説明

Fターム[5E501AC42]の内容

Fターム[5E501AC42]に分類される特許

141 - 160 / 238


【課題】生体の撮像画像から生体の特徴を認識して、個人認証する生体認証装置に関し、照合時に、生体の特徴データの登録時の撮像状態に誘導する。
【解決手段】生体の特徴データの登録時に、撮像ユニット(1)からの撮像画像から生体の撮像状態データを抽出し、記憶ユニット(4a)に登録しておき、照合時に、記憶ユニット(4a)から登録した撮像状態データを読み出し、照合時に抽出した撮像状態データと比較して、生体誘導する。又は、登録時の撮像状態データから登録時の生体に輪郭を表示する。利用者個々の登録時の撮像状態に誘導して、特徴データを抽出できる。利用者は、登録時の撮像状態を認識していなくても、照合時に登録時の撮像状態を再現して、生体特徴データの非接触検出を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが言語切り替えのための操作をすることなく、そのオペレータが所望する言語を自動で表示する試料分析装置および試料分析装置に備えられた表示装置への言語の表示方法を提供する。
【解決手段】オペレータ情報とそのオペレータが使用する言語の種類を示す情報とを対応付けて記憶するオペレータ情報記憶手段と、文字が第1の言語で記されている第1の表示文字記憶手段と、文字が第2の言語で記されている第2の表示文字記憶手段と、前記オペレータ情報の入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた前記オペレータ情報と対応する言語の種類を示す情報を前記オペレータ情報記憶手段から読み出し、使用する表示文字記憶手段を選択する表示文字選択手段と、選択された表示文字記憶手段に記されている文字を表示する表示装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文書データに対し、セキュリティレベルに応じた適切な保護を行うことのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】文書と、当該文書中の領域であって、ユーザから秘匿すべき秘匿領域を指定する領域情報とを対応付けて保持する領域情報保持手段110と、外部から文書の提供要求を取得する提供要求取得手段100と、提供要求を取得した場合に、領域情報保持手段110が保持する領域情報に基づいて、秘匿領域を特定する秘匿領域特定手段112と、特定された秘匿領域を閲覧不可能な状態に処理する秘匿処理手段112と、秘匿処理手段による処理後の前記文書を出力する出力手段114とを備えた。 (もっと読む)


【課題】他人に気づかれることなく利用者に関する情報を隠すことができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置10によれば、表示装置12は利用者が個人で使用する場合に全ての情報を表示し、情報表示装置10は外部機器20から登録情報を取得したときに、利用者が他人から隠す第1情報の表示を阻止して第2情報のみを表示するようにしたことから、利用者は他人が居合わせる場合等に外部機器20を介して第1情報の阻止を設定することができるため、他人に気づかれることなく、他人に知られたくない情報を隠すことができ且つ他人に不信感、不快感等を与えることも防止できる。 (もっと読む)


【課題】手袋に取付けた加速度・位置情報センサで工具の把握状態を検出し、手袋に取付けたICタグ情報読取手段で工具の種類を特定して、作業の的確性を判断する点検業務システムを提供する。
【解決手段】点検業務システムは、手袋に取付けた加速度・位置情報センサ及び工具情報読取手段と電気的に接続した携帯端末器と、工具情報を取付けた工具と、サーバからなる。携帯端末器は、加速度・位置情報センサの動きから工具の把持状態を検出する工具把持・動き判別手段と、工具情報から工具を特定する工具情報判別手段を備える。サーバは、点検業務マニュアル手段と、作業手順手段とを有す。サーバの作業手順手段に基づいて、手袋で把持した工具情報を読み出して携帯端末器に送ると共に、工具を把持している状態を加速度・位置情報センサからの信号により検出して、点検業務マニュアル手段に基づいた作業であることを検証する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた情報入力において、覗き見等により不正に取得された情報の利用を防止又は低減する。
【解決手段】マルチビュータッチパネル10は、異なる方向に対し異なる画像を表示できる。キー配列生成部12は、各方向に対して異なるキー配列を生成する。これに基づき、マルチビュータッチパネル10には、ユーザの見る方向によって、キー配列が異なるパスワード入力画面が表示される。ユーザが正しいパスワードを入力した際に、第三者がその入力を覗き見していた場合、第三者に見えるパスワード文字列は、ユーザが入力したものとは異なる。第三者に見えるパスワードをおとりパスワードとして記録しておく。あとで、誰かがあるユーザになりすまそうとしておとりパスワードを入力すると、認証部16はそれを検知し、管理者に報知するなどの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の入力キーを同時に選択指示するフェイクポインタにより暗証番号の入力を行い、暗証番号の認証を行う暗証番号入力装置を提供する。
【解決手段】 複数の入力キーを同時に選択指示するフェイクポインタをキーボードに表示する表示処理手段と、フェイクポインタにより選択指示された複数の入力キーの中に暗証番号として入力する入力キーが含まれるように入力手段による入力操作により制御されて前記ポインタの位置を制御するポインタ位置制御手段と、ポインタ位置制御手段により制御されたフェイクポインタにより選択指示された複数の入力キーの中からユーザの秘密情報により定められたデータを入力する入力処理手段と、入力処理手段によるデータの入力を受け付け、所定の文字数のデータを受け付けると、予め記憶された暗証番号と比較を行い、暗証番号を認証するデータ処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータの画面に、PC属性情報を表示させることにより、正規の画面を装った偽画面に利用者を誘導されるのを防止する。
【解決手段】PCは、データの表示要求を開始する以前にサーバと交信し、自己のPC属性情報(IP address/キーワード等)を送信し、PC属性情報をPC属性情報データベースに登録し、サーバに対してデータの表示要求をする場合、自己の属性情報を付加して送信し、サーバは、表示要求に付加されたPC属性情報と、PC属性情報データベースに事前に登録されている属性情報とを照合し、一致している場合は、当該登録されているPCの属性情報を、データの表示要求に対する回答画面の中に設定してPCに出力する。 (もっと読む)


