説明

Fターム[5D378MM51]の内容

電気楽器 (19,489) | 自動演奏 (3,940) | 自動演奏データの再生 (1,609)

Fターム[5D378MM51]の下位に属するFターム

Fターム[5D378MM51]に分類される特許

81 - 100 / 302


【課題】 用途及びレベルに応じた再生態様の異なる所望の楽音の再生を容易かつすばやくできるようにする。
【解決手段】 曲毎に当該曲の用途及びユーザの演奏習熟レベル別に個別に用意される用途及びレベル別の曲データが記憶されており、これらの曲データをユーザに対して提示する際に、同じ曲に関連する楽音であれば異なる用途又はレベルであってもそれらを各曲データに共通の音楽情報単位にまとめて表示する。また、変更データに基づき用途及びレベルに応じた1乃至複数の曲データを1つのオリジナルの曲データから生成するようにもし、前記別々の曲データと混在表示する場合にも共通の音楽情報単位にまとめて表示する。これにより、ユーザは所望の用途及びレベルに応じた多種多様な楽音の再生を行うことができ、また所望の用途及びレベルに応じた楽音を探し出して再生することが容易かつすばやくできるようになる。 (もっと読む)


【課題】 用途及びレベルに応じた再生態様の異なる所望の楽音の再生を容易かつすばやくできるようにする。
【解決手段】 曲毎に当該曲の用途及びユーザの演奏習熟レベル別に個別に用意される用途及びレベル別の曲データが記憶されており、それらの曲データをユーザに提示する際に、同じ曲同じ用途あるいは同じ曲同じレベルに関連する曲データであればそれらを共通の音楽情報と用途情報又はレベル情報との組み合わせ単位にまとめて表示する。このように同じ曲に関連する複数の用途及びレベルに応じた異なる再生態様の楽音を曲及び用途毎あるいは曲及びレベル毎にまとめて提示することによって、ユーザがどのような曲データが存在するのかまた曲毎にどのような用途及びレベルに応じた楽音を再生可能であるかをすぐに把握できて、従来に比較して曲データを探し出し再生することが容易かつすばやくできるようになる。 (もっと読む)


【課題】 少ないデータ量でかつユーザは簡単な操作で所望の用途及びレベルに応じた楽音を適宜に再生させることのできる電子音楽装置の提供。
【解決手段】 オリジナルの曲データそれぞれに対する変更情報を1乃至複数の用途及びレベル別に分けて定義した変更データに基づき、曲毎に1つのオリジナルの曲データしかないにも関わらず用途及びレベルに応じた異なる曲データがさも複数予め用意されているかのごとくに提示する。また、変更データに基づき用途及びレベルに応じた1乃至複数の曲データを1つのオリジナルの曲データから生成する。こうして、再生可能な楽音を用途及びレベル別に分けて提示することと、用途及びレベルに応じた多種多様な楽音を再生することとを、曲毎に1つの曲データを元にして行うことにより、ユーザは用途及びレベルに応じた曲データを予め別途用意しておかなくとも、再生態様の異なる楽音を簡単な操作で再生することができる。 (もっと読む)


【課題】弓の歪量の目標値への追従性を向上させること。
【解決手段】本発明に係る擦弦楽器の自動演奏ロボット100は、弓毛922が弦911との間に作用する応力を計測する歪ゲージ930と、歪データ211及び接点データ212を含む演奏データが設定記憶された演奏データ記憶部210と、歪ゲージ930による計測値と歪データ211との偏差に基づくフィードバック制御演算によって演奏データに追従するために必要な動作軌道を算出する軌道算出部300と、動作軌道に基づいた動作を実行させる動作実行手段(150、16、220)と、を備える。軌道算出部300は、演奏データ記憶部210の歪データ211に追従するために必要な弓押し込み角度の指令値を算出し、演奏データ記憶部210の歪みデータ211及び接点データ212に応じて、弓押し込み角度の指令値を補正するための弓補正角度を算出する。 (もっと読む)


