説明

Fターム[5E082FG27]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 気体・固体誘電体 (7,068) | 気体・固体誘電体の材質 (2,882) | 無機物 (2,286) | 金属酸化物 (298)

Fターム[5E082FG27]に分類される特許

281 - 298 / 298


【課題】 電解コンデンサの静電容量の測定に関し、高周波領域等における静電容量を容易に測定する。
【解決手段】 電解コンデンサ(4)に給電する電源(直流電源12)と、この電源と電解コンデンサとの間に接続されてスイッチングする第1のスイッチング素子(FET14)と、電解コンデンサに抵抗(16)を介して接続して放電回路(10)を構成する第2のスイッチング素子(FET18)と、第1のスイッチング素子の導通及び第2のスイッチング素子の非導通、第1のスイッチング素子の非導通及び第2のスイッチング素子の導通により、電解コンデンサの充電及び放電を所定周波数で繰り返す充放電制御部(スイッチング制御部20)と、放電時の端子電圧を測定する電圧測定手段(波形観測装置22)と、放電時の放電電流を測定する電流測定手段(波形観測装置22)とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】 粒径が小さく粒径分布の狭い、分散性に優れ、結晶性が高く、電気特性に優れたチタン酸バリウムカルシウム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 (Ba1−XCaTiO(ただし0<X<0.2であり、0.98≦Y≦1.02である)の組成式で表され、斜方晶系ペロブスカイト化合物の含有率が3mol%以下であり、比表面積Dが1m/g以上100m/g以下の範囲であることを特徴とするチタン酸バリウムカルシウムを採用する。 (もっと読む)


【課題】 簡便で実用的な手順で電源回路の出力電圧の平滑用電解コンデンサの劣化を予測すること。
【解決手段】 基準となる時点および前記基準となる時点からN年経過後に測定した電解コンデンサ17の等価直列抵抗17bの値ESRoおよびESRnと、前記基準となる時点および前記基準となる時点からN年経過後の電解コンデンサ17の電解液量VoおよびVnとの関係式 ESRn/ESRo=(Vo/Vn2 から、前記基準となる時点からN年経過後の電解コンデンサ17の電解液の残存率νn=Vn/Voを算出し、1年当たりの前記電解液の減少率δ=(1−νn)/Nを算出し、ESRnとESRoとの平均値Rを求め、前記電解液の減少の加速因子K=ESRn/Rを定義し、前記基準となる時点からN+1年経過後の電解液の残存率νn+1=νn−δKを予測し、予測したνn+1に対応する等価直列抵抗17bの値ESRn+1を予測する。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサに用いる導電性セパレータの製造装置に関し、全ての領域における電導度測定ができないという課題を解決し、導電性セパレータを搬送しながら連続して電導度測定ができる導電性セパレータの製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】帯状のセパレータ基材1を供給する供給部2と、セパレータ基材1の外表面ならびに断面に導電性高分子を付着させて導電性セパレータを作製する重合部3と、重合後の余剰成分を除去する洗浄部4と、洗浄後に乾燥する乾燥部5と、乾燥後の導電性セパレータ1aの電導度を測定する検査部6と、巻き取り部7からなり、上記検査部6による検査結果に基づいて供給部2の供給速度を制御する制御部8を設けた構成により、導電性セパレータ1aを搬送しながら連続して電導度を測定することができる。 (もっと読む)


