説明

Fターム[5E021FB18]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 電子機器 (1,894) | ICカード、メモリーカード (483)

Fターム[5E021FB18]に分類される特許

61 - 80 / 483


【課題】カードの一部が削れる事態を発生させることなく、カードの不所望な飛び出しを防止すること。
【解決手段】凹部703を有するカードが装着されるハウジングと、カードの挿入方向及び排出方向に移動可能に配設されたスライド部材501と、スライド部材501をカードの排出方向へ付勢する圧縮ばね502と、圧縮ばね502の付勢力に抗してスライド部材501をカードの装着位置及び排出位置に係止する係止部材503とを具備するカード用コネクタ1において、スライド部材501にカードの凹部703と係合する樹脂製の係合部506aを設ける一方、ハウジングにカードを係合部506a側に付勢する付勢片302を設け、ハウジング内でカードの凹部703が係合部506aに係合するためのカードの移動を許容したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アダプタにカードが装着されているか否かをユーザに確実に認識させることができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】カード99の装着空間が形成されたアダプタ1が挿入されるハウジング32と、ハウジング32に挿入されるアダプタ1を排出方向に付勢する排出バネ44と、アダプタ1の挿入に応じて操作され、排出バネ44の付勢力に抗してアダプタ1を装着位置にロックするロック機構48、51とを備え、ロック機構48、51は、アダプタ1に装着されたカード99を介して操作されることにより、アダプタ1を装着位置にロックすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードの接触パッドを利用してカードの装着の検出を行う場合においても、非検出対象カードの挿入に伴って誤検出される事態を防止すること。
【解決手段】接触パッド間に配置される仕切り壁の形状が異なる複数のカードを選択的に装着可能なハウジング2と、検出対象カード(カードA)の同一の接触パッド706に接触する一対のカード検出用のコンタクト端子214、215とを具備し、一方のカード検出用のコンタクト端子214に、非検出対象カード(カードB)の仕切り壁804に当接して当該仕切り壁804の高さ方向に移動させる当接部214bを設け、当該コンタクト端子214を他方のコンタクト端子215から仕切り壁214bの高さ方向に離間させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 適正でない向きのSDメモリカードのカードコネクタ内に向けた挿し入れを、カードコネクタ手前のハウジング面に形成されているカードスロットにおいて防止する。
また、適正でない向きのSDメモリカードを横向きに傾けた状態でカードスロット内に挿し入れて、強引にカードストッパを後退させるのを阻止する。
【解決手段】 前ハウジング4の背面におけるカードスロット5近傍個所からカードスロット5内に向けて突出する方向に、適正でない向きのSDメモリカード40の前端角部43(42,44)を受け止めるカードストッパ15をばね付勢させて設けた。また、カードスロット5の左右内壁5L,5Rを手前方向に突出させて、適正でない向きのSDメモリカード40を横向きに傾けてカードスロット5内に挿し入れたときに、当該カード前端角部43(42,44)がカードストッパ15の先端に届かないようにした。 (もっと読む)


【課題】パネルの挿入口とSDソケットの開口部とに位置ズレが生じている場合においても、SDメモリーカードをSDソケットにスムーズに挿入し、SDメモリーカード及びSDソケットの破損を防止する。
【解決手段】SDメモリーカード1を挿入する挿入口2aを有するパネル2と、SDメモリーカードを挿入する開口部3aを有し、パネルの背面側に設けられるSDソケット3と、前面の開口寸法がパネルの挿入口の寸法より大きく、かつ、背面の開口寸法がSDソケットの開口部の寸法と略同一に形成された開口部7aを有し、SDソケットの前面に設けられるガイド7とを備える。 (もっと読む)


【課題】挿抜されるメモリカード等の電子部品の装着状態を好適に検出することができ、且つ、実装スペースの省スペース化を実現すること。
【解決手段】カード検出スイッチ160Aは、挿入口101を介してハウジング110の収容部102にメモリカード20が装着状態を検出する。カード検出スイッチ160Aは可動端子161と固定端子162とを有し、可動端子161は、挿入されるメモリカード20により押圧されて変位するカード接触部163aとカード接触部163aの変位に伴いカード接触部163aの変位方向と同方向に変位する可動接点部164aとを有する。固定端子162は、ハウジング110に、可動接点部164aの変位方向と交差する方向に突出して配置され、可動接点部164aが変位して摺動する。 (もっと読む)


