説明

Fターム[5F038BH05]の内容

半導体集積回路 (75,215) | 保護、誤動作 (9,078) | 利用する効果 (5,116) | 接合ブレークダウン (639)

Fターム[5F038BH05]に分類される特許

141 - 160 / 639


【課題】アイソレーションを改善した半導体スイッチを提供する。
【解決手段】第1の端子と、第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に接続されたスルーFET及び前記第2の端子と第1の接地端子との間に接続されたシャントFETを有してなるスイッチ部と、前記スルーFETを駆動する第1の制御端子と、前記シャントFETを駆動する第2の制御端子と、前記スイッチ部と同一の基板に設けられ前記第1の制御端子及び前記第2の制御端子に差動出力する駆動回路と、を備えたことを特徴とする半導体スイッチが提供される。 (もっと読む)


【課題】ESD放電経路におけるメタル配線の電流密度の許容値を高くとることが可能であり、また、配線抵抗を小さくすることが可能である半導体装置を提供する。
【解決手段】信号パッド(101)と、電源線(103)と、接地線(104)と、一端が信号パッド(101)と接続されたインダクタ(111)と、インダクタ(111)の他端と電源線(103)または接地線(104)との間に設けられた終端抵抗(112)と、インダクタ(111)の中間の第1位置(Aa)に接続された第1ESD保護素子(ESD_G)と、インダクタ(111)の中間の第1位置(Aa)とは異なる第2位置(Ab)に接続された第2ESD保護素子(ESD_V)とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送ラインや分布増幅器などの分配電子回路を開示する。
【解決手段】本発明は、インプットターミナル(2)と、アウトプットターミナル(3)と、電力供給ライン(4、5)と、インプットターミナル(2)とアウトプットターミナル(3)との間に設けられ一つのセクションから別のセクションへ電気信号を伝送するように配置された一連セクション(61、62、63、64、65)とを含み、個々のセクション(61、62、63、64、65)は、電子放電静電(ESD)イベントの発生の際に対応するESD電流を電力供給ライン(4、5)に運ぶように構成されたESD保護(9)を含み、個々のセクション(61、62、63、64、65)のESD保護要素(9)は、ESDイベントの発生の際に、最初のセクション(61)の前に後続のセクション(62、63、64、65)が起動されるように選択されている分配電子回路である。 (もっと読む)


【課題】高温度における電圧上昇率(dV/dt)耐量を向上し、誤動作を防止することができるサイリスタを提供する。

【解決手段】半導体層(20)の一方の主面において、第1の導電型(p型)をもつ第1の半導体層(21)上に第1の主電極(11)が形成され、前記第1の導電型と反対の第2の導電型(n型)をもち前記第1の半導体層中に局所的に形成された第2の半導体層(24)と、該第2の半導体層と前記第1の半導体層とに接続するゲート電極(13)とが、前記第1の主電極が形成されていない箇所に形成され、
前記半導体層の他方の主面において、第2の主電極(12)が形成され、
前記第1の主電極と前記第2の主電極との間に電流が流れる、サイリスタとしての動作をする半導体装置であって、
前記ゲート電極と前記第1の主電極との間に接続され、SBD(31、32)から成る双方向ダイオードを具備することを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】負電位にスイングする端子を保護する。
【解決手段】第1保護回路2は第1ダイオードD1と第1トランジスタM1を備える。第1ダイオードD1のアノード12は、保護対象の端子P1に接続される。第1トランジスタM1は、その伝導チャンネルの第1端子22が第1ダイオードD1のカソード14と接続され、その伝導チャンネルの第2端子28、ゲート24およびバックゲート26が、固定電圧端子P2に接続されたNチャンネルMOSFETである。第1トランジスタM1はP型半導体基板に形成されたN型ウェル内に形成されたフローティングMOSFETである。第1ダイオードD1は第1トランジスタM1と共通のN型ウェル内に形成される。第1ダイオードD1のカソード14および第1トランジスタM1の伝導チャンネルの第1端子22は、N型ウェル30と接続される。 (もっと読む)


