説明

Fターム[5F041CA34]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | LED材料 (12,490) | 母体材料 (10,878) | 3−5族 (8,958)

Fターム[5F041CA34]の下位に属するFターム

Fターム[5F041CA34]に分類される特許

1,221 - 1,240 / 1,437


【課題】光源を一個使用する場合でも導光板の輝度ムラを低減して均一な発光を得ると共に、光源と導光板の界面近傍における漏れ光を低減し、光の取り出し効率を改善する。
【解決手段】面発光装置は、導光板の主面におけるいずれかの隅部であって、かつ導光板の主面と略直交する端面に対向するように配置された一の光源を備える。導光板の光源を配置する隅部を面取り状にカットした光源配置面23とし、導光板の発光面21の内、所定の領域を発光領域24とし、該発光領域24に向かう発光成分を多くするように、導光板の光源配置面23を挟む2辺の少なくとも一方の側面は、傾斜角度が光源配置面23から離れるに従って大きくなるように連続的に傾斜された曲面に形成しており、これによって、光源配置面23から離れるに従って発光面21の中心側に向かって反射される成分が多くでき、少ない光源でも効率よく発光できる。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体発光素子の光抽出効率(extraction efficiency)を高めると共に発光素子の寿命及び動作信頼性を向上させることができる窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は表面が所定のパターンにエッチングされた基板401と、前記基板401のエッチングされない領域上に設けられ、第1バッファー層403と第1窒化物半導体層405とが積層形成される突出部と、前記基板のエッチングされた領域に形成される第2バッファー層409と、前記第2バッファー層409及び前記突出部の上に形成された第2窒化物半導体層411と、前記第2窒化物半導体層411上に形成された第3窒化物半導体層413と、前記第3窒化物半導体層413上に形成されて光を放出する活性層417と、及び前記活性層417上に形成された第4窒化物半導体層419を含む窒化物半導体発光素子を開示する。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高いIII族窒化物半導体発光素子発光素子を提供すること。
【解決手段】基板上にIII族窒化物半導体からなる、n型層、発光層およびp型層が、発光層をn型層とp型層が挟むように配置されたIII族窒化物半導体発光素子において、下式(I)で表わされる、発光層と基板との間にある層のa軸格子定数a1と発光層のa軸格子定数a2との差の割合Δaの範囲が、−0.05≦Δa≦0.05(単位:%)であることを特徴とするIII族窒化物半導体発光素子。
Δa=100(a1−a2)/a1 ・・・・・・(I) (もっと読む)


【課題】 窒化ガリウム系化合物半導体の成長性を大幅に改善することができる単結晶基板を提供すること。
【解決手段】 基板1の主面1a上にZr1−xTi(ただし、0<x≦1)から成る層である硼化ジルコニウム・チタン層2をエピタキシャル成長して新たな表面2aを(0001)面とした単結晶基板である。チタン(Ti)が介在することにより、基板1への硼化ジルコニウム・チタン層2の成長性および硼化ジルコニウム・チタン層2への窒化ガリウム系化合物半導体の成長性が改善される。 (もっと読む)


【課題】発光素子の外囲器における放熱効率を改善する。
【解決手段】リードフレーム11に発光素子1aの下面の電極を接続し、別のリードフレーム12に発光素子1a’の下面の電極を接続する。この構成により、発光素子1aの発する熱はリードフレーム11を通じて放熱され、発光素子1a’が発する熱はリードフレーム12を通じて放熱されるようになり、放熱効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率によって明るい光を供給できる固体発光素子等を提供すること。
【解決手段】電流を供給することにより発光する発光部202と、発光部202に電流を供給する第1の電極201及び第2の電極206と、を有し、第1の電極201は、発光部202からの光を第2の電極206の方向へ反射し、第2の電極206は、発光部202からの光を出射するための開口部208を備え、開口部208が設けられている部分以外の部分で、発光部202からの光を第1の電極201の方向へ反射する。 (もっと読む)


【課題】エピタキシャル層と、該エピタキシャル層と境界面を形成する反射層とを有する従来の発光ダイオード素子において、エピタキシャル層と反射膜との剥離、及び反射層の形状に起因する素子内部でのクラックの発生があった。
【解決手段】エピタキシャル層の一方の面に選択的に凹部を形成し、反射層を、該反射層の上面を凹部の開口縁部と略面一に露出させて凹部に埋設するように形成して解決した。 (もっと読む)


