説明

Fターム[5E344DD02]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続方法 (2,551) | 接続方法 (1,945) | はんだによるもの (607)

Fターム[5E344DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5E344DD02]に分類される特許

101 - 120 / 414


【課題】光学的な接続と電気的な接続を満たし、かつ、製造コストを低減可能な光接続装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る光接続装置1は、第1光導波路11が形成された第1のプリント基板10と、第2光導波路21が形成された第2のプリント基板20と、第1のプリント基板10と第2のプリント基板20とを電気的に接続する電気的接続手段40とを備え、第1光導波路11と第2光導波路21は、柔軟性のあるフレキシブル光導波路30により光学的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】相対する2側面のそれぞれに電極を備えた電子部品を、両方の電極を上下に配して基板に実装する場合に、上部に配した電極を基板の導電接続部に確実に接続できる電子部品実装構造を提供する。
【解決手段】基板1には、電極4a、4bのそれぞれに対応した導電接続部2a、2bが形成されており、電子部品3の2側面のうち、一方の側面3aの電極4aを、基板1の対応した導電接続部2aに直付け接続させるとともに、他方の側面3bの電極4bを、リード線6を介して基板1の対応した導電接続部2bに接続させた状態にして、電子部品3が基板1に実装されている。 (もっと読む)


【課題】非常に高いデータ密度を有する信号を伝送するようにしたプリント回路ボードを提供する。
【解決手段】1対のプリント回路ボード12,14を有するプリント回路ボード組立体10に於いて、ボード12,14は誘電体16の表面から誘電体16の内部領域17に通り抜ける導体バイア22を有し、基準電位層20とその基準電位層20に平行に配置された信号導線とを有していて、所定のインピーダンスを有する伝送線を与える。一方のボード12の導体バイア22に連結された信号コンタクト38を有する第1の電気コネクタ34が設けられ、他方のボード14の導体バイア22に連結された信号コンタクト36を有する第2の電気コネクタ32が設けられている。第1の電気コネクタ34の第1の信号コンタクト38は第2の電気コネクタ32の第2のコンタクト36に電気的に連結されるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電源回路のDC−DCコンバータなどを構成することが可能で、かつ、小型でワンパッケージの電子複合部品を提供すること。
【解決手段】 インダクタ素子1および半導体素子2を実装した第二のプリント基板5と、2つの固体電解コンデンサ素子3を実装した第一のプリント基板7を接続して、ワンパッケージに樹脂モールドしたことを特徴とする電子複合部品。 (もっと読む)


【課題】特に高信頼性の層間導電ビアを有する積層配線基板とその製造方法を提供する。
【解決手段】第1、第2回路配線基板を積層した積層配線基板であり、第1回路配線基板P1は第1絶縁基板1の一方の面に設けられた第1パッド部2aを有する第1配線金属層2を備え、第2回路配線基板P2は、開口部BHが形成された第2絶縁基板3、開口部内に充填され板面に沿って平坦化された両端面を有する金属粒単体Mからなる層間導電ビアV及び第2絶縁基板の一方の面に設けられ層間導電ビアの一端面に接合された第2パッド部4aを有する第2配線金属層4を備え、金属粒単体は加熱により各配線金属層表面に拡散して合金接合を形成し加圧により平坦化される材質からなり、第2パッド部は層間導電ビアの一端面に加熱により合金接合され、第1パッド部は他端面に加熱加圧により合金接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリント基板上に取り付けるケーブル固定具は既成品を用いのが一般的である。しかし、電子機器によっては、既成品のケーブル固定具を用いることができない場合もある。この場合、プリント基板固有のケーブル固定具を作成し使用すると、コストが高くなるなどの問題が発生していた。
【解決手段】本件発明では、電子部品が実装されたプリント基板本体と、前記プリント基板本体から起立し、被覆電線を係止する被覆電線係止基板と、からなるプリント基板を提供する。より容易にかつ安価に、それぞれのプリント基板に適合したケーブル固定具を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】半田による端子間の短絡を防止することを課題とする。
【解決手段】端子接合構造は、隣接する複数の第1端子導体が設けられた第1端子部と、この第1端子部と対向配置されるとともに、第1端子導体に接合される第2端子導体が設けられた第2端子部を有する。また、前記第1端子導体と前記第2端子導体とを電気的に接続する半田を備えるとともに、この半田の流動抑制手段を備える。流動抑制手段は、第1端子部と第2端子部との間に配置される間隔調整部材である。この間隔調整部材が存在することにより、第1端子部と第2端子部とが接近することにより生じる半田の流動を抑制することができ、短絡を防止することができる。 (もっと読む)


