説明

Fターム[5F048BC02]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | ソース・ドレイン (8,322) | 形状 (1,394) | 分割ドレイン(ソース) (356)

Fターム[5F048BC02]に分類される特許

81 - 100 / 356


【課題】センサスイッチング素子のセンサ電極とゲート電極の間のESD等の過電圧に対する対策を講じながらも、ゲート駆動損失の増加が防止された半導体装置を提供すること。
【解決手段】メインスイッチング素子領域26のメイン電極24と、センサスイッチン
グ素子領域27のセンサ電極25と、メイン電極24とセンサ電極25の間に形成されて
おり、メイン電極24とセンサ電極25の間に所定の電位差が形成されたときに両者間を
導通する保護素子30を備えていることを特徴とする半導体装置10。 (もっと読む)


幅広い電子デバイスのアレイ及びシステムにおける電力消費を低減する一式の新たな構造及び方法が提供される。これらの構造及び方法のうちの一部は、大部分が既存のバルクCMOSのプロセスフロー及び製造技術を再利用することで実現され、半導体産業及びより広いエレクトロニクス産業がコスト及びリスクを伴って代替技術へ切り替わることを回避可能にする。これらの構造及び方法のうちの一部は、深空乏化チャネル(DDC)設計に関係し、CMOSベースのデバイスが従来のバルクCMOSと比較して低減されたσVTを有することと、チャネル領域にドーパントを有するFETの閾値電圧VTがより一層正確に設定されることとを可能にする。DDC設計はまた、従来のバルクCMOSトランジスタと比較して強いボディ効果を有することができ、それにより、DDCトランジスタにおける電力消費の有意義な動的制御が可能になる。
(もっと読む)


【課題】耐圧を確保すると共に、回路を構成する面積の増大を抑えることのできる半導体装置の静電保護回路を提供する。
【解決手段】静電保護回路は、第1の導電型のウエル64内に形成された第2の導電型の領域であるドレイン68を一部の外部端子に接続され、ゲート74と第1の導電型のウエル64内に形成された第2の導電型の領域であるソース66を共通接続された第1のMOSトランジスタと、第1の導電型のウエル84内に形成された第2の導電型の領域であるドレイン88を第1のMOSトランジスタのゲートとソースに共通接続され、ゲート94と第1の導電型のウエル84内に形成された前記第2の導電型の領域であるソース86を電源端子56に共通接続された第2のMOSトランジスタとを有し、それぞれのMOSトランジスタは、ドレインをコレクタとしウエルをベースとし、ソースをエミッタとする寄生トランジスタを形成する。 (もっと読む)


歪み材料を有する半導体デバイスが開示される。特定の実施形態では、半導体デバイスは、第1ドレインと第1ソースとの間に第1ゲートを含む第1セルを含む。半導体デバイスはまた、第1セルに隣接する第2セルを含む。第2セルは、第2ドレインと第2ソースとの間に第2ゲートを含む。半導体デバイスはさらに、第1ソースと第2ソースとの間にシャロートレンチ分離領域を含む。第1ソースおよび第2ソース上の第1量の歪み材料は、第1ドレインおよび第2ドレイン上の第2量の歪み材料より多い。
(もっと読む)


【課題】トランジスタの面積を小さくしてもフリッカノイズを低減できる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様の半導体装置は、シリコン基板1に形成された第1及び第2のP型低濃度不純物層3a,3bと、シリコン基板1に埋め込まれて形成され、第1及び第2のP型低濃度不純物層の相互間に位置する埋め込みチャネル層5と、埋め込みチャネル層の上方に位置するシリコン基板の表面上にゲート絶縁膜6を介して形成され、N型不純物が導入されたポリシリコン膜からなるゲート電極と、第1のP型低濃度不純物層3a内における深さが浅い領域に形成されたソース領域及びドレイン領域の一方のP型層13aと、第2のP型低濃度不純物層3b内における深さが浅い領域に形成されたソース領域及びドレイン領域の他方のP型層13bと、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、混在するVDMOSトランジスタ及びLDMOSトランジスタの作成方法を提供し、以下のようなことが含まれている。LDMOSトランジスタ領域とVDMOSトランジスタ領域とを含む基板を提供し、基板内にN埋め込み層領域を形成し、N埋め込み層領域上にエピタキシャル層を形成し、LDMOSトランジスタ領域及びVDMOSトランジスタ領域に隔離領域を形成し、LDMOSトランジスタ領域にドリフト領域を形成し、LDMOSトランジスタ領域、及びVDMOSトランジスタ領域にゲートを形成し、LDMOSトランジスタ領域、及びVDMOSトランジスタ領域にPBODY領域を形成し、LDMOSトランジスタ領域にN型のGRADE領域を形成し、VDMOSトランジスタ領域にN埋め込み層領域と接続するNSINK領域を形成し、LDMOSトランジスタ領域及びVDMOSトランジスタ領域にソース及びドレインを形成し、LDMOSトランジスタ領域にソースと接続するP+領域を形成する。
(もっと読む)


