説明

Fターム[5E023HH01]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | 位置決めに関するもの (486)

Fターム[5E023HH01]の下位に属するFターム

Fターム[5E023HH01]に分類される特許

81 - 100 / 296


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型の電子機能カードが装着されるカードコネクタであって、異なる形状のカードを筐体内に位置決めできるカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ20の筐体本体22の内部にスライダ41が摺動自在に設けられ、このスライダ41に基準ストッパ部45と可動ストッパ部47および可動ストッパ部47を移動させる回動部材44が設けられている。第1のカードC1は基準ストッパ部45に当たって位置決めされ、第2のカードは可動ストッパ部47に当たって位置決めされる。可動ストッパ部47は、基準ストッパ部45のストッパ面よりも筐体の奥側に位置するストッパガイド部46によって左右に移動自在に支持されている。そのため、可動ストッパ部47の動作が安定し、筐体の厚さ寸法も小さくできる。 (もっと読む)


【課題】コネクタの位置決め用のガイド孔とランドとの干渉の問題を生じることなく、基板の第1面と第2面とでコネクタを略同じ位置に配置でき、基板の両面のスペースの有効利用が図れる基板とコネクタの連結構造を提供する。
【解決手段】基板2の第1面に設けられたランド12のうち、ランド12の配列方向の両端のランド121が、基板2の第2面に配置されるコネクタのためのガイド孔18と干渉する。そこで、そのランド121が、干渉するガイド孔18を避けるように、2つの部分122,123に2分割されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、形状と寸法が相違する2種の異なるカードを筐体内に確実に位置決めして装着できるカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ20の筐体本体22の左壁部27に形成された案内基準面27bに、第1のカードの左側部と第2のカードの左側部がそれぞれ案内される。筐体本体22内の右側には前後方向へ移動するスライダ40が設けられており、このスライダ40の側部に、第1のカードの右側の薄肉部が入り込む第1の規制凹部と第1のカードの前端部1cが当たる第1の当接部42、および第2のカードの右側の薄肉部17が入る第2の規制凹部45aと第2のカードの厚肉部の前端部が当たる第2の当接部44が形成されている。スライダ40の側部の形状によって、第1のカードと第2のカードの双方を位置決めできる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を防止し、また、重量バランスが好都合で、更に、作業性が簡易な基板接続用コネクタを提供する。
【解決手段】図は、コネクタ1,6がそれぞれ基板11,12に搭載され、両コネクタが嵌合する前の状態である。コネクタ1が実装される基板11には、凹状部11aが形成されている。コネクタ1は、凹状部11aを覆うように搭載される。コネクタ1のハウジング2には、多数の端子と一対の補強具4が取り付けられている。コネクタ6が搭載される基板12には、凸状部12aが形成されている。コネクタ6は、少なくとも嵌合部が凸状部12aに搭載される。コネクタ6のハウジング7には、多数の端子8と一対の補強具9が取り付けられている。コネクタ1を矢印方向にコネクタ6に嵌合すると、両基板は、接続される。 (もっと読む)


【課題】第1、第2接続対象物との接続作業を簡単に行うことができるコネクタを提供する。
【解決手段】シャーシ7に配置される第1、第2のプラグコネクタ80,80´を電気的に接続する中継コネクタ1のハウジング3に、第1のプラグコネクタ80と連結する第1受容部311と、第2のプラグコネクタ80´と連結する第2受容部312とを形成する。第1受容部311に連結された第1のプラグコネクタ80と第2受容部312に連結された第2のプラグコネクタ80´とを導通させるコンタクト5をハウジング3に備える。ハウジング3を、第1、第2受容部311,312を有するハウジング本体31と、このハウジング本体31に設けられ、シャーシ7に設けられた孔72と係合するフック33とで構成する。 (もっと読む)


【課題】絶縁性材料によって一体成形されるとともにフローティング機能を発揮する本体部の面上に、導電パターンを形成することによって、実装された相手方コネクタに嵌合させる作業を容易に行うことができ、相手方コネクタの位置ずれを吸収することができ、極間ショートが発生することがなく、所望の導電パターンを容易に形成することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低くなるようにする。
【解決手段】相手方コネクタ101と各々嵌合する複数の嵌合部を備え、絶縁性材料によって一体成形された本体部11と、該本体部11の面上に形成された導電パターンとを有し、前記本体部11は、前記嵌合部の変位を吸収するフローティング機構部を備え、前記導電パターンが前記相手方コネクタ101の相手方端子と接触し、複数の相手方コネクタ101を接続する。 (もっと読む)


