説明

Fターム[5E501BA20]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | その他のもの (467)

Fターム[5E501BA20]に分類される特許

41 - 60 / 467


【課題】画像形成装置(複写機もしくは複合機)や画像読取り装置等の外部装置に格別の機能を設けなくても、画面の表示内容の複写禁止等を行うことが可能な携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】表示データによって示される表示内容が液晶表示部3の画面3aに表示されている状態で、表示データと共に読取りもしくは複写の禁止を示す制御データがメモリ4に記憶されている場合は、各センサ7〜12の検出信号の監視を継続的に行って、各センサ7〜12の検出信号に基づき画像形成装置(複写機もしくは複合機)や画像読取り装置等の外部装置による読取り動作が行われているか否かを判定し、読取り動作が行われていると判定したときに、液晶表示部3の画面3aに表示されている表示内容を規制している。このため、外部装置に格別の機能を設けなくても、外部装置による画面の表示内容の読取りや複写等を規制することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作インターフェースで三次元空間の効果をシミュレーションできる三次元操作インターフェースのシミュレーション方法を提供する。
【解決手段】スクリーンのディスプレイフレーム上に区画線を定義して、ディスプレイフレームを第1区域と第2区域に分割することと、単位格子のサイズを定義して、第1区域及び第2区域にそれぞれ第1格子平面および第2格子平面を設置し、第1格子平面及び第2格子平面によりシミュレーションした三次元格子空間を形成することとを含む。単位格子を基本単位として用いて、オブジェクトのオブジェクトサイズ及び初期格子座標を定義することを含む。初期格子座標は、第1格子平面と第2格子平面のうちの1つの上にある。シミュレーションした三次元格子空間において、初期格子座標及びオブジェクトサイズに基づいて、シミュレーションした三次元空間をマッピングし、オブジェクトを表示することを含む。 (もっと読む)


【課題】設定に際して、画面を遷移する必要がある機能であっても、容易に設定することができ、ネットワークに接続された任意の装置に対して、同様に設定することができる印刷システム及び機能設定方法の提供。
【解決手段】ネットワークに接続された画像形成装置を選択する選択肢及び複数の画面を遷移して設定する機能の選択肢を用紙の1ページに集約して配置した画像を形成し、各選択肢の画像エリアに座標を関連付けた用紙を印刷し、その用紙でユーザが選択した選択肢の座標を取得すると、その座標に関連付けられた画像形成装置及び機能を特定し、特定した画像形成装置に対して特定した機能の設定を指示するようにする。 (もっと読む)


【課題】 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)に移動体の操作に必要な支援情報を表示することで、操作員の操作負担を軽減させることが可能な操作支援表示装置及びこの装置に用いられる操作支援表示方法を提供する。
【解決手段】 操作支援表示装置は、HMD、記録部、操作支援画像生成部、位置方位情報取得部及び重畳画像生成部を具備する。HMDは、表示部を備える。記録部は、操作指示の入力対象及び入力方法が指定された複数の工程を含むシナリオと、複数の工程で指定される入力対象の3次元座標とを予め記録する。操作支援画像生成部は、シナリオを読み出し、入力対象及び入力方法に基づく操作支援画像を生成する。位置方位情報取得部は、HMDの位置及び方位に関する位置方位情報を取得する。重畳画像生成部は、3次元座標と、位置方位情報とに基づき、操作支援画像を補正して重畳画像を生成し、重畳画像を表示部上で入力対象の実像に重畳させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に即して表示面に指が接触しなくても操作を受け付ける技術の提供。
【解決手段】表示面に対する指の接触および接近を検出し、前記表示面に表示された第1操作アイコンの表示領域に対して接触することなく所定距離よりも近くに指が接近した期間が所定期間以上継続した場合に、前記表示面に平行に操作方向が表されるように操作体を描写した第2操作アイコンを当該第1操作アイコンの代わりに表示させ、前記第2操作アイコンが表示される期間において前記操作方向に指が移動した場合に、前記第2操作アイコンに対応付けられた操作指示を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】ログに含まれる情報のうち有用な情報を残しつつ、記憶手段に記憶されているログの件数を減らす。
【解決手段】ログ整理装置は、ログファイルを読み出し(Sa1)、ログに設定されている最大件数を超えるログが記憶されている場合には、古いログから順に削除する(Sa2、Sa3)。また、ログ整理装置は、保持件数を超過した情報が記憶されている項目があれば、当該項目を選択し、超過している分の情報を削除する(Sa4、Sa5、Sa6)。その後、ログ整理装置は、情報を削除した結果、集約可能なログがあれば、ログを集約する(Sa7、Sa8)。なお、保持件数は、例えば、その項目をユーザがレポートの表示項目として指定した回数に応じて決定される。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させること。
【解決手段】携帯電話端末(携帯電子機器)1は、タッチパネル2を有する第1の筐体と、タッチパネル3を有する第2の筐体と、タッチパネル2およびタッチパネル3への情報の表示を制御する主制御部10とを備える。主制御部10は、携帯電子機器1が、タッチパネル2を外部へ露出させたままでタッチパネル3を第1の筐体が覆い隠すように第1の筐体と第2の筐体とが重なり合う第1の形態から、タッチパネル2およびタッチパネル3が外部へ露出する第2の形態へ変化した場合に、タッチパネル2に表示されているアイコンのうち、選択されているアイコンに対応する機能を起動させ、当該機能に対応する画面をタッチパネル3に表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置の表示画面に表示されたコンテンを簡単かつ短時間に記録用紙に印刷する。
【解決手段】原稿を搬送しつつ読取り定位置で読取るシートスルー方式の画像読取り装置51の利用を前提としており、画像読取り装置51における読取り定位置に情報端末装置1の表示画面3aを配置し、情報端末装置1により表示画面3aのコンテンツをスクロール表示させ、画像読取り装置51により表示画面3aのコンテンツを読取らせ、画像形成装置Aによりコンテンツを記録用紙に記録することを可能にしている。 (もっと読む)


