説明

Fターム[5E344DD02]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続方法 (2,551) | 接続方法 (1,945) | はんだによるもの (607)

Fターム[5E344DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5E344DD02]に分類される特許

121 - 140 / 414


【課題】基板同士の配線接続効率を高め、ランド間のショートを防止する。
【解決手段】接続体1は、細長い差し込み孔16を有するプリント基板11と、孔16に差し込まれた差し込み部21aを有するプリント基板21とを備える。基板11の+Z側面において、第1のランド13aが、孔16に対する+Y側に、X軸方向に順次間隔をあけて孔16の付近に形成される。基板11の−Z側面において、第2のランド13cが、孔16に対する+Y側に、X軸方向に順次間隔をあけて孔16の付近に形成される。第2のランド13cのX位置は、第1のランド13aのX位置に対してずれる。第3のランド23aが、基板21の+Y側面において、第1のランド13aに対応して形成されそれに半田付けされる。第4のランド23cが、基板21の+Y側面において、第2のランド13cにそれぞれ対応して形成されそれに半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】導体配線同士の接続を、面ファスナー構造により構造が簡単でかつ安定した接続特性が得られるようにする。
【解決手段】リジット基板1のランド2とフレキシブルフラットケーブル3のランド4の接続構造である。その両ランドの接続部2a、4aの対向面にシート13で支持された導電性微細突起11を半田層15を介してそれぞれ設ける。その突起11は、棒状脚部11aの両端に円球状頭部11b、11cを有する形状であって、一方の接続部の突起11が他方の接続部の突起11の間に入り込んで噛み合う。このとき、その噛み合いは、各突起がその周囲少なくとも3つ以上の突起の間に入り込んでその周り3点以上で支持されるため、周囲方向への移動は阻止され、さらに、各突起の頭部によってお互いの引抜きは阻止される。このため、電気的接続と機械的接続は安定して行われ、この両接続が安定して行われることは、接続特性も安定することとなる。頭部11cはアンカー効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】本発明は長期にわたり継続して装着使用することのできる装着用発電モジュールを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、この課題を解決するために可撓性を有したフレキシブル基板8と、フレキシブル基板8の上面に形成された可撓性を有した太陽電池6と、この太陽電池6からの電源電圧によって駆動される信号処理回路5bが構成された信号処理部5と、太陽電池6と信号処理回路5bとの間を電気的に接続する接続部9とを備え、粘着剤2によって装着対象へ装着され、信号処理部5は剛性を有するとともに、フレキシブル基板8の大きさより小さくしたものである。これにより、厚みが薄く、かつ柔軟性の大きな装着用発電モジュールを実現できる。 (もっと読む)


【課題】外部回路接続用の端子を回路基板の下面に確実に半田付けすることができる電子回路ユニットを提供すること。
【解決手段】電子回路ユニット1の回路基板4には、その下面4aに半田付けされた外部回路接続用の複数本の端子3が一側縁4cに沿って列設されている。各端子3は、橋絡部3aの一端から下方へ延びて回路基板4の第1の貫通孔4dを貫通する短尺な第1リード部3bと、橋絡部3aの他端から下方へ延びて回路基板4の第2の貫通孔4eを貫通する長尺な第2リード部3cとを有する折り返し形状に形成されており、各端子3の橋絡部3aどうしが合成樹脂製の連結体9に埋設された状態で連結されている。第1リード部3bは回路基板4の下面4a側でランド部2bに半田付けされており、マザーボード20上への実装時に第2リード部3cが該マザーボード20の端子取付穴21へ挿入される。 (もっと読む)


【課題】半田付け等の接合作業を行いやすい電子機器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイパネル4をバックライト6に重ねて、液晶ディスプレイパネル4の表示領域の外側の非表示領域41aに接続された可撓性回路シート5に連繋されるとともに液晶ディスプレイパネル4の縁からその外に延び出た接合片53を、バックライト6に設けられた第2可撓性回路シート64に連繋された接合片66に重ね、接合片53に形成された端子54と、接合片66に形成された端子67とを接合し、接合片53及び接合片66を非表示領域41aの上に折り返し、表示窓25が形成されたケース2を液晶ディスプレイパネル4の上から被せて、接合片53及び接合片66をケース2と非表示領域41aの間に収容する。 (もっと読む)


【課題】可撓性回路シートの形状は長方形又は正方形であることは少なく、異形であることが多く,一枚の原反から多くの可撓性回路シートを得ることができない。一枚の原反から多くの可撓性回路シートを得られるようにする。
【解決手段】略四辺形の複数の第1可撓性回路シート2が互いに平行となるように形成された原反1から第1可撓性回路シート2を切り取り、クランク状の複数の第2可撓性回路シート3が互いに平行となるように形成された原反1から第2可撓性回路シート3を切り取り、切り取った第1可撓性回路シート2に、切り取った第2可撓性回路シート3を部分的に重ねて、その重なった部分において第1可撓性回路シート2に形成された第1接触端子23a,23bと、第2可撓性回路シート3に形成された第2接触端子34a,35aとの電気的な接触を取って、第1可撓性回路シート2と第2可撓性回路シート3を接合する。 (もっと読む)


