説明

Fターム[5F041DA02]の内容

発光ダイオード (162,814) | パッケージング (50,429) | マウント (3,030) | 導電性接着剤を用いるもの (856)

Fターム[5F041DA02]に分類される特許

61 - 80 / 856


【課題】複数のLEDチップと蛍光体層とを組み合わせた発光装置において、色ムラや輝度ムラを大幅に低減する。
【解決手段】複数の半導体発光素子(LEDチップ)102が間隙Lを有して配置され、その上面にLEDチップ間の間隙を架橋して蛍光体層103が形成されている。蛍光体層は、厚みが均一であってもよいが、好ましくは、LEDチップ間の間隙の上側の部分の厚みがLEDチップ上面の厚みよりも薄い。蛍光体層が配列したチップ列上面に連続して形成されており、しかもチップ間隙には蛍光体層が存在しないので、間隙あるいは間隙に存在する蛍光体層に起因する輝度ムラや色度ムラを低減できる。 (もっと読む)


【課題】省資源のために製造に必要な素材を最小限にして廃却する部材材料を少なくすると共に、製造工程を簡略化してコスト低減と量産性の向上を図った電子部品用樹脂成形端子の製造方法、該製造方法による電子部品用樹脂成形端子とその部品構造及び該樹脂成形端子を用いた光半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】丸状又は平角状の導体線材を用いて、電子部品の搭載部及び前記電子部品と電気的接続を行うための接合部をそれぞれ分離した状態でプレス加工、ヘッダ加工、又は据込み成形加工によって形成する工程、前記の電子部品の搭載部及び接合部が形成されたそれぞれの導体線材を金型内に同時に配置する工程、及び前記搭載部に搭載される前記電子部品と前記接合部とを内包するような中空構造を形成するための枠材を樹脂成形によって設ける工程、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】封止樹脂に蛍光体を含有させた発光装置において、光の色むらを抑制することができる発光装置および発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基材上1に、発光素子2と、発光素子2の周囲に配置された光反射性の枠6と、枠6の内側に充填された、蛍光体9を含有する封止樹脂7と、を備える発光装置であって、基材1上に、蛍光体9が堆積した第1蛍光体領域10aが設けられ、第1蛍光体領域10aは少なくとも発光素子2と枠6との間に配置されており、枠6は、少なくとも第1蛍光体領域10aより上側において凸状に湾曲し、当該凸状の湾曲部分に連続して凹状に湾曲して基材1に設けられ、さらに、前記凸状の湾曲部分に蛍光体9が付着した第2蛍光体領域10bを有し、かつ前記凹状の湾曲部分に蛍光体9が堆積していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】糸曳きの抑制と滲みの抑制との双方を両立できる光半導体装置用ダイボンド材を提供する。
【解決手段】本発明に係る光半導体装置用ダイボンド材は、ヒドロシリル化反応可能なシリコーン樹脂と、ヒドロシリル化反応用触媒と、酸化ケイ素粒子とを含む。上記シリコーン樹脂のE型粘度計を用いて測定された25℃における10rpmでの粘度は、1000mPa・s以上、6000mPa・s以下である。上記ダイボンド材のE型粘度計を用いて測定された25℃及び10rpmでの粘度が8000mPa・s以上、30000mPa・s以下である。さらに、上記ダイボンド材のE型粘度計を用いて測定された25℃における1rpmでの粘度のE型粘度計を用いて測定された25℃における10rpmでの粘度に対する比は、1.5以上、3.0以下である。 (もっと読む)


【課題】光の取出効率が高いLEDパッケージを提供する。
【解決手段】実施形態に係るLEDパッケージは、相互に離隔した第1及び第2のリードフレームと、前記第1及び第2のリードフレーム上に設けられた異方性導電フィルムと、前記異方性導電フィルム上に設けられ、前記異方性導電フィルム側の面に第1及び第2の端子が設けられたLEDチップと、前記異方性導電フィルム上に設けられ、前記LEDチップを覆う樹脂体と、を備える。そして、前記第1の端子は前記異方性導電フィルムを介して前記第1のリードフレームに接続されており、前記第2の端子は前記異方性導電フィルムを介して前記第2のリードフレームに接続されている。 (もっと読む)


