説明

Fターム[5E023EE03]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | 板状(タブ端子) (258)

Fターム[5E023EE03]に分類される特許

21 - 40 / 258


【課題】コネクタ嵌合方向での小型化が可能な連結用電気コネクタを提供する。
【解決手段】連結用電気コネクタ1は、ハウジング10と、基板用コネクタ同士2,3を連結する連結方向に延びハウジング10に配列支持される複数の連結端子40とを備え、該連結端子40は、上記連結方向に延び該連結方向での両端寄り位置に接触部41Aが形成された本体部41と、上記連結方向で上記接触部41Aと異なる位置に設けられ上記ハウジング10によってコネクタ嵌合方向で支持される被支持部42Aとを有し、上記本体部41および上記被支持部42Aは、上記両基板用コネクタ2,3同士の相対位置が端子配列方向で正規位置からずれているとき、このずれに追従して該端子配列方向で移動可能となっていて、上記被支持部42Aは、コネクタ嵌合方向での範囲の少なくとも一部が本体部41の同方向での範囲と重複して設けられている。 (もっと読む)


【課題】両コンタクト間の沿面距離を確保しつつコネクタの幅を小さくする。
【解決手段】コネクタ100は、ベースハウジング2と、接触部21,25が表面101aに対して垂直な方向に並べられ且つ嵌合方向にずれて配置された2つのベースコンタクト3,4とを有するベースコネクタ1と、ベースハウジング2と嵌合可能なソケットハウジング7と、両ハウジング2,7の嵌合時に接触部21,25がそれぞれ挿入される2つのソケットコンタクト8,9とを有するソケットコネクタ6とを含んでいる。そして、ベースコネクタ1の接触部21,25間、及び、ソケットコネクタ6のソケットコンタクト8,9間には、両コネクタ1,6の嵌合時に嵌合方向に関して互いに重なる隔壁13,30がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】回路基板間の接続を可能にするスペース効率のよいコネクタを提供すること。
【解決手段】互いに直交する方向から挿入される第1の相手側コネクタ及び第2の相手側コネクタとを選択的に接続するコネクタ3において、コンタクト12と、コンタクトを保持したハウジング11とを有する。コンタクトは、第1の相手側コネクタに接触するための第1接触部12aと、第2の相手側コネクタに接触するための第2接触部12bとを有する。ハウジングは、第1の相手側コネクタが挿入される第1挿入口13を備えた第1嵌合部14と、第2の相手側コネクタが挿入される第2挿入口15を備えた第2嵌合部16と、第1挿入口と第2挿入口とをそれぞれ規定するガイド部17,18とを有する。このガイド部により、第1の相手側コネクタと第2の相手側コネクタとの接続を選択的に行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】FPC又はFFCの挿入のし易さが改善されたFPC又はFFC用コネクタを提供する。
【解決手段】FPCコネクタ1は、FPC2の接続端部3が挿入される挿入空間4が形成されたハウジング5と、ハウジング5内に、FPC2の接続端部3の挿入方向Dと直交する方向に複数並べられたコンタクト6とを備え、挿入方向Dが基板7の主面8の面方向と略平行となるように基板7の主面8に搭載されて用いられる。ハウジング5は、挿入空間4よりも基板7側のベース11と、ベース11と挿入空間4を挟んで反対側のカバー12とを有する。カバー12の挿入空間4側の壁面には、挿入空間4に近づく方向へ傾斜したガイド面19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】バネ力や挿抜耐久性を落とすことなく、かつ異物などの除去効果及び接触信頼性を向上させるようにしたカードコネクタ用弾性コンタクト片及びそれを備えるカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタは、カバー部材、ベース部材及び複数の弾性コンタクト片を備えるとともに、カバー部材とベース部材とによりICカードを収容するカード収容空間が形成される。複数の弾性コンタクト片それぞれは、接触部、弾性変形部、固定部及び端子部を含み、接触部及びこれに続く弾性変形部が片持ち梁状に延在するように固定部を介してベース部材に固定され、弾性コンタクト片の接触部は、中心線に沿う断面形状及び該中心線に直交する断面形状が上に凸に円弧状に湾曲し、接触部表面から上方に向って突出形成された点接触部分を複数備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、信号伝送媒体の接続作業性を良好に維持しつつ、信号伝送媒体の電気的な接続状態を安定化することを可能とする。
【解決手段】開閉蓋部材12を開放状態として本体ハウジング11に信号伝送媒体Fを載置した後、開閉蓋部材12を導電コンタクト15の第1のビームと第2のビームとの間に挿入し、本体ハウジング11の内部が完全に開放された状態で信号伝送媒体Fの載置作業を導電コンタクト15等に邪魔されることなく容易に行わせるとともに、その閉塞状態とした開閉蓋部材12を、例えば指先で容易に移動させて両ビームの間に挿入して、第1のビームから信号伝送媒体Fに負荷される圧接力を、開閉蓋部材12を介して第2のビームに受けさせることにより信号伝送媒体Fの変位を抑えて電気的な接続状態を安定的に維持させるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】平型導体との接触の確実性そして安定性を確保するために端子が複数の接触部を有していながらも、該端子ひいては電気コネクタの小型化が可能な平型導体用電気コネクタを提供する。
【解決手段】複数の端子20のうちの少なくとも一部の端子20は、平型導体Fの下面と接触するための前方接触部25Aおよび後方接触部26Aと、上下方向にて平型導体Fの下面側で上記前方接触部25Aおよび後方接触部26Aよりも平型導体Fから離間した位置で前後方向に延びる延長腕部22とを有し、上記前方接触部25Aおよび後方接触部26Aは前後方向で異なる位置に設けられ、上記延長腕部22から前方接触部25Aへ向けて延びる可撓な後方接触腕部26の先端に後方接触部26Aが形成されており、ハウジング10に取り付けられた加圧部材30が、平型導体Fを上記前方接触部25Aおよび後方接触部26Aへ向けて圧する。 (もっと読む)


