説明

Fターム[5E078AB02]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 種別 (2,895) | 電気化学キャパシタ (2,456) | 電気二重層型(両極活性炭、黒鉛類似) (1,334)

Fターム[5E078AB02]に分類される特許

121 - 140 / 1,334


【課題】高容量、低抵抗でコンパクトな電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】電極板12,13と絶縁板11とが積層された積層体14と、電解液15と、電解液15が充填されない内部空間17を形成する保液スペーサ16とを収納し、電極板12,13に接続される端子40,41を有するラミネートセル10a,10bと放熱板30とが交互に積層された電気二重層キャパシタ100であって、保液スペーサ16の下端19は放熱板30と重ねあわされ、保液スペーサ16の保液スペーサ16と重なり合わされていない部分の一方の側に圧力調節弁22が設けられ、保液スペーサ16の保液スペーサ16と重ね合わされていない部分の他方の側は圧力調節弁22と反対方向に向かって膨らんでいる。 (もっと読む)


【課題】 静電容量の減少が防止された蓄電装置を提供する。
【解決手段】 容器と、容器の内部から外部に取り出された一対の電極と、容器の内部に密封配置され、一対の電極と電気的に接続された蓄電構造とを有し、蓄電構造は、一対の電極の一方に電気的に接続され、それぞれ切り欠き部が形成された複数の第1の電極と、一対の電極の他方に電気的に接続された複数の第2の電極と、複数のセパレータとを含み、第1の電極と、第2の電極とが、各々の一部の領域で重なり、他の領域では重ならないように、セパレータを介して交互に積層されてなる積層構造を有し、複数の第1の電極に形成された切り欠き部は、少なくとも一点において、セパレータまたは第2の電極に遮られることなく、複数の第1の電極を積層方向に貫通する蓄電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電極活物質含有層の剥離が生じ難い集電体用アルミニウム箔を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の箔表面が粗面化されており、該粗面化された箔表面のJIS B 0601:2001による算術平均高さRaが0.2〜0.8μm、最大高さRzが0.5〜5μmの範囲内にあり、上記粗面化された箔表面に着いている油分の量が50〜1000μg/mの範囲内にある集電体用アルミニウム箔とする。上記油分は圧延油であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタ用電極又はリチウムイオンキャパシタ用電極における集電体と活物質間の接触抵抗低減及び電子の導通性向上に寄与し、集電体と活物質含有層の密着性の向上に効果があり、膜厚0.5μmから10μmで均一に塗工可能な導電下地塗料、これを用いたキャパシタ用電極、並びに電気二重層キャパシタ及びリチウムイオンキャパシタを提供する。
【解決手段】キャパシタ用電極の導電下地塗料は、集電体30及び活物質を含んでなる電気二重層キャパシタ用電極又はリチウムイオンキャパシタ用電極の導電下地被膜を形成するためのものである。前記導電下地塗料は薄片化黒鉛10を含み、前記薄片化黒鉛10は、50質量%レーザー回折径(X50dif)が12μm以下、50質量%ストークス径(X50st)が5.5μm以下、薄片化指数(X50dif/X50st)が2.2〜5.0である。 (もっと読む)


【課題】優れた接着力を有し、電気化学デバイスに悪影響を及ぼすことのなく、電極の保護、活物質の剥がれ防止、及び電極板とセパレータ等の積層体を巻回して電池ケース内へ詰め込む際の巻末部固定を行うことができる電気化学デバイス用粘着テープを提供する。
【解決手段】本発明の電気化学デバイス用粘着テープは、プラスチック系基材の少なくとも一方の面にアクリル系粘着剤から成る粘着剤層を有する電気化学デバイス用粘着テープであって、前記アクリル系粘着剤が、少なくとも(メタ)アクリル酸アルキルエステルとヒドロキシル基含有モノマーとを含むモノマー成分を重合して得られる、酸価が1.0以下、ガラス転移温度(Tg)が−40℃以上であるアクリル系ポリマーを含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集電膜の上面と蓄電素子の一方極側の面との間の接続抵抗(導通抵抗)の増加を回避できる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイス10は、ケース11の第1凹部11aの底面11a1に蓄電素子13の第1電極シート13aの下面の輪郭よりも小さな開口輪郭を有し、且つ、所定の深さD11bを有する第2凹部11bが形成され、集電膜19が第2凹部11bの深さよりも小さな厚さT19を有していて該第2凹部11bの底面11b1に設けられ、第1凹部11aの底面11a1と集電膜19の上面との間に第2凹部11bの深さD11bから集電膜19の厚さT19を減じた寸法(=D11b−T19)に相当する深さを有する接着剤貯留部ARが形成され、第1導電性接着層20が該接着剤貯留部ARに充填されるようにして設けられている。 (もっと読む)