【課題】600〜680nm区域において高輝度に達せる蛍光体、該蛍光体を用いる高輝度を有する発光装置の提供。
【解決手段】蛍光体は式(1):CapSrqMm-Aa-Bb-Ot-Nn:Eur〔Mはベリリウム及び亜鉛から選択され、Aはアルミニウム、ガリウム、インジウム、スカンジウム、イットリウム、ランタン、ガドリニウム及びルテチウムから選択され、Bは珪素、ゲルマニウム、錫、チタン、ジルコニウム及びハフニウムから選択され、0<p<1、0<q<1、0≦m<1、0≦t≦0.3、0.00001≦r≦0.1、a=1、0.8≦b≦1.2、2.7≦n≦3.1〕の組成式で示されるものを含有する組成物を有し、且つ該蛍光体はマグネシウム20〜1500ppm及び/またはバリウム40〜5000ppmを含有する。 (もっと読む)


【課題】耐久性が高く、コストが低いLEDパッケージを提供する。
【解決手段】LEDパッケージは、相互に離隔した第1及び第2のリードフレーム11、12と、第1及び第2のリードフレーム11、12の上方に設けられ、一方の端子が第1のリードフレーム11に接続され、他方の端子が第2のリードフレーム12に接続されたLEDチップ14と、第1及び第2のリードフレーム11、12のそれぞれの一部を樹脂で覆う樹脂体17と、を備える。第1のリードフレーム11及び第2のリードフレーム12は、それぞれ、ベース部11a、12aと、ベース部11a、12aから延出した複数本の薄片と、を有する。第1及び第2のリードフレーム11、12は、それぞれ、樹脂体17の3方の側面において露出している。また、ベース部11a、12aの端面と樹脂体17の側面との間の距離は、第1及び第2のリードフレーム11、12の最大厚さの50%以上である。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子が発する光の利用効率を向上する技術を提供する。
【解決手段】発光モジュール40は、LEDチップ42と、LEDチップ42が搭載される実装基板46と、備える。実装基板46は、LEDチップ42が搭載される側に、LEDチップ42が出射した光を反射する反射膜50が成膜されており、反射膜50は、全体が絶縁性の無機材料からなる。反射膜50は、屈折率が1.4以上の無機材料からなっていてもよい。反射膜は、屈折率が1.4以上の第1の無機材料と、第1の無機材料よりも屈折率の高い第2の無機材料とが交互に積層された多層膜であってもよい。 (もっと読む)


【課題】LEDを用いた平面型照明器において、LEDを搭載した部位以外は透けて見えることを維持し輝度を上げ、かつ、多色の光を実現し照明器の大面積化も可能とする。
【解決手段】ベースレイヤーが透明な樹脂フィルムを2枚使用し、上側に配置する基板はLEDが搭載されるパッドとLED間を接続する電極のみを熱転写技術にて形成し、LEDを搭載する。共通電極近傍に穴を設け、下部に配置された網目状電極と接続するが、網目状電極は肉眼で判別できないように薄膜技術にて微細加工されている。よってLED搭載されている部位のみ肉眼で認識されるが、その周囲の電極は見えず基板が透けて見える。また、外部配線と接続する部位は不透明な枠で多い見えないようにする。更に、必要な大きさに合わせ透明な2層の基板を複数作成し接続すれば容易に大面積化が可能となり、多色のLEDを使用すれば多色化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】光導波路ユニットのコアと基板ユニットの光学素子との光結合損失のばらつきが減少する光センサモジュールを提供する。
【解決手段】基板ユニット嵌合用の縦溝部60を有する光導波路ユニットW2 と、その縦溝部60に嵌合する嵌合板部5aおよび突設部Pを有する基板ユニットE2 とを、個別に作製し、光導波路ユニットW2 の縦溝部60に基板ユニットE2 の嵌合板部5aを突設部ごと嵌合する。このとき、突設部Pが変形することで、部品公差を吸収し、基板ユニットE2 は、ぐらついたり撓んだりしない。また、光導波路ユニットW2 の縦溝部60は、コア2の光透過面2aに対して適正位置に形成され、基板ユニットE2 の嵌合板部5aは、光学素子8に対して適正位置に形成されているため、縦溝部60と嵌合板部5aとの嵌合により、コア2の光透過面2aと光学素子8とは、適正に位置決めされ、自動的に調芯された状態になる。 (もっと読む)