【課題】 使用者の作業効率を損なうことのない画像表示装置の省力化。
【解決手段】
複数のモニタ画面の各々に対応して設けられ、対応する前記モニタ画面に画像信号を出力する複数の画像出力手段と、指示入力画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(指示入力画像出力手段)と
操作画面画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(操作画面画像出力手段)と、を特定し、前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段からの、画像信号の出力を停止する表示位置検出手段と、を有することを特徴とする画面制御装置。 (もっと読む)


【課題】ヘッドマウントディスプレイ装置を使用しているときの、キーボード等によって入力する情報の機密性を確保する。
【解決手段】本発明は、使用者の頭部に装着可能なヘッドマウントディスプレイ装置10において、表示データに基づいて画像を表示する表示手段としてのディスプレイ部11A及び11Bと、前記表示手段にキーボード画像を表示させるために、前記表示手段に前記キーボード画像の表示データを出力する画像出力部33と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、省電力化を実現することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置が搭載されたMFP1は、画像処理が可能な状態より電力消費量の少ない省電力状態へ自機を移行させる移行制御部23と、自機が省電力状態へ移行することの許否について問い合わせる問合せメッセージをクライアント装置3へ送信し、送信された問合せメッセージに対する応答メッセージをクライアント装置3から受信するネットワークI/F18とを備える。移行制御部23は、応答メッセージが拒否応答である場合、省電力状態への移行を延期する。 (もっと読む)


【課題】プリンタードライバーで制御できる設定項目の変更を容易にする。
【解決手段】プリンタードライバー50は、プリンター180の機能に対して設定可能な設定項目が決定されるUI画面選択部62と、決定された設定項目に基づいて設定画面を生成し、生成した設定画面を表示するUI画面生成部64と、を備え、UI画面選択部62で決定された第1の設定項目に基づいて、UI画面生成部64が生成した第1の設定画面を表示し、更に、UI画面選択部62で第2の設定項目が決定された場合、UI画面生成部64は、第2の設定項目に基づいて第2の設定画面を生成し、第1の設定画面に替えて第2の設定画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された状態において、画像形成システム全体の共有情報や各装置の個別情報を容易に把握できるようにする。
【解決手段】記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続され、前記画像形成装置は、各種表示を行う表示部と、各画像形成装置における個別の情報(個別情報)と、画像形成システムにおける共通の情報(共通情報)とに関して、前記個別情報のみの単独画像あるいは前記個別情報と前記共通情報との混在画像のいずれかを選択的に前記表示部に表示させるように制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一方のリモート機器とのアクセスが不能となった場合に、他方のリモート機器からの設備機器情報に基づく監視画面に切り替える。
【解決手段】リモート機器2からの設備機器情報を受信する通信制御手段42と、設備機器情報に基づいて、当該設備機器情報を収集したリモート機器2a,2b別に監視画面の生成を行い、表示対象であるリモート機器2aに対応する監視画面を表示する監視画面表示手段44と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されているかを判断する異常検出手段45と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されていないと判断された場合に、他方のリモート機器2bを表示対象に変更して、監視画面表示手段44に他方のリモート機器2bに対応する監視画面を表示させる画面切り替え手段46とを備えた。 (もっと読む)