【課題】音響データに基づいて再生される楽曲中の時刻と、演奏データに基づいて演奏される楽曲中の時刻とを一致させるために必要な両データ中のタイミングの特定精度を向上させること。
【解決手段】タイミング特定処理では、特定音推移を分析時間窓毎に周波数解析した結果から特定音ピークを検出する。特定音ピークそれぞれから、当該特定音ピークに対応する特定区間の発音タイミングを減算することで、オフセット時間Off_setGを導出する。さらに、楽器音推移を分析時間窓毎に周波数解析した結果から楽器音ピークを検出する。特定区間のオフセット時間Off_setGを、当該特定区間に対応する規定区間の楽器音ピークから減算することで、音響データにおいて、対象楽器の楽器音が出力を開始される音響データの再生開始からの時刻を表す開始タイミングを特定する。 (もっと読む)


【課題】複数の曲データを繰り返し発音させる場合に、曲データ同士の発音タイミングの関係が視覚的に認識しやすい発音制御装置を提供すること。
【解決手段】表示制御部は、表示画面に特定の位置を囲む環状の環状領域を表示させる。表示制御部は、時間の経過に伴って発音される内容を規定した曲データに対応する曲データ画像を環状領域上に表示させる。表示制御部は、経過する時間の長さと環状領域の周方向の長さとが対応するように曲データ画像を表示させる。表示制御部は、環状領域の特定の位置から経過する時間に応じた周方向の長さの位置に対応した曲データ画像における位置、および曲データ画像に対応する曲データに基づいて発音させる音の内容を発音制御部に出力する。 (もっと読む)


【構成】 演奏表情付け支援装置(10)は、表示装置(18)を含み、フレージングに基づく演奏の表情付けを支援する。ユーザが指定したフレーズに対して演奏の表情付けを行う際、表示装置(18)には、テンポ、ダイナミクスおよびアーティキュレーションの3つの演奏表現の表情カーブ50が、同じ画面42上に、同じ時間軸で多重表示される。表情カーブ50は、マウス等の操作によって形状を変化させることが可能であり、ユーザは、この表情カーブ50の修正によって、指定したフレーズに対する演奏の表情付けを行う。
【効果】 テンポ、ダイナミクスおよびアーティキュレーションの関係性を把握し易いので、演奏の表情付けを容易かつ効率的に実行できる。 (もっと読む)


【課題】リクエストに応じて楽曲を再生したときに、急激な変化を生じさせず違和感を低減できる再生順序決定装置、再生順序決定方法および再生順序決定プログラムを提供する。
【解決手段】一連の楽曲の再生順序を決定する再生順序決定装置100であって、再生される楽曲の再生順序を再生リストとして楽曲群ごとに管理する再生順序管理部103と、ユーザからリクエストを受け付けるリクエスト受付部102と、リクエストに応じた楽曲群を抽出する楽曲抽出部104と、抽出された楽曲群を再生リストに挿入する際に、抽出された楽曲群の直前に再生される楽曲を参照しつつ、抽出された楽曲群内で所望の目的関数に応じた楽曲の再生順序を決定する再生順序決定部105とを備える。これにより、リクエストに応じて楽曲を再生したときに、急激な変化を生じさせず違和感を低減できる。 (もっと読む)


【課題】楽音信号の品質が低下することを抑制しつつ、その楽音信号から得られる情報に基づいて曲データを同期再生する。
【解決手段】入力端c11は、楽音を表す楽音信号Aと、楽音信号Aに同期して再生すべき曲データの内容を指示する情報を含む指示信号Sとの差を表す第1差信号md(=A−S)が入力されるものである。入力端c12は、楽音信号Aと指示信号Sとの和を表す第1和信号ms(=A+S)が入力されるものである。反転部c13及び加算部c14は、第1和信号msから第1差信号mdを減算したときの差を表す第2差信号dd(=2S)を生成する。これにより指示信号Sを特定可能である。加算部c15は、第1和信号msと第1差信号mdとの和を表す第2和信号ms(=2A)を生成する。これにより楽音信号Aを特定可能である。再生装置は、各々特定した信号に基づいて同期再生を実現する。 (もっと読む)


