説明

Fターム[5F033XX33]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 目的、効果 (15,696) | 製造工程の簡略化 (781)

Fターム[5F033XX33]に分類される特許

161 - 180 / 781


【課題】信頼性の高い回路基板を低コストで供給する。
【解決手段】例えば、開口部101を介してチップ取り出し電極2を含む基板1の一部表面が露出するようメタルマスク100を基板1に被せ、イオン化された被着金属に、0.01eVから250eVの被着エネルギを与えるイオンプレーティング法により金属導体を形成した後、メタルマスク100を剥離することによって、基板1の一部表面に形成された金属導体からなる配線層21を形成する。これにより、フォトリソグラフィー法を用いることなく、基板上に配線層21を直接形成することができるため、生産性が高く低コストな回路基板を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスの工程数を少なくし得ると同時に低い接続抵抗を実現し得る構造を持つ半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この製造方法は、セルトランジスタの拡散領域206A,206C,206D,206Fに達する第1のコンタクトホールと、セルトランジスタの拡散領域206B,206Eに達するビット線コンタクトホールと、このビット線コンタクトホールに連通する配線溝とを第1の絶縁膜208Pに埋め込み形成する。また、これら第1のコンタクトホール、ビット線コンタクトホールおよび配線溝に導電性材料を埋め込むことでそれぞれ第1のコンタクトプラグ210A〜210Dとビット線コンタクト211B,211Fとを形成し、第1のコンタクトプラグ210A〜210Dを、第2の絶縁膜212に形成された開口部を介して、第3の絶縁膜214Pに形成されたキャパシタと電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】回路素子と機能素子とが同一基板上に絶縁膜を介して積層して形成される電気部品において、2つの素子間を結ぶ接続配線の信頼性を従来に比して高められる電気部品を提供する。
【解決手段】CMOSトランジスタ11に接続され、第1の絶縁膜20上に形成される第1の配線22Aと、第1の配線22A上に形成される第2の絶縁膜30を介して形成され、MEMS素子50に接続される第2の配線31と、第2の配線31上を覆う第3と第4の絶縁膜40,60と、第2の配線31と第1の配線22Aとを接続する接続配線70とを備え、接続配線70は、第2の配線31の形成位置内で第4と第3の絶縁膜60,40を貫通する第1のビア71と、第1の配線22Aの形成位置内で第4〜第2の絶縁膜60,40,20を貫通するビア702と、第4の絶縁膜60上で第1と第2のビア701,702とを結ぶ接続用配線703とが同一材料で一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体層と多結晶シリコン半導体層を共に用い得る有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板本体と、基板本体上に形成された第1ゲート電極及び第2半導体層と、第1ゲート電極及び第2半導体層の上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜を介在して第1ゲート電極及び第2半導体層上にそれぞれ形成された第1半導体層及び第2ゲート電極と、第1半導体層と少なくとも一部が相接して重畳した複数のエッチングストッパ層と、複数のエッチングストッパ層をそれぞれ露出する複数のコンタクトホールを有し、第1半導体層及び第2ゲート電極上に形成された層間絶縁膜と、層間絶縁膜上に形成され、複数のエッチングストッパ層を通じて第1半導体層とそれぞれ直接的/間接的に接続された第1ソース電極及び第1ドレイン電極と、層間絶縁膜上に形成され、第2半導体層と接続された第2ソース電極及び第2ドレイン電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】単一のスパッタリングチャンバを用いて基板に形成された開口部内へのAl材料のコンタクト埋め込みを適切に行えるスパッタリング装置を提供する。
【解決手段】スパッタリング装置100は、Alからなるターゲット35Bおよび開口部が形成された基板34Bを格納可能なスパッタリングチャンバ30と、カソードユニット41およびアノードA間の放電によりプラズマを形成可能なプラズマガン40と、プラズマガン40から放出されたプラズマを磁界の作用によりシート状に変形可能な磁界発生手段24A、24Bと、を備える。シートプラズマ27は、スパッタリングチャンバ30内の基板34Bとターゲット35Bとの間を通過するように誘導され、シートプラズマ27中の荷電粒子によってターゲット35BからスパッタリングされたAl材料が基板34Bの開口部に堆積する際に、Al材料からなる堆積膜のカバレッジ性が、プラズマ放電電流IDおよび基板バイアス電圧VAに基づいて調整されている。 (もっと読む)


