説明

Fターム[5E501AA02]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172) | パーソナルコンピュータ (2,033)

Fターム[5E501AA02]の下位に属するFターム

ノート型 (284)

Fターム[5E501AA02]に分類される特許

201 - 220 / 1,749


【課題】プレゼンテーションの場において、参加者の質問や意見を整理して見やすく表示できるプレゼンテーションシステムを得る。
【解決手段】プレゼンテーションを制御するプレゼンボックス320と、該プレゼンボックス320に接続された複数のコンピュータPC,PCnと、会議参加者に向けて画像を表示する画像表示手段(プロジェクタ25)と、を備えたプレゼンテーションシステム。プレゼンボックス320は、会議参加者のコンピュータPCnから送信された投稿が質問の場合には該質問の内容をプロジェクタ25に表示させ、前記投稿が意見の場合には意見が投稿されたことをプロジェクタ25に表示させる。 (もっと読む)


【課題】フォーカス移動を制御しつつ、再度フォーカス移動キーの操作を受け入れるとフォーカスを移動させることで、入力漏れを防ぎつつ、入力効率を上げること。
【解決手段】ユーザの操作に従って、データ入力が可能な複数の入力領域を有する画面を表示する情報処理装置であって、データを入力するための入力領域にフォーカスを移動するべく、フォーカス移動指示を受け付け、フォーカス移動指示を受け付けた際にフォーカスのあった入力領域が入力チェック項目か否かを判定し、入力領域が入力チェック項目であると判定された場合、入力領域の入力値が所定の条件を満たしているか否かを判定し、入力値が所定の条件を満たしていないと判定される場合、次の入力領域へのフォーカスの移動を抑止するべく、条件を満たしていないことを識別可能に表示する。その後、再度フォーカス移動指示を受け付けた場合に、次の入力領域にフォーカスを移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のオブジェクトの操作を効率良く行うことを目的とする。
【解決手段】本発明は、オブジェクトを操作可能なデバイスにおいて、複数のオブジェクトを操作する技法を提供する。当該技法は、オブジェクトを操作するために使用されるグループ・オブジェクトを表示すること、ユーザによって選択された複数のオブジェクトをグループ・オブジェクト内に表示すること、グループ・オブジェクトが第1の移動先オブジェクトの所定の範囲内に移動したときに、当該第1の移動先オブジェクトに関連付けられた属性又は当該第1の移動先オブジェクトに保管されているオブジェクトに関連付けられた属性に従って、上記グループ・オブジェクト内に表示されたオブジェクトのうちの特定のオブジェクトを上記第1の移動先オブジェクト内にコピー若しくは移動し又は前記第1の移動先オブジェクトで開くことを含みうる。 (もっと読む)


【課題】基板処理装置の調整作業の際、作業の順番や作業の着手、終了を分りやすく作業者に知らせ、また、引継ぎ作業を効率よく行うことにより、調整作業を効率よく行う。
【解決手段】装置立上げに関する複数の作業項目を操作画面上に表示する操作部221を備えた基板処理装置であって、操作部は、各作業項目を作業順に並べて表示すると共に各作業項目の近傍にチェック欄及び矢印アイコンを設け、チェック欄がチェックされると、作業項目の終了時刻が表示されると共に次の作業項目の実施を促すように前記矢印アイコンの色が切り替わるように構成される。 (もっと読む)


【課題】あるアイテムとの関連性が高く、かつ販売者の販売方針が適度に反映された、ユーザが受容しやすい関連アイテム情報を提供できるようにする。
【解決手段】処理対象アイテムに対応する類似アイテム集合を作成する類似アイテム集合作成部と、類似アイテム集合の全部または一部である第1の集合を対象にして、第1割合を計算する第1割合計算部と、第1割合を用いて、アイテム特性値を計算するアイテム特性値計算部と、類似アイテム集合に含まれるアイテムから、処理対象アイテムに対応する関連アイテム集合を作成する際に、アイテム特性値がアイテム特性値条件を満たす場合に、推薦アイテムと判定するための条件を示す推薦アイテム条件を満たすアイテムの割合が、第1割合よりも大きく、かつ1より小さくなるように関連アイテム集合を作成するアイテム選択部を備えたアイテム選択装置。 (もっと読む)


【課題】文章の内容を損なうことなく、文字の視認性の悪化を抑制するように文章を表示する文章表示装置を提供する。
【解決手段】表示部1に文章を表示する文章表示装置は、文章の内容に応じて分類された種別を判定し、文章の種別が文字の表示サイズの変更を許可された種別である場合に、照度センサ9で測定した外部の照度が基準値以下となったとき、文章に含まれる文字の表示サイズを拡大する。使用者の周囲が暗くなったときに文字の表示サイズが拡大されるので、文字の視認性の悪化が緩和され、使用者にとって文章が読みやすくなる。また文章の種別が文字の表示サイズの変更が不許可とされた種別である場合は、文字の表示サイズは変更されないので、文字の表示サイズの変化によって文章の内容が損なわれる文章については、文字の表示サイズの変更を不許可としておくことにより、文章の内容が損なわれることはない。 (もっと読む)