【課題】相手側コネクタとの嵌合を容易かつ確実に行えるコネクタと基板の取付構造を提供する。
【解決手段】コネクタ14の嵌合方向12に向いた面15の外縁を形成する4つの辺部16〜19のうち、基板13側に配置され、かつ基板13と平行に延びる辺部16が、基板13と垂直な方向から見て基板13の端26と一致するか又は端26よりも基板13の外方に張り出している。これに伴って、コネクタ14のガイド凸部21,22は、基板13と垂直な方向から見て基板13の端26よりも基板13の外方に張り出している。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルをフレキシブルフラットケーブル用コネクタに斜めに挿入することを防止でき、その挿入時の作業が行い易いフレキシブルフラットケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】 基板2に横向き又は縦向きに実装されたフレキシブルフラットケーブル用コネクタ1の両側部に前方に突出するガイド板部1a、1aが一体に延設されており、これらのガイド板部1a、1aの内側にフレキシブルフラットケーブル3をフレキシブルフラットケーブル用コネクタ1の接続孔1bに向けてガイドするガイド溝部1c、1cが形成され、ガイド溝部1c、1cから接続孔1bに向けてフレキシブルフラットケーブル3が斜め向きにならないように正常な状態で挿入されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】薄型化,小型化に対応しうる、挟ピッチ、低背の接続構造体等を提供する。
【解決手段】接続構造体は、被配線板が搭載されるハウジング20と、被接続配線板を押圧するアクチュエータとを備えている。ハウジング20は、被接続配線板の第1配線に接続される上面側第1電極21a(上面側導電層)と、被接続配線板の第2配線に接続される上面側第2電極21b(上面側導電層)とを備えている。上面側第1電極21aと上面側第2電極21bとは、平面的に見て、千鳥配置されている。上面側第1電極21aと下面側第1電極22aとはスルーホール導電層23を介して接続され、上面側第2電極21bと下面側第2電極22bとは、側面導電層24を介して接続されている。下面側第1,第2電極22a,22bは、それぞれ母基板の配線に接続されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化,小型化に対応しうる、挟ピッチ、低背の接続構造体等を提供する。
【解決手段】接続構造体Bのアクチュエータ40の保持枠45は、格子状に設けられており、縦横をつなぐ格子部45aと、格子部45aの間隙に存在する開口部45bと、FPC50の先端部と係合する係合部45cとを備えている。保持枠45の開口部45bに、第1押圧端子41aおよび第2押圧端子41bが千鳥状に配置されている。第1押圧端子41aは、格子部45a内に埋設された両端部から下方に曲線状に曲げられた中間部を有しており、その中間部でFPC50を押圧する。第2押圧端子41bは、FPC50の第2配線51bに接触する第1部分端子41b1と、ハウジング20の上面側第2電極21bに接触する第2部分端子41b2とを有している。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性の高いフックを提供する。
【解決手段】フック14は、ゲーム装置等の電子機器に設けられた挿入口に装着される付属装置(カートリッジ)を当該挿入口に掛止するためのものである。フックは、アーム22と、環状部21と、係止部23とを備える。環状部21は、アーム22の一端に接続される。係止部23は、アーム22の他端に接続され、挿入口の所定部分に係止可能である。また、環状部21は、付属装置の支軸31によって軸支された状態において、付属装置が挿入口から抜ける方向に移動することによりアーム22から力を受けた場合に変形可能な形状を有する。 (もっと読む)


【課題】挟ピッチで多数個のコンタクトピンが並列するコネクタの場合にも、高精度でコンタクトピンをパッド上に配列できるコネクタの表面実装構造を提供する。
【解決手段】コンタクトピン20の一端は、ハウジング30から外部に伸びて直進した後、プリント基板40に向かいその直上で屈曲し、その先に接続部21を形成する。接続部21はプリント基板40に対して平行に位置し、パッド41にその底面を接地させることで半田による固着を確保する。突条部22は、接続部21から下方向に突出した舌片状の嵌合部であり、パッド41に備わる貫通孔42に嵌合する。突条部22はコンタクトピン20をパッド41内の正しい位置に誘導する機能を有するものであり、打ち抜き加工によって形成されるので加工精度が良く、多数個並列するコンタクトピンは挟ピッチで並ぶ対応するパッドに正確に整列し得る。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップ装置を外部制御ユニットへ接続するためのフレキシブルプリント基板の接続用先端に設けられた電気信号接続用パターンと、外部リジッドプリント基板のコネクタソケットとの接続性を向上させること。
【解決手段】フレキシブルプリント基板(FPC)12の外部接続用先端30は、外部のリジッドプリント基板(図示略)におけるコネクタソケット61の凹状接続部に当接状態に嵌まるテーパ部41,42から形成されている。すなわち、テーパ部41,42は、直線状のものであって、FPC12の外部接続用先端30の両側縁に形成されている。また、テーパ部41,42は、平面に見て左右対称状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板に悪影響を及ぼすことなく、コネクタの有する複数の端子を所定の整列状態に保持する保持部材を提供すること。
【解決手段】本発明による保持部材1は、コネクタ2の備える複数の端子3に嵌合されて、複数の端子3を所定の整列状態に保持する本体4を備える保持部材であって、複数の端子3を対応する基板5の接続孔6に挿通するにあたって、本体4を複数の端子3の延在方向かつ基板5から離隔する方向にスライドさせる突部7を備えるとともに、本体4に対して突部7を取り外し可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】形状の異なる第1,第2,第3カードの排出を可能にするカード排出機構を備えることができ、しかもこのカード排出機構を簡単な構成とすることができる。
【解決手段】 幅狭肉厚で長いカードから成る第1カード1と、この第1カード1に比べて幅広肉薄で短いカードから成る第2カード2と、この第2カード2に比べて幅広肉薄で短いカードから成る第3カード3の装着が可能なカード挿入部4hを形成するハウジング4と、カード挿入部4hに第1,第2,第3カード1,2,3を案内する第1案内部、第2案内部及び第3案内部と、カードをカード排出方向へ押し出すスライド部材10をカード排出方向に付勢する付勢部材11とを備えるとともに、第2案内部を、第1案内部に連設させて第1案内部の幅方向の外方に配置し、第3案内部を、第2案内部に連設させて、かつ一部をこの第2案内部と共通にして第2案内部の幅方向の外方に配置した。 (もっと読む)


