説明

Fターム[5F033XX33]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 目的、効果 (15,696) | 製造工程の簡略化 (781)

Fターム[5F033XX33]に分類される特許

101 - 120 / 781


【課題】コンタクト抵抗の上昇を防止することが可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】シリコン基板に形成される複数の拡散領域と、複数の拡散領域にボトム部が接続して形成される複数のコンタクトプラグ33と、ボトム部を含んでシリコン基板上に形成されるアモルファスカーボン膜24とを備え、ボトム部はアモルファスカーボン膜24を貫通して拡散領域に接合される。アモルファスカーボン層24をコンタクトプラグ33形成時のエッチングストッパ層として用いることで、拡散領域がオーバーエッチングによりダメージを受けることが防止される。 (もっと読む)


【課題】基板、少なくとも1つの第1のくぼんだ基部、少なくとも1つの第2のくぼんだ基部、少なくとも1つの接続構造および少なくとも1つのバンプを備える自己整合ウェハまたはチップ構造を提供する。
【解決手段】基板100は第1の表面101aおよび第2の表面101bを有し、少なくとも1つのパッド102は第1の表面101a上に形成されている。第1のくぼんだ基部116は、第1の表面101a上に配置されるとともに、パッド102に電気的に接続されている。第2のくぼんだ基部120は第2の表面101b上に配置されている。接続構造は、第1および第2のくぼんだ基部116、120に電気的に接続するために、基板100を貫通するとともに、第1および第2のくぼんだ基部116、120間に配置されている。バンプ122は、第2のくぼんだ基部120に充填され、第2の表面101bから突出する。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上した一括加工型3次元積層メモリ構成の不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、積層構造体MLと、選択ゲート電極SGと、半導体ピラーSPと、記憶層48と、内側絶縁膜42と、外側絶縁膜43と、選択ゲート絶縁膜SGIと、を備えた不揮発性半導体記憶装置が提供される。積層構造体は、第1方向に積層された複数の電極膜61と、電極間絶縁膜62と、を有する。選択ゲート電極は、積層構造体と積層された複数の選択ゲート導電膜71と、選択ゲート導電膜間絶縁膜72と、を有する。半導体ピラーは、積層構造体及び選択ゲート電極を第1方向に貫通する。記憶層は、電極膜と半導体ピラーとの間に、内側絶縁膜は、記憶層と半導体ピラーとの間に、外側絶縁膜は、記憶層と電極膜との間に、選択ゲート絶縁膜は、選択ゲート導電膜と半導体ピラーとの間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】少ない層間接続プロセス工程数で、コンタクト部分の面積を小さくすることのできる半導体装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】多層導体配線10は、スルーホール15は、導体13の一部は、ひさし部13Cとしてスルーホール15の内側に露出する。そして、スルーホール15のスルーホール用孔の内側に埋め込まれた埋め込み金属16とひさし部13Cとで、側面コンタクト構造を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】チップ面積及びコストを増大させることなく、熱抵抗を低減できる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、半導体層1aと配線層1bとを有する半導体基板1と、半導体層1aの中央部に半導体層1aの表面から所定の深さまで形成された活性領域3と、活性領域3及び活性領域3の周辺の配線層1bに形成され、半導体層1aと電気的に接続された接続用電極4と、半導体層1aから発生する熱を放熱する放熱部とを備え、放熱部は、半導体層1aの裏面から活性領域3の近傍まで凹状に形成された少なくとも1の第1の孔5に充填された放熱体7を有する。 (もっと読む)


【課題】 煩雑なエッチング工程等を施すことなく、簡便に多層構造が形成できる、絶縁パターン形成方法及び樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 〔I〕基板上に有機パターンを形成する工程と、
〔II〕前記有機パターンのパターン間に絶縁材料を埋め込む工程と、
〔III〕前記有機パターンを除去し、前記絶縁材料からなる反転パターンを得る工程と、
〔IV〕得られた反転パターンを硬化させる工程と、
を有することを特徴とする、絶縁パターン形成方法と、ダマシンプロセス用絶縁パターン形成材料を提供する。 (もっと読む)


【課題】短時間で、配線母体の内部に、種々のトポロジーの貫通配線や連結配線を埋め込むことが可能な配線構造物を提供する。
【解決手段】配線母体11と、配線母体11の内部に設けられた複数の穴部の内部にそれぞれ配置された、配線子連続体(Qi1,Qi2,Qi3,……,Qin-1,Qin;Qi+11,Qi+12,Qi+13,……,Qi+1n-1,Qi+1n)からなる複数の貫通配線部とを備える。複数の配線子連続体のそれぞれをなす複数の配線子Qi1,Qi2,Qi3,……,Qin-1,Qin;Qi+11,Qi+12,Qi+13,……,Qi+1n-1,Qi+1nのそれぞれは、コア部と、コア部を被覆し、コア部より融点の低い導電体からなるシェル部Qi,shell,Qi+1,shellを有する。複数の配線子は、それぞれのシェル部を互いに溶融することにより金属学的に接合される。 (もっと読む)


