説明

Fターム[5E321CC12]の内容

Fターム[5E321CC12]の下位に属するFターム

Fターム[5E321CC12]に分類される特許

41 - 60 / 348


【課題】プリント基板が実装される電子機器において、電子機器に搭載される電子部品を冷却する際、ヒートシンクを使用するが、電子部品からヒートシンクに伝搬する電磁ノイズによりEMI的な特性を満足させる。
【解決手段】プリント基板6に搭載される電子部品3とヒートシンク4の間に、電磁ノイズがヒートシンク4に導電することを阻止する接地部材1を設け、接地部材1とヒートシンク4の間に、接地部材1からヒートシンク4に電磁ノイズが導電することを抑えるため高抵抗の熱伝導シート2−1によりつなぐことでヒートシンク4からの放射ノイズを低減する。 (もっと読む)


【課題】電子部品を高密度に配置するとともに装置全体の小型化を図ることが可能な電子部品の実装構造及び電子機器を提供する。
【解決手段】第1基体10と、第1基体10と対向して配置された第2基体20と、第1基体10と第2基体20の間に配置された、両端に電極11a,11bを有する複数の第1受動素子11と、第2基体20の第1受動素子11が配置された側とは反対の側に配置された能動素子21と、を備え、第1受動素子11の両端の電極11a,11bのうち一方の電極11aは、第1基体10と接続されており、他方の電極11bは、第2基体20と接続されるとともに能動素子21と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】カメラの位置決めを確実に行うとともに、シールド性を確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、電子部品40を覆うシールド部材41を介してホルダ36の凹部37に収容される。このとき、シールド部材41において凹部37の内面371に対応する位置に設けられた開口44,45,47から、凹部37の内面371に設けられた凸部38,381,382がシールド部材41の内部に突出して電子部品40に接触するので、電子部品40はホルダ36により直接位置決めされる。これにより、電子部品40を確実にシールドできるとともに、位置決めできる。 (もっと読む)


【課題】 回路基板のレイアウトを変更することなくノイズレベルを低減することが可能な回路基板を提供する。
【解決手段】 回路基板10は、電波を送受信するアンテナ20と、ノイズ発生源31と、ノイズ発生源31の近傍に、かつ、ノイズ発生源31に流れる電流によって生じる磁界の向きとループの中心軸とが略並行となる位置に配置される閉じた環状のループ状導体40とを備える。回路基板10によれば、ループ状導体40に誘起される誘導電流によって、ノイズ発生源31による磁束密度の変化が妨げられることにより、ノイズ発生源31から回路基板10に漏洩する電流が減少する。そのため、ノイズ発生源31とアンテナ20とのカップリングを低減することができ、アンテナ20の受信感度を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電磁波等のノイズを遮断するとともにシールド部材の機械的強度が低下することを抑制することが可能な電子部品のシールド構造、シールド部材及び電子機器を提供する。
【解決手段】基体110上に配置された電子部品111と、電子部品111を覆う導電性のシールド部材100と、シールド部材100の上方に配置されシールド部材100の一部と接触する接地電極112と、を備え、シールド部材100は、電子部品111の上方を覆う天井部102と、電子部品111の側方を覆う側壁部103と、側壁部103の天井部102と反対側の端部101b1を折り曲げることによって接地電極112と接触し、自身の弾性力によって接地電極112側に付勢され接地電極112との接触状態が維持される板バネ部101と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】従来よりもインピーダンスを整合させることができる同軸ケーブルの端末構造を提供する。
【解決手段】グランド電位層を内層に備え、グランド電位層とビアを介して電気的に接続される接地電極を表面に備える基板と、導体芯線と、導体芯線を覆う誘電体と、誘電体を覆う外部導体層と、外部導体層を覆う外皮層と、を備え、誘電体が外部導体層から露出している第1露出部と、導体芯線が誘電体から露出している第2露出部と、を端部に備えて導体芯線の第2露出部が基板に電気的に接続される同軸ケーブルと、少なくとも第1露出部と第2露出部とを覆い、接地電極と接続される導電性のシールドカバー部材と、を備え、第1露出部と第2露出部とは、平面視でグランド電位層が設けられる領域に位置することを特徴とする同軸ケーブルの端末構造。 (もっと読む)


【課題】 金属ケース付き回路モジュールにおいて、金属ケースがたわむことにより、金属ケースと搭載された電子部品間の浮遊容量が変動し、回路モジュール特性が変動する。金属ケースを支持するための支持部の数およびそれに占める基板上の面積をなるべく抑えつつ、金属ケースのたわみ強度をできるだけ上げ、回路モジュール特性の変動を起こしにくい回路モジュールを提供すること。
【解決手段】 外形が長方形の回路モジュールに対し、金属ケースの脚部を、対向する各長辺部に2か所ずつ、各脚部を直線で結んでできる形状が正方形を成し、その中心と前記長方形の中心が一致するように配置する。 (もっと読む)