【課題】装置が多機能化されてもユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】USBメモリ20を画像形成装置10のプロセッサ11に結合させて画像形成装置10に電源を投入することにより、USBメモリ20に格納されたユーザメニュー表示プログラムが他の必要なプログラムとともに起動されて、1つの画像形成装置10につき、ユーザ毎に、そのユーザがよく利用する機能が簡単に起動できるようにメニューが表示される。他の例では、USBメモリ20に、ユーザメニューレイアウトデータを格納させておき、USBメモリ20をプロセッサ11に結合させることにより、USBメモリ20に格納されたユーザメニューレイアウトデータに基づきユーザメニュー画面を作成させてこれを前回のユーザメニュー画面と置換させる。 (もっと読む)


【課題】多くの一般ユーザが自分用の操作画面を効率的にカスタマイズすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】機器の操作画面を表示する表示部を有する操作部を備えた画像形成装置であって、ユーザ毎の操作画面の設定情報を保持する設定記憶部と、ユーザからの操作画面の設定要求に応じ、上記設定記憶部から当該ユーザの操作画面の設定情報を取得して設定画面を生成し、当該設定画面を上記表示部に表示して設定を行わせ、設定結果を上記設定記憶部に保存する画面生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置でも機密データを安心してやり取り可能とする。
【解決手段】アプリケーションプログラムとメールプログラムとをサーバ装置に記憶しておき、情報端末装置からメールプログラムの送信要求を受け取ると、これらプログラムを情報端末装置に送信する。メールプログラムは、アプリケーションプログラムを起動させた状態で、情報端末装置の操作ボタンを所定の一連の順序で操作しなければ起動せず、しかもメールプログラムが起動するまでは、メールプログラムの存在は分からないようになっている。また、メールプログラムを起動させるボタン操作の間も、操作に伴う表示がされることもない。このため第三者はメールプログラムや機密データの存在に気付かない。従って、情報端末装置で機密データをやり取りしても、機密データの漏洩を恐れることなく、安心してやり取りすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータ・アプリケーションでヘルプ機能にアクセスするユーザのためのヘルプ・リソース選択を強化するための装置、システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 ヘルプ・リソース選択を強化するためのこの方法は、コンピュータ・アプリケーションおよびヘルプ機能とのユーザの相互作用の現在のコンテキストに適用することができるヘルプ・リソースのリストを決定するステップを含む。次に、この方法は、本発明の実施者が設定した関連性の基準により適用できるヘルプ・リソースをランクづけする。例えば、本発明の実施者は、ユーザの習熟度のレベル、および過去にユーザが特定のヘルプ・リソースにアクセスしたことがあるかどうかに基づいていくつかのヘルプ・リソースを提供することができる。この方法は、ユーザの習熟度のレベルおよび本発明の実施者が設定した過去のアクセス基準とマッチするこれらヘルプ・リソースを優先的に選択する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された画像形成装置において分散処理を行う場合に、リソースの貸借を制限できるようにして、分散処理を最適化する。
【解決手段】画像形成装置(MFP)1は、ネットワーク2を介して他の画像形成装置やサーバー3と通信できる。画像形成装置(MFP)1は、CPUやメモリやHDDなどのリソースを管理し、搭載されているリソース容量を超えるようなジョブが投入されると、他機に搭載されたリソースを、ネットワークを介して借用して分散処理を行う。リソース貸借を制限するために、リソース借用許可条件とリソース貸与許可条件を設定しておく。リソース貸借条件に従って他装置のリソースを借り、リソース貸借条件に従って他装置にリソースを貸す。動作状況などに応じてきめ細かく制御できるので、画像処理効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】インターネットブラウジングに際して、登録済みWebページの自動通過を可能とする。
