説明

Fターム[5E023EE03]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | 板状(タブ端子) (258)

Fターム[5E023EE03]に分類される特許

61 - 80 / 258


【目的】 シールドケース内で第1、第2のボディ及び第1、第2のコンタクトを精度良く位置固定することができるコネクタを提供する。
【構成】 シールドケース300に収容され且つ前後方向に組み合わせられた第1、第2のボディ100a、100bと、第1、第2のボディ100a、100bに埋設された第1、第2のコンタクト200a、200bとを備えている。シールドケース300は、ベース部310、折り返し部320、側壁部330及び連結板350を有している。ベース部310の長さ寸法が他の部位の長さ寸法よりも小さくなっている。ベース部310の後面が第1のボディ100aが当接する当て止め面313aとなっている。側壁部330の後面には、第2のボディ200bの後面に当接し、当て止め面313aとの間で第1、第2のボディ100a、100bを挟持するロック片370が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コネクタがシングルエンド信号を利用しているか、差分信号を利用しているかに関係なく、漏話の最小化、インピーダンス及び減衰の制御を改良した、高速高密度の電気コネクタ及びコネクタアッセンブリの設計である。
【解決手段】複数の信号導体が設けられており、各信号導体は、印刷回路板に接続可能な第1接点端部と、第2接点端部と、それらの間に、絶縁ハウジング内に配置されている中間部分と、を有しており、信号導体は、絶縁柱の第1側に沿って配置されている。複数の接地導体が設けられており、各接地導体は、印刷回路板に接続可能な第1接点端部と、第2接点端部と、それらの間に、絶縁ハウジング内に配置されている中間部分と、を有しており、接地導体は、絶縁柱の第2側に沿って配置されていて、信号導体と接地導体が電気的に互いに絶縁されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】雄端子金具のタブを雌端子金具に挿入する際の挿入力を低減する。
【解決手段】本発明は、タブ14を有する雄端子金具15と、タブ14を内部に挿入可能な筒状の本体部31を有する雌端子金具17との接続構造である。雌端子金具17は、本体部31の内部に挿入されたタブ14と接触する弾性接触片32を備える。押圧部材40を本体部31の内部に挿入して、弾性接触片32を本体部31の内部に挿入されたタブ14に押しつけることにより、弾性接触片32とタブ14とが所定の接圧で接触し、雄端子金具15と雌端子金具17とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】信号伝送特性の向上を図ることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】本発明のコネクタ10は、同軸ケーブル50の先端部が挿入される複数の挿入孔が形成された筐体2と、筐体2に保持され、各同軸ケーブル50の先端部に設けられたグランド端子54に接触する複数の接触導体部32、及び複数の接触導体部32に繋がる共通導体部34を含む共通化導体3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接触端子と基板との間の接続安定性を向上させる電子カードを提供する。
【解決手段】本発明の電子カードは、基部と、前記基部から前向きに延出する嵌合部とを含む基板と、前記基板に接続する接触端子と、前記基板を包囲するためのシェルとを含むカードにおいて、前記嵌合部の上壁に基板に電気的な接続する複数の導電パッドが配置され、前記電子カードは前記基板に固定された絶縁部材を含み、前記接触端子は、前記基板に接続するテール部と、前記嵌合部の上方に配置される接触部と、前記テール部と接触部を連接して、前記絶縁部材に保持される連接部とを含む。 (もっと読む)


【課題】耐圧力性、耐衝撃性に比較的優れたコネクタ部材を提供する。
【解決手段】柱状の絶縁基体12と、少なくとも一部が絶縁基体の内部を通り、絶縁基体の一方端面12Aおよび絶縁基体の周面に少なくとも一部が露出した導体部と、を備えて構成されたコネクタ部材1であって、絶縁基体は、他方端面12Bの周縁に、他方端面と垂直な内壁面14Cを内面の一部に備える凹部が設けられており、導体部は、凹部に配置された端子と、絶縁基体の内部を通り端子から一方端面に向かって延在し、絶縁基体の一方端面から少なくとも一部が露出した導体ピン13と、を有して構成されており、端子は、絶縁基体の周面に露出した外側面と、凹部の内壁面14Cと対向する内側面とを備え、端子の内側面の周縁部には面取部が形成されており、金属ロウを介して、端子と凹部の内壁面とが接合されている。 (もっと読む)


【課題】プリント配線用領域を充分に確保しつつ、基板用コネクタの固定強度を効果的に得ることが出来ると共に、接続端子を精度良く位置決めすることの出来る、新規な構造のコネクタ付プリント基板を提供すること。
【解決手段】プリント基板12の表裏に貫通して連通孔24を形成すると共に、該連通孔24に入り込んで係止された係止部32を有する固定ブロック14を前記プリント基板12に対してアウトサート成形して、該固定ブロック14に対して基板用コネクタ16を固定した。 (もっと読む)