【課題】利用者が指揮棒等の操作子を向けた方向に応じて、楽曲等の演奏のダイナミクスを制御する。
【解決手段】音量制御装置は、指揮棒2が利用者によって向けられた方位を指揮棒2において逐次検出して携帯電話機4に送信し、携帯電話機4は指揮棒2から送信された方位情報を受信する。携帯電話機4は、利用者によって設定された基準方位と受信した方位情報とに基づいて、基準方位から指揮棒2が向けられた方位の変化量に応じて音量を制御する。 (もっと読む)


【課題】幼児又は児童が自分自身で、音符マーカーを五線譜の線譜マーカー上に適当に付着するだけで、この音符マーカーから当該位置に応じた音高が発音するので、幼児や児童でもこの音を聞きながら、繰り返し遊ぶ事が出来、親の助けや音楽教師が不用で、一人で遊びながら絶対音感を身につける事ができる。
【解決手段】発音手段と位置検出用スイッチを内部に有する音符形状のマーカーを、五線譜ボードの各線、各間の位置を示す線譜マーカー220〜242に付着させる事により、金属電極等の電気接点を使用せず、音符マーカー100自身が発音する。 (もっと読む)


【課題】使用者がその自動演奏装置により出力される他の楽器の演奏音に合わせて合奏できるギターを提供する。
【解決手段】本発明は、アコースティック/エレクトリックギターに自動演奏装置を加えることにより、使用者がその自動演奏装置により出力される他の楽器の演奏音に合わせて合奏ができるようにしたり、録音装置を加えることにより、使用者の演奏音や合奏音を録音/処理した後、必要な時点で再生/出力できるようにしたアコースティック/エレクトリックギターの自動演奏及び録音装置に関し、ギター演奏音を所定レベルに増幅し、使用者の要求に応じて音色を調節した後、ギター専用アンプに出力するプリアンプと、内部メモリを利用して外部音楽ファイルを保存したり、外部音楽信号を音楽ファイルに変換してプリアンプに出力する自動演奏装置と、プリアンプの出力を内部メモリに保存する録音装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる楽曲作成時に、ユーザに楽曲作成の操作の実感を与えることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話機100(電子機器)は、ユーザによる操作により回転可能な回転板31と、ユーザによる回転板31の状態を検出する静電型エンコーダ37および感圧センサ33aと、静電型エンコーダ37および感圧センサ33aが検出した回転板31の状態に基づいて、ユーザに触感を付与する励磁コイル39と、ユーザによる回転板31の操作に基づいて、励磁コイル39を用いてユーザに触感を付与するとともに、ユーザによる楽曲を作成可能に構成されたメイン制御部18および制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置に搭載された音色データが使用されている具体的な楽曲例を紹介する。
【解決手段】電子音楽装置EMの記憶手段3,4には、楽音信号の生成に用いられる複数の音色データVP,VUが記憶されている。所望の音色データを指定すると、音楽コンテンツ提供サーバSV又は装置EM内の関連付けデータベースDBs,Dbeの関連付け情報レコードRRから、指定された音色データ(ユーザ音色データVUの場合はそのオリジナル音色データVP)を使用して作成されたオーディオ楽曲データを検索し、検索したオーディオ楽曲データに関する楽曲情報Tgをディスプレイに表示する。検索したオーディオ楽曲データについて試聴或いは購入を指示すると、サーバSVから送信される当該オーディオ楽曲の試聴用データAdaを試聴することができ、或いは、サーバSVから送信される当該オーディオ楽曲の購入用データAdbを購入しダウンロードすることができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能による経路案内における音声案内をできるだけ聞き漏らすことなく、またオーディオ機能で再生中の音楽もできるだけ自然な状態で聴けるようにする。
【解決手段】出発地から目的地までの経路を探索し、該探索した経路上に設定した各案内ポイントにおいて、案内音声によって前記経路を案内するナビゲーション装置において、現在位置を検出する現在位置検出手段と、楽曲を再生するオーディオ手段と、前記楽曲の区切りが到来するタイミングを検出する楽曲区切り検出手段と、前記検出された楽曲の区切りが到来するタイミングと前記検出された現在位置と前記経路とに基づいて、前記楽曲の区切りが到来するときの位置を算出する案内音声出力ポイント検出手段と、該算出された位置から所定範囲内に前記案内ポイントが設定されている場合、該案内ポイントの位置を変更する案内経路データ編集手段と、前記案内音声の出力を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】鍵盤楽器の演奏練習を始めたばかりの初心者であっても、容易に演奏または演奏の練習を行うことができる鍵盤楽器を提供する。
【解決手段】演奏者の手のすべての指または一部の指の各々と1以上の鍵とを対応付けた状態で押鍵可能な位置に一方向にそろえて配置された複数の第1鍵を有する。外部記憶装置は、楽音を指定するための演奏データと、押鍵を行うべき指を指定するとともに押鍵すべき鍵を指定する運指データとを含む楽曲データを記憶している。運指データによって指定される指、または当該指に対応付けられた第1鍵を演奏者に対してLEDにより報知する。押鍵された第1鍵が運指データによって指定される指に対応付けられた第1鍵である場合、演奏データによって指定される楽音を出力する。 (もっと読む)