【課題】電子回路基板を筐体に接続するための新たなグランド接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】導体部材1は、回路基板50のグランドパターン52に接続される接続部16および接続部16がグランドパターン52に接続された場合に回路基板50と接する接触面11を有する第1面状部材10と、第1面状部材10の端部9から第1面状部材10に対して直角方向かつ接触面11側に延びる第2面状部材20と、第2面状部材20に設けられたねじ穴21と、第1面状部材10に対して直角方向かつ接触面11側に延びる位置決めツメ部14、15を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の端子を一体化してブロック状のコネクタとした場合であっても、余分なスペースを必要とせずにブロック状のコネクタの浮き上がりを防止することができる技術を提供する。
【解決手段】テレビチューナ(電子回路モジュール)10は、回路基板40と、回路基板40を囲う金属製のシールドケース20と、回路基板40に搭載されるコネクタ50とを備えている。コネクタ50は、複数の金属製の端子51と、その端子51の一部が埋め込まれて固定されるコネクタハウジング52と、コネクタハウジング52の上面に設けられ、シールドケース20の内面に接触又は近接して配置される上側突起54とを備えている。コネクタ50を浮き上げる力がコネクタ50自体に作用しても、シールドケース20の内面がその力を受け止めることとなり、コネクタ50の上下方向のズレを抑制し、コネクタ50の浮き上がりを簡単な構成で防止することができる。 (もっと読む)


【課題】GND接点部として機能するバネ片のバネ性の強度をシールドケース周壁の制約を受けずに強めに設定できるようにする。
【解決手段】上面壁11Aと下面壁11Cと左右側面壁11Bとを備え且つ左右側面壁に透孔14を有するシールドケース本体11と、シールドケース本体の左右側面壁の外側に重ね合わせて固定された補助側壁20とを具備する。補助側壁は、シールドケース本体に一体に延設された延長板を前方に向けて180°折り曲げることで形成され、補助側壁の前端が、シールドケース本体の左右側面壁の形成された係止片19によって係止されている。補助側壁は、透孔からシールドケース本体の内部に自由端が突出するバネ片22を一体に有する。補助側壁の下端には突片23、24が突設され、これら突片が基板固定用端子とされている。 (もっと読む)


【課題】カバーの浮き上がり等を防止しながら、カバーの圧入時の荷重を低減させることができる技術を提供する。
【解決手段】電子機器10は、金属製のシールドカバー30を備えている。シールドカバー30は、回路基板12の4つの孔21〜24に挿入される4つの爪61〜64を備えている。第1及び第4の爪61,64、第2及び第3の爪62,63は、それぞれ天板40の対角線上に設けられている。ここで、第2及び第3の爪62,63は大きな凸部72を有し、第1及び第4の爪61,64は小さな凸部71を有する。このため、第2及び第3の爪62,63は、第1及び第4の爪61,64よりも大きく孔の側壁に食い込む。したがって、食い込み量の大きい第2及び第3の爪62,63によってシールドカバー30の浮き上がり等を防止しつつ、食い込み量の小さい第1及び第4の爪61,64によってシールドカバー30全体の圧入力を低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】モバイル電子デバイスおよび電磁遮蔽システムを提供すること。
【解決手段】モバイル電子デバイス(10)の回路基板(80、100、120、142)は、該回路基板に搭載されたマイクロホン(96、110、126)、および関係する増幅器および信号調整回路を有する。無線周波数(RF)遮蔽物(94、108、122)は、マイクロホンを取り囲み、電磁干渉(EMI)から隔離する。RF遮蔽物は、回路基板と一緒に、マイクロホンを取り囲む音響室(81、101)を形成する。RF遮蔽物の開口部(99)は、音響エネルギーが、音響室に入り、マイクロホンに到達することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】シールド板の取り付け強度および電気接続を維持しつつ、シールド板用のプリントパターンの面積を小さくして、他の電子部品の実装面積を増やすことができる回路基板ユニットを提供する。
【解決手段】回路基板ユニットは、回路基板と、該回路基板にハンダ付けで立設される第1のシールド板とを有する回路基板ユニットである。第1のシールド板は、回路基板に立設してハンダ付けされ、長手方向端部が他の壁板部の長手方向端部から離れている単独辺壁板部を有する。回路基板は、単独辺壁板部がハンダ付けされる略直線形状の単独辺用プリントパターンを有する。そして、単独辺用プリントパターンは、端部のパターン幅に比べて狭いパターン幅の部分を有する。 (もっと読む)