【課題】半導体チップのチップサイズを縮小化することができる技術を提供する。特に、LCDドライバを構成する長方形形状の半導体チップにおいて、短辺方向のレイアウト配置を工夫することにより、半導体チップのチップサイズを縮小化することができる技術を提供する。
【解決手段】LCDドライバを構成する半導体チップCHP2は、複数の入力用バンプ電極IBMPのうち一部の入力用バンプ電極IBMPの下層には入力保護回路3a〜3cが配置されている一方、複数の入力用バンプ電極IBMPのうち他の一部の入力用バンプ電極IBMPの下層には入力保護回路3a〜3cが配置されずにSRAM2a〜2c(内部回路)が配置されている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置が形成された後においても、定常損失とスイッチング損失を調整することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1導電型の第1半導体層、及び該第1半導体層における一方の主面側の表層に形成された少なくとも1つの第2導電型の第2半導体層を有する半導体基板と、第1半導体層における他方の主面に形成された第1電極と、第1半導体層における一方の主面に形成された第2電極と、を備え、第1電極と第2電極との間に電流が流れるダイオードを有する半導体装置であって、第1半導体層における一方の主面側に、第1半導体層に流入するキャリアの注入量を制御する制御信号を入力するための制御パッドと、該制御パッドと電気的に接続された制御電極と、該制御電極と第2電極、及び制御電極と半導体基板を絶縁する絶縁部材と、が形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置に用いられる保護回路を効果的に機能させ、サージによる半導体装置の破壊を防ぐ。
【解決手段】端子電極と、保護回路と、集積回路と、それぞれを電気的に接続する配線を有し、保護回路は端子電極と集積回路の間に設けられ、端子電極と、保護回路と、集積回路を、配線を分岐することなく接続する半導体装置である。静電気放電による半導体装置の破壊を低減することができる。また、半導体装置の不良発生を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 ESDサージ保護機能を損なうことなく、小型化可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置10は、内部回路11と、保護回路12と、外部端子15と、接地端子16とを備え、前記外部端子15と前記接地端子16との間に、前記内部回路11と前記保護回路12とが、並列に電気的に接続され、前記保護回路12が、保護素子13と、インダクタンス素子14とを備え、前記保護素子13と前記インダクタンス素子14とが、直列に電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な回路を用いることなく、半導体装置の起動/停止時の誤動作を回避する半導体装置を提供する。
【解決手段】ON/OFF信号VEin(150)が増加し、NチャネルMOSトランジスタM1(110)のドレイン電圧が増加するとドレイン電流と抵抗R1(111)の積で示される電圧(VDD1-VE11)が抵抗R1(111)の両端に発生する。またドレイン電流と抵抗R2(112)の積で示される電圧VE21が抵抗R2(112)の両端に発生する。よって抵抗R1(111)と抵抗R2(112)の値を調整することで信号VE11とVE21のVEin(150)に対する変化量を調整することができる。クランプ回路1(120)およびクランプ回路2(130)は、次段の回路の入力部(図示せず)を保護し、クランプ回路3(140)はNチャネルMOSトランジスタM1(110)のゲートを保護する。 (もっと読む)


【課題】過電圧に伴う破壊を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の一態様には、互いに並列に接続され、ゲート電極10、ソース電極9及びドレイン電極15を備えた複数の縦型トランジスタ32と、前記複数の縦型トランジスタ32を個別に取り囲むダイオード31と、が設けられている。前記ソース電極9に前記ダイオード31のアノード11が接続され、前記ドレイン電極15に前記ダイオードのカソード1が接続されている。 (もっと読む)


【目的】裏面工程追加などの複雑な製造プロセスを一切伴わず、レベルシフタ素子である高耐圧NMOSFETの高耐圧化が安価で実現できるほか、安定した高電位配線、低いオン電圧による低電圧駆動かつ高速応答性の実現を可能とする高耐圧半導体装置および高電圧集積回路装置を提供することにある。
【構成】支持基板100上に埋め込み酸化膜200を介して半導体層101が形成され、半導体層101上に高電位側第2段トランジスタ302とそれを囲むように低電位側第1段トランジスタ301を形成し、第2段トランジスタのドレイン電極1071と第1段トランジスタ301のソース電極1072を接続する。第2段トランジスタ302のドレイン電極114はドレインパッド119と接続される。 (もっと読む)


【課題】ESD耐量及びノイズ耐性を向上させたESD保護素子を提供する。
【解決手段】本発明によるESD保護素子は、NPNバイポーラトランジスタTr1と、一端がパッド10に接続されたトリガ素子20とを具備する。NPNバイポーラトランジスタTr1は、第1ベース拡散層204と、パッド10に接続されたコレクタ拡散層4と、第1ベース拡散層204上に形成され、第1配線L1を介してトリガ素子20の他端に接続されたトリガタップ1と、第1ベース拡散層204上に形成され、第1配線L1と異なる第2配線L2を介してGNDに共通接続されたエミッタ拡散層2及び第2ベース拡散層3とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テスト用端子を他の端子と共用しつつ、内部抵抗の抵抗値にばらつきがあっても、内部回路の機能の検査結果に与える影響を抑えることができる、半導体装置の提供を目的とする。
【解決手段】入力端子4と、電源ライン41にベースが接続されたpnpバイポーラトランジスタQ1と、Q1と端子4の間の抵抗R1と、Q1とグランドの間の抵抗R2と、端子4からの入力電圧Vcが所定電圧Vth以上であることを条件に動作し、入力電圧VcがQ1を導通させることができない電圧領域内に所定電圧Vthが設定された動作回路10と、入力電圧Vcにより抵抗R2に電流が流れることによってQ1が導通していないときの非導通時電圧値から電圧値が変化する内部電圧VAを基準電圧と比較するコンパレータを含む回路20と、内部電圧VAと基準電圧との比較結果に対応した出力電圧Voutを出力するための出力端子3とを備える、半導体装置。 (もっと読む)


