説明

Fターム[5E082EE11]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 容量形成電極 (6,310) | 容量形成電極の構造 (605)

Fターム[5E082EE11]の下位に属するFターム

Fターム[5E082EE11]に分類される特許

41 - 60 / 166


【課題】高信頼性でかつ小型で高容量の積層セラミックコンデンサおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】誘電体層11を構成する誘電体粒子の平均粒径を誘電体層11の層方向で異ならせたもので、内部電極層12の周辺部分12B近傍の誘電体粒子13Bの平均粒径を、内部電極層12の中央部分12A近傍の誘電体粒子13Aの平均粒径に比して小さくしている。これにより、誘電率が大きく単位体積当たりの静電容量を大きくすることが可能となるとともに、ショート不良や信頼性不良を発生しやすい部位である内部電極層12の周辺部分12B近傍の誘電体粒子13Bの平均粒径を小さくしているので、ショート不良や信頼性不良の発生を抑制することができ、高信頼性でかつ小型で高容量の積層セラミックコンデンサとなる。 (もっと読む)


【課題】薄型化を実現しながら絶縁特性の低下を抑制することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために、本発明は、セラミック粒子5からなる誘電体層2と内部電極1を交互に積層した積層体3と、前記積層体3の少なくとも両端面に設けるとともに前記内部電極1と交互に電気的に接続した一対の外部電極4を有する積層セラミックコンデンサ6において、前記誘電体層2の単位長さ当たりの前記セラミック粒子5間の界面の数は、前記一対の外部電極を結ぶ方向(2B方向)より積層方向(2A方向)を実質的に多くする構成とした。これにより、薄層化により厚み方向のセラミック粒子5の絶対数が減ったとしても粒界の数を増やすことで絶縁特性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 微細であっても活性が低く、適切な焼結挙動を示すと共に、粉末の耐酸化性が高く、焼成時、特に脱バインダ時の雰囲気に対する感受性の低いニッケル粉末、その製造方法、このニッケル粉末を含有する導体ペースト、さらにはこのペーストを用いて、電気的特性が優れ、信頼性の高い積層セラミック電子部品を製造することを目的とする。
【解決手段】 表面酸化層を有し、かつ硫黄を含有するニッケル粒子からなる平均粒径0.05〜1.0μmのニッケル粉末であって、粉末の全重量に対して硫黄の含有量が100〜2,000ppmであり、該ニッケル粒子のESCAによる表面解析においてニッケル原子に結合した硫黄原子に帰せられるピークの強度が粒子表面から中心方向に変化しているものであって、その強度が粒子表面から3nmより深い位置で最大となることを特徴とするニッケル粉末。このニッケル粉末は非酸化性ガス雰囲気中に分散させた硫黄を含有するニッケル粉末を、高温下で酸化性ガスと接触させることにより製造する。 (もっと読む)


【課題】セラミックコンデンサの電極切れを防ぎ、コンデンサ容量の低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】複数のセラミック層4と、卑金属ペーストを焼結した複数の内部電極層3とを交互に積層して積層体1を形成し、この積層体1を低酸素濃度雰囲気の焼成炉内にて焼成する焼成過程を有するセラミックコンデンサの製造方法において、前記焼成過程は、加熱開始ポイントから卑金属ペースト焼結近傍ポイントに達する第一エリアと、前記卑金属ペースト焼結前ポイントから加熱最高温度ポイントに達する第二エリアと、前記最高温度ポイントから降温する第三エリアとを備え、前記第二エリアの昇温速度は前記第一エリアの昇温速度よりも速くしたので、内部電極層3における電極切れの発生を低減することができ、コンデンサ容量の低下を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】所定の分配比で出力される主出力信号端子と副出力信号端子との間のアイソレーションを改善した方向性結合器の実装構造及び方向性結合器を提供する。
【解決手段】方向性結合器1′は磁性体基板2−1,2−2と第1及び第2トランス5,6を含む積層体3と外部電極4−1〜4−6とを備える。第1トランス5の1次側コイル5−1の一方端に接続した外部電極4−2を信号の入力信号端子とし、他方端に接続した外部電極4−1を主出力信号端子とする。第2トランス6の2次側コイル6−2の他方端に接続した外部電極4−3を副出力信号の副出力信号端子とする。平面電極パターン81,82で構成されるコンデンサ8を磁性体基板2−2上に積層形成し、このコンデンサ8の端子81aを、終端抵抗が接続される外部電極4−5に接続すると共に、端子82aを接地される外部電極4−4に接続した。 (もっと読む)


【課題】 広い周波数域において、良好な通過特性を実現し得る積層コンデンサを提供する。
【解決手段】 容量形成部8,9の対向によって与えられる容量成分C1と引出し部10,11間の電流経路によって与えられるインダクタンス成分L1とを有する、第1のコンデンサ素子と、端子電極6,7の対向によって与えられる容量成分C2と端子電極6,7間の電流経路によって与えられるインダクタンス成分L2とを有する、第2のコンデンサ素子と、複数の容量形成部8,9の集合体と端子電極6,7との対向によって与えられる容量成分C3と容量形成部8,9の周辺部の電流経路によって与えられるインダクタンス成分L3とを有する、第3のコンデンサ素子とを形成する。これら第1ないし第3のコンデンサ素子の組み合わせで、良好な通過特性を与え得るようにする。 (もっと読む)


