説明

Fターム[5E082EE11]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 容量形成電極 (6,310) | 容量形成電極の構造 (605)

Fターム[5E082EE11]の下位に属するFターム

Fターム[5E082EE11]に分類される特許

61 - 80 / 166


【課題】 高品質の積層コンデンサアレイを提供する。
【解決手段】 本発明に係る積層コンデンサアレイ10は、上下に隣り合って位置する内部電極26Aのパターン27bと内部電極26Bのパターン27cは、その一部が互いに重なり合っており、この重なり合っている部分は静電容量に寄与しない。そのため、静電容量に寄与しない部分が形成されるようにしてパターン27bとパターン27cを拡張させることで、静電容量を保持したまま、内部電極がない部分を縮小することができる。それにより、積層体20の厚み差に起因するクラックによる品質低下が有意に抑制され、高品質の積層コンデンサアレイ10が実現される。 (もっと読む)


【課題】 等価直列抵抗を大きくすることが可能な貫通型積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】貫通型積層コンデンサC1は、絶縁体層11〜20と信号用内部電極21〜24と第1の接地用内部電極31、32と第2の接地用内部電極41〜43とを有するコンデンサ素体L1と、信号用端子電極1、2と、接地用端子電極3、4とを備える。信号用端子電極1はコンデンサ素体L1の第1の側面L1aに、信号用端子電極2は第2の側面L1bに、接地用端子電極3は第3の側面L1cに、接地用端子電極4は第4の側面L1dに配置される。各第1の内部電極21〜24は、信号用端子電極1、2に接続される。第2の接地用内部電極41〜43は、接地用端子電極3、4に接続される。第1及び第2の接地用内部電極31、32、41〜43は、スルーホール導体61〜68を介して互いに接続される。 (もっと読む)


【課題】等価直列抵抗を大きくすることが可能な貫通型積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】貫通型積層コンデンサC1は、絶縁体層11〜19と、信号用内部電極21〜24と、第1の接地用内部電極42〜44と、第2の接地用内部電極41とを有するコンデンサ素体L1と、信号用端子電極1、2と、接地用端子電極3、4と、接続導体7〜10とを備える。信号用端子電極1はコンデンサ素体L1の第1の側面L1aに、信号用端子電極2は第2の側面L1bに、接地用端子電極3及び接続導体7、8は第3の側面L1cに、接地用端子電極4及び接続導体9、10は第4の側面L1上に形成される。各第1の内部電極21〜24は、信号用端子電極1、2に接続される。第1及び第2の接地用内部電極41〜44は、接続導体7〜10に接続される。第2の接地用内部電極41は、接地用端子電極3、4に接続される。 (もっと読む)


【課題】クラックの発生を抑制しえるとともに、耐電圧不良を招き難い積層セラミックコンデンサを提供すること。
【解決手段】内部電極層21、22と、セラミック誘電体層11とを交互に配置した積層セラミックコンデンサにおいて、内部電極層21、22のそれぞれは、その厚みt1に相当する空隙211、221を含んでいる。空隙211、221は、内部電極層21、22の外周縁から、内部電極層21、22の厚み1tを20倍した領域W11内における空隙率が、5〜15%の範囲内ある。 (もっと読む)


【課題】内部電極の面方向が実装面と直交するように配向した状態で実装される積層コンデンサにおいて、たとえば25GHzを超える高周波域でのS21通過特性の損失を低減する。
【解決手段】積層された複数の誘電体層22と、誘電体層22間の特定の界面に沿って形成される複数組の第1および第2の内部電極23および24とをもって構成される、直方体状のコンデンサ本体25において、その高さ方向寸法Hを0.30mm〜0.50mmとする。 (もっと読む)


【課題】構造的欠陥を生じにくく、導電膜の側壁面の垂直性が良好で、しかも、導電膜間の導通をとるスルーホールを、安定的に、簡単、かつ、確実に形成できる構造を持つセラミック電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】機能層21〜26はセラミック基体1の厚み方向に連続し、かつ、一体化されている。機能層21〜26の少なくとも1層は、セラミック基体1の内部に埋設された導電膜3を含む。導電膜3は、断面矩形状であって、厚み方向の両面が、隣接する機能層の層境界上に位置する。このセラミック電子部品は、フォトリソグラフィ工程を通して得られた導電膜の表面に、レジストマスクを付着させ、次に、レジストマスク表面及び支持体の一面を連続して覆うように、セラミックペーストを塗布してセラミック塗膜を形成し、次に、セラミック塗膜を乾燥させ、次に、レジストマスクを、剥離液を用いて、その上に付着されたセラミック塗膜とともに除去する工程を経て製造される。 (もっと読む)


【課題】ESLの増加を抑えつつ、ESRを大きくすることが可能な積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】第1の内部電極対31は、第1及び第2の内部電極33,35を含む。第1の内部電極33は、主電極部分33aと、主電極部分33aの第1の端面4側の端部から第1の側面6に伸びる引き出し部分33bとを含む。第2の内部電極35は、主電極部分35aと、主電極部分35aの第1の端面4側の端部から第2の側面7に伸びる引き出し部分35bとを含む。第2の内部電極対41は、第3及び第4の内部電極43,45を含む。第3の内部電極43は、主電極部分43aと、主電極部分43aの第2の端面5側の端部から第1の側面6に伸びる引き出し部分43bとを含む。第4の内部電極45は、主電極部分45aと、主電極部分45aの第2の端面5側の端部から第2の側面7に伸びる引き出し部分45bとを含む。 (もっと読む)