【課題】ICカード自体の外形寸法が互いに同一であって、その電極パッドの配列が互いに異なるものを共通のカード収容部に収容でき、しかも、ICカード用コネクタの小型化を図ることができること。
【解決手段】カード収容部において、着脱可能に装着されるSDカードSDCに電気的に接続されるコンタクト端子16aiを備える上方側部分14Uと、着脱可能に装着されるHG−Duoカード22またはDuoカード23に電気的に接続されるコンタクト端子18aiを備える下方側部分14Dとが階層的に形成されるもの。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、十分な強度を確保しつつ、薄型化を図ることができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】カード46の挿入口4が形成され、カード46に接続する接続端子11が埋設された樹脂製のハウジング2と、カード46の挿入方向に、カード46と共にハウジング2内をスライドするスライド部材6と、カード46の排出方向に、スライド部材6を付勢する排出バネ7と、排出バネ7の付勢力に抗して、ハウジング2に対してスライド部材6をロック位置にロックするロック機構23、24とを備え、ハウジング2の底壁2aにおけるスライド部材6がスライドするスライド領域に、金属板21を埋設する構成にした。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組立作業が容易で、カム部材が外れにくく、確実なカム係合を可能にしたイジェクト機構を有するカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタのイジェクト機構は、フレーム20に対して移動可能に設けられ、回動アームに係合するプッシュバー50と、フレーム20及びプッシュバー50に形成されたカム構成部70と、フレーム20に対して移動可能に設けられたイジェクトボタン90に回動自在に軸支され、カム構成部70とカム係合するプッシュプレート60と、プッシュプレート60をイジェクトボタン90の押圧方向と逆方向に付勢する弾性部材80とを有する。 (もっと読む)


【課題】着脱部材の挿入により変位する可動接片と固定接片との摺動距離をより多く確保して、導通による検出精度の信頼性を向上させ、また、コネクタの大型化を防止する。
【解決手段】着脱部材(カード4)を検出する接点機構であって、可動接点部14と、固定接点対とを備える構成である。可動接点部は、着脱部材の挿入に応じて位置変化を生じる。固定接点対は、第1の固定接点部10及び第2の固定接点部12を有し、前記位置変化した前記可動接点部が前記第1の固定接点部及び前記第2の固定接点部に摺動接触し、該可動接点部を介して前記第1の固定接点部と前記第2の固定接点部が導通する構成である。 (もっと読む)


【課題】仕切板により仕切られた上部カード装着部へのカードの誤挿入を確実に防止すること。
【解決手段】カードが選択的に装着されるカード装着部を有するハウジング2と、カード装着部を上下に分割して上部カード装着部及び下部カード装着部を形成する仕切板と、ハウジング2に上方側から被せられるカバー部材3とを具備し、上記仕切板は、カード装着部の幅方向に並べて配置される第1、第2の仕切板5、6を有すると共に、当該第1、第2の仕切板5、6における互いの対向部分が上下方向に回動自在に設けられ、カード装着部に対するカード非装着時に第1、第2の仕切板5、6の対向部分をカバー部材3の下面に近接する位置に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ加工により形成した接点部材の位置精度を高めること。
【解決手段】カードを収容する収容部を備えたハウジングと、ハウジングの収容部内の所定位置へのカードの装着を検出する検出スイッチ205とを具備するカード用コネクタ1において、検出スイッチ205は、ハウジングの底面側に配置される固定接点部材208と、カードの挿入に伴って固定接点部材208に向かう方向に移動して固定接点部材208に対して接離可能な可動接点部材206とから構成され、可動接点部材206は、ハウジングに一体的に設けられ、ハウジングの底面側に向かう方向への折り曲げ加工により収容部内に配置されると共に、折り曲げ加工に伴うバックラッシュを規制するバックラッシュ規制部により固定接点部材208に対して接離可能な高さに配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードが適正位置に装着された際にスイッチ機構が作動してカードを検出し、チャタリングやバウンスを処理するためのプログラムを必要としないプッシュ−プッシュ式のカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードの挿脱方向に移動可能であるスライド部材21と、スライド部材21をカード挿入口側に付勢する付勢部材22と、スライド部材21に設けられたカム溝25内を相対的に摺動する摺動端26aとボディ2側に支持される支軸端26bとを有するピン部材26とを備え、摺動端26aがカム溝25に形成されたロック部Lで係止することによって、カードが適正位置で保持されるカードコネクタであって、摺動端26aのロック部Lでの係止時に、摺動端26aがスライド部材21に付勢部材22の付勢方向に押されると、支軸端26bによって操作されるスイッチ機構Mを有するカードコネクタ。 (もっと読む)


【課題】カード検出用端子を有するICカード用コネクタの小型化を図ることができること。
【解決手段】カード検出用コンタクト端子20aiは、ハウジング部10における第1の接地用コンタクト端子16aiと第2の接地用コンタクト端子16aiとの間の略中央部に配されるとともに、第1のICカード22の着脱方向に沿って向かい合わせに配されるコンタクト端子14ai,18aiが、カード検出用コンタクト端子20aiの両脇にそれぞれ隣接して配されるもの。 (もっと読む)