【課題】 複数の発光部で発光された光を効率よく取り出すことができるようにする。
【解決手段】 本発明に係る光半導体装置は、GaAs基板1上に互いに分離して形成される複数のLED2と、これら複数のLED2のそれぞれに対応して設けられる複数の光取り出し部3とを備えている。基板上に縦横に複数の光セル10を配置し、個々の光セル10に対応させて半球状の光取り出し部3を設けるため、基板の全面で発光させる場合と比べて、光セル10で発光された光を効率よく外部に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 光取り出し効率を向上させた信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、凹部を有する支持部材と、該支持部材に配される正負一対の導体配線と、該導体配線と電気的に接続し凹部に載置される半導体素子と、少なくとも該半導体素子を封止する被覆部材とを有する半導体装置であって、凹部の側壁は、半導体素子103を包囲する第一の側壁105と、該第一の側壁から突出される第二の側壁106とからなり、該第二の側壁106の壁面のうち、少なくとも凹部の底面側の第一の壁面106aは、金属材料により被覆されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 応答速度が改善される内部狭窄型の半導体発光素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1導電型クラッド層と、第2導電型クラッド層と、前記第1導電型クラッド層と前記第2導電型クラッド層との間に設けられた活性層と、前記第2クラッド層の上に設けられた第2導電型の半導体層と、前記第2導電型の半導体層の上に設けられた光取り出し側電極と、を備え、前記第2導電型の半導体層と、前記第2導電型クラッド層と、前記活性層と、前記第1導電型クラッド層と、は、電気抵抗を上昇させる不純物がイオン打ち込みにより導入されたイオン打ち込み領域を有し、前記光取り出し側電極の輪郭の少なくとも一部は、前記イオン打ち込み領域の輪郭と同一であることを特徴とする半導体発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】殊に小さくて小型であり、また高い効率を備えるように構成することができる、改善された発光半導体素子を提供する。
【解決手段】第1のミラー7は金属層4と、金属層のアクティブ領域2側とは反対側に配置されているビーム透過性で導電性の材料からなる中間層3とを包含し、発光半導体素子は、RCLEDとして光学的な共振器を用いて動作し且つ非コヒーレントなビームを形成するために設けられている、またはVECSELとして外部の光学的な共振器を用いて動作し且つコヒーレントなビームを形成するために設けられている。 (もっと読む)


半導体発光素子は、発光機能を有する半導体基板(2)とアノード電極(3)とオーミックコンタクト領域(4)と合金化阻止用の光透過層(20)と金属光反射層(5)と導電性支持基板(8)とを有する。前記光透過層(20)は絶縁性を有する材料から成り、前記半導体基板(2)と前記金属光反射層(5)との合金化を阻止する機能を有する。オーミックコンタクト領域(4)は光透過可能な厚みに形成される。前記半導体基板(2)から発生した光は前記光透過層(20)を通って前記金属光反射層(5)で反射し、且つ前記オーミックコンタクト領域(4)を通って前記金属光反射層(5)で反射する。この結果、半導体発光素子の発光効率が高くなる。 (もっと読む)


【課題】窒化ガリウム基板(GaN基板)を利用した半導体素子の製造性を向上しつつ、GaN基板上に平坦性及び結晶性に優れた窒化物系半導体層を形成することが可能な技術を提供する。
【解決手段】上面10aが(0001)面に対して<1−100>方向に0.1°以上1.0°以下のオフ角度θを有する窒化ガリウム基板10を準備する。そして、窒化ガリウム基板10の上面10a上にn型半導体層11を含む複数の窒化物系半導体層を積層して、半導体レーザ等の半導体素子を形成する。 (もっと読む)


【課題】
AlxGa1-xAs(0<x<1)半導体結晶1中に5E18個/cm3以下のZn濃度を有するZn拡散領域7を提供する。
【解決手段】
AlxGa1-xAs(0<x<1)半導体結晶1上に、AlyGa1-yAs膜2、GaInP膜3、ZnO膜4及びアニーリングキャップ膜5を順次積層する工程と、熱処理を行うことにより、AlyGa1-yAs膜(0≦y≦1)2、GaInP膜3及びZnO膜4を反応させて、AlyGa1-yAs膜/GaInP膜/ZnO反応膜6を形成し、そのAlyGa1-yAs膜/GaInP膜/ZnO反応膜6を拡散源として、AlxGa1-xAs結晶1中にZnを拡散させる。 (もっと読む)