少なくとも2つのプリント回路基板領域を含むプリント回路基板を製造する方法であって、プリント回路基板領域は各々、少なくとも1つの導電層および/または少なくとも1つの装置または1つの導電性部品を含み、いずれの場合も互いに直接的に隣接する少なくとも1つの側方面の領域内で、互いに接続されるべきプリント回路基板領域(20、21、22)は、結合または接続によって互いに接続されており、互いに接続されるべきプリント回路基板領域(20、21、22)の結合または接続の後に、プリント回路基板の少なくとも1つの追加層またはプライが、互いに接続されるべきプリント回路基板領域(20、21、22)上にわたって配置または付着される、方法において、追加層が互いに接続されるべきプリント回路基板領域(20、21、22)に集積される導電層または装置または部品にメッキスルーホール(23)を通じて接触接続される導電層(26)として実現されることを規定しており、その結果として、互いに接続されるべきプリント回路基板領域(20、21、22)の簡単かつ信頼性の高い接続または結合が入手可能となり得る。
さらに、複数のプリント回路基板領域(20、21、22)からなるプリント回路基板が入手可能となる。
(もっと読む)


【課題】誘導性配線となってしまうZ方向配線があっても、インピーダンス整合がとれる三次元実装基板を提供する。
【解決手段】第1のプリント配線基板1の板厚方向に、第2のプリント配線基板2を、空間を介して積み重ねられるように設ける。第1のプリント配線基板1と、第2のプリント配線基板2との間の空間を介して板厚方向にZ方向配線部3を設けて、第1のプリント配線基板1と、第2のプリント配線基板2とを接続する。Z方向配線部3と第1のプリント配線基板1および第2のプリント配線基板2との接続部分には、それぞれ容量性とされる先端開放スタブ91、92が設ける。 (もっと読む)


【課題】フィルム状にしたときの埋込性に十分に優れるとともに、接続信頼性に優れる半導体装置の作製を可能な接着剤組成物、それを用いた回路部材接続用接着剤シート、及び半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、(A)熱可塑性樹脂と、(B)熱硬化性樹脂と、(C)潜在性硬化剤と、(D)無機フィラーと、(E)有機微粒子と、(F)室温で固体であり、最大粒径が25μm以下である粉体化合物とを含み、(F)成分は、カルボキシル基を有する化合物、メチロール基を有する化合物及びヒドラジド化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物である接着剤組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】 配線基板の配線層間に生じる浮遊容量を小さくすることで、より高速な素子の検査や、高速の検査ができる高信頼性の配線基板を提供する。
【解決手段】 第1の配線基板1の下面の複数の第1の接続配線1aと第2の配線基板2の上面の複数の第2の接続配線3aとが接続されて成り、第2の配線基板2は複数のセラミック配線基板3が互いに側面で接合された配線基板である。複数のセラミック配線基板3はそれぞれの寸法が小さいので、第2の内部配線3bに接続される第2の接続配線3aの寸法を小さくしても、その上に第1の配線基板1を確実に接続することができるとともに、第2の接続配線3aが小さくなることによって、第2の接続配線3aと第2の内部配線3cとの間に発生する浮遊容量を減少させることができるので、より高速の信号を入出力することのできる配線基板となる。 (もっと読む)


【課題】 電気配線基板において、ミラーアレイなどの多数の電極端子を小さなスペースで展開する。
【解決手段】 電気配線基板1の表面には、表面実装部品6が搭載され、裏面には、BGA端子7のそれぞれと1対1で電気的に接続される複数のピン端子5が二次元的に配列されている。各ピン端子5には、フレキシブルプリント配線板8に一次元的に配列された電線9のそれぞれが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】半田材の表面張力により半田材が太くなるということを回避させる。
【解決手段】第一基板10と、第一基板10に接続される第二基板20と、を備える基板の組付け構造に関する。第一基板10に設けられた隣り合う複数の第一半田付け部15と、第二基板20に設けられた隣り合う複数の第二半田付け部25と、が細くされた。第一半田付け部15の先端部15aは略鋭角に形成され、第二半田付け部25の先端部25aは略鋭角に形成された。第一半田付け部15は略雫状に形成され、第二半田付け部25は略雫状に形成された。第一基板10の端部10aと、第二基板20の端部20aと、が着き合わせられて、第一半田付け部15における幅15bが細くされた先端部15aと、第二半田付け部25における幅25bが細くされた先端部25aと、が合わせられた。第一基板10に対し第二基板20が交差する。 (もっと読む)


【課題】下方空間に自由度を持つパッケージとして構成した電子部品を実装することにより、実装空間を有効に活用して、実装効率を向上する。
【解決手段】電子部品が実装されたプリント基板2に実装するための、フィルム基材に少なくとも1つの電子部品が実装されてなるフィルムパッケージ41であって、プリント基板2に実装されるときには、プリント基板2に実装された小型電子部品4を跨ぐように、各実装部がプリント基板2に圧着され、第1接続部、電子部品実装部、および第2接続部が断面コの字型に折り曲げられるとともに、各挿入部46が内側に曲げられて、第1接続部および第2接続部と物理的に接続された状態で、プリント基板2に実装される。 (もっと読む)


