に規制移動部材60が回動自在に設けられており、この規制移動部材60に規制突起62が設けられている。また検知レバー21が時計方向へ回動しているときに規制突起62を規制位置に保持する保持凹部71が設けられている。小径ディスクDsが右側に偏って搬入されたときには規制突起62に当たって中心線O−Oに向けて姿勢が矯正される。大径ディスクが搬入されたときには、大径ディスクの外周縁に押されて規制突起62が右方向へ退避する。 (もっと読む)


【課題】装置へのディスクの装着をより容易で、自由度の高い方法で行うことができるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブルのディスク載置面の待機位置と記録再生位置との間に固定して配置されたフロントカバーにポケット部を設け、ポケット部の底面部に設けた溝部からフロントカバーのディスク載置面に向かって傾斜面を構成し、ポケット部にディスクを載置することで、センタリング手段がディスクの外周に当接して移送し、ディスク中心をターンテーブル中心へセンタリングすることで、ディスクを装置に装着する構成とする。 (もっと読む)


【課題】装置へのディスクの装着をディスクに傷付きなく、より容易で自由度の高い方法で行うことができるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブルのディスク載置面の待機位置と記録再生位置との間に固定して配置されたフロントカバーにディスク載置面を設け、ディスク載置面にはターンテーブル付近では低くターンテーブルから離れるに従って次第に高くなるリブを配設し、ディスク載置面にディスクを載置することで、センタリング手段によりディスク中心をターンテーブル中心へセンタリングを行い、ディスクを装置に装着する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジやベアディスクのような形態の相違する記録媒体のチャッキングミスを防止し、且つ、トレイおよび装置全体の薄型化を可能とする。
【解決手段】 ベアディスクおよびディスクを収納したカートリッジ等の外径の相違する記録媒体の何れかを選択して搭載可能なトレイを有し、該トレイを光ディスク装置本体内に移送することで、前記トレイに搭載された記録媒体を、ターンテーブルがチャッキングするようにした光ディスク装置であって、前記トレイの移送方向の前部と後部には、それぞれ記録媒体をトレイの搭載面の所定位置に保持する保持手段が設けられ、少なくとも一方の保持手段は、保持部材が小径の記録媒体を保持可能な第一保持位置と、大径の記録媒体を保持可能な第二保持位置とに移動可能に構成され、前記保持部材は弾性部材により第一保持位置に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】装置へのディスクの装着をより容易で、自由度の高い方法で行うことができるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブルのディスク載置面の待機位置と記録再生位置の間に固定して配置されたフロントカバーのディスク載置面にディスクを載置すれば、ターンテーブルの中心を通りターンテーブルのディスク載置面に直角に交わる第一の平面、及びターンテーブルの中心を通り第一の平面と略直角に交わる第二の平面を中心に対称的にディスクに当接するように構成されたセンタリング手段により自動的にディスクとターンテーブルのセンタリングが行われ、記録再生時は、フロントカバーの一部に設けられた開口部において光ピックアップとターンテーブルが待機位置から記録再生位置へ移動する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ディスク検出用の操作ピンの動作範囲をプリント基板に支障をきたさない位置とすることで、プリント基板の有効面積を確保することができるディスク装置を提供すること。
【解決手段】ベース本体10と蓋体とからシャーシ外装を構成し、ベース本体10のリア面側にはディスクの挿入によって移動するレバー110を設け、トラバース30とは重ならない位置で、プリント基板14を覆う位置にリアベース13を設け、レバーの下面に操作ピン114を設け、プリント基板14上のリア側近傍にディスク挿入検出スイッチ115を配置し、操作ピン114の動作範囲を、レバー100の回動支点111よりもリア面側の位置としたことを特徴とするディスク装置。 (もっと読む)


【課題】装置へのディスクの装着をより容易で、自由度の高い方法で行うことができるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブルのディスク載置面の待機位置と記録再生位置の間に固定して配置されたフロントカバーのディスク載置面にディスクを載置すれば、ターンテーブルの中心を通りターンテーブルのディスク載置面に直角に交わる第一の平面を中心に対称的にディスクに当接するように構成されたセンタリング手段により、自動的にディスクとターンテーブルのセンタリングが行われ、記録再生時は、フロントカバーの一部に設けられた開口部において光ピックアップとターンテーブルが待機位置から記録再生位置へ移動することで行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ディスクプレーヤの設置姿勢に拘わらず、外径の異なる2種類のディスクをディスク面に傷を付けることなくディスクチャック位置に確実に位置決めすることが可能なディスクプレーヤを提供する。
【解決手段】 本発明に係るディスクプレーヤは、ディスク挿入口94からターンテーブル91とチャッキングプーリ51の間のディスクチャック位置まで伸びるディスク搬送路と、ディスク搬送路の中心線の両側から搬送途中のディスクの外周縁に当接して、ディスクを該中心線に向けて押圧する第1ディスクセンタリング機構8及び第2ディスクセンタリング機構2と、ディスク外周縁を該中心線の両側から受け止めて、ディスクをディスクチャック位置に位置決めするディスク位置決め機構3とを具えている。 (もっと読む)


【課題】 外径の異なる光学ディスクのチャッキング解除動作を適切且つ確実に行う。
【解決手段】 筐体3の底面部から上方に向かって突出された複数の押上ピン66a,66bを備え、ベース昇降機構55がベース27をチャッキング解除位置まで下降させたとき、これら複数の押上ピン66a,66bがターンテーブル23aに装着された大径ディスク2B又は小径ディスク2Aに当接され、当該ディスクを押し上げることによって、ターンテーブル23aから大径ディスク2A又は小径ディスク2Bを確実に離脱させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 101