【課題】オートマウンタ等による自動組立が可能であり、かつ基板に対するコンタクトの位置決め精度が高く、かつノイズの影響を受け難い構造を備えたコネクタを提供する。
【解決手段】基板21には、各コネクタ部材用の位置決め孔213a〜213dが形成される。第2コネクタ部材23は基板21の位置決め孔213a及び213dにそれぞれ係合する環状突起233a及び233dを有し、一方第1コネクタ部材22は基板21の位置決め孔213b及び213cにそれぞれ係合する環状突起223b及び223cを有する。また各コネクタ部材は、組み立てられたときに他方のコネクタ部材の環状突起に形成された係合孔に係合する第2突起すなわち棒状突起を有する。 (もっと読む)


【解決手段】モジュール組立体(102)は、インタフェースモジュール(120)を具備する。インタフェースモジュールは、複数のジャック室(138)及び関連するジャックラッチ用開口(146)を有するハウジング(126)を具備する。ハウジングは、パッチパネル(100)と嵌合するよう構成されている。モジュール組立体はまた、対応するジャック室に直接挿入される複数のモジュラジャック(122)を具備する。各モジュラジャックは単一のラッチアーム(166)を有する。ラッチアームは、ジャックラッチ用開口(146)に係止してジャック室にモジュラジャックを保持する。任意であるが、各モジュラジャックは上面及び下面を有してもよい。ラッチアームは上面から延びており、下面は平坦である。下面は、ジャック室の底壁(184)と面一に載置されてもよい。
(もっと読む)


【課題】構造が簡単で、スライドカバー30の移動操作で破壊し難く、基板へのコネクタ半田付け部が剥離し難いメモリカード用コネクタ1を提供すること。
【解決手段】ハウジング10と、ハウジング10上に前後方向へ移動可能に取り付けられてカード挿入スロット20を形成するスライドカバー30と、ハウジング10に固定された接続用端子50及び固定用端子60とから成り、固定用端子60がハウジング10の側板13から外側へ突出する水平部61を備え、スライドカバー30が、ハウジング10上を覆うスライドカバー本体32と、スライドカバー本体32の両側に連設され、水平部61と係合してスライドカバー30を前後方向へ移動可能に案内するとともに、スライドカバー30の後方への移動を制限する第1ガイド片45と、第1ガイド片45に連設されてスライドカバー30の前方への移動を制限するストッパー爪37とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ端子の曲がりやコネクタ端子の配置位置のずれが存在する場合であっても、隣接するコネクタ端子同士の接触と、コネクタ端子および電極の導通不良とが生じないカードエッジコネクタの接続構造を実現する。
【解決手段】 回路基板1の挿入部1aの表面には、コネクタ端子4を挿入するための複数の溝2が一定間隔置きに形成されている。各溝2は、垂直の側壁2aと、この側壁2aの上端と対向する上端から側壁2aの下端に向けて下り勾配に傾斜した側壁2bとを有し、側壁2bの斜面上に電極3が配置されている。側壁2bの山側にずれているコネクタ端子4は、溝2への挿入が進むにつれて側壁2bの斜面上を自身のバネ力によって滑り落ち、両側壁2a,2bに接触する位置に矯正される。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いランプ用コネクタユニットを提供する。
【解決手段】ランプ1の端部を保持する保持部6と、ランプ1のリード部15と接触する接続部7を上部に設け、挿入溝9が形成された基板装着部5を下部に設けて、接続部7の接続端子12が挿入溝9内に延びた多数個のコネクタ本体2と、多数の挿入穴40にコネクタ本体2を挿入することで、保持部6と接続部7を上側に、基板装着部5を下側に配置して、挿入溝9の開口45を同じ側に向けてコネクタ本体2を取り付けた取付板3とを備え、端部に導電部43を設けたプリント配線基板4を開口45の列に挿入して、その端部に設けられている導電部43をコネクタ本体2の接続端子12に接触させるようにすることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 296