【課題】 製造および使用において刺激性、有毒性のガス等が発生することなく、優れた性質を有し、安定して製造することが出来、耐加水分解性に極めて優れるポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ポリエステルと耐加水分解剤とから成るポリエステルフィルムであって、耐加水分解剤が、エポキシ基を有する脂肪酸グリセリンエステルであるポリエステルフィルム及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】帯状材料の移送中に固定ガイドとの間の擦れにより粉塵や傷による巻取り素子の特性不良(ショート不良等)を抑制する巻取装置およびその方法を提供する。
【解決手段】帯状材料1の移送経路上にある位置決め機構11で、帯状材料1を移送停止中に位置決めした後、帯状材料1の移送経路に沿って移動可能な把持機構12で帯状材料1を把持し、その後、位置決め機構11を開放し、把持機構12で帯状材料1を把持しながら、同時に把持機構12を介して帯状材料1に張力を付加しながら、帯状材料1を巻回して巻取り素子を形成することで、巻きずれなく、しかも粉塵や傷の発生をなくす巻取装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】多数枚積層した際に、抵抗溶接がし易い金属箔を具えた固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】固体電解コンデンサ1は、陽極部2aと陰極部2bを具えた複数枚の金属箔20を積層してコンデンサ素子2を形成し、各金属箔20の陽極部2aが陽極側リードフレーム9に接合されている。各陽極部2aには切欠き4が形成されて、少なくとも2枚の金属箔20、20は、一方の陽極部2aが他方の切欠き4内に位置して、両陽極部2a、2aの陽極側リードフレーム9への接合箇所が互いにずれている。 (もっと読む)


高静電容量密度及び高エネルギー貯蔵を有する静電コンデンサは、原子層成長法により堆積した高度コンフォーマル接触層を用いて、慣用の電解コンデンサアノード基板上に実装される。エネルギー貯蔵電気回路及び電子回路及びPC板上への集積に適切なコンデンサ膜は、長寿命及び高温作動範囲に耐える。
(もっと読む)


【課題】 ESRの低減およびはんだ耐熱特性の改善を可能とした固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 コの字形の成形用金型、リード線穴を有するサイド金型、プレス上パンチおよびプレス下パンチを用いて、弁作用金属のリード線の一部を波状、コイルばね状、鉤状または斜めに折り曲げた形状に成形し弁作用金属粉末に埋設して植立し加圧成形する工程と、焼結を行い多孔質の陽極体を作製する工程とを含んでコンデンサ素子を作製する。リード線の埋設部の表面積を増大させると共に、アンカー効果をもたらし、引き抜き強度を増大させた。 (もっと読む)


【課題】 容量の経時変化である容量温度特性がEIA規格のX8R特性(−55〜150℃、ΔC/C=±15%以内)を満足し、加速試験における抵抗変化率が小さく(平均寿命が長く)、信頼性に優れる積層型セラミックコンデンサを提供する。
【解決手段】 チタン酸バリウムを含む主成分と、MgO、CaO、BaO、およびSrのグループから選択される少なくとも1種からなる第1副成分と、酸化シリコンを主成分として含有する第2副成分と、V25、MoO3およびWO3のグループから選択される少なくとも1種からなる第3副成分と、Sc、Er、Tm、YbおよびLuのグループから選択される少なくとも1種の第1の希土類元素(R1)の酸化物からなる第4副成分と、CaZrO3、またはCaOとZrO2の混合体(CaO+ZrO2)からなる第5副成分とを有し、誘電体層を構成する結晶粒子にZrが拡散されており、平均粒径の結晶粒子において、Zrの拡散層深さが結晶粒子の径に対して10〜35%までの深さとなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く静電容量の大きいキャパシタを形成することができる誘電体材料を提供する。
【解決手段】1)構成元素としてBaおよび/またはSrとTiを含む複合金属アルコキシド化合物を含む有機溶媒溶液中に、2)構成元素としてBaおよび/またはSrとTiを含む結晶性の金属酸化物粒子と、3)リン酸エステル基を含む分散剤を必須成分として含む材料を使用する。 (もっと読む)