【課題】金属材料で形成されたフレームの接合部とコンタクトの接点部と端子部を除いた部位に絶縁膜を施して、絶縁膜同士を接合するが、電気的な絶縁性能を確保するための一定の膜厚を確保することが難しいばかりではなく、膜厚の精度を得ることにも問題があり、特に、個々の部品の反りや変形を組立冶工具にセットして矯正を行う際に、絶縁膜の膜厚の変形が著しいという問題がある。
【解決手段】フレーム(12)、及び/又はコンタクト(31、41)に絶縁膜を施し、両者を電気的に絶縁された状態で接合したコネクタにおいて、絶縁膜(60)にはスペーサー粒子(61)が配合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる伝送方式が混在している環境下においても、使用中の伝送方式を目視にて確認することが可能なモジュラープラグ及びケーブルを提供する。
【解決手段】モジュラープラグ本体2と、モジュラープラグ本体2に設けられた複数対の接続端子Pと、モジュラープラグ本体2の所定位置に設けられた1つ以上の発光素子3と、モジュラープラグ本体2の接続端子Pを伝送される電気信号に同期して発光素子3を発光させ、電気信号の伝送に使用されている接続端子Pの対を表示する通信確認手段4とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】実装密度の増大及び基板の多層化を図るとともに、信号及び電力を受給できる小型且つ高性能なコネクタを得る。
【解決手段】表面実装型のコネクタ10が、回路基板100の表面に実装されている。コネクタ10は、複数の信号コンタクトと、複数の電源コンタクトと、ハウジング20とを有した自動車用の多極コネクタである。複数の信号コンタクトと複数の電源コンタクトとは、ハウジング20の本体部に形成された挿通孔に挿入されることにより、ハウジング20に保持されている。 (もっと読む)


