説明

Fターム[5E344DD02]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続方法 (2,551) | 接続方法 (1,945) | はんだによるもの (607)

Fターム[5E344DD02]の下位に属するFターム

Fターム[5E344DD02]に分類される特許

41 - 60 / 414


【課題】複数の基板の板面内方向の高精度な位置決めを行う。
【解決手段】基板積層体10は、基端側から先端側に行くに従って外径が小さくなるように形成された位置決め突起12が立設されたベース材11と、ベース材11上に位置決め突起12の延びる方向に沿って積層されるように設けられ、各々、位置決め突起12に対応するように位置決め孔17が形成されていると共に位置決め孔17に位置決め突起12が挿通された複数の基板13とを備える。複数の基板13は、位置決め突起12の基端側から先端側に行くに従って位置決め孔17の孔径が小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】生産性の良好なモジュールを得ることを目的とするものである。
【解決手段】複数個の子基板32が連結部で連結された親基板32bの両面に電子部品33a、33bを装着し、その後で連結部を切断して子基板32同士を分離し、その後でこれら分離された子基板32同士の間に隙間が形成されるように、子基板32を配線基板36へ実装するとともに、それぞれの子基板32と配線基板36とをスペーサ37を介して接続し、その後で子基板32の下面側と子基板32と配線基板36との間に対し樹脂部35を同時に形成し、その後で隙間に対応する位置の樹脂部35と配線基板36とを切除するので、生産性の良好なモジュール31を実現できる。 (もっと読む)


【課題】配線部材間を確実に接続することができる。
【解決手段】ヒートスプレッダ20は、上面20aに溝部21を有している。溝部21は傾斜面21aと傾斜面21bとを有している。傾斜面21aと傾斜面21bとは上面20a対してそれぞれ傾斜している。上部電極30の下面30aはヒートスプレッダ20の上面20aと離間し、端部32が溝部21の領域の一部を覆っている。溝部21の領域における端部32で覆われていない領域で溶融したはんだ40が供給されている。はんだ40は下面32aに当接し、はんだ40は下面30aと上面20aとの間を接続する。 (もっと読む)


【課題】薄形に形成されるとともに安価に形成可能な電気装置およびこの電気装置を具備する照明装置を提供する。
【解決手段】電気装置1は、面実装形部品6が実装された多層基板2と、開口に多層基板2を嵌め込んで取り付けているとともに電子部品8を実装している単層基板3と、多層基板2に実装された面実装形部品6と、単層基板3に実装された電子部品8または単層基板3に形成された配線パターンとを電気接続している電気接続手段4,5とを具備している。 (もっと読む)


【課題】薄形に形成可能な電気装置およびこの電気装置を具備する照明装置を提供する。
【解決手段】電気装置1は、E形コア4の中央脚4aが挿入される中央孔5、中央孔の周囲を周回するように各層に形成された導電パターンおよび各層の導電パターンを直列接続する第1の電気接続手段6を有する多層基板2と、多層基板2が嵌め込まれた開口と、E形コア4の両側脚4b,4bが挿入される一対の側孔8,8と、開口に嵌め込まれた多層基板2の最下層および最上層の導電パターンに電気接続する第2の電気接続手段9を有する単層基板3と、前記中央孔5および前記一対の側孔8,8にそれぞれ挿入され、多層基板2および単層基板3に取り付けられたE形コア4を具備している。 (もっと読む)


【課題】二枚のプリント基板への複数の接続端子の組み付けをより容易に行なうことが出来ると共に、単純な端子形状でも半田クラックの発生を阻止することの出来る、新規な構造のプリント基板積層体を提供すること。
【解決手段】端子支持台座16における接続端子18の保持部分22を挟む両側に第一の位置決め突部30と第二の位置決め突部32を設けて、それら第一及び第二の位置決め突部30,32を、第一及び第二のプリント基板12,14の挿通孔62a,62bにそれぞれ挿通する一方、前記第一の位置決め突部30の挿通量を前記端子支持台座16に設けた当接部34を前記第一のプリント基板12に当接させて規定すると共に、前記第二の位置決め突部32の挿通量を前記第二のプリント基板14に前記端子支持台座16を当接させることなく規定するようにした。 (もっと読む)