【課題】利用者がタッチパネルを操作して多様な処理を起動することを可能にする。
【解決手段】携帯電話端末(携帯電子機器)1は、表面に対する動作を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2によってスイープ動作が検出された場合に、タッチパネル2に表示されている画面において実行可能な処理に対応するオブジェクトを、スイープ動作が検出された位置の近傍のうち、スイープ動作の進行方向を除いた位置に表示する主制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ウィンドウに設定されている以上のリンクを表示することを可能とするウィンドウ表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
重畳領域における元ウィンドウのテキストを取得するテキスト取得部と、取得したテキストと、重畳領域の座標と各テキストの座標とを所定のサーバに送信するテキスト送信部と、サーバにおいて生成された画面を受け取り、それをオーバーラップウィンドウに表示する表示処理部と、を有しており、サーバは、ユーザ端末から受け取ったテキストに所定のキーワードが含まれているかを判定し、含まれている場合にはそのキーワードとURLとを抽出し、ユーザ端末から受け取ったテキストの座標とに基づいて、テキストに含まれるキーワードの位置に、URLへのリンクを張り付けた画面を生成して送信する画面生成部と、を有するウィンドウ表示システムである。 (もっと読む)


【課題】データ項目間の関連性を表示できるとともに、データ項目のプルダウン選択肢の絞込みを行って、必要なプルダウン選択肢のみを表示することで、利用者によるプルダウン選択肢の入力を支援する仕組みを、利用者の負担なく簡易な仕組みで実現する。
【解決手段】それぞれ関連するデータで、入力装置を介して入力された複数のデータを関連付け、該関連付けデータを入力実績として記憶装置に格納し、前記入力装置を介して入力された操作情報と前記入力実績とに基づき、該当関連付けデータのぞれぞれを表示装置に表示することで、データ項目間の関連性を表示できるとともに、データ項目のプルダウン選択肢の絞込みを行って、必要なプルダウン選択肢のみを表示することで、利用者によるプルダウン選択肢の入力を支援する仕組みを、利用者の負担なく簡易な仕組みで実現できる。 (もっと読む)


【課題】少ないデータ量で入力操作が反映された表示画面を共有できる画面共有サービス提供システム、情報処理装置、投影装置、画面共有サービス提供方法、及び画面共有サービス提供プログラムを提供する。
【解決手段】画面共有サービス提供システム1000は、同一コンテンツが画面に表示された複数の情報処理装置100が接続されるシステムであって、情報処理装置間において、操作権を有する情報処理装置(送信側の情報処理装置)100aが、操作種判別部22により、入力操作を判別し、送信データ生成部23により、判別された入力操作に応じた操作情報を含む送信データ23Dを生成し、他の情報処理装置(受信側の情報処理装置)100bへと送信する。その結果、他の情報処理装置(受信側の情報処理装置)100bでは、送信データ23Dを受信し、描画部24により、受信データに含まれる操作情報に従って、送信側の入力操作が画面上に再現される。 (もっと読む)


【課題】 一度インストールしてしまえば、特別な操作をせずとも、各種アプリケーションソフトを起動・終了する毎に、癒しが得られるイメージ画像を自動的に表示可能とするソフトウェア技術を提供する。
【解決手段】 選択アプリケーションソフト起動当日が、3ないし5月の場合(E)は春のイメージ画像3を背景とし、6ないし8月の場合(H)は夏のイメージ画像4を背景とし、9ないし11月の場合(K)は秋のイメージ画像5を背景とし、12ないし2月の場合(M)は冬のイメージ画像6を背景とするメニュー画面2を、夫々選択してディスプレイ10に表示(F,J,L,N)し、それら何れかのメニュー画面2から、当該選択アプリケーションソフトの起動形式の選択・実行、または、終了を適宜操作入力可能な操作ボタン70をディスプレイ10適所に表示する如く自動制御可能なものとした画像表示制御ソフトである。 (もっと読む)


