説明

Fターム[5E070BA08]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | 磁性コア(基本構成) (1,875) | EI、EE、CI型(類似の形状を含む) (158)

Fターム[5E070BA08]に分類される特許

61 - 80 / 158


【課題】 配線設計の自由度を向上させることが可能な電子部品及びその実装構造を提供すること。
【解決手段】電子部品1は、第1及び第2のコア部材2、13と、第1及び第2の巻線導体7、8と、第1〜4の端子電極3〜6とを備える。第1のコア部材2は、巻芯部20と、巻芯部20の軸方向の両端に設けられた第1及び第2の鍔部21、22とを有する。第1の鍔部21の実装面21aには、軸方向に沿って延在し、回路基板Sに取り付けられた配線が貫通できるように第1の溝状凹部23が形成されている。第2の鍔部22の実装面22aには、軸方向に沿って延在し、回路基板Sに取り付けられた配線が貫通できるように第2の溝状凹部24が形成されている。第1及び第2の巻線導体7、8はそれぞれ、第1のコア部材2の巻芯部20に巻回されている。 (もっと読む)


【課題】 全高が低い薄厚形状の構成を採り、例えば2次側のピン端子とコアとの間について沿面距離を十分に得ることができ、安全規格の仕様に対応した空間・沿面距離を確保することができるトランスを提供すること
【解決手段】 樹脂性のボビン1を薄厚形状に形成し、ボビンは扁平形状の筒部5の両端にベース板6を張り出させて一体に形成し、ベース板の端面には複数のピン端子2…を埋め込んで設け、筒部5へ線材3を巻き付けると共にベース板上にコア4を組み付ける。ベース板には例えば2次側となる一方について、ピン端子2…の並び列に沿う障壁8を一体に設け、障壁8にさらに、ピン端子2…の並び列に沿う凸部9を一体に設ける。ベース板6には少なくとも例えば2次側となる一方について両側に側壁7を一体に設ける。例えば2次側に、障壁,凸部および側壁を設けるので、沿面距離を長く得ることができる。 (もっと読む)


【課題】共振型トランスにおいては、渦電流抑制のためにリッツ線を使用した場合には巻線占積率が悪化するため、トランスユニットの体積が大きくなるという課題点があった。
【解決手段】閉磁路磁心および層状に積層巻回した一次巻線16と二次巻線17とを有するトランス部14と、一次巻線16と直列接続のチョークコイル部15とを備え、一次巻線16と二次巻線17との結合係数は0.995以上とした共振型スイッチング電源回路用トランスユニット。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源などに用いられる変圧器において、1次巻線から2次巻線へのエネルギーの伝達効率を高める。また、変圧器を小型化する。
【解決手段】2個の貫通孔3を備える磁心1と貫通孔3内を通過して磁心1に巻回される1次巻線4および2次巻線5とを備え、1次巻線4および2次巻線5は基板6上に形成され、基板6は貫通孔3の口軸方向に平行な中央片6aと貫通孔3の開口面に平行な脚片6bとを備え、脚片6bに形成された1次巻線4および2次巻線5は、貫通孔3の開口面を含む磁心1の面と対向している。 (もっと読む)


【課題】漏洩磁束を抑制して電磁障害を低減し、電流損失を低減して高効率とし、発熱を抑制して小型化を促進するインダクタンス素子を得る。
【解決手段】トランス(インダクタンス素子)50は、エアギャップGを介して対向するコア11と、コア11に巻装され電流を通電されてコア11にエアギャップGを含む経路の磁路を形成する巻線15と、非磁性金属材料で作製されエアギャップGとの間に所定の間隔を空けてエアギャップGを覆うショートリング20とを有している。エアギャップGから外部に漏れ出す磁束がショートリング20まで達せず、磁束が渦電流に変化することがなく損失が発生しない。これにより、漏洩磁束の抑制と電磁障害の低減、電流損失の低減と高効率化、発熱の抑制と小型化の促進を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】昇降温を繰り返し行ってもクラックが発生することなく、ギャップに起因する異音を抑制することができるコイル部品を提供する。
【解決手段】本発明に係るコイル部品1は、外周部に巻線6が巻回された筒状のボビン5と、ボビン5の筒内部に挿入された中磁脚3a、3b同士が所定のギャップ7を隔てて対向するように配置された一対のコア半体2a、2bとからなり、中磁脚3a、3bの少なくとも一方にその対向面及び先端部側壁を覆うシリコーン樹脂からなる緩衝層8が形成され、中磁脚3a、3b同士は少なくとも1つの緩衝層8を挟んで、エポキシ樹脂からなる接着剤9を介して接合される。好ましくは、ボビン5の筒内壁と中磁脚3a、3bの先端部側壁も、緩衝層8を挟んで、接着剤9を介して接合される。 (もっと読む)