【課題】LANケーブルのコネクタはロックレバーが設けられているが、折れてしまうことが多い。これを修復するために別部品の中継ぎの器具や補修器具が考案されているが、構造が複雑でありコストの上昇してしまう。そのためコネクタ形状に適合し、代替えロックレバーの折れ対策を施し、正確な位置決め手段が取られてる、ロックレバーを提供する。
【解決手段】ロックレバーの折れたLANケーブルのコネクタに、代替えのロックレバーを持つ補修器具を装着する。レバーの先端を折れたロックレバーの根元へ突き当て、レバーが移動する支軸とすることで、ロックレバーの位置を正確に決める。コネクタの挿入状態では、代替えロックレバーが、折れたロックレバーの根元と相手部品のロックレバー勘合部へ、楔となって固定するので、寸法管理が容易で確実な固定状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】回路基板表面からの高さを低く抑えることで、回路基板全体をスリム且つコンパクトに構成可能な基板接続用コネクタを提供する。
【解決手段】基板接続用コネクタ10は、回路基板1上の基板側コネクタ50、回路基板2上の基板側コネクタ50、および回路基板1と回路基板2とを略同一平面内に位置させた状態で基板側コネクタ50同士を接続するジョイントコネクタ20からなり、ジョイントコネクタ20は、後側嵌合端子部、前側嵌合端子部が形成されたレセプタクルコンタクトと、後側接続用端部31B、前側接続用端部31Fを備えて後側嵌合端子部、前側嵌合端子部を下方に露出させた状態でレセプタクルコンタクトを保持するジョイント用ハウジング30とを有し、後側接続用端部31Bおよび前側接続用端部31Fは、上下受容凹部62に対して上方から回路基板1に略垂直な方向に入り込んで、上下受容凹部62内に位置して受容される。 (もっと読む)


【課題】放熱効果を有する電気コネクタを提供する。
【解決手段】ジャック10は、電線2wを結線するプラグ20がプリント基板1pと略平行に挿入できるように、プリント基板1pに実装される。ジャック10は、ハウジング1と一対のU字状のコンタクト3a・3bを備える。ハウジング1は、ハウジング2が嵌合する開口11を第1側面1aに設け、第1側面1aに開口されたコンタクト収容室12を有する。一対のコンタクトは、相手側コンタクトに接続するブレード状の接続片31・31をコンタクト収容室12の内部で対向して配置する。ハウジング1は、一対の切り欠き部13・14を第1側面1aに隣接する第2側面1b及び第3側面1cに有する。コンタクト3a・3bは、接続片31に対向する帯板状の放熱片32を有する。一対の放熱片32・32は、それの外面が一対の切り欠き部13・14に表出している。 (もっと読む)


【課題】針金等の外来固形物からの保護と設計の自由度の向上とを両立することができる電子制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の開口部を有する第1の筐体1と、この第1の筐体1内に配置されるプリント基板2と、このプリント基板2の端部と接続して第1の筐体1の開口部から外側に突出するコネクタ5と、このコネクタ5を配挿する第2の開口部を有して第1の筐体1の第1の開口部に固定される第2の筐体6と、この第2の筐体6の第2の開口部からコネクタ5に沿って筒状に突出した突出部7と、この突出部7の先端から内側に張り出したフランジ部11とを備え、突出部7はコネクタ5の先端よりも外側に突出し、フランジ部11の先端がコネクタ5の外周よりも中心方向に張り出したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信号伝送特性の劣化及び大型化が防止されながら、差動信号伝送路の電気長が補正される高速伝送用コネクタ及び配線基板を提供する。
【解決手段】高速伝送用コネクタは、少なくとも1つの外部基板に接続される。高速伝送用コネクタは、基材と、基材の表面に設けられ、差動信号ペアを伝送するための一対の配線と、基材の表面の一部に対向して配置される絶縁性のカバー部材(70)と、カバー部材(70)を変位可能に支持し、カバー部材(70)の変位に伴うカバー部材(70)と一対の配線のうち一方との対向面積の変化を許容する支持機構(72)とを備える。 (もっと読む)