【課題】マザーボードに対する平坦度が良好で実装不良を起こしにくい面実装型電子回路モジュールを安価に提供すること。
【解決手段】電子回路モジュール1は、マザーボード7上に面実装して使用されるモジュール品である。この電子回路モジュール1は、電子部品4が搭載された回路基板2と、金属板を折り曲げて箱形に形成されたシールドケース3とによって主に構成されており、回路基板2の四隅の取付凹所21にシールドケース3の取付脚31を一対ずつ挿入して半田付けすることによって、シールドケース3が電子部品4等を覆った状態で回路基板2に取り付けられている。これら対をなす取付脚31はシールドケース3の隅部で隣接する側板部33から下方へ突出しており、両取付脚31が0.1〜0.5mmの微細な間隙G2を存して略直角に隣接している。この間隙G2は、余分な溶融半田やフラックスを毛細管現象によって流入させるためのものである。 (もっと読む)


【課題】グランド側電極が離れた位置に形成されている場合でも、回路部品等への静電気放電による損傷等を防止すること。
【解決手段】電子回路ユニット3は、絶縁基板4と、絶縁基板4の少なくとも一つの基板面を覆う導電性のカバー5と、を備える。絶縁基板4の側面には、第1の側面電極11及び第2の側面電極12が形成され、カバー5の脚部15と第1の側面電極11とが半田付けされ、カバー5には、第2の側面電極12に対向するように突起16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】シールド性と放熱性がよく、小型・薄型化が容易で安価に製造できる高周波モジュール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シールド層の厚みが20μm以上の導電性樹脂層とし、導電性樹脂層は樹脂モールドを覆い下端はグランドパターンに接続し、導電性樹脂層を形成する導電性ペーストは、銀、銅、銀コート銅粉からなる群から選択された金属粉と熱硬化性樹脂とイミダゾール系硬化剤を含有し、金属粉と熱硬化性樹脂との配合比率は熱硬化性樹脂100重量部に対して金属粉500〜1000重量部とし、イミダゾール系硬化剤と熱硬化性樹脂との配合比率は熱硬化性樹脂100重量部に対してイミダゾール系硬化剤3〜20重量部として、導電性樹脂層の体積抵抗率を1×10-4Ωcm以下、熱伝導率を5W/mK以上として、電子部品から放射される不要輻射を電磁シールドするシールド性及び放熱性をもたせる。 (もっと読む)


【課題】シールドケースのアース用接続部の位置精度が良い。
【解決手段】電子部品本体2と、ケース開口20a側より電子部品本体2に被せることによって電子部品本体2の外周に配置し、ケース開口20aより下方に突出するグランドピン25a,26aを有するシールドケース20とを備えた光コネクタ1であって、シールドケース20に位置被規制部27,28を設け、電子部品本体2に位置被規制部27,28を適正な位置に規制する位置規制部10,11を設けた。 (もっと読む)


【課題】プリント基板とケースとをリフロー方式により半田付けする際に、簡素な工程で安定した半田付けを行うことができ、さらに良好な電気的特性を得ることが可能な高周波装置及びプリント基板保持構造を提供することを目的としている。
【解決手段】前記ケースの内側に突出するように形成された突起部と、前記ケースと前記プリント基板とを接合する半田を前記ケースの内周側から外周側に誘導するために前記突起部に形成された半田誘導孔と、前記プリント基板において、前記突起部と対応する位置に形成された基板凹部と、前記プリント基板上に前記基板凹部の縁に沿って形成されたランド面と、を有し、前記プリント基板を前記ケースへ内挿した状態において、前記半田誘導孔の一部が前記ランド面よりも上方へ位置するように前記プリント基板が配置されたている。 (もっと読む)


【課題】電磁妨害(EMI)に対して十分なシールディングを備えた中間基板形モジュールの保持及びEMIケージを提供する。
【解決手段】ケージ10は、保持クリップ部分28及びEMIシールディング接触フィンガ34が付いたほぼ平坦で長方形の金属フレームを有し、このフレームは表面実装脚部26を有し、ケージ10を回路基板12に表面実装する。アレイ・コネクタが、ケージ10の中央領域内の回路基板12上に装着されている。電子モジュール14は、アレイ・コネクタに連結することに併せて、ケージ10に挿入される又は差し込まれることができる。モジュール14がケージ10に挿入されると、モジュール14はEMIシールディング接触フィンガ34を弾性的に反り返す。電子モジュール14のコネクタがアレイ・コネクタと結合するのとほぼ同時に、保持クリップ部分28はモジュール14をこの位置で保持するために、筐体の一部と結合する。 (もっと読む)


【課題】高い放熱効率と高い設計自由度とを有した電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、筐体1と、該筐体1内に収容された基板21とを具え、該基板21の表面21aに発熱体4が搭載されている。ここで、筐体1の内部には、入口501と出口502とを有する流路50が基板21の表面21aに沿って形成されると共に、流路50内の空気を該流路50の入口501から出口502へ向けて流す送風機構6が設けられている。そして、流路50は、基板21の表面21a上を発熱体4の搭載領域を経て延び、該搭載領域に搭載された発熱体4が流路50内に露出している。 (もっと読む)


41 - 60 / 348