【課題】低抵抗な塗工電極を得ることを目的とする。
【解決手段】塗工電極の作製方法において、塗工電極に導電剤スラリー3を塗布して湿潤させた状態で塗工電極を圧延処理するので、導電剤3aが電極内部に移動し易くなり、導電剤3aが空隙部Aに埋め込まれるため、導電パスが増加し、抵抗値が低くなる。 (もっと読む)


【課題】基板上に配置される粒子の凝集を低減して、基板表面に分散性よく粒子が配置された、基板複合体、及び、基板の表面にカーボンナノチューブが高密度で形成されたカーボンナノチューブ複合体を提供する。
【解決手段】基板複合体が、基板と、前記基板の少なくとも一方の表面に配置された粒子群を有する層と、を備え、前記層は、遷移金属及びアルカリ金属を含む。また、カーボンナノチューブ複合体は、前記基板複合体と、前記粒子群に一端が接続されている複数本のカーボンナノチューブと、を有する。 (もっと読む)


【課題】ケースのリングに対してリッドが位置ずれ無く結合された電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイス10において、リッド12は該リッド12に一体形成された環状部12aの内周面12a1がリング18の外周面18bに密着するように焼き嵌めされており、環状部12aが位置決め手段として機能していることも相俟って該リッド12がケース11のリング18に対して位置ずれ無く結合されている。 (もっと読む)


【課題】高出力、かつ低内部抵抗のチップ型エネルギーデバイスを提供する。
【解決手段】正負極の活物質電極10,12と正負極の引き出し電極32a,32bとが一体に形成された電極の活物質電極部分にセパレータ30を介在させながら、引き出し電極部分が露出するように、かつ電極の正電極と負電極とが交互に積層されるように積層した2層以上の積層体80と、積層体を収容し、引き出し電極に接続された端子電極50,52を外部に引き出すための貫通孔63,64を形成した枠材60と、枠材の上面を封止する蓋70と、枠材の下面と貫通孔とを封止して積層体の積層部分に電解質を含有させる封止部72とを備える。前記蓋70を前記枠材60の内側に凹ませて積層体80を押さえ込むように形成する。樹脂モールドで外装を被覆して、樹脂モールド82と蓋70aの凹部との間に空間部71を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、耐熱性、電解液保持性及び電解液が付着した際の強度適性に優れた電気化学素子用セパレーターを提供することにある。
【解決手段】セルロース繊維のみを含有した多孔質シートからなるセパレーターにおいて、多孔質シートが、ふるい板として線径0.14mm、目開き0.18mmの80メッシュ金網を用い、試料濃度0.1%にした以外はJIS P8121に準拠して測定した変法濾水度が0〜250mLであり、かつ長さ加重平均繊維長が0.20〜2.00mmである溶剤紡糸セルロース繊維を含有し、該溶剤紡糸セルロース繊維の繊維長分布ヒストグラムにおいて、0.00〜1.00mmの間に最大頻度ピークを有し、1.00mm以上の繊維長を有する繊維の割合が50%以上であることを特徴とする電気化学素子用セパレーター。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの長所を維持しつつ、かつ、単位体積あたりの静電容量、即ちエネルギ密度を従来よりも向上させることが可能な、新規かつ改良された電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】表面が導電性物質で覆われ、比表面積が300m/g以上である多孔質体を含む複数の電極と、前記複数の電極の間に配置される電解質と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ラミネート型エネルギーデバイスにおいても、積層体とこれを収容する封止体との封止性や密着性、省スペース性を向上させ、かつ、生産性や信頼性のよい封止手段を用いたラミネート型エネルギーデバイスを提供すること。
【解決手段】正負極の活物質電極10,12に、電解液イオンのみが通過するセパレータ30を介在させながら、正負極の引き出し電極32a,32bが露出するように、かつ正電極と負電極とが交互になるように積層した少なくとも2層以上の積層体80と、モジュール基板100にラミネート型エネルギーデバイスをスポット接合するためのコンタクトホール20a,20bとを備え、前記積層体80は、ラミネートシート40a,40bを前記積層体80の前面及び後面から重ねて圧縮封止することを特徴とするラミネート型エネルギーデバイス。 (もっと読む)