【課題】相対的に厚いゲート絶縁膜を有するMOSトランジスタと相対的に薄いゲート絶縁膜を有するMOSトランジスタを同時に形成する半導体装置およびその製造方法の提供。
【解決手段】相対的に薄いゲート絶縁膜25を有するMOSトランジスタが形成される領域のフィールド絶縁膜端23を相対的に厚いゲート絶縁膜24で覆うことにより、フィールド絶縁膜下部に形成された反転防止拡散層31から相対的に薄いゲート絶縁膜25を有するMOSトランジスタのチャネル領域33をオフセットさせることによって、フィールド絶縁膜の膜厚ばらつきや相対的に厚い第一のゲート絶縁膜24のエッチングばらつき、および反転防止拡散層によるチャネル端の濃度変動の影響を受けず、MOSトランジスタのチャネル幅を短く設計した際に生じる狭チャネル効果の影響を抑制することが可能となり、素子特性が安定した半導体装置。 (もっと読む)


【課題】工程の増加や占有面積の増加もなく、十分なESD保護機能を持たせたESD保護用のN型のMOSトランジスタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】ESD保護用のN型MOSトランジスタの基板電位固定用P型拡散領域とESD保護用のN型MOSトランジスタのソースおよびドレイン領域との間に設置されたトレンチ分離領域の深さは、内部素子のN型MOSトランジスタの基板電位固定用P型拡散領域と内部素子のN型MOSトランジスタのソースおよびドレイン領域との間に設置された前記トレンチ分離領域の深さに比べて深く設定されている半導体装置とした。 (もっと読む)


第1の絶縁層と、半導体層と、この半導体層に近オーミックまたはオーミック接触している第1の導体層と、第1の絶縁層によって半導体層から隔てられた第2の導体層であって、複数のトランジスタを備えた複数の機能ブロックを生成するために第1および第2の導体層はパターン化され、第1の層の導体はソース/ドレイン電極として機能し、第2の層の導体はゲート電極として機能する、第1および第2の導体層と、を備える集積回路であって、各機能ブロックは対応する半導体層の島を備え、この島は第2の絶縁層の複数の部分によって別の機能ブロックの島から隔離され、各機能ブロックは、(i)異なるトランジスタの相互に隣接するソース/ドレイン電極が同じ電位になるように配置され、かつ(ii)上記隣接する電極間に一切の導体が存在しないように配置される、集積回路。 (もっと読む)


【課題】寄生抵抗が小さく、かつ電流駆動能力が大きい高耐圧ハイブリッドトランジスタのような半導体装置の構造を提供する。
【解決手段】第1導電型の半導体層22に第1導電型のベース領域9を備える。ベース領域9には第2導電型のエミッタ領域10が設けられる。半導体層22にはベース領域9に隣接して半導体層22の表面から半導体層22の厚さより小さい所定深さにわたって第2導電型の不純物層23が設けられる。不純物層23にはベース領域9から離間して第1導電型のコレクタ領域11および第2導電型のドレイン領域14が設けられる。半導体層22の表面上には、エミッタ領域10の端部上、ベース領域9上および不純物層23上の一部にわたってゲート絶縁膜12を介してゲート電極13が設けられる。エミッタ領域10とベース領域9とに共通接続された第1電極15と、コレクタ領域11とドレイン領域14とに共通接続された第2電極16とを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動電力の高いフィン型のトランジスタを提供する。
【解決手段】所定の間隔で配置され、それぞれの中央部がチャネル領域、その両側部がソース/ドレイン領域となるフィン状の第1の半導体11層及び第2の半導体層11と、第1の半導体層11及び第2の半導体層11それぞれのチャネル領域の両側面にゲート絶縁膜12を介して形成されたゲート電極13と、第1の半導体層11のソース/ドレイン領域と第2の半導体層11のソース/ドレイン領域との間の溝を埋め込むように形成された絶縁膜19と、第1の半導体層11のソース/ドレイン領域及び第2の半導体層11のソース/ドレイン領域の絶縁膜19で覆われていない側面にそれぞれ形成されたシリサイド16とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易なプロセスで、高い埋め込み性を確保する必要のない半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板SUBの表面に、ソース領域SOおよびドレイン領域DRを有する高耐圧横型MOSトランジスタが完成される。そのトランジスタを平面視において取り囲む溝DTRが半導体基板SUBの表面に形成される。そのトランジスタ上を覆うように、かつ溝DTR内に中空SPを形成するようにトランジスタ上および溝DTR内に絶縁膜IIAが形成される。層間絶縁膜IIにトランジスタのソース領域SOおよびドレイン領域DRの各々に達するコンタクトホールCHが形成される。 (もっと読む)


【課題】FinFET、集積回路、およびFinFETの形成方法を提供する。
【解決手段】基板120、前記基板上にあり、ソース106とドレイン110との間のチャネル108を含み、前記ソース106、前記ドレイン110、および前記チャネル108は、第1型ドーパントを有し、前記チャネル108は、ゲルマニウム、シリコンゲルマニウム、またはIII−V族半導体の少なくとも1つを含むフィン構造、前記チャネル108上のゲート誘電体層114、および前記ゲート誘電体層114上のゲート116を含むFinFET。 (もっと読む)