【課題】高密度化を実現しつつ、加工精度や組立精度を向上することができる高周波フロントエンドモジュールを提供する。
【解決手段】高周波フロントエンドモジュール1において、第1の電極31、この第1の電極31上の誘電体膜32及びこの誘電体膜32上の第2の電極33を有し、第1の電極31、誘電体膜32及び第2の電極33の各々の膜厚及び面積のばらつきが0.2%以内に制御されたキャパシタ3と、キャパシタ3を表面上に作り付ける基板2とを備える。 (もっと読む)


【課題】誘電体層の薄層化及び多層化が進んだ場合であっても、材料コストの上昇、製造効率の低下及び特性の低下を生じることなく、歩留まりの向上を図る。
【解決手段】誘電体粉末を含む内装グリーンシートと導電材料を含む電極前駆体層とを交互に積層して内装部を形成し、当該内装部の積層方向両側に外装グリーンシートを積層した後、焼成することにより誘電体層と電極層とが交互に積層された積層セラミック電子部品を製造するに際し、電極前駆体層に誘電体粉末を添加し、内装グリーンシートに含まれる誘電体粉末の平均粒径をRa、電極前駆体層に添加する誘電体粉末の平均粒径をRbとしたときに、Rb/Ra≦1/2となるように設定するとともに、外装グリーンシートにも電極前駆体層と同様の誘電体粉末を添加する。外装グリーンシートに電極前駆体層と同様の誘電体粉末を0.1質量%〜20質量%添加することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】誘電体層を薄層、多層化した場合においても、平面から側面にかけて発生する平側クラックが有効に防止され、信頼性の高い積層型電子部品を提供すること。
【解決手段】内部電極層と層間誘電体層とが交互に積層された内層部と、前記内層部の積層方向の上端面および下端面に配置され、外側誘電体層から構成される上側外層部および下側外層部と、からなる素子本体を有する積層型電子部品であって、前記内部電極層は、前記素子本体の積層方向に平行な一対の対向する端面に、交互に露出するように形成され、前記内部電極層が露出している一対の端面には、一対の端子電極が形成され、一対の前記端子電極が形成された端面と平行な面で前記素子本体を切断した際における切断面において、外層部付近に配置された内部電極層の電極端部付近に存在する空隙部分(電極空隙部)の存在個数が特定の範囲となっている積層型電子部品。 (もっと読む)


【課題】電圧が印加された際に、外部電極の回り込み部端縁を起点とするクラックが生じても、短絡が生じ難い、高信頼性の積層セラミック電子部品を提供する。
【解決手段】第1,第2の端面2a,2bを覆うように、セラミック積層体2に第1,第2の外部電極5,6が形成され、セラミック積層体2に第1,第2のマーク7,8が、少なくとも1つの側面に露出するように形成され、第1,第2のマーク7,8の内側端部7a,8aと、第1,第2の端面2a,2bとの間の距離をd1,d2、第1,第2の回り込み部5a,6aの先端5a,6aと第1,第2の端面2a,2bとの間の距離をそれぞれe1,e2、第2の内部電極4の先端4aと、第1の端面2aとの間のギャップの寸法をg2、第1の内部電極3の先端3aと、第2の端面2bとの間のギャップの寸法をg1としたときに、g2 >d1≧e1かつg1>d2≧e2とされる、積層セラミック電子部品。 (もっと読む)


【課題】焼結体をアニール処理により再酸化しても、積層セラミック電子部品における機械強度の低下、およびクラック等の構造欠陥の発生を、低コストで防止することができる積層セラミック電子部品の製造方法、およびその積層セラミック電子部品を提供すること。
【解決手段】グリーンシートおよび内部電極層を積層してグリーンチップを得る工程と、前記グリーンチップを還元雰囲気下で焼成して焼結体を得る工程と、前記焼結体を所定のアニール雰囲気ガス中でアニールする再酸化工程と、を有する積層型セラミック電子部品の製造方法であって、前記再酸化工程における前記アニール雰囲気ガスの露点が−50〜0[℃]であり、前記再酸化工程における前記アニール雰囲気ガスの温度が900〜1100[℃]であることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】 積層方向の最外層に位置する内部電極層の電極被覆率を向上させ、湿度の高い条件下でも最外層に位置する内部電極層の電極途切れ部分を起点に破壊が起こらない、耐湿性が高い積層型電子部品およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 誘電体層2と内部電極層3とが交互に積層してある素子本体10を有する積層型電子部品を製造する方法である。内部電極層を形成するための電極ペーストに含まれる導電性粒子の粒径αと共材粒子の粒径βについて、α/β=0.8〜8.0とした。また、導電性ペーストへの共材粒子の添加量を30wt%より多く65wt%より少なくする。 (もっと読む)