【課題】下方空間に自由度を持つパッケージとして構成した電子部品を実装することにより、実装空間を有効に活用して、実装効率を向上する。
【解決手段】プリント基板2に複数の電子部品を実装する電子部品の実装方法において、フィルム基材に少なくとも1つの電子部品が実装されてなるフィルムパッケージ3を、プリント基板2に実装された小型電子部品4を跨ぐように曲げた状態で、プリント基板2に実装する実装工程を含み、フィルムパッケージ3は、曲げる前は平面視矩形の外形を有し、対向する2辺の端に、プリント基板2に実装される実装部がそれぞれ設けられており、実装工程では、フィルムパッケージ3を、各実装部をプリント基板2に圧着し、各実装部の間を断面コの字型に折り曲げた状態で、プリント基板2に実装する。 (もっと読む)


【課題】下方空間に自由度を持つパッケージとして構成した電子部品を実装することにより、実装空間を有効に活用して、実装効率を向上する。
【解決手段】プリント基板2に複数の電子部品を実装する電子部品の実装方法において、フィルム基材に少なくとも1つの電子部品が実装されてなるフィルムパッケージ21を、プリント基板2に実装された小型電子部品4を跨ぐように曲げた状態で、プリント基板2に実装する実装工程を含み、フィルムパッケージ21は、曲げる前は平面視矩形の外形を有し、対向する2辺の端に、スプロケット孔23が形成されたスプロケット部22がそれぞれ設けられているとともに、各スプロケット部22に隣接して、プリント基板2に実装される実装部がそれぞれ設けられており、実装工程では、フィルムパッケージ21を、各実装部をプリント基板2に圧着し、各実装部の間を断面コの字型に折り曲げた状態で、プリント基板2に実装する。 (もっと読む)


【課題】回路部材間の接着剤層におけるボイド発生が十分に抑制され、ピッチ間が十分に封止充填されており、且つ接続信頼性に優れる回路板を提供すること、及び当該回路板の製造方法を提供すること。
【解決手段】高さtの第一の突起電極と該第一の突起電極上に形成された高さtのハンダを有する第一の回路部材と、高さtの第二の突起電極を有する第二の回路部材とを、上記第一の突起電極と上記第二の突起電極を対向して配置し、対向配置した上記第一の突起電極と上記第二の突起電極の間に厚さtの接着剤層を介在させ、加熱加圧して、下記式(1)、(2)及び(3)を満たすように対向配置した上記第一の突起電極と上記第二の突起電極を電気的に接続させてなる、回路板。
≧t+t (1)
×1.3≧t>t+t (2)
×1.3≧t>t+t (3)
[式中、tは加熱加圧後の前記第一の回路部材と前記第二の回路部材の間の積層方向に沿った距離を示し、tは第一の突起電極の高さを示し、tは第二の突起電極の高さを示し、tは加熱加圧前の接着剤層の厚さを示し、tは第一の突起電極上に形成されたハンダの高さを示す。] (もっと読む)


【課題】密集した電気デバイスアレイをフレックス回路と相互接続するための相互接続部及び方法を提供する。
【解決手段】フレキシブル回路のコンタクトパッド132を、スタンドオフ層120を有する電気デバイスアレイのアレイ素子110と予め位置合わせするステップであって、スタンドオフ層120はコンタクトパッド132とアレイ素子110との間に配置され、スタンドオフ層120は開口部を有し、コンタクトパッド132は開口部の一部を覆うステップと、フレキシブル回路の基板部分を除去して、フレキシブル回路に沿ってスルーホールを形成し、コンタクトパッド132を露出させるステップと、電気的導通を確立するために、スタンドオフ層120の開口部内及びフレキシブル回路130に沿って形成されたスルーホール内に、アレイ素子のボンドパッドと接し、フレキシブル回路のコンタクトパッドと接する導電材料を充填するステップとを含む相互接続方法。 (もっと読む)


【課題】多層基板と多層基板とを接続する接続端子の良好な高速信号特性を得る。
【解決手段】リード端子100は、信号用リードピン200とGND用リードピン250を備え、信号用リードピン200は、フレキシブル基板300の信号パタン310と、リジッド基板400の信号パタン410とを接続する。GND用リードピン250は、フレキシブル基板300のGNDパタン330と、リジッド基板400のGNDパタン420とを接続する。保持体110は、絶縁性であって、信号用リードピン200とGND用リードピン250とを間隔を有する対にして保持する。信号用リードピン200の本体部230とGND用リードピン250の本体部280は、マイクロストリップ構造MS2を形成する。 (もっと読む)


【課題】基板同士の配線接続効率を高め、ランド間のショートを防止する。
【解決手段】接続体1は、細長い差し込み孔16を有するプリント基板11と、孔16に差し込まれた差し込み部21aを有するプリント基板21とを備える。基板11の+Z側面において、第1のランド13aが、孔16に対する+Y側に、X軸方向に順次間隔をあけて孔16の付近に形成される。基板11の−Z側面において、第2のランド13cが、孔16に対する+Y側に、X軸方向に順次間隔をあけて孔16の付近に形成される。第2のランド13cのX位置は、第1のランド13aのX位置に対してずれる。第3のランド23aが、基板21の+Y側面において、第1のランド13aに対応して形成されそれに半田付けされる。第4のランド23cが、基板21の+Y側面において、第2のランド13cにそれぞれ対応して形成されそれに半田付けされる。 (もっと読む)


101 - 120 / 414