【解決手段】 ウエブブラウザプログラムであって、ユーザーがWebページAを閲覧して、次にWebページBをアクセスする時、閲覧中のWebページAのURLと、前記WebページBのアクセスに係わるWebページAのHTMLソース情報と、前記WebページBのアクセスに係わるウエブブラウザプログラムのアクセス情報と、をローカルストレージに記録するステップと、その後、前記WebページAをアクセスした時、前記記録している情報を前記ローカルストレージから読み込むステップと、読み込まれた情報を基にして、前記WebページAを自動通過して次の前記WebページBをアクセスするステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】利用者がネットワークを介してサーバ装置に接続するユーザ認証において、生体
情報を利用することで、利用者の操作性を損なうことなく、利用者のみが利用可能であり
、かつ、ユーザ認証のためのネットワーク負荷を最小限に軽減する。
【解決手段】利用者がマウス100に搭載されている生体情報検出センサー101に触れ
ることで検出された生体情報を、認証プロキシサーバ140に渡し、生体情報テーブル1
61に登録されている生体情報と照合して取得できるサーバ装置150にアクセスするた
めに必要なユーザ情報を利用してサーバ装置150へのアクセスを可能とすることで、ク
ライアント装置120と認証プロキシサーバ140の間で行う、1回の認証で安全な接続
ができる。また、生体情報検出センサー101に触れるごとに認証を行うことで、認証情
報送受信によるネットワーク130の負荷を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 登録済みのユーザの操作性の向上を図るとともに、セキュリティレベルを維持しつつ、ゲストユーザに対応したインターフェース画面を表示させることのできる技術を提供する。
【解決手段】 ユーザを識別するための識別情報を取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部にて取得された識別情報に基づいて、前記ユーザが第1のグループおよび該第1のグループよりもセキュリティレベルが低い処理項目についての操作のみ許可される第2のグループの内いずれのグループに属するかを判定する判定部と、前記判定部にて前記第2のグループに属すると判定されるユーザに対しては、前記第1のグループに属すると判定されるユーザに対して表示させるべき処理項目よりもセキュリティレベルが低い所定の処理項目に対応する表示対象物のみを表示させる制御部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】従来の携帯端末は、第三者による不正な使用を防止するためにパスワードの入力などの煩雑な操作が所有者に必要であると共に、適正にパスワードを入力した状態で第三者に渡ってしまうと、不正な使用を防止することができない問題があった。
【解決手段】本発明の携帯端末は、複数の機能をそれぞれ実行可能な第1のモードと前記複数の機能のうち特定の機能の実行を制限する第2のモードとを有する携帯端末であって、前記複数の機能には、第1の指示操作又は前記第1の指示操作とは異なる第2の指示操作のいずれかの指示操作によって実行可能な所定の機能が含まれ、前記所定の機能を実行させるための第1の指示操作が検出されると前記モードを前記第2のモードに設定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要な操作履歴のみを特定の者のみが閲覧する。
【解決手段】認証部103にて認証された利用者によって設定された期間に携帯端末101が操作部104を用いて操作された内容と時計106にて管理されている操作された時刻とが対応付けられて操作履歴情報として記憶部107に記憶され、認証部103にて認証された利用者によって操作履歴情報の表示部102への表示の要求があった場合に記憶部107に記憶された操作履歴情報が表示部102に表示される。 (もっと読む)


【課題】暗証番号入力時のセキュリティ性を向上させると共に、ユーザの入力作業のやりやすさを兼ね備えた装置を提供する。
【解決手段】表示されたボタンを押下して所定の情報が入力される表示部を有する情報入出力装置において、上記ボタンの変更パターンが収容された入力パターン記憶部と、該入力パターン記憶部に所定の反応を行わせる反応法定義部とを具備することを特徴とする情報入出力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの有効利用を図る。
【解決手段】 情報処理装置100は、配信された電子メールを一律に廃棄する基準値を指定する。情報処理装置100は、電子メールを配信した送信元についての基準値を記憶手段より読み出し、読み出された基準値と、前記指定手段により指定された基準値とを比較する。その後、情報処理装置100は、読み出された基準値が、指定された基準値より所定の数値未満であると比較されると、配信された電子メールを廃棄する。 (もっと読む)


141 - 160 / 238