【課題】安定した形状の信頼性の高いエアギャップを効率良く形成する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法では、半導体基板上に、ビアホール及びエアギャップ用トレンチを含む複数のホールを有する層間絶縁膜を形成する。次に、エアギャップ用トレンチ内に有機材料を埋め込んだ後、硬化させる。また、ビアホール内にビアプラグを形成する。この後、エアギャップ用トレンチ内に埋め込まれた有機材料を除去することにより、エアギャップを形成する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも大幅に少ない原材料及び製造エネルギーを用いて、かつ、従来よりも短工程で製造することが可能な機能性デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】熱処理することにより機能性固体材料となる機能性液体材料を準備する第1工程と、基材上に機能性液体材料を塗布することにより、機能性固体材料の前駆体組成物層を形成する第2工程と、前駆体組成物層を80℃〜200℃の範囲内にある第1温度に加熱することにより、前駆体組成物層の流動性を予め低くしておく第3工程と、前駆体組成物層を80℃〜300℃の範囲内にある第2温度に加熱した状態で前駆体組成物層に対して型押し加工を施すことにより、前駆体組成物層に型押し構造を形成する第4工程と、前駆体組成物層を第2温度よりも高い第3温度で熱処理することにより、前駆体組成物層から機能性固体材料層を形成する第5工程とをこの順序で含む機能性デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】SMAP法と比べて少ない積層数の膜構成で被加工部材に対し高アスペクト比の加工を行うことができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、被加工部材上にBを含む第1の膜、及びシリコン酸化膜からなる第2の膜を形成し、凹凸形状によりパターンが形成された原版を第2の膜に押し付けてパターンを第2の膜に転写し、パターンが転写された第2の膜をマスクとして、CHFとOを含み、酸素濃度を50〜90原子%とするエッチングガスを用いて第1の膜をエッチングしてパターンを第1の膜に転写し、パターンが転写された第1の膜をマスクとして被加工部材を加工してパターンを有する凹部を形成する。 (もっと読む)


【課題】製造工程数及び製造コストを削減しつつ、信頼性の高い半導体装置を製造することができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、下地層1上にTiを主成分とする密着層2を形成する工程と、密着層2上にWを主成分とする導電層3を形成する工程と、導電層3上にSiONを主成分とするハードマスク層4を形成する工程と、ハードマスク層4上にレジストパターン5を形成する工程と、レジストパターン5を保護膜とするエッチング処理により導電層3の一部3aを露出させる工程と、レジストパターン5及びハードマスク層4の残部4aを保護膜とするエッチング処理により密着層2の一部2aを露出させる工程と、その後、エッチング処理により下地層1の一部1aを露出させると共に、導電層3の残部3bを露出させる工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】各半導体チップの電気接続を確実に行う。製造工程を簡略化することにより、製造コストを低減する。
【解決手段】半導体装置は、積層された3層以上の半導体チップと、各半導体チップ内を厚み方向に貫通するように設けられた貫通電極と、ランド部を有する。ランド部は、各半導体チップ内に貫通電極を囲むと共に貫通電極に接触するように設けられる。半導体装置の製造方法は、積層させた各ウェハを厚み方向に貫通すると共にランド部で周囲を囲まれるように、各ウェハ内にスルーホールを形成する工程と、スルーホール内に貫通電極を形成する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】Cu系合金配線膜と半導体層との間に通常設けられるバリアメタル層を省略しても優れた低接触抵抗を発揮し得、さらに密着性に優れた配線構造を提供する。
【解決手段】本発明の配線構造は、基板の上に、基板側から順に、半導体層と、Cu合金層とを備えた配線構造であって、前記半導体層と前記Cu合金層との間に、基板側から順に、窒素、炭素、フッ素、および酸素よりなる群から選択される少なくとも一種の元素を含有する(N、C、F、O)層と、CuおよびSiを含むCu−Si拡散層との積層構造を含んでおり、前記(N、C、F、O)層を構成する窒素、炭素、フッ素および酸素のいずれかの元素は前記半導体層のSiと結合しており、前記Cu合金層は、Cu−X合金層(第一層)と第二層とを含む積層構造である。 (もっと読む)