【課題】複数のカードの同時装着を防止すると共に、カードに対して不適合な挿入口へカードの誤挿入を防止することができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】大型カード71に対応した第1の挿入口11および大型カード71よりも幅狭板薄の小型カード75に対応した第2の挿入口12が形成されたハウジングと、第1の挿入口11を開閉するシャッター部材5と、大型カード71の第1の挿入口11への非挿入時には、シャッター部材5を閉状態にロックし、大型カード71の第1の挿入口11への挿入時には、大型カード71に駆動されてシャッター部材5のロックを解除すると共に、小型カード75の第2の挿入口12への挿入を規制するロック部材7とを備えた。 (もっと読む)


【課題】トレイをコネクタ本体に対して正規の位置に容易に挿入すること。
【解決手段】カードを収容するトレイと、基板に実装され上記トレイが挿入されるコネクタ本体と、を備え、上記トレイに収容されたときの上記カードの表面と平行に位置する上記トレイと上記コネクタ本体との相互に対向する面に、相互に嵌合し上記トレイの上記コネクタ本体に対する挿入方向に沿って延びるガイドレールとガイド溝とをそれぞれ備え、上記トレイの上記コネクタ本体に対する挿入端と、上記コネクタ本体の内部に位置する挿入端受け部とに、上記トレイが上記コネクタ本体に挿入されたときに上記ガイドレールと上記ガイド溝とが相互に嵌合するよう上記挿入端と上記挿入端受け部とが相互に当接して上記トレイの上記コネクタ本体に対する位置を矯正する位置矯正手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、コストの低廉化を図り得、経年劣化を少なくできるようにする。
【解決手段】ロック部材11を、カードコネクタ8側の信号端子と電子カード9側の信号端子との接触が保持される接触保持距離範囲βにおいて電子カード9の抜脱を阻止するロック位置と、該ロック位置から退避するロック解除位置との間で移動可能に設け、カード認識スイッチ10が電子カード9の挿入完了を検知し且つロック認識スイッチ12がロック部材11の前記ロック位置への移動を検知したことを条件に電子カード9へのアクセスを開始し、ロック認識スイッチ12が前記検知状態から非検知となったことを条件に電子カード9へのアクセスを停止する制御マイコン14を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明はカードの有無の検出とカードの特性の検出を少なく部品で行なうことを課題とする。
【解決手段】スイッチ機構210は、可動端子230と、第1の固定端子240と、第2の固定端子250とを有する。可動端子230は、カード挿入部220にメモリカードが挿入されると弾性変形するように構成されている。第1の固定端子240は、可動端子230の弾性変位によりメモリカードが挿入されたか否かを検出するための端子である。第2の固定端子250は、可動端子230の弾性変位により書き込み可能または書き込み禁止を検出するための端子である。メモリカード20の挿入動作に伴って、可動端子230のワイピング部237は左側に押し出される。そのため、ワイピング部237の接触部237aは、変位量に応じて第1、第2の固定端子240、250の何れかに接触し、または両固定端子240、250と非接触となる。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成し得る構造を有するカードソケットを提供すること。
【解決手段】カードの挿入・排出を検出するための検知スイッチを構成する第1スイッチ片610及び第2スイッチ片620のうち、第1スイッチ片610をカバー500と一体形成する。第2スイッチ片620はスイッチ片保持用インシュレータ700に保持される。スイッチ片保持用インシュレータ700は、カバー500と組み合わせられる金属部材に支持される。これにより、検知スイッチを設けた場合であっても、樹脂を薄肉化することができることから、カードソケットの低背化を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、信頼性の高い確実な着脱動作を実現し得るようにして、使い勝手の向上を図ることにある。
【解決手段】記録媒体11が挿脱される第1の枠体10を第2の枠体12に対してスライド移動自在に内挿して、この第1及び第2の枠体10,12間にマグネットラッチ18を組付け配置し、第1の枠体10が挿脱位置に排出されたアンローディング状態で、記録媒体11の第1の枠体10への挿脱が実現され、この挿脱位置で、記録媒体11が挿着方向に押圧操作されると、マグネットラッチ18が反転駆動されて第1の枠体10が第2の枠体12に対してスライド移動されて駆動位置にローディングされ、この駆動位置で、再び記録媒体11の基端が押圧操作されると、マグネットラッチ18が、反転駆動されて第1の枠体10が第2の枠体12に対して挿脱位置にアンローディングされるように構成したものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 483