説明

Fターム[5D061AA11]の内容

防音、遮音、音の減衰 (3,684) | 材料 (1,087) | 材質 (619) | 無機物(水、空気を除く) (206)

Fターム[5D061AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5D061AA11]に分類される特許

21 - 40 / 51


【目的】ロックウール吸音天井板の吸音性をそのまま保持することができ、長期間に渡って美観を保つことができるように、且つ、エアコンや換気扇の吹出し口や吸込み口の周囲に汚れが付いた場合でもその汚れを容易に除去することができるような状態に、ロックウール吸音天井板を保全するための工法を提供する。
【構成】エアコンや換気扇が設置された天井を構成するロックウール吸音天井板の略全体に、粒径が約4〜6nmのSiOを主成分とする無機物質から成る微粒子及び無機物質から成る顔料により構成され、その重量が約30〜50g/mであるような第1薄膜を形成し、前記第1薄膜の前記エアコン又は換気扇の周囲の所定範囲の領域の上に、SiOを主成分とする無機質で硬質で非晶質の透明なガラス膜であり、その重量が約20〜30g/mで、その膜厚が約5〜13μmであるような第2薄膜を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】有機繊維の間に無機繊維を編み込んだ状態で有機繊維の両側から針を打ち込み、複合三層構造の複合体へと形成することにより吸音効果を有する吸音材を提供する。
【解決手段】第1層と第3層との間に第2層をサンドイッチ状に挟着した複合三層構造の吸音材であって、第1層および第3層はPET有機繊維層からなり、かつ、第2層はアルミニウム繊維層からなる無機繊維と有機繊維の複合吸音材およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】薄厚の吸音体で広帯域の周波数の騒音を効果的に吸収する。
【解決手段】本発明の吸音体1aは、積層体2を備えており、この積層体2は、無機系多孔質材料から成る吸音層21と、吸音層21の背面側に積層された多孔質体層22とを備えている。
吸音層21は厚さが5mm程度のシリカマットで形成されている。
多孔質体層22は厚さが25mm程度のポリエチレンテレフタレート(PET)フェルトで形成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量で、高周波特性に優れ、かつ鉄道車両用材料燃焼試験に合格し得る吸音体を提供する。
【解決手段】本発明の吸音体1aは、積層体2を備えており、この積層体2は、無機系多孔質材料または有機系多孔質材料から成る多孔質体層21と、多孔質体層21の音源側に積層される耐熱性のフェルト材料からなる吸音層22とで構成されている。
多孔質体層21は、ポリエチレンテレフタレートフェルト材料で形成され、吸音層22は、シリカマットで形成されている。 (もっと読む)


【課題】一定の方向から加わる圧力を吸収して防水層の破裂を防止する。
【解決手段】本発明の耐水吸音体1aは、2個のセル構造の吸音体2を備えている。
各セル構造の吸音体2は、平板状の多孔質体21と、多孔質体21の外面に設けられた防水層22とを備えており、多孔質体21と防水層22との間には圧力吸収手段としての板状の緩衝体23が多孔質体21の側面と平行に配設されている。
防水層22はポリエチレンやクロロプレン等の樹脂フイルムで形成されている。
このような構成のセル構造の吸音体2は、平行に配設され、隣接するセル構造の吸音体2の側面に両面接着テープを貼付すること等で一体化される。 (もっと読む)


【課題】ホール、駅コンコース、工場等の建築物の騒音の低減を図る。
【解決手段】本発明の吸音構造1aは、凹陥部21を有する剛質体2と、当該剛質体2の凹陥部21に組み込まれる吸音材3とを備えている。
剛質体2は、背後剛壁層として使用するもので、例えばH鋼などで構成されている。
吸音体3aは、剛質体2の凹陥部21の開口部を閉塞する膜状の低周波吸音材31と、当該低周波吸音材31の凹陥部21と対向する側に積層され凹陥部21に収納される多孔質体32とを備えており、全体として剛質体2の凹陥部21に装着できるように直方体状を呈している。
低周波吸音材31は、難燃性を有しかつ燃焼時に有害ガスを発生しない材料で形成されている。
(もっと読む)