【課題】第1端子と第2端子との接触箇所が第1ロック機構と第2ロック機構との間に位置するようにして、電線が煽られたときでも、第1端子と第2端子との接触状態を確実に維持することができ、第1コネクタが第2コネクタから外れてしまうことがなく、かつ、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合操作を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】電線に接続される第1端子と、該第1端子が装填された第1ハウジングとを有する第1コネクタと、前記第1端子と接触する第2端子と、該第2端子が装填され、前記第1ハウジングと嵌合する第2ハウジングとを有し、基板に実装される第2コネクタとから成る電線対基板コネクタであって、嵌合した前記第1ハウジング及び第2ハウジングをロックする第1ロック機構及び第2ロック機構を更に有し、前記第1端子と第2端子との接触箇所は、前記第1ロック機構と第2ロック機構との間に位置する。 (もっと読む)


【課題】端子の姿勢を適切に維持してコネクタ相互の接続を確実なものとすることができ、低背化及び小型化することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1ハウジングに装填された一対の第1端子を備え、基板の表面の端に表面実装される第1コネクタと、絶縁性材料から成る第2ハウジングと、第2ハウジングに装填され、各第1端子と接触して第1端子同士を導通させる第2端子とを備え、嵌合面が第2端子の延在する方向に対して交差する方向に延在し、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを有するループコネクタであって、第2ハウジングは第2端子を収容する第2端子収容凹部を備え、第2端子は、一対の端子本体と各端子本体を連結する連結部とを備え、第2端子収容凹部内に圧入されると、端子本体が連結部に対して直交する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ相互の変位を吸収可能とし、低背化及び小型化することができ、かつ、短絡事故が発生することがなく、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低くなるようにする。
【解決手段】絶縁性材料から成る第1ハウジングと、第1ハウジングに装填された第1端子とを備え、第1基板の表面に表面実装され、嵌合面が第1基板の表面に対して交差する方向に延在する第1コネクタと、絶縁性材料から成る第2ハウジングと、第2ハウジングに装填され、第1端子と接触する第2端子とを備え、第2基板の表面に表面実装され、嵌合面が第2基板の表面に対して交差する方向に延在し、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを有する基板対基板コネクタであって、第1ハウジング又は第2ハウジングは、その表面から突出し、第1端子又は第2端子の絶縁距離を確保する絶縁距離確保部を備える。 (もっと読む)


【課題】
安定した接続を実現しつつ、製造コストや製造期間の削減、機器の小型軽量化などを実現する。
【解決手段】
電子機器は、第1のコネクタが設置された第1の回路基板と、第1のコネクタに接続される第2のコネクタが設置された第2の回路基板と、第1の回路基板を格納し、突起部を有し、第1のコネクタと第2のコネクタが接続すると突起部が第2の回路基板に接する形状を有する第1の筐体とを備える。 (もっと読む)


【課題】モジュラープラグの抜出方向に不用意な外力が金属シェルに作用しても、ハウジングからの金属シェルの外れを良好に防止できるモジュラープラグを提供する。
【解決手段】モジュラージャックに嵌合されるモジュラープラグ1であって、嵌合時に上記モジュラージャックの端子である相手端子と接触する端子と、該端子を直接的もしくは間接的に保持する第一ハウジング10および第二ハウジング20と、第一ハウジング10および第二ハウジング20の少なくとも一部を覆うように第二ハウジング20に取り付けられるとともに上記モジュラープラグ1に接続される電線に取り付けられる金属シェル40とを備えるモジュラープラグ1において、上記金属シェル40は、モジュラープラグ1の嵌合方向に延びる前方延出片を有し、該前方延出片は、モジュラープラグ1の抜出方向で第二ハウジング20と係止する係止部を有している。 (もっと読む)


【課題】接触部間の間隔を狭くすることができ、しかも、外部接続部を連結するつなぎ桟を切断する加工具の刃を比較的厚くすることができるコネクタの提供。
【解決手段】絶縁性のハウジング15に、相手側コネクタ30と電気的に接触する第1接触部2及び第2接触部10と、これらの第1接触部2、第2接触部10にそれぞれ連設され、それぞれつなぎ桟1a等で連結される第1外部接続部3、第2外部接続部11とを有する複数の第1端子部材1、第2端子部材9をそれぞれ並列に設け、隣り合う第1接触部2間の間隔、第2接触部10間の間隔に比べて、それぞれ隣り合う第1外部接続部3間の間隔、第2外部接続部11間の間隔が広くなるように複数の第1端子部材1、第2端子部材9を形成してある。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士の嵌合・離脱を繰り返してもクリック感の低下を抑えることができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】レセプタクルコネクタ3のレセプタクルコンタクト5に、レセプタクルコネクタ3とプラグコネクタ7とが嵌合したときにプラグコネクタ7のプラグコンタクト9の接触部92を受け容れるばね部52を設けた。プラグコンタクト9の接触部92に突起921を設けた。ばね部52に、両コネクタ3,7が嵌合するときに突起921に押圧される補助接触部521を設けた。両コネクタ3,7が嵌合したときに突起921を受け容れる凹部522を補助接触部521に隣接させてばね部52に設けた。 (もっと読む)