【課題】スリム化及び軽量化を図ることができ、かつ強度と放熱性を向上させることができるコンデンサ装置を提供すること。
【解決手段】複数のコンデンサ本体4が収納ケース5に一体的に収納されるコンデンサ装置1であって、コンデンサ本体4の外観形状に適合する形状をなしてコンデンサ本体4を収納できる複数の収納部8が、その長手が互いに同一方向を向いて一体的に形成された収納ケース5が設けられ、この収納ケース5の外面には、略平板状をなす平板部9が形成されており、各収納部8の端部の開口部からコンデンサ本体4が挿入されて、コンデンサ本体4の全周が収納部8に覆われた状態となる。 (もっと読む)


【課題】正極集電部材を有する正極電極板と負極集電部材を有する負極電極板とが渦巻状に巻回された電気二重層において、磁界の強さを低減させる技術を提供する。
【解決手段】電気二重層10は、正極集電タブ3が接続された正極電極板と、負極集電タブ4が接続された負極電極板とを備え、これらの電極板が中間部材を挟んで渦巻状に巻回された構造を有する。正極集電タブ3および負極集電タブ4は、各電極板における集電タブの接続領域同士が重なる方向から見て、隙間Pc1,Pc2が形成されるように隣接して延在するとともに互いに交わる交差部Pbを有する。交差部Pbを挟んで隣り合う第1集電タブ対Pa1と第2集電タブ対Pa2とは、各集電タブ対における、隙間Pc1,Pc2に対して同じ側に延在する集電タブにおいて、電流の流れる方向が互いに逆方向である。 (もっと読む)


【課題】フッ酸が発生しても非水電解液の分解が抑制され、二次電池に用いた場合には、電池の膨れや電池性能の低下が起こりにくい非水電解液を提供する。
【解決手段】(I)フッ素化鎖状スルホン、及び、フッ素化鎖状スルホン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物、及び、(II)電解質塩を含むことを特徴とする非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】高温での保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる電気化学デバイス、及び、それに用いられる非水電解液を提供する。
【解決手段】正極、負極、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備える電気化学デバイスであって、前記非水溶媒は、フルオロアルキル基が、−CF、−CHCF、又は、−CHCFCFである4−フルオロアルキル−(1,3)−ジオキソラン−2−オンを含有し、かつ、下記化合物を、前記4−フルオロアルキル−(1,3)−ジオキソラン−2−オンに対して5000ppm以下含有することを特徴とする、電気化学デバイス。一般式(2):


(式中、Rfは前記フルオロアルキル基同様である)で示される化合物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温での保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる電気化学デバイス、及び、それに用いられる非水電解液を提供することを課題とする。
【解決手段】正極、負極、並びに、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備える電気化学デバイスであって、
前記非水溶媒が、一般式(1)で示される4,5−ジアルキル−4,5−ジフルオロ−(1,3)−ジオキソラン−2−オンを含有し、かつ、下記(I)で示される化合物を、前記4,5−ジアルキル−4,5−ジフルオロ−(1,3)−ジオキソラン−2−オンに対して5000ppm以下含有することを特徴とする、電気化学デバイスに関する。
(I)一般式(2):
[化1]


(式中、R及びRは前記同様である。)で示される化合物。 (もっと読む)


【課題】分散性が良く、導電性が高く、かつ、カーボンナノチューブ生成用の触媒をほぼ含まない、新たなカーボンナノチューブナノホーン結合体を提供する。
【解決手段】 カーボンナノチューブ3と、カーボンナノホーン2とを含み、
カーボンナノチューブ3は、チューブ状のグラファイト層から形成され、
カーボンナノホーン2は、少なくとも一方の端が閉じたチューブ状のグラファイト層から形成され、
カーボンナノホーン2における前記グラファイト層を形成する炭素−炭素結合の一部が切断され、その炭素原子が、カーボンナノチューブ3の炭素原子と化学的に結合されており、
カーボンナノホーン2が、カーボンナノチューブ生成用の触媒を実質的に含まないことを特徴とするカーボンナノチューブナノホーン結合体4。 (もっと読む)


【課題】電極単位体積当たりの静電容量を高めた電気二重層用電極活物質の製造方法および電気二重層キャパシタに関する。
【解決手段】石炭系重質油、石油系重質油及びそれらからなる樹脂を熱処理して得られるタールのうちから選ばれた1または2以上のタールを由来とするメソフェーズピッチと、炭素微粒子とを混合してなる混合物を有機溶剤で抽出処理するときの抽出残分を電極活物質に用いることを特徴とする。また、上記の電気二重層キャパシタ電極活物質の製造方法によって得られ、炭素に対する水素の原子比(H/C)が0.35〜0.42の範囲内に、さらに比表面積が5〜65m/gの範囲内とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,334