【課題】多孔質層間絶縁膜作製の際の多層化工程数を削減することができる前駆体組成物、この前駆体組成物を用いて得られた多孔質膜及びその作製方法、並びにこの多孔質膜を利用した半導体装置の提供。
【解決手段】式:Si(OR)の化合物(A)及び式:R(Si)(OR)4−aの化合物(B)(上記式中、Rは1価の有機基を表し、Rは水素原子、又は1価の有機基を表し、Rは1価の有機基を表し、aは1〜3の整数であり、R、R及びRは同一であっても異なっていてもよい。)から選ばれた少なくとも1種の化合物と、250℃以上で熱分解する熱分解性有機化合物(D)と、90〜200℃の温度範囲内で熱分解し、そしてこの熱分解によりアミン類を発生する化合物であって、この熱分解温度以下では、この化合物の水溶液又はこの水溶液とアルコールとの混合溶液のpHが6.5〜8の範囲内に入る化合物(E)を含む。 (もっと読む)


【課題】フォーカス値の測定時間を短縮し、かつ正確なフォーカス値を得ることができる半導体装置の製造方法及び露光装置を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、ウエハ3上に形成されたレジスト6より下層に形成された膜によって反射率が異なる領域について測定されたフォーカス値を取得し、反射率が低い第1の領域31について得られたフォーカス値に、前記第1の領域31よりも反射率が高い第2の領域32について得られたフォーカス値を近づけて露光処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 金属膜やHigh−k膜の膜質の劣化を抑制できる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 第1の薄膜2上に、第1の薄膜2とは異なる第2の薄膜3を形成し、第2の薄膜3上に、第2の薄膜3とは異なる膜からなる犠牲膜5を形成し、犠牲膜5をエッチングにより所望の間隔を持つパターンに加工し、犠牲膜パターンを形成し、シリコン含有プリカーサー、酸素含有ガスを基板上に間欠的に供給して、犠牲膜パターンにシリコン酸化膜6を被覆し、シリコン酸化膜6をエッチングにより犠牲膜5の側壁上に側壁スペーサー6aを形成し、犠牲膜5を除去し、側壁スペーサー6aをマスクとして用いて第1の薄膜2および第2の薄膜3を加工する。 (もっと読む)


【課題】画素TFTを作製する工程数を削減して製造コストの低減および歩留まりの向上を実現し、信頼性と生産性を向上させる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】画素領域に形成する画素TFTをチャネルエッチ型の逆スタガ型TFTで基板上に形成し、ソース領域及びドレイン領域のパターニングと画素電極のパターニングを同じフォトマスクで行う。また、ソース配線を画素電極と同じ材料である導電膜で覆い、基板全体を外部の静電気等から保護する構造とする。このような構成とすることで、製造工程において製造装置と絶縁体基板との摩擦による静電気の発生を防止することができる。特に、製造工程で行われる液晶配向処理のラビング時に発生する静電気からTFT等を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】
太幅配線の添加元素を細幅配線の添加元素とは独立に制御する。
【解決手段】
層間絶縁膜に、第1の幅を有する第1の配線溝および第1の幅より広い第2の幅を有する第2の配線溝を形成し、第1の配線溝および第2の配線溝内に、第1の添加元素を含む第1のシード層を形成し、第1のシード層上に第1の銅層を形成し、第1の配線溝内の第1の銅層および第1のシード層を残存させつつ、第2の配線溝内の第1の銅層および第1のシード層を除去し、その後、第2の配線溝内に、第2の添加元素を含む又は添加元素を含まない第2のシード層を形成し、第2のシード層の上に第2の銅層を形成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の高精細化に伴い、画素数が増加し、ゲート線数、及び信号線数が増加する。ゲート線数、及び信号線数が増加すると、それらを駆動するための駆動回路を有するICチップをボンディング等により実装することが困難となり、製造コストが増大するという問題がある。
【解決手段】同一基板上に画素部と、画素部を駆動する駆動回路とを有し、画素部に酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタを用い、さらに駆動回路の少なくとも一部の回路も酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタで構成する。同一基板上に画素部に加え、駆動回路を設けることによって製造コストを低減する。 (もっと読む)