【課題】フレキシビリティが高く構造が簡単でコスト低減が可能な光反射用溝付きの発光装置を提供する。
【解決手段】発光素子と配線基板とを備え、前記配線基板は、有機材料からなる絶縁体に有機材料からなる接着剤で導体又は高熱伝導体を貼り合わせてなるフレキシブルな条材と、前記絶縁体の前記導体又は高熱伝導体の貼合わせ面と反対面に直接形成された光反射用の溝と、前記溝の少なくとも側面を直接覆う光反射膜と、を有し、前記光反射膜で覆われた前記溝の底面に前記発光素子が搭載されてなる。 (もっと読む)


【課題】高温条件で使用できる蛍光体を使用した発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、420nmを越え500nm以下の波長領域に主発光ピークを有する発光素子と、前記発光素子上に形成された蛍光体層とを具備する。この発光素子のジャンクション温度は100℃以上200℃以下である。また、前記蛍光体層は、下記一般式:(Mg1−x,AE(Ge1−y,SnHA:zMn(式中、AEはCaまたはSrの少なくとも1種類の元素であり、HAはFまたはClの少なくとも1種類以上の元素であり、2.54≦a≦4.40、0.80≦b≦1.10、3.85≦c≦7.00、0≦d≦2.00、0≦x≦0.05、0≦y≦0.10、および0<z≦0.03である)で表され、前記発光素子から放出される光を吸収して650nm以上665nm以下の波長領域に主発光ピークを有する光を放出する蛍光体を含む。 (もっと読む)


【課題】発光効率および演色性が高く、発光色の色ずれの少ない発光装置を提供する。
【解決手段】駆動電流を流通して発光する光源3と、該光源からの光の少なくとも一部を吸収して異なる波長の光を発する少なくとも1種類の波長変換材料4とを備える発光装置1であって、該発光装置の効率が32lm/W以上、平均演色評価数Raが85以上であり、17.5A/cmの駆動電流密度で得られる発光の色度座標値xをx(17.5)、yをy(17.5)とし、70A/cmの駆動電流密度で得られる発光の色度座標値xをx(70)、yをy(70)としたとき、色度座標値xおよびyのずれ量、[x(17.5)−x(70)]と[y(17.5)−y(70)]が下記式(A)および(B)を満足する。−0.01≦x(17.5)−x(70)≦0.01・・・(A)、−0.01≦y(17.5)−y(70)≦0.01・・・(B)。 (もっと読む)


【課題】パッケージにLED素子が搭載された発光デバイスの信頼性を向上させる。
【解決手段】中央に窪みを有する透明ガラスからなるガラス基体2と、その窪み5の底部に設けられたリード電極4と、窪み5に収納され、リード電極4の上に実装されたLED素子6と、LED素子6の発光部に塗布された蛍光材7と、LED素子6を外気に対して密閉状態にする透明ガラス9と、略半球状の集光レンズ部10とから発光デバイス1を構成した。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオード素子(LED)等の発光素子を配線板にフリップチップ実装して発光装置を製造する際に使用する異方性導電ペーストとして、製造コストの増大を招くような光反射層をLEDに設けることなく発光効率を改善するために光反射性絶縁粒子を配合した場合に、高温環境下での発光素子の配線板への接着強度の低下を抑制することができ、しかもTCT後にも導通信頼性の低下を抑制することができる光反射性異方性導電ペーストを提供することである。また、そのペーストを使用して発光素子を配線板にフリップチップ実装してなる発光装置を提供する。
【解決手段】発光素子を配線板に異方性導電接続するために使用する光反射性異方性導電ペーストは、導電粒子及び光反射性絶縁粒子が熱硬化性樹脂組成物に分散されてなるものである。熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ化合物と熱触媒型硬化剤とを含有する。 (もっと読む)