【課題】 サファイア基板上に窒化ガリウム系化合物半導体を結晶成長させる際に、反りの発生状態を的確に把握し、これに対処する。
【解決手段】 サファイア基板上に窒化ガリウム系化合物半導体からなる結晶層を結晶成長させるに際し、サファイア基板を表面を鏡面研磨した支持具上に載置し、ニュートンリングを観察することにより反りを把握する。また、サファイア基板上での窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長に際しては、結晶成長させる結晶層の厚さに対してサファイア基板の厚さを厚くする。具体的には、サファイア基板の厚さをd、サファイア基板の直径をr(インチで表した時の数値)、結晶層の厚さをtとしたときに、d≧50×r×tとなるようにサファイア基板の厚さを選定する。 (もっと読む)


【課題】内部損失を減らして光量を多く取り出すことができ、さらに高出力を発生した時も長い寿命を確保する発光素子を提供する。
【解決手段】正極端子12及び負極端子13と、負極端子13に形成された凹部13aの底面上に配置した発光ダイオード部14と、発光した光を受光し、蛍光を発生する蛍光体17と、発光ダイオード部14と蛍光体17とを密封する透明性容器18とを有し、発光ダイオード部14は、素子形成用基板21/n型窒化ガリウム系半導体層/窒化ガリウム系半導体活性層/p型窒化ガリウム系半導体層なる積層体であり、基板21は、凹部13a底面との電気的接続部を有し、CrとPtとAuとの固溶体からなる正極用接合電極をp型窒化ガリウム系半導体層の最上部表面に形成し、正極端子12と電極210とを電気的に接続し、電極210の周囲に、導電性透明電極層211を形成し、発光素子11と導電性透明電極層211の側面とを、透明性パッシベーション層212で外部遮断した。 (もっと読む)


照明システムは、複数の発光ダイオードR、A、G、Bを実装する及び電気的に接触させるための実装基板4を有している。第1の種類の発光ダイオードG,Bは、実装基板4に面している自身の外面13上に活性層1を備えている第1の半透明基板11を有しており、電気的接触が、前記実装基板に面している側に設けられている。第2の種類の発光ダイオードR,Aは、第2の半透明基板12上に配されている活性層2を有しており、少なくとも1つの電気的接触が、前記実装基板から外方に向いている側に設けられている。前記第1の種類の各発光ダイオードは、第1サブマウント21上に設けられている。前記第2の種類の各発光ダイオードは、第2サブマウント22上に設けられている。前記第1及び第2サブマウントは、前記実装基板上に設けられている。
(もっと読む)


【課題】 発光強度を向上させた窒化物半導体発光素子とその製造方法とを提供する。
【解決手段】 半導体基板上に形成された、p型窒化物半導体層と、量子井戸構造を含む活性層と、n型窒化物半導体層と、を含み、活性層は、互いに組成の異なる、第1の窒化物半導体層と、第2の窒化物半導体層と、第3の窒化物半導体層と、を含んでいる窒化物半導体発光素子とその窒化物半導体発光素子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 温度上昇に伴う色合いの変化及び輝度変化を抑制し、消費電力の低減を図る。
【解決手段】 少なくともAlGaInP系化合物半導体発光素子11Rを含む複数種類の発光素子11と、発光素子11の発熱を放散させるヒートシンク12とを備え、AlGaInP系化合物半導体発光素子11Rに対応するヒートシンクを、AlGaInP系化合物半導体発光素子11Rより発熱量の大きい他の発光素子11G、11Bに対応するヒートシンクから熱的に独立させる。他の発光素子11G,11Bは例えばAlGaInN系化合物半導体発光素子である。AlGaInP系化合物半導体発光素子11Rに対応するヒートシンク12aと他の発光素子11G,11Bに対応するヒートシンク12bとは分離している。 (もっと読む)


放射線源と、この放射線源によって放射された光の一部を吸収して、その吸収した光の波長と異なる波長の光を放射できる少なくとも1種のリン光体を含む蛍光材料とを含む照明システムであって、前記少なくとも1種のリン光体が、一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)aSibAlcNdOe:Ybz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.2;0<a<2;0<b≦2;0<c≦2;0<d<7;0<e<2)の黄色-赤色発光イッテルビウム(II)-活性化オキソニトリドシリケートである照明システムは、特に放射線源としての発光ダイオードに関連して高い光度と演色評価数を有する光源を提供することができる。一般式(Sr1-x-y-zCaxBay)aSibAlcNdOe:Ybz(式中、0≦x≦1;0≦y≦1;0.001<z<0.2;0<a≦2;0<b≦2;0<c<2;0<d<7;0<e<2)の赤色から黄色を発光するイッテルビウム(II)-活性化オキソニトリドシリケートは、電磁スペクトルの近UVから青色範囲の一次放射線によって効率的に励起しうる。 (もっと読む)


1,221 - 1,240 / 1,437