【課題】IGZO層とITO層とを電気的に接続する場合には、易加工性を備え電気抵抗率が低いアルミ等の金属と高融点金属としてのチタン等との積層構造を用いる必要があるが、積層構造を形成する場合、複数の金属層を形成する必要がある。そのため製造工程が増えると共に、パーティクル等の発生確率が増え、歩留まりを落とすという課題がある。
【解決手段】ITO等の金属酸化物を用いた画素電極2aが、層間絶縁層9に形成されたコンタクトホール9aを介してIGZO層を用いた配線層7aと電気的に接続している。画素電極2aとAl−Nd合金を用いた上電極6cと直接接触させた場合、コンタクト抵抗が高くなるが、配線層7aにIGZO層を用い、画素電極2aにITO等の第2金属酸化物配線層を用いた場合、互いの構造が類似していることから、密接させるだけで接触抵抗の増大を招くことなく電気的に導通を取ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】グラフェンのバリスティック(弾道)伝導性を利用し、パターン形状によらず電気抵抗の上昇を抑えることができ、さらにエレクトロマイグレーションやストレスマイグレーション等のマイグレーションに対する耐性に優れた低抵抗配線を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置100は、配線層絶縁膜5中に形成されたシングルダマシン構造を有する配線10と、コンタクト層絶縁膜2中に形成され、上層の配線10と下層の導電部材1を電気的に接続するコンタクト3と、コンタクト層絶縁膜2と配線層絶縁膜5との間に形成されたエッチングストッパ膜4と、配線層絶縁膜5上に形成された拡散防止膜6と、を有する。配線10は、芯材14と、芯材14の底面および両側面に接するグラフェン層13と、グラフェン層13の底面および両側面に接する触媒層12と、触媒層12の底面および両側面に接する下地層11とを含む。 (もっと読む)


【課題】露光によるフォトレジスト膜のパターニングに際し、下地層からの反射光を抑制することができ、かつ、製造コストが抑えられる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板2上の第1層間絶縁膜3に第1導電層7を形成する工程と、第1導電層7上にストッパー膜8を形成する工程と、ストッパー膜8上にビアホール14が形成された第2層間絶縁膜9を形成する工程と、染料が含有されているフォトレジスト膜を、前記ビアホール内に埋め込むとともに、第2層間絶縁膜9上に形成する工程と、フォトレジスト膜に配線パターンを形成する工程と、配線パターンが形成されたフォトレジスト膜をマスクとして、第2層間絶縁膜9をエッチングして、第2溝部18を形成する工程と、ビアホール14内及び第2溝部18内に第2導電層20を形成する工程と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多層配線構造等を含む半導体装置の製造工程を簡略化する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、基板101上に絶縁膜102を形成する工程(a)と、絶縁膜102上にハードマスク膜103を形成する工程(b)と、ハードマスク膜103上に第1のモールド108を接触させて、陽極酸化により第1の酸化領域110を形成する工程(c)と、ハードマスク膜103上に第2のモールド111を接触させて、陽極酸化により第2の酸化領域112を形成する工程(d)と、第1の酸化領域110及び第2の酸化領域112を除去してハードマスク103aを形成する工程(e)と、ハードマスク103aをマスクとするエッチングにより、絶縁膜103中に接続孔104及び配線溝105を形成する工程(f)とを備える。第1の酸化領域110と第2の酸化領域112とは面積及び深さが異なる。 (もっと読む)