【課題】ドライバ回路の回路素子を破壊から保護する半導体集積回路を提供することを目的とする。
【解決手段】ブートストラップ回路を用いたDC/DCコンバータの半導体集積回路であって、前記ブートストラップ回路のキャパシタC1が接続される第1端子BSと第2端子SW間を前記キャパシタC1に印加される最大電圧より大きい電圧でブレークダウンする標準耐圧とする保護素子30を設けた。 (もっと読む)


【課題】 保護ダイオードのESD耐量を向上させる手法として、保護ダイオードを構成するpn接合の総面積(以下pn接合面積)、またはpn接合面に沿った長さ(以下pn接合長)を増加させることが知られている。しかしこの場合、同じチップサイズで比較すると、動作領域の面積を縮小することになりMOSFETのオン抵抗が増大する。あるいは同じ動作領域の面積を確保すると、チップサイズが拡大してしまう問題がある。
【解決手段】 保護ダイオードは、p型半導体領域と、n型半導体領域と、p型半導体領域およびn型半導体領域が当接するpn接合面とを有し、p型半導体領域およびn型半導体領域はそれぞれ、pn接合面の延在方向に沿って凹部と凸部が交互に配置される。保護ダイオード下方の絶縁膜を部分的にエッチングすることで、凸部と凹部を形成する。pn接合面積の増分に応じて、ESD耐量を増加できる。 (もっと読む)


【課題】コスト増加を抑えつつ、半導体素子の温度が最大耐熱温度を超える異常を正確に判定することが可能な過熱判定回路及びその過熱判定回路を備える過熱保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体素子2近傍の雰囲気温度に応じた温度検出値V2を出力する温度検出部5と、半導体素子2のオフ時に半導体素子2近傍の雰囲気温度が正常時の雰囲気温度になるときの温度検出値V2を下限値とし、半導体素子2のオン時に半導体素子2の温度が半導体素子2の最大耐熱温度になるときの温度検出値V2を上限値とする閾値V4を、半導体素子2の出力電流に応じて変更する閾値出力部6と、温度検出値V2が閾値V4を超えると、異常と判定するコンパレータ7とを備えて過熱判定回路3を構成する。 (もっと読む)


【課題】チップ面積当たりのオン抵抗を低減し電源回路等の効率を向上させた横形パワーMOSFETを提供する。
【解決手段】横形パワーMOSFETは、外部ソース電極と接続してある低抵抗p型半導体基板1上のp型半導体領域の中の半導体表面からp型半導体領域までを貫通する低抵抗打抜き導電領域を設け、この低抵抗打抜き導電領域で挟まれる半導体領域にドレイン電極12aと電気的に接続される2個以上のn型ドレイン領域8bを形成し、アクティブ領域上の外部ドレイン領域16aを設ける。 (もっと読む)


【課題】ESD耐量が大きく、かつ無効面積の少ないESD保護ダイオードを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板の上に絶縁膜を介して設けられ、過電圧によりブレークダウンする保護ダイオードが形成された半導体領域と、前記半導体領域に接続され前記保護ダイオードに電流を流す第1及び第2の電極と、を備え、前記保護ダイオードのPN接合は、前記半導体領域の端面に露出し、前記第1及び第2の電極は、前記PN接合が露出した前記端面から離間して設けられたことを特徴とする半導体装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】内部回路を静電破壊から保護するための静電気保護素子を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】保護トランジスタQn1及び保護トランジスタQn2各々は、ドレイン端子がパッドへと接続され、ゲート端子及びソース端子がVSSへと接続される。一方、予備トランジスタQn3及び予備トランジスタQn4は、ゲート端子及びソース端子がVSSへと接続され、ドレイン端子は各々抵抗素子R3及び抵抗素子R4を介してVSSへと接続される。 (もっと読む)


141 - 160 / 639