【課題】 人間が大きな音と感じる周波数域の音に対して特に優れた吸音効果を有しており、かつ、現場などでの施工性にも優れ、非常に使い勝手も良好なセラミックス製吸音部材を提供すること。
【解決手段】 多孔質のセラミックス材料Mが板状に成形された二以上のセラミックス基板1と;スペーサ部材2と;これら両部材を固着可能な固着手段3とから構成される吸音性複合材料であって、
前記セラミックス基板1同士の間にはスペーサ部材2が挟装され、かつ、これら両部材が前記固着手段3によって固着されることにより、これらセラミックス基板1相互を所定間隔で並行的に積層保持して一体に構成するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】音や振動を確実に低減することのできる耐火性を有する遮音防振シートを提供する。
【解決手段】遮音防振シート1は、金属被膜21を設けた樹脂シート22からなる外層2と、外層2の樹脂シート22側に積層され、高比重の無機質繊維製シートからなる中間層3と、中間層3に積層され、低比重の無機質繊維製シートからなる内層4と、から構成される。そして、音や振動は、内層4(低比重の無機質繊維製シート)が吸音層として機能することにより、反射することなく吸収されて減衰され、また、中間層3(高比重の無機質繊維製シート)が遮音層として機能することにより、外部へ透過することが抑制される。一方、外層2は、耐火層として機能し、燃焼を防止する。このため、耐火性能を確保するとともに、音や振動を、外部への透過を抑制しつつ低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ホルムアルデヒドを含有せず、硬化反応が速やかに進行して且つ短時間で完了し、得られるバインダー硬化物が優れた強度を有する無機繊維断熱吸音材用水性バインダー、及びそれを用いた無機繊維断熱吸音材を提供する。
【解決手段】エチレン性不飽和単量体を重合した酸価500〜900mgKOH/gのポリカルボン酸類と、アミノ基及び/又はイミノ基を有するアルコールを含有する架橋剤とを含み、ポリカルボン酸類中のカルボキシル基のモル数に対し、架橋剤中の水酸基とアミノ基とイミノ基との合計のモル数が、モル比で0.8〜1.5であり、ポリカルボン酸類中のカルボキシル基のモル数に対し、前記架橋剤中のアミノ基とイミノ基との合計のモル数が、モル比で0.2〜0.8である無機繊維断熱吸音材用水性バインダーを用いて、無機繊維断熱吸音材を成形する。 (もっと読む)


【課題】フェルト,グラスウールなどの繊維集合体について、その音響特性を比較的容易に正確に予測可能にし、新規な吸音体等の音響部品の設計、開発のコストを軽減させる。
【解決手段】フェルト,グラスウールなどの繊維集合体の特性インピーダンスZcを実効密度ρeff、体積弾性率Kfおよび繊維径により定まる定数Cを用いて式(数31)により算出する。伝搬定数Γをこの実効密度ρeffおよび体積弾性率Kfを用い式(数32)により算出する。音響インピーダンスZ0を特性インピーダンスZcおよび伝搬定数Γを用い式(数33)により算出する。垂直入射吸音率α0を音響インピーダンスZ0を用い式(数34)により算出する。 (もっと読む)


【課題】剛壁が存在しない場合等においても、所要の吸音効果を発揮させる。
【解決手段】本発明の吸音材は、多孔質体層1と、多孔質体層1の背面に積層される音の反射層2と、必要に応じて多孔質体層1および反射層2の積層体の外表面に設けられる保護層3とを備えている。
多孔質体層1は、例えば、ロックウール、粗毛フェルト、植物繊維系フェルト、動物繊維系フェルト、合成繊維系フェルトの何れかまたはこれらの混合物から成るもので形成されている。
反射層2は、例えば、金属板、セラミック板、面密度の大きいプラスチック樹脂板の何れか、またはこれらの複合物から成るもので構成されている。
保護層3は、例えば、金属箔、プラスチック樹脂フィルムの何れか、またはこれらの複合物から成るもので形成されている。 (もっと読む)


【課題】集合住宅、オフィス、シアターおよび移動体等の周囲の騒音を吸収する。
【解決手段】本発明における吸音構造は、鉄筋コンクリートから成る集合住宅の床面1上に載置されるシート状の低周波吸音材2aと、低周波吸音材2aの上面に低周波吸音材2aと平行に配置される板状の補強層3と、補強層3の上面に載置され音を透過する性質を有するシート4とを備えている。
低周波吸音材2aは、低周波領域において優れた吸音特性を発揮する材料、例えば、補強層側に配置される無機化合物を含むシリコーンゴムから成る膜21と、膜21の下面側に積層された多孔質体層22とを備えている。補強層3は開口率が40〜70%程度で厚さが4mm程度のステンレス製のパンチングメタルで構成され、シート4は例えばファブリック製のカーペット等で構成されている。
(もっと読む)


【課題】 建築物の壁下地や天井下地に使用される制振遮音層を積層したせっこうボード積層材で、中空壁の共鳴透過による性能低下を改善し、また、廃棄時には制振遮音層とせっこうボードを容易に分別できることを目的とする。
【解決手段】
制振遮音層の片面に、密度0.3〜0.6g/mの古紙を主成分とした紙層を設け、この面とせっこうボードを積層し、制振効果を向上させ共鳴透過を改善するとともに、廃棄時に、古紙を主成分とした紙層に剪断力をあたえることにより紙層が層間破壊され制振遮音層とせっこうボードが容易に分別できる。 (もっと読む)