【課題】 配線基板の半田付けランドによっては発熱素子の放熱面積を十分に拡大させることが困難である場合などでも、半田付けランドの形成スペースの広狭に関係なく、発熱素子の放熱面積を十分に拡大させて放熱効率を高めることのできる発熱素子実装構造を提供する。
【解決手段】 配線基板100に起立姿勢で立ち上げられた基板10が、一対の基板要素11,12に分かれている。各基板要素11,12は、発熱素子(抵抗素子)1のリード線3,4が半田付けされた素子半田付けランド13と、配線基板100の半田付けランド103,104に半田付けされているベース半田付けランド14と、素子半田付けランド13及びベース半田付けランド14を電気的接続し、かつ、放熱面を形成している面状パターン15と、面状パターン15を覆うレジスト被覆層16、とを有する。 (もっと読む)


【課題】実装構造体に対して他の部材を簡単かつ高密度に接続すること。
【解決手段】実装構造体1は、部材である基板11と、接続部材13とを備える。基板11の主面には、部材接続用電極111が形成されている。接続部材13は、その長手方向を基板11と平行にして配置されており、一端が部材接続用電極111と接続されている。そして、基板11と主面同士が直交するように配置される他の部材である基板が、接続部材13の他端面に接続される。 (もっと読む)


【課題】部品追加をすることなく簡単な構造で半田接続部に対する熱応力による影響を緩和でき、組み付け工数及びコストの削減を図ることのできる積層回路基板を提供する。
【解決手段】積層回路基板は、回路部を構成するバスバー6を樹脂モールド7してなる第1回路基板4に対して所定距離Hを置いて第2回路基板5を対向配置し、バスバー6に形成した接続端子9を、第2回路基板5に形成したスルーホールに挿入し半田14にて接続して、第1回路基板4と第2回路基板5の回路部を電気的に接続させた構造である。本発明では、接続端子9をバスバー6から一体的に形成し、その接続端子9のうち第1回路基板4と第2回路基板5間の部位に応力緩和部15を設ける。応力緩和部15は、一枚金属厚板を打ち抜いて形成したバスバーと一体的に形成される接続端子を潰して厚みを薄くし、その厚みが薄くされた部位に切欠き部16を形成して構成する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で高密度実装を低コストで実現することができる電子部品実装構造およびこの電子部品実装構造を製造するための電子部品実装方法ならびにこの電子部品実装構造に用いられる基板接続用部品を提供する。
【解決手段】子基板1の少なくとも一方側の面にバンプ付き電子部品7が実装された電子部品モジュール10を親基板11に接続してなる電子部品実装構造20において、親基板11において電子部品モジュール10が接続される接続面11aと子基板1において親基板11と対向する一方側の面である後実装面1aとの間に基板接続用部品8を介在させて、親基板11と子基板1とを電気的に接続するとともに、親基板11によって子基板1を基板接続用部品8を介して所定間隔で隔てて保持する構成とする。これにより、簡便な構成で高密度実装を低コストで実現することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で高密度実装を低コストで実現することができる電子部品モジュールおよびこの電子部品モジュールを製造するための電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】子基板1の少なくとも一方側の面にバンプ付き電子部品7を実装して成り、親基板11に接続されて電子部品実装構造20を構成する電子部品モジュール10において、親基板11において電子部品モジュール10が接続される接続面11aと子基板1において親基板11と対向する一方側の後実装面1aとの間に介在して親基板11と子基板1とを電気的に接続するとともに、親基板11によって子基板1を所定間隔で隔てて保持する基板接続用部品8を、子基板1の後実装面1aの第1の電極6aに第2の半田接合部13*(2)によって予め接合した構成とする。 (もっと読む)


【課題】基板を、他の基板に導体ピンのハンダ付けによって取り付ける際に、製作コストの低廉化を図ることができ、ハンダの濡れ上がりを容易に確認できるようにすること。
【解決手段】電子回路モジュール100は、RF受信回路部110が実装される基板120と、基板120から突出して設けられた複数のヘッダピン130とを備える。導体ピン130は、メイン基板11のスルーホール12に挿入されてハンダ付けされる。導体ピン130は、基板120から突出するピン本体部131と、ピン本体部131の外周から等間隔で張り出して設けられ、且つ、ピン本体部131がスルーホール12に挿入された際に、メイン基板11に当接する複数の張り出し部133を有する。 (もっと読む)