【課題】
発光素子の一つが故障により絶縁状態になったとしても、故障前と比べて比較的照度を落とすことなく、また、モジュール面内の照度ばらつきも比較的小さくすることができる光照射モジュール及び印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る光照射モジュールは、第1の光照射デバイス10aと第2の光照射デバイス10bとを備え、前記第1及び第2の光照射デバイス10a、10bは、互いに電気的に並列に接続された複数の発光素子20から成るN個(Nは2以上の整数)の発光素子群20aを備えており、該N個の発光素子群20aは、互いに電気的に直列に接続されているとともに、前記第1の光照射デバイスの前記発光素子群20aと前記第2の光照射デバイスの前記発光素子群20aとが互いに電気的に並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する波長変換部材を提供する。
【解決手段】波長変換部材10Aは、励起光100が入射する入射面11および波長変換光200が出射する出射面12を含む光透過性部材13と、この光透過性部材13の内部に分散配置され、励起光100を吸収して波長変換して発光する複数の半導体微粒子蛍光体14とを備える。波長変換部材10Aは、半導体微粒子蛍光体14が分散配置された分散領域15a,15cと、半導体微粒子蛍光体14が分散配置されていない非分散領域15bとを、入射面11と出射面12とを結ぶ方向である光の進行方向に沿って層状に積層して含む。上記光の進行方向に平行な方向における半導体微粒子蛍光体14の分散濃度は、上記半導体微粒子蛍光体14が分散配置された上記分散領域15a,15cの上記光の進行方向と直交する方向における半導体微粒子蛍光体14の分散濃度に比べて低い。 (もっと読む)


【課題】放射光の放射角に対する色調差を抑制させることが可能な発光装置およびそれを用いたLED照明器具を提供する。
【解決手段】LEDチップ1と、該LEDチップ1を凹部の内底面3a側に実装させる筐体3と、該筐体3における凹部が開放された一表面3b側に上記凹部を覆って設けられた透光性の基材部4と、該基材部4を透過したLEDチップ1から放射される光の一部を吸収して異なる光に波長変換する波長変換部5とを有する発光装置10であり、基材部4は、LEDチップ1から放射される光を屈折または反射の少なくとも一方の機能により当該基材部4の周部4aから放射させる光学機能部6を有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子パッケージにおいて、互いに並び配置される発光素子パッケージ間で各々の蛍光体部間での隙間により生じる非発光部分を無くして、輝度むらの発生を低減する。
【解決手段】LEDパッケージ1は、LED素子2が実装された実装基板3と、実装基板3の実装面に設けられた蛍光体部4とを備える。実装基板3は、他のLEDパッケージが並び配置されるときに、該他のLEDパッケージの平面視外形と対面する端面部31を有する。蛍光体部3は、端面部31と一致又は該端面部から外側に延出するように構成されている。蛍光体部4は、実装基板3の端面部31から外側に延出されていて、該他のLEDパッケージの外形と連接される構造となっているので、複数のLEDパッケージを隙間なく並び配置することができる。これにより、互いに並び配置された各パッケージ間で非発光部分が生じることがなくなり、輝度ムラの少ない発光を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】温度特性の良好な蛍光体を提供する。
【解決手段】波長250nm乃至500nmの光で励起した際に波長490nm乃至580nmの間に発光ピークを示し、下記組成式(A)で表わされる組成を有する蛍光体である。CuKα特性X線(波長1.54056Å)を用いたX線回折において、11.81〜11.85°、15.34〜15.38°、20.40〜20.47°、23.74〜23.86°の回折角度(2θ)に同時に回折ピークを示すことを特徴とする。
MAlSiON (A)
(上記組成式(A)中、MはSrであり、その少なくとも0.1モル%はEuで置換されている。) (もっと読む)


61 - 80 / 856