【課題】 高い断熱性と防音性を有する断熱及び防音材を提供する。
【解決手段】 製紙工場で排出される製紙スラッジおよび汚泥を原料とした焼却灰と無機系バインダーとによって構成して、砕石スラッジや高炉水砕スラグなどからなる断熱及び防音材と比較して高い断熱性と防音性を確保できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】交通騒音を広い範囲の周波数帯で低減できるとともに、車両の振動や接触などで破壊されない機械的強度の高い吸音壁を安価に提供する。
【解決手段】ポーラスコンクリートにて形成したパネル状の第1の吸音板21の上部に、グラスウールやロックウールなどの一般吸音材にて形成したパネル状の第2の吸音板22を設けて吸音壁20を形成する。 (もっと読む)


【課題】優れた強度と高い高粘性流体の充填率とを有するため、樹脂材料や無機材料等のバインダー成分中に含有させてなる組成物を用いた防音部材の製造を、射出成形法のような粒子が大きな衝撃を受ける成形法であっても好適に行うことができ、更に、作製した防音部材に共振振動が加えられることにより伝播する振動エネルギーを好適に制御することができ、これらの防音部材に優れた防音性を発現させることができる防音粒子を提供する。
【解決手段】多孔性粒子と、前記多孔性粒子の気孔内に充填された高粘性流体とからなる防音粒子。 (もっと読む)


【課題】150Hz以下の低周波領域のみならず150Hzを超える高周波領域の広帯域の騒音を効果的に吸収し、製品形態の自由度を向上させる。
【解決手段】
本発明の吸音材は、音源側に配置される発泡体層1と、発泡体層1の剛壁3側に積層される4と、発泡体層1の音源側面に形成される被膜面5とを備えている。
発泡体層1は、分子量500〜5000の第1のジオール、分子量500以下の第2のジオール、無機充填材、発泡剤としての水、およびイソシアネートの各成分を原料成分とする発泡体で形成されている。
また、被膜面5の音源側には、針状部材で被膜面5と直交する方向に多数個の孔が設けられている。 (もっと読む)


【課題】低周波領域の騒音を効果的に吸収し、かつ、建築基準法の不燃性試験の基準を満たすことができる耐水性吸音材を提供する。
【解決手段】本発明の耐水性吸音材1aは、無機化合物を含むシリコーンゴムから成る膜11と、当該膜11の背面側(剛壁側)に積層された第1の多孔質体層12と、膜11および第1の多孔質体層12の周囲に設けられた防水層13とを備えている。
膜11は、シリコーンゴムに2:1〜1:1の比で、Si、Ca、Sr、Ba、Al、Mgの何れか1種を含む化合物またはSi、Ca、Sr、Ba、Al、Mgの何れか1種を含む化合物の混合物から成る無機化合物を混入したもので形成されている。
第1の多孔質体層12は、難燃性を有する材料で形成されている。具体的には、グラスウール、ロックウールの何れかまたはこれらの混合物から成るもので形成されている。
防水層13は、薄厚の非透湿性のフィルムまたはテープで形成されている。 (もっと読む)


【課題】低周波領域の騒音を効果的に吸収し、かつ、建築基準法の不燃性試験の基準を満たすことができる不燃性吸音材を提供する。
【解決手段】本発明の不燃性吸音材1aは、無機化合物を含むシリコーンゴムから成る膜11と、当該膜11の前面側(音源側)に積層される耐熱層12とを備えている。
膜11は、シリコーンゴムに2:1〜1:1の比で、Si、Ca、Sr、Ba、Al、Mgの何れか1種を含む化合物またはSi、Ca、Sr、Ba、Al、Mgの何れか1種を含む化合物の混合物から成る無機化合物を混入したもので形成されている。
耐熱層12は、膜11の前面側に積層される金属箔、例えば、厚さが30μmのアルミニウム箔または銅箔で形成されている。 (もっと読む)


【課題】難燃性を有し、100Hz周辺の低周波側の騒音を効果的に吸収し、また、製品形態の自由度を向上させる。
【解決手段】本発明の吸音材1は、シリコーンゴムから成る第1の膜11と、第1の膜11の前面側に積層される第1の多孔質体層12と、第1の膜の背面側に積層される第2の多孔質体層13と、第1の多孔質体層12の前面側に積層されるシリコーンゴムから成る第2の膜14と、第2の膜14の前面側に積層される第3の多孔質体層15とを備えている。
第1、第2の膜11、14は、それぞれ難燃性を有し、かつ燃焼時に有害ガスを発生しない材料、例えば、シリコーンゴムに無機化合物および/または炭素繊維を混入したもので形成されている。
第1、第2、第3の多孔質体層12、13、15は、難燃性を有する材料、例えばグラスウール、ロックウールの何れかまたはこれらの混合物から成るもので形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 51