集積回路(IC)内の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)出力ドライバを静電放電(ESD)から保護するためのシステムは、共通のIC拡散材(205)内に位置付けられる第1のMOSFET出力ドライバおよび第2のMOSFET出力ドライバを含む。本システムは、共通IC拡散材に結合され、MOSFET出力ドライバを囲む外周の外縁に沿って配置されるコンタクトリング(225,325,420)を含む。各MOSFET出力ドライバのセントロイドは、両方のMOSFET出力ドライバを囲む外周のセントロイド(385,460)と共通である。各MOSFET出力ドライバは、バイポーラスナップバックをESD事象が起こるMOSFET出力ドライバで開始させる値のRsub(基板抵抗275および280)を有する。Rsubの値は、各MOSFET出力ドライバのセントロイドからコンタクトリングまでの合成距離に依存する。
(もっと読む)


【課題】ドレイン端での電流集中を防止して静電放電に対する耐性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】保護素子1は、MOS構造のデバイスの一部に、縦型バイポーラトランジスタQ1と寄生バイポーラトランジスタQ2とを形成した構造になっている。N+ドレイン領域3とゲート直下のチャネル領域4との間にはNドリフト領域5が形成されている。N+ソース領域6に隣接してP+ベースコンタクト領域7が形成されている。ソース側に縦型トランジスタQ1を形成して、静電放電時に発生したホール電流を縦型トランジスタQ1に流すようにしたため、N+ドレイン領域のベース側端部での電流集中を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の仕事関数で本質的にしきい値電圧が決定されるFINFETにおいて、ゲート電極の材料を変えることなく、FINFETのしきい値電圧を調整することができる技術を提供する。
【解決手段】基板層1Sと、基板層1S上に形成された埋め込み絶縁層BOXと、埋め込み絶縁層BOX上に形成されたシリコン層からなるSOI基板上にFINFETが形成されている。このとき、基板層1S内に埋め込み絶縁層BOXと接触する第1半導体領域FSR1が形成されている。そして、SOI基板のシリコン層を加工してフィンFIN1が形成されている。このとき、フィンFIN1のフィン幅に対するフィン高さの比が1以上2以下になるように形成されており、かつ、第1半導体領域FSR1に電圧を印加することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタが動作する際に、ベース領域のうちコレクタ側の端部が破壊されることを抑制する。
【解決手段】ベース領域150は、ウェル110内に形成されている。エミッタ領域170はベース領域150の中に形成され、ベース領域150より浅い。コレクタ領域140はウェル110内に形成され、ベース領域150の外側に位置している。第1埋込領域180は、少なくとも一部がベース領域150の中に位置しており、ベース領域150よりも不純物濃度が高い。そして第1埋込領域180は、平面視において、エミッタ領域170とコレクタ領域140の間に少なくとも一部が位置している。また第1埋込領域180は、エミッタ領域170の縁のうち少なくとも一辺と重なっており、かつエミッタ領域170の全面には重なっていない。 (もっと読む)


【課題】トレンチ底部におけるブレークダウンの発生を防ぎ、MOSFETの損傷を避けると共に、オン抵抗特性が改善されたトレンチゲート形MOSFETを提供する。
【解決手段】パワーMOSFETは複数のMOSFETセルを画定するトレンチゲートを備える。各MOSFET内のチャネル領域に並列に接続されるダイオードを形成するように、保護拡散部が、好ましくは非アクティブセル内に生成される。保護拡散部は衝撃イオン化及びその結果生じるゲートトレンチの角部付近におけるキャリアの発生を防ぎ、ゲート酸化物層の損傷を防ぐ。さらに、ダイオードはブレークダウン電圧を有するように設計され、ブレークダウン電圧がゲート酸化物層を横切る電界の強さを制限することができる。深い中央拡散部を削除することによりセル密度が増加し、かつMOSFETのオン抵抗を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】同一半導体チップ内に形成されたNチャネルパワーTDMOSトランジスタとPチャネルパワーTDMOSトランジスタの双方のオン電流に対するオン抵抗の低減を図る。
【解決手段】NチャネルパワーTDMOSトランジスタ用トレンチ4の長辺側とPチャネルTDMOSトランジスタ用トレンチ4の長辺側を45°傾けて形成する。これによりNチャネル側のトレンチ4の長辺側の側壁を(100)面とし、Pチャネル側のトレンチ4の長辺側の側壁を(110)面として、Nチャネル側の電流担体である電子及びPチャネル側の電流担体である正孔の移動度を高くする。移動度を高くすることによりチャネル部分の導電率を高める。 (もっと読む)


【課題】過電圧に伴う破壊を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の一態様には、互いに並列に接続され、ゲート電極10、ソース電極9及びドレイン電極15を備えた複数の縦型トランジスタ32と、前記複数の縦型トランジスタ32を個別に取り囲むダイオード31と、が設けられている。前記ソース電極9に前記ダイオード31のアノード11が接続され、前記ドレイン電極15に前記ダイオードのカソード1が接続されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 356