【課題】リモートホスト型ビデオ効果のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】リモートホスト型ビデオ効果のための方法は、装置からコントロール入力を受け取ることを含む。ストリーミング双方向ビデオであるホスティングサービスにおいてビデオタイルのウオールがレンダリングされる。ビデオタイルのウオールは、受け取ったコントロール入力に基づいて3Dで歪められる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感を生じさせないようにする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置100は、複数視点画像による表示画像上で操作入力を行うことができる入力部118と、複数視点画像を構成する各画像の視差を検出する視差検出部106と、少なくとも入力部118により表示画像上での操作を行うことができる場合に、複数視点画像の視差を調整する視差制御部108と、を備える。これにより、ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感が生じてしまうことを確実に抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたサービスにおいて、現実空間の画像における視認容易な位置にオブジェクトを重畳表示させることを可能とする。
【解決手段】画像解析部16により取得されたオブジェクトの大きさ及び色に関する情報及び現実空間の画像の色に関する情報に基づき、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた際にオブジェクトを視認容易な領域がパターン抽出部17により現実空間の画像から抽出され、この領域に表示位置補正部18によりオブジェクトの表示位置が補正される。従って、オブジェクトの視認が容易となり、オブジェクトを現実空間の画像に表示することによる情報性といった各種の効果を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャ認識に基づくユーザインタフェース(UI)よりも操作の自在性を高めたUIを提供すること。
【解決手段】第1のユーザ入力を検出するタッチパネルと、第2のユーザ入力を検出する携帯端末との間で通信する通信部と、操作可能なオブジェクトを含むコンテンツデータを取得するデータ取得部と、上記オブジェクトを表示するコンテンツ画像を出力する表示出力部と、上記コンテンツ画像に表示される上記オブジェクトの操作を制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記タッチパネルにより上記第1のユーザ入力が検出された場合に、上記オブジェクトの第1の操作を実行し、及び、上記通信部により上記携帯端末から上記第2のユーザ入力が受信された場合に、上記オブジェクトの第2の操作を実行する、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】移動電話の内部状態の変化をユーザに効率的に理解可能にする。
【解決手段】一実施例によれば、表示画面を備えるコンピュータ装置であって、その画面にアプリケーションのサマリー・ウィンドウを表示可能であり、前記サマリー・ウィンドウは、(i)アプリケーション内で提供され多く使用される機能及び/又は(ii)該アプリケーションで格納され多くアクセスされるデータ、の限定されたリストを備えていることを特徴とするコンピュータ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】テキストがサブウィンドウにより隠れることがない情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、入力部2と、表示部3と、電子テキスト41を表示部3に表示するブラウザ部11aと、電子テキスト41が表示されたウィンドウ内にサブウィンドウを表示するポップアップ表示処理部11bを有する。ポップアップ表示処理部11bは、入力部2を通じて指定された文字列の上記ウィンドウ内における表示位置を検出し、該表示位置に隣接する領域に上記サブウィンドウを挿入する。ブラウザ部11aは、上記サブウィンドウが挿入されると、該挿入領域以外の領域に電子テキスト41を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示されている画像の特定の部分が指で隠れた状態が続くことを防止し、視認性を向上することができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、画像を表示するディスプレイ20と、タッチパネル10と、タッチパネル10に接触した利用者の指の位置を検出する位置検出部31と、利用者の指の接触開始位置に対応する画像上の位置に対応するディスプレイ20上の位置と、利用者の指の検出位置に対応するディスプレイ20上の位置との距離に、1未満の所定係数を乗じた値を画像の表示位置の移動量とし、当該移動量が最小移動量以下となるまで、画像の表示位置を、接触開始位置に対応する画像上の位置に対応するディスプレイ20上の位置から利用者の指の検出位置に対応するディスプレイ20上の位置に向かう方向に所定周期で更新する表示制御部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作指示対象となる表示選択項目の表示が小さい場合でも、表示選択項目を誤ることなく適切に指示できるようにする。
【解決手段】表示部16の表示画面上での指示操作位置をタッチパネル171により検出し(S311)、指示操作位置に表示される表示選択項目に対する選択がユーザの所望した正しい選択先であるか否かを、その選択後におけるユーザの操作状況から判別し(S316〜S319、S326)、正しい選択先でない場合にはその指示位置を誤った指示位置として記憶し(S320)、正しい選択先の表示選択項目が表示される位置と誤った指示位置として記憶された表示位置との差分を補正データとして記憶し(S325)、表示部16の表示画面上での新たな指示位置操作では、その記憶された補正データに基づいて指示位置補正を行う(S313)ようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3D表示と2表示とを容易に切り替えることができるコンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ表示装置100は、筐体150と、コンテンツを記憶するメモリと、コンテンツを3D表示および2D表示することが可能なディスプレイ101と、筐体150の端部に配置される圧力センサ106R,106Lと、ディスプレイ101にコンテンツを表示させるためのプロセッサとを備える。プロセッサは、圧力センサからの圧力が第1の所定値未満である場合に、ディスプレイ101にコンテンツを2Dで表示させ、圧力センサからの圧力が第1の所定値以上である場合に、ディスプレイ101にコンテンツを3Dで表示させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,749