【課題】任意の方向に傾斜した開口部を形成可能な基板の製造方法、半導体装置の製造方法、およびこれを適用した半導体装置を備えた電気光学装置を提供すること。
【解決手段】本適用例の素子基板101の製造方法は、素子基板101上に設けられた半導体装置としてのTFT110を覆うと共に第1開口部としての孔104aが設けられた第2絶縁膜としての層間絶縁膜104をマスクとして、素子基板101の面法線101aと交差する一の方向からドライエッチングを第1絶縁膜としてのゲート絶縁膜103に施して、孔104aに連通すると共にTFT110のドレイン電極110dに開口する第2開口部としての孔103aを形成する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて透明導電膜とAl合金膜が直接接続する構造を有する薄膜トランジスタ基板であって、その製造工程において、腐食防止用塗料の塗布や剥離といった工程を設けることなく、ピンホール腐食を防止できるような薄膜トランジスタ基板を提供すること。
【解決手段】薄膜トランジスタにおいて透明導電膜とAl合金膜が直接接続する構造を有する薄膜トランジスタ基板であって、前記Al合金膜は、Geを0.1〜5原子%含むと共に、前記Al合金膜の3倍以上のGeを含む第1層と、第1層よりもGe含有率の低いAl合金からなる第2層と、を含む積層構造を有すること。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体素子を積層させる半導体装置を低コストで製造する手段を提供する。
【解決手段】半導体装置31は、回路基板1上に第1の半導体素子10が実装されており、第1の半導体素子10の第1の電極パッド14上のハンダバンプ17に第2の半導体素子20の接続端子26が接合されている。第1の半導体素子10の第2、第3の電極パッド15,16はワイヤ18で回路基板1に電気的に接続されている。第1の半導体素子10と第2の半導体素子20の間の距離H0は、背高の接続端子26によって、ワイヤ18のループ高さH1以上になっている。 (もっと読む)


【課題】生産のリードタイムが短く、小フットプリント化を実現できるエッチング装置を提供する。
【解決手段】基板Kを搬送する搬送装置2と、基板K上にエッチング液を供給して金属膜をエッチングする第1エッチング部10と、金属膜エッチング後の基板Kを洗浄する第1洗浄部15と、洗浄後の基板Kを乾燥させる第1乾燥部20と、フッ素系反応成分及び酸化性反応成分を含む処理ガスを用い、略大気圧下で、基板K上のシリコン含有膜をエッチングする第2エッチング部30と、シリコン含有膜エッチング後の基板Kを洗浄する第2洗浄部35と、洗浄後の基板Kを乾燥させる第2乾燥部40とを順次搬送方向に配設する。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金膜と透明電極が直接コンタクトすることを可能とし、バリアメタルの省略を可能にするアルミニウム合金膜を用いた表示デバイスとその製造技術を提供すること。
【解決手段】ガラス基板上に配置された薄膜トランジスタと、透明電極によって形成された画素電極と、これら薄膜トランジスタと画素電極を電気的に接続するアルミニウム合金膜によって形成された接続配線部を主たる構成要素として備えた表示デバイスとその製法を開示する。 (もっと読む)


本願は、半導体デバイス及びその製造方法に関するものである。本発明の半導体デバイスの製造方法は、半導体基板を提供する工程と、半導体基板に、該半導体基板に形成されたゲート絶縁層及び該ゲート絶縁層に形成された犠牲ゲートを含むゲート領域と、ソース/ドレイン領域とを含むトランジスタ構造を形成する工程と、第1の層間絶縁層を堆積し、犠牲ゲートを露出させるように該第1の層間絶縁層に対して平坦化を行う工程と、犠牲ゲートを除去して、リプレースメントゲートホールを形成する工程と、第1の層間絶縁層におけるソース/ドレイン領域に対応する位置に、第1のコンタクトホールを形成する工程と、第1のコンタクトホール及びリプレースメントゲートホールに第1の導電材料を充填して、ソース/ドレイン領域に接触する第1のコンタクト部と、リプレースメントゲートとを形成する工程とを含む。本発明によれば、リプレースメントゲートと第1のコンタクト部は、同一の工程で同じ材料を堆積して形成することができるため、製造プロセスを簡単化できた。
(もっと読む)


【課題】深さの異なるコンタクトホールを同時に形成することを可能とした半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の溝部7内に形成された第1の埋め込み配線11と、第2の溝部12内に形成された第2の埋め込み配線14と、第1の埋め込み配線11上に第1のコンタクトプラグ24が形成される第1のコンタクト形成領域23と、第2の埋め込み配線14上に第2のコンタクトプラグ26が形成される第2のコンタクト形成領域25とを備え、第1のコンタクト形成領域23の上面23aが第1の埋め込み配線11の上面11aよりも高い位置にあり、第2のコンタクト形成領域25の上面25aが第2の埋め込み配線14の上面14aと同じかそれよりも高い位置にあり、第1のコンタクト形成領域23の上面23aが第2のコンタクト形成領域25の上面25aと同じかそれよりも高い位置にある。 (もっと読む)


101 - 120 / 781