【課題】樹脂組成物層内にボイドが生じることを防止することができる接合方法、このような接合方法を用いて製造される半導体装置、多層回路基板および電子部品を提供する。
【解決手段】本発明の接合方法は、端子52を有する半導体チップ5と、端子44を有する回路基板4とを、半導体チップ5の端子52が設置された面と、回路基板4の端子44が設置された面とが対向するように配置し、端子52とそれに対応する端子44とを電気的に接続するとともに、半導体チップ5の端子52が形成された第1の領域に設けられた樹脂組成物層1で、その第1の領域および回路基板4の端子44が形成された第2の領域を覆うように、半導体チップ5と回路基板4とを接着する接合方法であって、端子52と端子44とを電気的に接続するに際し、減圧雰囲気下で、半導体チップ5と回路基板4とを樹脂組成物層1を介して圧着する。 (もっと読む)


【課題】 第一のフレキシブル基板に形成された接続ランドと第二のフレキシブル基板に形成された接続端子とが対向して配置され、半田により接続された電子機器において、半田の接続状況を容易に観察する構造を実現する。
【解決手段】 第二のフレキシブル基板1に形成される接続端子3の接続ランド4との接続領域において、接続端子3の側辺に切りかき8を設ける。この様な構成により、第二のフレキシブル基板1を通して切りかき8周辺を観察し、半田接続後の溶融状態およびフィレット形成について外観検査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はヒューズに接続されるバスバーからの発熱が抑制された回路構成体10及び電気接続箱11を提供する。
【解決手段】回路構成体10は、表面及び裏面を有して表面からヒューズが装着されるヒューズブロック13と、相手側コネクタが嵌合されるコネクタブロック14と、ヒューズブロック13とコネクタブロック14とを接続する電線15と、電線15を保持する保持部16が設けられると共に電線15が配索される電線配索部材17と、を備え、ヒューズブロック13にはヒューズに接続されるヒューズ用バスバー18の一方の端部が配設されており、ヒューズ用バスバー18の他方の端部は第1リレー19が実装されたリレー実装基板20に接続されており、リレー実装基板20はヒューズブロック13の裏面に沿わせて配されている。 (もっと読む)


【課題】組立効率の向上を図ることの出来る、新規な構造のプリント基板積層体を提供すること。
【解決手段】互いに隙間を隔てて対向配置された二枚のプリント基板12,14の対向方向に延びる複数の接続端子16を何れも同一形状とする一方、一方の前記プリント基板12のスルーホール18aへの前記接続端子16の挿通量を複数段階に設定する挿通量変更手段24a,24bを設け、該挿通量変更手段24a,24bによって、前記接続端子16の前記一方のプリント基板12からの突出高さ寸法を複数段階に設定した。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、二つの配線板を特定の角度で固定できない場合がある。
【解決手段】配線板セット100は、第1配線板1と第2配線板2とを有する。第1配線板1は、側面11Aから突出している第1嵌合部13と、側面11Aから第1嵌合部13と実質的に同じ向きに突出している第2嵌合部14とを含む。第2配線板2には、第1嵌合部13が挿入される第1孔21Aと第2嵌合部14が挿入される第2孔21Bとが厚み方向に設けられている。第1嵌合部13の第2嵌合部14から遠い側の側面の一部には、厚み方向の全体にわたる凹部13Aが設けられており、第2嵌合部14の第1嵌合部13から遠い側の側面の少なくとも一部は、第2嵌合部14の第1嵌合部13に近い側の側面の側に倒れている面である。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく他部材との接続が可能であって、接続先の他部材に対して向きの制約を受けず位置決めを行うことができる配線基板を提供する。
【解決手段】配線パターン13、21と配線パターン13、21が固定される絶縁層11を有する配線基板10であって、配線パターン13は、絶縁層11と接合するパターン接合部14と、パターン接合部14から延設され、絶縁層の端縁からはみ出るパターン延設部15を備え、パターン延設部15を屈曲することでパターン延設部15の先端がパターン接合部14の最外面より突出可能な接続端子Tを設けた。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の電極部との位置決めが容易であると共に、位置決め後に位置ずれが生じにくいフラットケーブルとその接続構造を提供する。
【解決手段】プリント基板6上の電極部7に接続される複数の入出力用導体2を並列に配置してなる導体群1と、導体群1の両側に導体群1と並列に配置される位置決め用導体3と、導体群1および位置決め用導体3を、それらの端部が露出するように被覆する絶縁フィルム4と、を備え、位置決め用導体3は、絶縁フィルム4から露出した端部が、導体群1および位置決め用導体3を並列させる平面から突出するように屈曲しており、前記端部の屈曲した位置から前記端部の先端までの間に、プリント基板6と嵌合する嵌合部10を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】基板に実装する電子部品にかかる負荷を低減する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、被実装品2に形成された接続端子3を介して、フレキシブル基板1の一方の面に前記被実装品が実装された半導体装置であって、前記接続端子は、前記フレキシブル基板の屈曲面において、その接線方向と垂直をなす方向に少なくとも一列、配されている。 (もっと読む)