【課題】基板に対して一定空間を保持してカードコネクタを取り付けた構成であっても、カードコネクタの強度を高めることができる回路基板モジュール及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】回路基板モジュールは、少なくとも一つの接点を有するカードC1を挿入するカード挿入口と、カード挿入口と連通して形成されカードC1を収納する収納室42とを有するカードコネクタ部40と、カードコネクタ部40を支持する表面を有する回路基板10とを備える。カードコネクタ部40は、収納室42を構成する回路基板10側の床面から収納室42内に突出し、カードC2の接点と接触して電気的接続を確保するバネ接点部を有し、回路基板10の表面とカードコネクタ部40の間の実装空間Sに、収納室42へ突出するバネ接点部の根元の部分に対応する始点領域と少なくとも一部にて重なるように、少なくとも一つの柱部材31Aを設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数の部品を高密度実装する部品実装構造及び部品実装方法に関し、部品実装密度及び電気的特性の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】制御系BGA12が実装されたプリント配線基板11と、メモリBGA13が実装されると共に固定部15Aがプリント配線基板11に電気的に接続されたフレキシブル配線基板15とを有し、フレキシブル配線基板15がプリント配線基板11上で制御系BGA12に向けて折り曲げられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】微細配線を形成できると共に、基板の側面側に接続端子を容易に形成できる配線基板を提供する。
【解決手段】シリコン基板11と、その厚み方向に貫通して形成されたスルーホールTHと、シリコン基板11の両面、側面及びスルーホールTHの内面に形成された絶縁層14と、スルーホールTHに形成された貫通電極20と、シリコン基板11の一方の面に形成され、貫通電極20に接続された配線層22と、配線層22に接続されて、シリコン基板11の一方の面から側面Sに延在して形成された金属ワイヤ端子42とを含む。配線基板1に電子部品30が実装された電子装置2の基板方向が実装基板50の基板方向に直交するように、電子装置2の側面Sの金属ワイヤ端子42が実装基板50に接続される。 (もっと読む)


【課題】配置面積の増大抑制とショートの発生防止との両立を図る上で有用な高圧回路と低圧回路との混成回路の実装構造を提供する。
【解決手段】高圧回路の一部であるメインICチップ52とバックアップ回路53の各構成要素をサブ基板51に実装し防湿剤58でコーティングしてハイブリッドIC5化することで、メインICチップ52やバックアップ回路53の各端子間のピッチを小さくし、防湿剤58の使用量を減らす。また、メインICチップ52やバックアップ回路53の実装スペースが不要となり、高圧回路の残りである高圧総電圧処理回路33や高圧側制御回路34が実装されるメイン基板3の高圧回路実装エリア3aに、ハイブリッドIC接続用端子36,37を、メインICチップ52やバックアップ回路53の各端子間の絶縁距離よりも広い絶縁距離で設ける。そして、ハイブリッドIC5をメイン基板3の高圧回路実装エリア3aの上方に重ねて配置する。 (もっと読む)


プリント回路アッセンブリ(10)はプリント回路受容領域(29)およびプリント回路受容領域上に設けられた複数の電気接触部(30)を有して成る。又、プリント回路アッセンブリは接合エッジ(46)および接合エッジに沿って設けられた複数の第2接触部(70)を有して成る第2基板(54)を有する第2プリント回路(14)を有して成る。第2プリント回路はプリント回路基部上に備え付けられ、それによって第2プリント回路の接合エッジはプリント回路受容領域でプリント回路基部と直接的に係合する。第2接触部の各々は対応するプリント回路基部の電気接触部の1つと電気的に接続される。
(もっと読む)


【課題】フレキシブル基板に外力が加わることによる不良の発生を抑えるとともに、平面視における封止樹脂及びフレキシブル基板の面積を小さくすることができる電極接合構造体を提供する。
【解決手段】ガラス基板と、平面視においてガラス基板のエッジをまたぐように配置されるとともに当該エッジに沿って互いに隙間を空けて複数配置されたフレキシブル基板と、ガラス基板と各フレキシブル基板とを接合する接着剤と、ガラス基板と各フレキシブル基板との接合部分を覆い隠す封止樹脂とを備え、封止樹脂のエッジを、平面視において、ガラス基板のエッジと平行で且つガラス基板のエッジより外側に位置する仮想線を軸として山形の凸状部と凹状部とが交互に連続する波形状部分を有するとともに、凸状部がフレキシブル基板上に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】1枚の基板上にインバータ回路と制御回路とを配置することによるメリットは享受しつつ基板への回路搭載の簡略化を進めるとともに、さらに省スペースに基板を配置することが可能なインバータ装置及びインバータ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】冷却装置7と、冷却装置7により冷却されるインバータ回路3と、このインバータ回路3を含む第1の実装部品20が実装される第1の基板1と、第1の基板1と対向する位置に設けられる第2の実装部品4を実装する第2の基板2と、第1の実装部品3と第2の実装部品4とを電気的に接続するリード線5とを備える。 (もっと読む)


【課題】硬質基板とフレキシブル基板との熱圧着時に、専用治具を用いることなく、はんだ接続の高さを規制すると共に、接続時の位置合わせを容易に行うことができる基板接続構造を提供する。
【解決手段】基板接続構造は、第1の接続端子7が形成されたフレキシブル基板6と、第2の接続端子3が形成された硬質基板4と、第1の接続端子7と第2の接続端子3とがはんだ接続されたはんだ接続部5とを有する。フレキシブル基板6は、はんだ接続部5に隣接する領域に第1の絶縁支持部材8を配置する。硬質基板4は、はんだ接続部5に隣接する領域に第2の絶縁支持部材10を配置する。第1の絶縁支持部材8と第2の絶縁支持部材10とを位置合わせの基準として、第1の接続端子7と第2の接続端子3とをはんだ接続している。 (もっと読む)


121 - 140 / 414