【課題】Cu配線層上にCuワイヤを実装可能とする半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置は、シリコン基板1上に形成される保護層6と、前記保護層6に形成され、前記シリコン基板1に形成される半導体素子と電気的に接続するCu配線層9と、前記Cu配線層9を被覆し、前記保護層6上に形成される樹脂膜10と、前記樹脂膜10に形成される開口領域11を介して前記Cu配線層9と接続するパッド電極12と、前記パッド電極12上にワイヤボンディングされるCuワイヤ14とを有し、前記Cuワイヤ14と前記Cu配線層9との間には合金層13が配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自己組織化によるパターン形状を良好に且つより短時間で形成できるようにする。
【解決手段】まず、基板101の上に中性化膜102を形成する。続いて、中性化膜102の上に、親水性を有し且つ開口部103aを有するガイドパターン103を形成する。続いて、ガイドパターン103の少なくとも側面に対して、該ガイドパターン103の親水性を増長する表面処理である水素化処理を行う。その後、中性化膜102の上であって、表面処理を行ったガイドパターン103の開口部に、ブロックコポリマー膜105を形成する。続いて、ブロックコポリマー膜105をアニーリングすることにより、該ブロックコポリマー膜105を自己組織化する。その後、自己組織化されたブロックコポリマー膜105から自己組織化パターンの1つである第2のパターン105bを形成する。 (もっと読む)


【課題】容易なプロセスで導電層のコンタクト構造を形成できる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、基体10のメモリセル領域5上に交互に積層された導電層WL1〜WL8と絶縁層17a〜17hとを有する積層体と、基体10のコンタクト領域6上に上記積層体の厚さと同等以上の高さで設けられ、各導電層WL1〜WL8の一層分の厚さよりも広い間隔を隔てて対向する壁部31〜35と、各壁部31〜35間に介在して設けられ各壁部31〜35間の開放端を通じてメモリセル領域5の積層体の各導電層WL1〜WL8と接続されたコンタクト層41〜44と、各コンタクト層41〜44上に設けられ各コンタクト層41〜44と接続されたコンタクト電極61〜64とを有する。 (もっと読む)


【課題】遮光領域を抑制することにより、開口率の低下を防止するとともに、製造工程を簡素化することができる多層配線基板及びそれを備えた半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】TFT基板1は、第1コンタクトホール11が形成された第1絶縁膜8と、第1絶縁膜8の表面及び第1コンタクトホール11の表面に形成された第1配線層14と、第2コンタクトホール15が形成された第2絶縁膜9と、第2絶縁膜9上に積層されるとともに、第2絶縁膜9の表面及び第2コンタクトホール15の表面に形成され、第1配線層14と導通された第2配線層16とを備えている。そして、第1及び第2コンタクトホール11,15が、TFT基板1の上下方向Xにおいて重なった状態で直線的に配置され、第1コンタクトホール11において、第1配線層14上に絶縁性樹脂25が充填されている。 (もっと読む)


【課題】 工程数の増加がなく、しかも銅を使用している配線にダメージが及ぶ可能性も少ない多層配線の形成方法を提供すること。
【解決手段】 銅を使用している下層配線3上にエッチングストップ層5を形成し、エッチングストップ層5上に層間絶縁膜6を形成し、層間絶縁膜6にエッチングストップ層5に達する開孔7を形成し。層間絶縁膜6上に酸化マンガン膜8を形成し、酸化マンガン膜8を開孔7から露呈した層間絶縁膜6の表面に残しながら、下層配線3上に形成されたエッチングストップ層5を除去し、開孔7の底に下層配線3を露呈させ、開孔7の底に露呈した下層配線3上に、上層配線を形成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 781