【課題】薄層化した内部電極層を平滑化し、その厚みを均一にすることができ、さらには、内部電極層を高密度化することができ、その結果、積層体におけるスタック力、剥離強度、およびグリーンチップの密度を向上させることができ、さらには、コンデンサにおける電極被覆率を向上させることができる積層型電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】グリーンシートを形成する工程と、内部電極層を形成する工程と、グリーンシートおよび内部電極層を交互に積層する工程と、を有する積層型電子部品の製造方法である。まず、第1支持シートの表面に内部電極層を形成する。次に、内部電極層の表面を加圧処理する。加圧処理後に、内部電極層の表面にグリーンシートを形成する。 (もっと読む)


【課題】緻密化したグリーンシートを用いて形成される積層体に気泡が発生することを防止することができ、また、グリーンチップにおける層間の剥離や焼結時の割れを防止することができ、さらには、積層型セラミック電子部品におけるショート不良を防止することができる積層型セラミック電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】まずと、グリーンシート10aと、内部電極層12aとを形成する。
次に、グリーンシート10aおよび内部電極層12aを積層して積層体24を形成する。次に、積層体24における切断マージン部分26の少なくとも一部を除去する。切断マージン部分26の除去後、積層体24をプレスする。 (もっと読む)


【課題】設計値から予測できない減衰極を制御して、所望する周波数に減衰極を有するローパスフィルタ、ダイプレクサなどの積層型の電子部品を得ることを目的とする。
【解決手段】複数の絶縁基板が積層された積層体の側面に形成された複数のグランド用側面電極と、複数のグランド用側面電極の一部と接続されるグランド電極パターン126を有する第1の絶縁基板D14と、複数のグランド用側面電極のうち第1の絶縁基板上のグランド電極パターンに接続されるグランド用側面電極とは異なるグランド用側面電極が接続されるグランド電極パターン131を有する第2の絶縁基板D16と、前記第1の絶縁基板上または前記第2の絶縁基板上のグランド電極パターンのいずれかに接続される受動素子129を備える。 (もっと読む)


【課題】耐湿通電試験でプラス極側電極が陽極酸化して金属蒸着電極が絶縁化し、容量が減少するという課題を解決し、容量減少の少ない直流金属化フィルムコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】誘電体フィルム上に金属蒸着電極を形成した金属化フィルムを一対の金属蒸着電極が誘電体フィルムを介して対向するように巻回したコンデンサ素子と、コンデンサ素子の両端面に形成された一対の取り出し電極を有した直流金属化フィルムコンデンサにおいて、上記プラス極側の金属化フィルムに形成する金属蒸着電極の膜厚をマイナス極側の金属化フィルムに形成する金属蒸着電極の膜厚よりも厚くなるようにした構成により、プラス極側電極が陽極酸化現象を起こして金属蒸着電極の一部が絶縁化しても、残りの金属蒸着電極が多く存在するために容量減少を極めて少なくできる。 (もっと読む)


【課題】受動素子のグランドに接続される端子とグランド電極パターンとの間の配線による電圧降下により生じる受動素子のグランドに接続される端子の電位の上昇を防止し、電気特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】複数の絶縁基板M1からM15を積層してなる積層体を形成する積層型電子部品100であって、容量素子を形成する電極パターン104とビアホール110とが形成される第1の絶縁基板M7と、少なくともグランド電極パターン101が形成される第2の絶縁基板M3と、前記ビアホール110を通り前記容量素子を形成する電極パターン104と前記グランド電極パターン101との間を導通するスルーホール配線111とを備える。 (もっと読む)


【課題】 実装位置や周囲環境等に適したインピーダンス周波数特性を得て、実際上で生じ得る不要な共振を抑制できるデカップリングデバイスを提供する。
【解決手段】 積層コンデンサ110の複数の第1内部導体層117と複数の第2内部導体層118によって所定の静電容量C11を形成し、複数の第1内部導体層117と複数の第3内部導体層119によって所定の静電容量C12を形成すると共に、複数の第2内部導体層118と複数の第3内部導体層119とを抵抗素子120を介して接続し、抵抗素子120の抵抗R11の値を適宜選択することにより静電容量C11のESRを制御し、このESR制御によって所定の周波数範囲において部分的にインピーダンス周波数特性を変化させる。 (もっと読む)


【課題】誘電体フィルムを架橋させることにより高温での特性を安定化させるとともに、自己回復性の向上可能な金属化フィルムコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリプロピレンからなる誘電体フィルム4を架橋させて、この架橋された誘電体フィルム4の表面に内部電極膜5を蒸着により形成した金属化フィルム6を用いる構成とすることで、ポリプロピレンの架橋により、誘電体フィルム4の高温での変形収縮を抑え、金属化フィルムコンデンサ1の高温での特性を安定させる。さらに、架橋されたポリプロピレン分子により、誘電体フィルム4の濡れ性が向上して、内部電極膜5との密着性が増加する。これにより、内部電極膜5を薄膜化することで金属化フィルムコンデンサ1の自己回復性の向上を可能にするものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 166