【課題】各人が固有のメロディを容易に創造することを可能にする音生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】音生成装置1は、日時に関する情報が入力される入力部15と、0°〜360°を所定角度に分割し、分割した角度毎に音名を割り当てた音名変換テーブルを記憶する記憶部11と、入力部15から日時情報が入力された際、日時毎の太陽系惑星における各惑星の方位データ及び高度データを有する惑星位置データを算出可能であり、その日時に対応する惑星位置データから方位データ及び高度データを取得し、惑星毎に前記音名変換テーブルを参照して音名を割り当てると共に、割り当てた音名を、前記高度データの高度順にしたがって順番特定する音順特定処理部10,11,12と、予め特定されたメロディフレームを格納しており、音順特定処理部で特定された音順を、メロディフレームに合成してメロディを生成する音生成部16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】演奏者が演奏の記憶開始や記憶終了の操作を行わなくとも、演奏毎に当該演奏を表す情報を記憶できるようにする。
【解決手段】電子キーボードである楽器端末1Aは、電源が入れられて鍵が押鍵されるとノートオンのMIDIメッセージをサーバ装置2へ送信する。また、楽器端末1Aは、鍵が離鍵されるとノートオフのMIDIメッセージをサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、演奏動作に応じて楽器端末1Aから順次送信されるメッセージを一時記憶領域に記憶する。サーバ装置2は、MIDIメッセージを受信してから一定時間の間に新たなメッセージを受信しなかった場合、一時記憶領域に記憶されたメッセージを、一の演奏を表すファイルにまとめて記憶する。 (もっと読む)


【課題】発熱時にも駆動推力を維持することが可能となる鍵盤装置を提供する。
【解決手段】鍵盤装置は、複数の鍵、および複数の鍵とそれぞれ連動する連動部材と、複数の鍵、又は複数の連動部材をそれぞれ独立に駆動する複数の電気的駆動部を含み、鍵を押鍵前の初期位置から押鍵位置まで変位させる押鍵動作、および鍵を押鍵位置から初期位置まで変位させる離鍵動作を含む押離鍵動作を鍵毎に行なわせる鍵駆動手段と、鍵駆動手段の温度を検出する少なくとも1つの温度検出手段と、自動演奏モードにおいて、時間経過に従って供給される鍵の押鍵および離鍵を表す鍵情報に応じて、鍵駆動手段を電気的に駆動制御する鍵駆動信号を供給する鍵駆動制御手段であって、温度検出手段による検出結果に応じて鍵駆動信号を変化させる鍵駆動制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】聴覚的な効果と視覚的な効果との融合により、ユーザにとっての娯楽性を向上する。
【解決手段】カラオケシステムS1は、情報を記憶する記憶部35a、情報を送受信するタグアンテナ34、及び、発光部33を備えた発光タグTと、発光タグTと無線通信を行うための装置アンテナ3と、楽曲を再生するための楽曲データに対応させた所定の発光指示タイミングを含む発光データを記憶した大容量記憶装置14とを有する。楽曲データの再生開始に対応して発光データの読み取りを実行し、楽曲データの再生開始に対応した制御回路22による発光データの読み取り開始後、発光指示タイミングが到来したかどうかを判定し、発光指示タイミングが到来したと判定された場合に、装置アンテナ3を用いて、発光タグTに対し、発光部33の発光指示信号を出力する。 (もっと読む)


81 - 100 / 302