【課題】工数を低減することができるとともに、特性のばらつきを抑制することができるトランスを提供すること。
【解決手段】本発明のトランス1は、複数のコイル21と、外周に該複数のコイル21が巻回されたコア3とを有する。複数のコイル21は、柔軟性を有する絶縁体2の表面に、該複数のコイル21をそれぞれ構成する複数の導体パターン210が並列して形成されたフレキシブル基板20を、コア3の外周に巻回してなる。また、複数の導体パターン210は、それぞれの長さが異なるよう形成されている。 (もっと読む)


【課題】コモンモードノイズを低減するためのノイズフィルタであって、電流に依存することなくノーマルモードノイズの低減効果の低下を抑制することが可能なノイズフィルタを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るノイズフィルタ1は、第1部分11と第2部分12とから構成されて環状をなす第1磁性体コア部10と、第1磁性体コア部10によって形成される開口部を分割する第2磁性体コア部20と、第1部分11と第2部分12とにそれぞれ巻回された一対の信号線31,32と、第2磁性体コア部20に巻回された制御線41とを備え、第2磁性体コア部20には2つの貫通孔51,52が形成されており、第2磁性体コア部20は、2つの貫通孔51,52に挟まれた中足部61と、第1部分11と第2部分12との境界部間に延びる一対の共通部80,90とを有し、制御線41は中足部61に巻回されている。 (もっと読む)


【課題】平角線を曲げ加工して角筒状かつ並列状に形成される第1、第2のコイル間の距離を高精度に確保できる連結コイル形成方法および連結コイル形成装置を提供する。
【解決手段】連結コイル形成装置20を、平角線Wを巻線加工ラインAに沿って直線状に配置すると共にこれを支持する線送りユニット21と、巻線加工ラインA上の平角線導入方向先で線送りユニット21の下流側に配設された巻線ヘッド機構25と、この線送りユニット21および巻線ヘッド機構25を支持する装置本体30とを備えた構成とする。巻線ヘッド機構25が、平角線Wの90度曲げ加工を実行する巻線ヘッド部26と、この巻線ヘッド部26に対して曲げ加工の加工位置を巻線加工ラインAに沿って可変設定するヘッド本体27を備え、巻線ヘッド機構25には、曲げ加工を制御する主制御部が併設されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、磁束の漏れを少なくして損失を少なくすることができるとともに、耐振性を向上させることができる信頼性の高いコイル部品を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明のコイル部品は、端子付きケース5の収納部6におけるコイル導体1の貫通孔2と対応する位置に孔9を設け、かつこの孔9を設けた面側の底部7における磁芯10と対向する部分に切り欠き部14を設け、さらにこの切り欠き部14に磁性粉を混入した接着剤15を配設して前記端子付きケース5と磁芯10とを接着固定したものである。 (もっと読む)


【課題】 二つのコイルを対向配置させ、それらを近接させても、ノイズの通過損失の特性が良好に保たれるようにする。
【解決手段】 電源と負荷とを結ぶ回路上に配置し、電源のホット側の接続線7,8に磁心5を備えた第1コイルL1を設け、リターン側の接続線11,12に磁心6を備えた第2コイルL2を設けるとともに、これら第1,2コイルL1,L2を対向配置し、第1コイルL1と第2コイルL2とはその巻き方向を逆にし、前記第1,2コイルのそれぞれにはヨークY1,Y2を個別に設け、これらヨークは一対の磁気端子部15,16間及び17,18間に接続部19,20を設けてなり、前記一対の磁気端子部15,16、17,18を前記磁心5,6の端部に対向させるとともに、これらヨーク間に間隔を設けた。 (もっと読む)


【課題】良好な直流重畳特性を得ることができるコモンモードフィルタ及び当該コモンモードフィルタの製造方法の提供。
【解決手段】中鍔部23は第1のボビン20(1)、第2のボビン20(2)をそれぞれ軸方向に一次側と二次側とに2分割するように構成されており、導線30は一次側、二次側にそれぞれ1本ずつ計2本巻回されている。導線30は、その一端30A側が第1のボビン20(1)の巻芯部21に巻回され、他端30B側が第2のボビン20(2)の巻芯部21に巻回され、中間の部分は第1のボビン20(1)と第2のボビン20(2)とを掛け渡すようにして配置される。 (もっと読む)


【課題】コア体からコイルの端部を取り出し易く、小型で、かつ、磁気飽和を起こし難い磁性素子を提供すること。
【解決手段】巻回されたコイル102と、このコイル102の内周に挿通する芯コア105と、この芯コア105の両端側にそれぞれ配設される板コア103,104と、2つの板コア103,104の間であってコイル102の外周側に配設される側部コア106とを備えるコア体101とを有する磁気素子(インダクタンス素子)100において、側部コア106は、コイル102の周囲に、2つの板コア103,104の間に開放部107が形成されるように配設されるともに、コイル102に面する部分に、コイル102の一部が収容される凹面部106gが形成されていることとする。 (もっと読む)