【課題】 電子部品(LSI)のさらなる高周波化(1GHz以上)に対応するデカップリングキャパシタに適用できるキャパシタ装置を提供する。
【解決手段】 柱状導電体10と、柱状導電体10の外周面を被覆する誘電体層12と、誘電体層12の外周面を被覆する外側導電層14とにより構成される同軸型のキャパシタCが、複数個並んで配置され、複数のキャパシタCの外側導電層14に第1接続端子24が接続され、複数のキャパシタCの柱状導電体10に第2接続端子26a,26bが接続されて、複数のキャパシタCが電気的に並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数積み重ねての使用が可能な電子部品内蔵モジュールを製造することができる電子部品内蔵ウエハを提供する。
【解決手段】電子部品内蔵ウエハを、所定の幅のダイシングエリア12により多面付けに区画され、各面付け毎に電子部品内蔵用の凹部22を備えるウエハ基板21と、各凹部に内蔵された電子部品31と、各面付け毎に電子部品の端子部32と接続するように絶縁層24を介してウエハ基板上に配設された複数の配線25とを備えたものとし、これらの配線はバンプパッド26またはワイヤボンディングパッドを有し、かつ、先端部に表裏導通用パッド27を有し、この表裏導通用パッドはダイシングエリア内に位置するとともに略中央に微細開口部27aを有し、この微細開口部にはウエハ基板が露出したものとする。 (もっと読む)


本発明は、めっき法で形成される金属層との密着性に優れ、かつ、めっき薬液に侵食されにくい金属酸化物薄膜複合材料を提供することを目的とするものであり、金属薄膜付き銅箔上の金属薄膜表面に、少なくとも、構成元素としてTiを含むアモルファス金属酸化物薄膜層を構成の最外層として有する誘電体薄膜を設けた薄膜複合材料を提供することで上記目的を達成した。 (もっと読む)


積層セラミックコンデンサを構成している積層誘電体素子本体内部での残留応力、又は積層誘電体素子本体の外表面での残留応力を所定の値以上にすることにより、誘電率が高く且つ取得静電容量の大きい信頼性の高い積層型セラミックコンデンサを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 汎用的なシート材料を用いることにより低コストで簡便なプロセスにより、樹脂回路基板内に高精度のLCRや電波吸収部品層の内蔵化を歩留まり良く実現させることができるプリント配線板製造用シート材を提供する。
【解決手段】 支持体層2、金属層3、受動部品形成層4、金属層5の順に積層成形して成るプリント配線板の製造にあたり、支持体層2によって金属層3,5及び受動部品形成層4が支持されていると共に支持体層2の存在により金属層3がパターニングされていない状態で積層成形する。このことから成形時の受動部品形成層4の変形や割れが抑制される。この金属層3,5や受動部品形成層4によってコンデンサ、インダクタ、抵抗、電波吸収部品層等の回路部品を形成することにより、これらの回路部品をプリント配線板に内蔵すると共に受動部品形成層4の薄いものでも歩留まり良く高精度に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 マイクロストリップ線路の線路幅の狭小化を行なったとしても、導体損失が増加しないようにする。
【解決手段】 半絶縁性GaAsからなる基板11上には、接地電極12と、厚さが約0.5μmのチタン酸ストロンチウムからなる誘電体層13と、線状導体層14とにより構成されるマイクロストリップ線路が形成されている。線状導体層14は、幅が約0.5μmの狭小部14aと、幅が約5μmの幅広部14bとにより構成されている。この線状導体層14は、異なる材料からなる積層体であって、基板11側から順次形成された、厚さが約0.1μmの窒化タングステンシリコンからなる第1層15と、厚さが約0.05μmのTiと厚さが約0.5μmのAuとの積層体からなる第2層16と、厚さが約3μmのAuからなる第3層17とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造で、給電と給電端子の信頼性が向上するコンデンサのエージング治具を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数のコンデンサを短冊状リードフレームに一体形成した製品一体リードコムにおけるリードフレームの2個所と、コンデンサに設けられた陰極端子を、本体フレーム11上に形成した給電ブロック13に整列装着された接点レバー18に挟持して装着し、給電端子14と給電ブロック13に取付けられた引張りバネ17で付勢されかつ回動自在な押えレバー15により圧接保持し、給電板12に取付けた給電経路における保護抵抗24を介して給電する構成とする。 (もっと読む)


281 - 298 / 298