【課題】差動伝送を行うプリント配線板において信号品質を比較的単純な構成で維持すること
【解決手段】第1の辺20aと第2の辺20bとを有して変換IC30を実装するプリント配線板20を有する電子機器において、変換IC30は、そこから第1の辺に向かって延びる差動伝送線41に接続された端子35と、そこから第2の辺に向かって延びる差動伝送線42に接続された端子36と、を有する。これらの端子は変換ICの対向する二辺に配置され、変換ICは端子35を介して撮像素子31と差動伝送を行い、端子36を介してシステム制御ICと差動伝送を行う。端子35が第1の辺20aに対して傾き、端子36が第2の辺20bに対して傾くように、変換IC30をプリント配線板20に実装する。 (もっと読む)


【課題】導体同士および絶縁部の樹脂同士が所要の力で接続できると共に、剥離する必要が発生した場合に、導体に損傷を発生させずに剥離できる配線板接続体を提供する。
【解決手段】間隔をあけて設けた複数の導体配線を第一の接続部とするFPCと、間隔をあけて設けた複数の導体配線を第二の接続部とするPCBとの接続体であって、前記第一の接続部の導体配線の表面の全面あるいは部分的に半田、インジウム、スズから選択される低融点金属で形成したメッキ層を備え、前記第一の接続部の導体配線の表面のメッキ層と前記第二の接続部の導体配線を電気的に接続し、かつ、前記第一の接続部の隣接する導体配線に挟まれた絶縁部と前記第二の接続部の隣接する導体配線に挟まれた絶縁部を接着用樹脂部を介して接着し、前記FPCとPCBとの100℃での剥離強度が500g/cm以下である配線板接続体。 (もっと読む)


【課題】一対の回路基板の収容空間を小さくできるとともに、回路基板を個別に支持することを要しない電気装置およびこの電気装置を具備する電気機器を提供する。
【解決手段】電気装置1は、電子部品5,6が実装された一対の回路基板2,3と、巻線14が巻回される本体部7、本体部7の巻線14が巻回される軸方向の両側に設けられた一対の取付け部8,8および一対の取付け部8,8を貫通して各取付け部8,8から外方に突出するように各取付け部8,8に固定されるとともに本体部7に巻回された巻線14が接続される少なくとも一対の接続ピン9,9を有し、一対の取付け部8,8に一対の回路基板2,3がそれぞれ対向するように取り付けられるとともに、各接続ピン9,9が回路基板2,3に電気接続されている巻線部品4を具備している。 (もっと読む)


【課題】高い放熱効果が得られ、高密度実装が可能な配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】表面及び裏面の少なくとも一方の面が各種部品の実装面21aとされた高熱伝導層を有する第1配線基板11Aと、第1配線基板11Aに対して間隔をあけて並設される第2配線基板とを備え、第1配線基板11Aは一部に窓部26を備え、前記第2配線基板は挿通孔を備え、接続端子31が窓部26の内側面部26aから延出すると共に第1配線基板11Aの面に対して直交する方向へ屈曲され、接続端子31が挿通孔に挿入されて第1配線基板11Aと前記第2配線基板とが接続される積層配線基板とする。 (もっと読む)


【課題】小型化及び薄型化を図ることが可能な配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】表面及び裏面の少なくとも一方の面が各種部品の実装面21aとされた基板21と、基板21の少なくとも一側縁部に形成された凹部26と、凹部26の側面部26aから延出し、基板21の面に対して直交する方向へ屈曲された接続端子31と、を備え、接続端子31は、基板21の側面の内側に位置している配線基板11とする。 (もっと読む)


【課題】抜き差しが頻繁に行われる外部コネクターを、簡単な構造で強固に取り付けることができる。
【解決手段】メイン基板13と、メイン基板13に平行に配設されたコネクター基板52との間に介設された一対のスペーサー91、91と、各スペーサー91、91をメイン基板13に固定する一対の第1取付けねじ92と、コネクター基板52を各スペーサー91、91に固定する一対の第2取付けねじ93と、を備え、各スペーサー91、91は、金属板を断面略「コ」字状に折り曲げて形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 414