【課題】軽量化を可能とするべく、接続部にかかる面圧を上昇させるための別部材を設けることなく、接続部にかかる面圧を上昇させることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】第1ハウジング11内に板状の第1端子12が収容された第1コネクタ部13と、第2ハウジング14内に板状の第2端子15が収容された第2コネクタ部16と、を有し、第1ハウジング11と第2ハウジング14とを嵌合させることにより、第1端子12と第2端子15が面接触して電気的に接続されるコネクタ10において、第1端子12は、第1端子12の一部であって、嵌合方向に対して斜めに形成された傾斜部12aを有し、第1ハウジング11と第2ハウジング14とを嵌合させた際に、第2端子15の少なくとも一部が、傾斜部12aに沿ってガイドされ曲げ変形を受け、傾斜部12aに面接触する。 (もっと読む)


【課題】電線にかかる負荷を低減し且つ小型化を図ることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、互いに平行に並べられた複数の端子金具5と、該複数の端子金具5を内側に収容するコネクタハウジングとを備えている。複数の端子金具5は、それぞれ、図示しない相手方のコネクタの端子金具と電気的に接続する電気接触部8と、電線2が電気的に接続される電線接続部9とを一体に備えて、L字状に形成されている。また、複数の端子金具5は、当該複数の端子金具5の並ぶ方向Xの一方側から他方側に向かうにしたがって、前記電線接続部9の長さが長くなるように形成されている。そして、電線接続部9には、当該電線接続部9の端部9aから前記複数の端子金具5の並ぶ方向Xの一方側に向かって延び且つ当該電線接続部9の長手方向と交差した格好で、電線2が接続されている。 (もっと読む)


【課題】端子の構造の単純化により、コスト削減とコネクタの小型化・薄型化を図れるようにしたコネクタ端子の接続構造を提供する。
【解決手段】オスコネクタハウジング1Aの内部に、電線接続部61の外側面にコネクタ嵌合方向に平行な摺動接触面61bを有する第1端子60が収容されると共に、オスコネクタハウジングに、摺動接触面を外部に臨ませるガイド溝25が形成されている。メスコネクタハウジング110の開口の内部に、コネクタ嵌合時に前記ガイド溝に沿って挿入されることで、第1端子に弾性接触する線バネ状の第2端子160が設けられており、該第2端子に、コネクタの嵌合に伴い第1端子の摺動接触面61bに摺動接触するへの字状のバネ部161が設けられている。 (もっと読む)


【課題】タブの挿入力を低減する。
【解決手段】本体部11内には、撓み可能なバネ片21と操作片28とが互いに隣接して配置されている。操作片28は、支点部31、力点部33及び作用部35を有する。本体部11内にタブ61が挿入される過程では、タブ61が力点部33に当接するとともに、操作片28が支点部31を中心として傾倒し、その傾倒動作に伴って作用部35がバネ片21を押圧することで、タブ61がバネ片21と非接触状態に保たれる。本体部11内にタブ61が正規挿入されると、力点部33がタブ61の凹部63内に進入するとともに、操作片28が元の状態に復帰する向きに変位し、その変位動作に伴って作用部35がバネ片21への押圧状態を解除することで、タブ61がバネ片21と接触する。 (もっと読む)


【課題】本発明は簡単な構造で、容易に2つの接続対象物を適宜選択して接続することが出来る構造のコネクタ10を提供する。
【解決手段】本目的は2つの接続対象物と接続するコネクタ10において、両端側に、基板80と接続する接続部26、28と該接続部26、28の近傍に相手物と接触する接触部20、22を有する複数のコンタクト14と、両端側に前記相手物が入る嵌合口16、18を有するハウジング12とを備え、前記コンタクト14の接触部20、22が前記嵌合口16、18内に突出することを特徴とするコネクタ10により達成できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 258