【課題】設計の自由度を大きくすることができるコンデンサを提供すること。
【解決手段】コンデンサ101はコンデンサ機能部107〜109を有する。またコンデンサ101は、電源用ビア導体131〜133、グランド用ビア導体134、電源用電極111〜113及びグランド用電極114を備える。電源用ビア導体131〜133は、同じ電源系統に属する電源用内部電極層141〜143を接続する。グランド用ビア導体134はグランド用内部電極層144を接続する。電源用電極111〜113は、電源用ビア導体131〜133におけるコンデンサ主面102側の端部に接続される。グランド用電極114は、グランド用ビア導体134におけるコンデンサ主面102側の端部に接続される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車等に使用される金属化フィルムコンデンサに関し、低価格化と軽量化を同時に実現することを目的とする。
【解決手段】誘電体フィルム上に金属蒸着電極を形成した一対の金属化フィルムを上記金属蒸着電極が誘電体フィルムを介して対向するように巻回した素子1と、この素子1の両端面に金属溶射によって形成された一対のメタリコン電極2からなり、上記メタリコン電極2の半田付け部2aを除く非半田付け部2bを半田付け部2aの厚みよりも薄くした構成により、メタリコン電極2として使用する材料を削減することができるため、従来品と比較して、メタリコン部で約30〜50%のコストダウンと軽量化を同時に達成することができる。 (もっと読む)


【課題】キャリアフィルムの歪みを防止して積層ずれを小さく抑えることができる積層セラミック電子部品の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】キャリアフィルム20に保持されたセラミックグリーンシート1を転写対象物2の上面に載置した状態で押圧する工程Aと、前記押圧を維持した状態でセラミックグリーンシート1を加熱する工程Bと、セラミックグリーンシート1からキャリアフィルム20を剥離することにより転写対象物2にセラミックグリーンシート1を転写する工程Cと、を含む積層セラミック電子部品の製造方法において、セラミックグリーンシート1に光熱変換物質を含有させるとともに、前記工程Bにおいて、セラミックグリーンシート1に光を照射することにより加熱を行う。 (もっと読む)


【課題】 CR複合部品において、抵抗体層のめっき液耐性を向上し、抵抗値変化の少ないCR複合部品を実現する。
【解決手段】 積層セラミックコンデンサ2の下地電極層3上に抵抗体層4及び外部電極層5が形成されてなる電子部品(CR複合部品)である。抵抗体層はガラス成分を含み、当該ガラス成分の組成が、BaO20質量%〜35質量%、B10質量%〜20質量%、SiO30質量%〜40質量%、ZnO5質量%〜25質量%、アルカリ金属酸化物10質量%以下である。抵抗体層は、さらにNiOを含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】狭偏差の内部電極を高歩留まりで製造することができる積層型電子部品の製造装置およびその製造方法を得る。
【解決手段】積層セラミックコンデンサ用製造装置1は、目標の静電容量のコンデンサを製造するために、印刷済みセラミックグリーンシート100を間欠搬送しつつ、インラインでグリーンシート厚と内部電極面積を精度良く測定し、その測定値に基づいて積層する。製造装置1は、シート供給部2と、シート厚測定部3と、内部電極撮像部4と、積層部5と、排出部6とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】内臓キャパシタの電気的特性を保障しながら、厚膜工程による誘電体膜の損傷及び/又は剥離現象の発生を抑制すること。
【解決手段】一方の面に第1銅箔12aを有し、他方の面に第2銅箔12bを有する積層板を作製し、下部電極として第1銅箔12a上に誘電体膜13を形成し、誘電体膜13の上面のうちキャパシタが形成される領域に薄膜蒸着工程を用い、金属膜14aを形成するステップと、金属膜14aの上面の少なくとも一領域に金属膜14aと共に上部電極14を構成する導電性ペースト層14bを形成し、積層板の両面にそれぞれ絶縁樹脂層15を形成し、上部電極14の導電性ペースト層14bに連結されるよう絶縁樹脂層15に導電性ビア16bを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明はインダクタンス部品等の電子部品を小型化することを目的とするものである。
【解決手段】その目的を達成するために本発明は、内部導体1を有する本体2と、この本体2外に設けられるとともに、前記内部導体1に電気的に接続された外部電極3とを備え、前記本体2は、前記内部導体1が、少なくとも水平方向で接する内部導体形成用パターンを有する機能材料層を備えた構成としたものである。
つまり、機能材料層は、内部導体1を形成するための内部導体形成用パターンを有するので、別途マスクが不要で、しかも電子部品としての機能向上にもつながるものである。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板または有機半導体パッケージ基板内部に埋め込むための別個の薄膜コンデンサを形成する方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、セラミック誘電体が酸エッチング液と接触しないように、サンドブラストまたは他の手段によってコンデンサの選択部分を除去するステップを含む方法に関する。 (もっと読む)