【課題】サーバ、外部装置と通信接続可能であって、サーバから取得した情報に基づいて、情報処理装置における更新及び外部装置における更新を利便性良く行い得る情報処理装置等を提供する。
【解決手段】印刷システムPは、コンピュータ装置1、テープ印刷装置20、サーバ80を有する。コンピュータ装置1は、プリンタ更新、コンピュータ更新の選択を受け付ける。コンピュータ更新が選択された場合、コンピュータ装置1は、コンピュータ更新設定画面100を用いた設定内容に基づく更新用データをサーバ80から取得してコンピュータ装置1を更新する。プリンタ更新が選択された場合、コンピュータ装置1は、テープ印刷装置20との通信が確立されると、プリンタ更新設定画面90を表示する。コンピュータ装置1は、プリンタ更新設定画面90を用いた設定内容に基づく更新用データをサーバ80から取得し、テープ印刷装置20を更新する。 (もっと読む)


【課題】包丁の使用者の技量を正確に判定することができる料理技量判定システムを提供する。
【解決手段】加速度センサ11を用いて包丁1の加速度を検出し、包丁1の加速度の変化が規則的でないとき、包丁さばきが下手であると判定する。包丁1の加速度の変化が規則的であって、まな板2に加わる包丁1の圧力の変化が規則的でないとき、包丁さばきが普通であると判定する。包丁1の加速度の変化が規則的であって、まな板2に加わる包丁1の圧力の変化が規則的であるとき、包丁さばきが上手であると判定する。上述の判定結果を、音声としてスピーカから出力したり、文字情報としてディスプレイに表示したりする。 (もっと読む)


【課題】 画面上のコンテンツのレイアウトや操作対象オブジェクトのデザインなど、画面に表示された画像の、視覚的な特徴に対するユーザビリティの評価ができない。
【解決手段】 画像の単位要素毎の顕著性を示す要素顕著性値に基づいて、画像内の特定部分に注意を引くことができるか否かを評価するためのユーザビリティ情報を生成し、出力するユーザビリティ情報生成手段を有する (もっと読む)


【課題】カスタマプライバシー及びセキュリティを高めたセルフサービス端末装置を提供する。
【解決手段】このセルフサービス端末装置は、第1および第2の接触感知ユニットを含む。これらの接触感知ユニットの各々は、ディスプレイおよびディスプレイの上に横たわる接触感知パネルを含む。第2のカスタマディスプレイが、第1のカスタマディスプレイとは異なって構成される。端末装置はさらに、カスタマが第1の接触感知ユニットを用いた場合よりも、よりプライベートな方法でトランザクション詳細を入力するために第2の接触感知ユニットを用いることができるように、(i)第1のカスタマディスプレイ上でカスタマに対する複数の異なる選択可能なオプションを備える画面、および(ii)第2のカスタマディスプレイ上で選択された選択可能なオプションと関連する画面、を提示するように使用可能なプロセッサを含む。 (もっと読む)


【課題】不確実で非同期な入力情報に基づく情報解析により、ユーザ位置や識別情報、発話者情報などを生成する構成を実現する。
【解決手段】画像情報や音声情報に基づいてユーザの推定位置および推定識別データを含むイベント情報を入力し、入力イベント情報に基づいて、各ユーザの位置およびユーザ識別情報を含むターゲット情報と、イベント発生源の確率値を示すシグナル情報を生成する情報統合処理部を有し、情報統合処理部は、識別器を備えた発話源確率算出部を有し、該発話源確率算出部において識別器を用いて入力情報に基づく発話源確率を算出する。例えば、ユーザ位置情報、ユーザ識別情報、口唇動作情報の対数尤度比を算出して、イベント発生源の確率値を示すシグナル情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 一つ又は複数のサーバ上で動作する複数のアプリケーションを連携させて、夫々のウィンドウ間のデータを連携させてウィンドウの表示を一斉変更できること。
【解決手段】 複数のサーバアプリケーションが稼働している一つ又は複数のサーバと接続可能な情報処理装置であり、複数の子画面を管理する画面管理アプリケーションと、画面管理アプリケーションで管理された複数のサーバアプリケーション夫々に対応する子画面を表示する子画面アプリケーションとを有する情報処理装置であって、子画面アプリケーションは、入力情報を受け付け、入力情報を子画面から画面管理アプリケーションへ受け渡す。一方、画面管理アプリケーションは、受け渡された出力情報を前記子画面アプリケーション以外の子画面アプリケーションの入力情報として受け渡す。 (もっと読む)


41 - 60 / 467