【課題】 磁性素子を、横置きのコアの高さ程度に低背化する。
【解決手段】 この磁性素子は、第1のコア1と第2のコア2を有する。第1のコア1は、巻線を巻回される芯部と、芯部の両端に1つずつ配され、それぞれに底面と側面を形成された2つの鍔部とを有する。第2のコア2は、第1のコア1の鍔部の側面に対向して配置される第1の面と第1のコア1の鍔部の側面に対向して配置される第2の面とを有する。 (もっと読む)


【課題】低背化を図ることができ、且つL値の調整の幅が広いコイル部品の提供。
【解決手段】コア10の巻芯部11の他端面11Aには溝11aが形成されている。溝11aの深さの値は巻線30の直径の値よりも大きく、巻線30の軸芯部端部配置部33を溝11a内に配置可能である。巻線30の一端部31は一方の端子電極22に電気的に接続され、一端部31から他端寄りの部分は、巻芯部11の4つの側面11Cにそれぞれ順に対向するようにして巻芯部11を時計周りに1周弱巻回し、一端部31に対向する溝11aの一端から溝11a内に入る。そして、溝11a内を通り、溝11aの他端から溝11a外へ出て、他方の端子電極22へと延出し、巻線30の他端部32は、他方の端子電極22に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】コイルの構造をイミュニティ試験時における送信ICや受信ICの誤動作を防止可能な構造にして、イミュニティ特性の改善を図り、しかも自己共振周波数の低下を抑制することができるコモンモードチョークコイルを提供する。
【解決手段】コア2と外部電極3−1〜3−4と1対の巻線4−1,4−2と磁性板5−1,5−2とを備えている。コア2は巻芯部20とその両端の1対の鍔部21,22とで構成され、外部電極3−1〜3−4は鍔部21,22の下部に形成されている。1対の巻線4−1,4−2はコア2の巻芯部20に巻回され、その端部が外部電極3−1〜3−4に接続されている。磁性板5−1の内側面5b及び周面5cが、金属膜6で覆われている。そして、磁性板5−1と磁性板5−2とが接着剤7によって鍔部21,22の側面21c,22cと側面21c,22cとにそれぞれ接合されている。 (もっと読む)


【課題】巻回部に巻回された巻線の引出線部分を、端子保持部の最も端の位置に配された端子に接続する場合に、端子保持部の両端近傍に配されたコア部材に引出線部分が接触することを防止し得るコンパクトなボビンを得る。
【解決手段】第1の端子保持部40における端子61,62の間の位置および端子66,65の間の位置と、第2の端子保持部50における端子71,72の間の位置および端子76,75の間の位置に、巻線の引出線部分を端子61,66,71,76に接続する際に利用する貫通孔81,82,91,92をそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造変更によって、第1導体と第2導体との間の容量結合を減少させることが可能なトランスを提供する。
【解決手段】絶縁材からなる基材6をはさんで、何れもループ状のパターン部11Aを有する第1導体27Aと、パターン部11Bを有する第2導体27Bを上下にそれぞれ形成したコイル基板体24と、コイル基板体24の上下からはさみ込むように配置され、第1導体27Aのパターン部11Aおよび第2導体27Bのパターン部11Bを磁気的に結合させるコア1,2と、からなるトランスにおいて、前記第1導体27Aのパターン部11Aと、第2導体27Bのパターン部11Bとを、異なる径に形成している。 (もっと読む)


【課題】回路基板上での高密度実装に適したトランスを提供する。
【解決手段】トランス100は、一次側巻線104及び二次側巻線106が巻かれたボビン102と、ボビン102に取り付けられるE型のコア108と、トランス本体110に装着される絶縁カバー114とを備えている。絶縁カバー114はトランス本体110の側面に加えて下面及び上面までをカバーし、基板上で絶縁性を発揮する。トランス本体110が回路基板に実装された状態で一次側、二次側を規定したとき、絶縁カバー114はトランス本体110の二次側から横方向に取り付けられる構造である。 (もっと読む)


【課題】 低背構造で、かつ漏れ磁束の小さい磁気的結合を高めたコモンモードチョークコイルを提供すること。
【解決手段】 コモンモードチョークコイルは、ロ字状閉磁路磁芯1の対向する磁脚部の双方へあらかじめ等分割された偶数個の巻線部を有するコイルボビン2、3を装着し、該等分割された各巻線部に施されたコイル4a、4b、4c、4dは、対向するコイル4aと4b、及び4cと4dを各々直列接続して、2つの隣接したコイルを構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 158