【課題】積層セラミック電子部品の内部電極を形成するために用いられ、セラミックグリーンシートの厚みを薄層化した場合でも、室温においてはもちろんのこと、溶剤の乾燥温度(たとえば、40〜90℃)においても、シートアタックを有効に防止することができる導電性ペーストを提供すること。
【解決手段】積層セラミック電子部品の内部電極を形成するために用いる導電性ペーストであって、導電性粉末と、有機ビヒクルとを含み、前記有機ビヒクル中の有機バインダが、エチルセルロース樹脂および/またはアルキド樹脂を主成分とし、前記有機ビヒクル中の溶剤が、イソボニルプロピオネート、イソボニルブチレートおよびイソボニルイソブチレートから選択される1種以上と、炭素数5〜40の脂肪族炭化水素と、を含むことを特徴とする導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】多端子電極とすることなく、低製造コストで、ESLを大幅に低減することができる積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】積層方向Zにおける内層部の両端面の少なくともいずれかに隣接し、第1外層用導体層および第2外層用導体層が、積層方向Zにおいて重複しないように誘電体層を介して積層されている外層部と、誘電体素体の側面のうち、少なくとも、積層方向Zに対して平行な第1側面に形成され、第1内層用導体層および第1外層用導体層と接続される第1端子電極と、少なくとも、第1側面と対向する第2側面に形成され、第2内層用導体層および第2外層用導体層と接続される第2端子電極と、を有する。第1端子電極が、第1側面と、第1側面に隣接し、積層方向Zに対して平行な第3および第4側面に跨がって形成され、第2端子電極が、第2側面と、第2側面に隣接し、積層方向Zに対して平行な第3および第4側面に跨がって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンスの低い周波数帯域が広く、自己共振周波数付近においてインピーダンスの変化率が小さい積層コンデンサを提供する。
【解決手段】 複数の第1内部電極3および第2内部電極4が、積層体1の内部で誘電体層2を挟んで容量形成部3a,4aが互いに対向するように交互に配置されており、第1内部電極3は、一方の端面1c側で容量形成部3aを第1外部電極に接続する第1内部接続部3bを有し、第2内部電極4は、一方の端面1c側から他方の端面1a側に引き回されて容量形成部4aを第2外部電極に接続する第2内部接続部4bを有する積層コンデンサである。長い電流経路が形成されるとともに、この電流経路のインダクタンスが互いに相殺されるので、インピーダンスの低い周波数帯域が広く、自己共振周波数付近においてインピーダンスの変化率が小さな積層コンデンサとすることができる。 (もっと読む)


【課題】等価直列インダクタンスの増加を抑えつつ、等価直列抵抗を大きくすることが可能な積層コンデンサを提供すること。
【解決手段】積層コンデンサC1は、コンデンサ素体L1と、コンデンサ素体L1の第1の側面L1c上には配置される第1の接続導体11と、第1の接続導体11上に配置される第1の絶縁体13と、第1の端子電極10とを備える。第1の接続導体11は、第1の側面L1cに露出する第1の内部電極40〜42の第1の引き出し部40b〜42bの端部をすべて連続的に覆うと共に、第1の引き出し部40b〜42bの端部に機械的に接続する。第1の端子電極10は、第1の絶縁体13全域及び第1の側面L1cに露出する第1の内部電極40の第2の引き出し部40c、40dの端部を連続的に覆い、且つ第1の内部電極40の第2の引き出し部40c、40dに電気的に接続されるように配置される。 (もっと読む)


【課題】誘電体層および内部電極層を薄層、高積層化しても、静電容量の低下やばらつきの増加ならびにショートの発生を低減できる積層セラミックコンデンサおよびその製法を提供する。
【解決手段】誘電体層5および内部電極層9が交互に積層されたコンデンサ本体1の端面7a、7bに外部電極3a、3bを具備する積層セラミックコンデンサであって、前記内部電極層9における周縁部9Cの単位面積当たりの空孔13数が前記周縁部9Cを除く中央部9dの単位面積当たりの空孔13数よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】 回路基板に実装されたときに、電源側のノイズとIC側のノイズを干渉させることなく除去することができる積層コンデンサを提供する。
【解決手段】 積層コンデンサ1は、信号電極層7とGND電極層8とが誘電体層9を挟んで積層されてなる直方体形状のコンデンサ素体4と、コンデンサ素体4の長手方向の側面4a,4bに設けられた信号用端子電極5及びGND用端子電極6とを備えている。信号電極層7は、側面4a,4bに引き出されて信号用端子電極5と接続される内部信号電極10から構成されている。GND電極層8は、コンデンサ素体4の長手方向に垂直な方向に離間して並ぶように配置された内部GND電極12A,12Bから構成されている。内部GND電極12Aは、側面4aに引き出されてGND用端子電極6と接続され、内部GND電極12Bは、側面4bに引き出されてGND用端子電極6と接続されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 166