【課題】配線基板上により多くの部品配置エリアを確保することのできる配線基板のコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】配線基板10の中間層に熱拡散用のメタルプレート11を設け、更に、このメタルプレートと同一の層に突起型端子12を設ける。また、配線基板の表面に複数のパッド15を設ける。そして、配線基板にコネクタ17を接続する際には、突起型端子をコネクタに形成された貫通孔21に挿通して、コネクタを配線基板に固定する。更に、コネクタに設けられた接続線22の先端部を下方に屈曲させてパッドに接続する。このため、突起型端子及び接続線を、ワイヤーハーネスと接続するための端子として使用することができる。また、突起型端子をワイヤーハーネスと接続するための端子として用いることにより、配線基板の表面に設けられる接続線を削減でき、端子接続エリア10aを小さくすることができる。 (もっと読む)


【目的】 簡単にオス側端子を取り外すことができるメス側端子及び基板間接続構造を提供する。
【構成】 ヘッド部210にロック爪211が設けられたオス側端子200が接続可能なメス側端子100は、ロック爪211が挿入可能なロック孔113が設けられた基部110と、基部110に下端部141が連続する断面視略横向き略U字状の折り返し部140と、折り返し部141の上端部142に連続する押圧部150とを備えている。折り返し部140は弾性変形し、上端部142が下端部141から離れる方向に変位可能になっている。押圧部150は基部110に向けて折り曲げられ且つ基部110との間にヘッド部210が挿入可能な隙間αを有している。押圧部150と基部110との間の距離がヘッド部210の厚み寸法Tよりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】PLCユニット等の接合に適したコネクタを提供する。
【解決手段】雄コネクタと雌コネクタからなるコネクタであって、雄コネクタは、内部に複数のプラグ電極を有し、複数のプラグ電極はコネクタの着脱方向に対し垂直方向に配列されており、プラグ電極の一方の端部は着脱方向に沿ってプラグ電極の配列の方向に屈曲した屈曲部を有し、雌コネクタは、内部に複数のジャック電極を有し、複数のジャック電極はコネクタの着脱方向に対し垂直方向に配列されており、ジャック電極の一方の端部は着脱方向に曲げられた接合部を有し、接合部は分岐したバネ性を有する2本の端子部を有し、雄コネクタと雌コネクタとを相対的に着脱方向に移動させ嵌合させることにより、2本の端子部の間に屈曲部が挟み込まれ、プラグ電極とジャック電極とが電気的に接続されることを特徴とするコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】より少ない部品点数で、雄コネクタと強固に連結できる電線接続用の雌コネクタを提供する。
【解決手段】電線端部の雄コネクタ200に設けられた複数の電線側端子110と電気的に接続される複数の機器側端子220を有する電線接続用の雌コネクタ200である。このコネクタ200は、各機器側端子同士を絶縁するように並列される複数の絶縁片230、各機器側端子220と絶縁片230との間に形成されて、電線側端子110が抜き差しされる複数の挿脱孔、少なくとも一つの絶縁片230を、絶縁片230の並列方向に付勢する弾性材240、端子同士の押圧方向と交差する方向に進退される1本のボルト250、ボルト250の回転動力又は進退動力を端子110,220同士の押圧方向への動力に変換して絶縁片230に伝達する動力伝達機構260を備える。 (もっと読む)


【課題】端子の機能を自由に変更可能として、設計の自由度を高めること等である。
【解決手段】第一コネクタは、嵌合側に突出し、突出側に挿入口を設けた挿入空間を有する嵌合突出部と、嵌合突出部の中央付近に配置された第一信号端子と、嵌合突出部の両端の外壁に沿って配置された第一機能端子と、嵌合突出部の両端の内壁に沿って配置された第二機能端子を有する。第二コネクタは、第一コネクタの嵌合突出部が挿入され得る挿入孔と、挿入孔の内部に設けられ、嵌合側に突出し、挿入口を通じて挿入空間に挿入され得る被挿入部と、被挿入部の中央付近に配置され、第一信号端子と接触し得る第二信号端子と、挿入孔の両端の内壁に沿って配置され、第一コネクタの第一機能端子と接触し得る第一機能端子と、被挿入部の両端の外壁に沿って配置され、第一コネクタの第二機能端子と接触し得る第二機能端子を有する。 (もっと読む)


【課題】基板間の位置ズレに対応したフローティングコネクタを提供する。
【解決手段】電気配線を有する2つの基板を接続するためのフローティングコネクタであって、各々の基板に固定された2つの雌コネクタと、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するための雄コネクタとを有し、雌コネクタは基板が固定される側と反対側に開口を有する複数の溝部が形成されており、溝部は基板が接続される方向に沿ったものであって、溝部には各々コの字状の接点を有しており、雄コネクタはコの字状の接点に嵌合する形状の導電性を有する板状の接点を有しており、コの字状の接点と板状の接点とが接触することにより、板状の接点を介し、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するものであることを特徴とするフローティングコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


61 - 80 / 258